nkysdb: 共著者関連データベース
長谷川 修一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "長谷川 修一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
175: 長谷川 修一
26: 大野 裕記
16: 田村 栄治
13: 村田 明広
5: 井川 猛
4: 中川 浩二, 佐藤 威臣, 佐藤 比呂志, 児島 悠司, 前田 卓哉, 吉田 幸信, 大西 正純, 小沢 岳史, 川上 祐史, 平田 直, 柳田 誠, 津村 紀子, 竹熊 隆宏, 衣笠 善博, 西坂 直樹, 長谷川 正, 露口 耕治
3: 中田 高, 佃 栄吉, 千木良 雅弘, 堤 浩之, 奥村 晃史, 宮田 隆夫, 山崎 晴雄, 斉藤 実, 於保 幸正, 林 宏一, 横山 俊治, 横田 修一郎, 永峰 良則, 河戸 克志, 田中 環, 田中 秀実, 稲垣 秀輝, 足立 幾久
2: BHANDARY Netra P., DAHAL Ranjan Kumar, 上野 将司, 伊勢崎 修弘, 伊藤 久敏, 佐々木 良, 八木 浩司, 内田 純二, 国友 孝洋, 奥池 司郎, 安藤 幹也, 宮田 和幸, 寒川 旭, 寺林 優, 小松 正幸, 小笠原 洋, 小野田 敏, 山口 和雄, 山口 覚, 山本 浩司, 岡村 未対, 岩崎 貴哉, 斎藤 実, 望月 秋利, 木村 学, 末峯 章, 杉山 雄一, 村岡 淳, 松島 学, 松本 みどり, 松沢 進一, 横田 裕, 浄内 明, 浅沼 俊夫, 狩野 謙一, 田村 浩行, 畑山 一人, 目代 邦康, 笹原 克夫, 藤川 聡, 鈴木 雅也
1: 2002四国横断地殻構造探査グループ, BHANDARY Netra Prakash, CHUNG Sun-Lin, HARDER Steven, KAIP Galen, MILLER Kate, RAJBHANDARI Er. Ramesh, SHRESTHA Hari K., TINGH Wang, バンダリー ネトラ, 三木 茂, 三村 亨, 三浦 清, 三神 厚, 三谷 浩二, 上田 圭一, 中井 卓巳, 中井 真司, 中尾 賢一, 中島 隆, 中曽根 茂樹, 中村 和弘, 中村 真, 中筋 章人, 二木 重博, 井口 隆, 仲谷 英夫, 伊藤 孝, 伊藤 徹, 低引 洋隆, 佐々木 誠, 佐々木 靖人, 佐藤 修治, 佐藤 博明, 倉橋 稔幸, 八戸 昭一, 八木 公史, 八木 則男, 内山 博之, 内山 芳治, 内村 太郎, 凌 甦群, 前田 裕也, 北村 晴夫, 千葉 達朗, 原口 強, 原田 道幸, 吉住 永三郎, 吉岡 敏和, 吉村 洋, 吉田 武義, 吉田 鎮男, 吉野 英次, 向山 栄, 向谷 光彦, 土志田 正二, 地すべりの初生と評価に関する研究小委員会(第2期), 地盤工学会四国地域豪雨災害調査団, 堤 大三, 夕部 雅丈, 多田 泰之, 大久保 拓郎, 大寺 正宏, 大川 義明, 大津 宏康, 大野 一郎, 宮内 彰, 寺岡 克己, 小山 倫史, 小里 隆孝, 山下 祐一, 山本 剛, 山本 和彦, 山本 雅貴, 山田 仁, 山田 和芳, 山田 守, 岡本 和明, 岡本 茂, 岡林 宏二郎, 岩佐 直人, 川村 教一, 市原 健, 広田 清治, 廣田 清治, 建設コンサルタンツ協会中国支部技術委員会防災部会, 影浦 亮太, 後藤 忠徳, 戸田 堅一郎, 斉藤 茂, 日本応用地質学会, 日浦 啓全, 春口 孝之, 曽我部 淳, 木下 融, 木村 一成, 本荘 静光, 村井 政徳, 村田 守, 村田 明久, 村田 明弘, 松井 和夫, 松四 雄騎, 松尾 裕治, 松崎 伸一, 板清 弘, 柴田 佳久, 栢木 智明, 桑原 啓三, 桧垣 大助, 森 伸一郎, 森江 孝志, 森田 英利, 植木 岳雪, 楠見 晴重, 榊原 正幸, 横瀬 廣司, 橋本 善孝, 檜 晋一郎, 檜垣 大助, 歌田 実, 水田 朗, 水野 敏実, 永原 裕子, 江川 良武, 池田 武穂, 沖村 孝, 河合 隆行, 河村 知徳, 津久井 朗太, 津沢 正晴, 海堀 正博, 瀬川 爾朗, 瀬戸内海横断地殻構造探査グループ, 田中 竹延, 田中 賢治, 田村 俊之, 田村 英治, 矢部 浩, 石井 裕泰, 石塚 忠範, 石川 芳治, 石田 毅, 福沢 久, 秦 信一, 竹原 哲郎, 竹村 恵二, 米延 仁志, 納谷 宏, 細倉 摂夫, 脇田 茂, 興津 昌宏, 若井 明彦, 草薙 悟志, 荒井 良祐, 荻野 スミ子, 萩原 育夫, 蔵下 英司, 藤井 義明, 藤原 敏明, 藤原 英俊, 藤山 敦, 藤本 睦, 西山 哲, 西村 俊明, 西田 卓, 谷野宮 竜浩, 豊原 富士夫, 赤木 渉, 越谷 信, 足立 勝治, 遠藤 司, 酒井 英男, 野上 大輔, 野田 賢, 金田 平太郎, 金田 義行, 釜井 俊孝, 鈴木 敬一, 鈴木 昌次, 鏡原 聖史, 門藤 正幸, 阪口 和之, 阿南 修司, 阿部 信太郎, 須内 寿男, 須貝 俊彦, 高橋 治郎, 高橋 通浩, 高田 将志, 高須 晃, 齋藤 仁
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1979: 四国中央部吉野川〜穴内川沿いの三波川 秩父帯の層序と地質構造
1980: 四国西部,秩父 三宝山帯の層序と大構造
1981: 四国電力本川発電所稲村ダムの地質 三波川変成岩類の地質構造の一例
1982: 愛媛県加茂川流域の地すべり発生年代
1984: 四国の地質と災害特性
1985: 愛媛県伊予市南西に分布する郡中層の年代について
1985: 東部讃岐山脈北麓における第四紀前期断層
1986: 埋木の14C年代測定に基づく地すべり発生年代の妥当性
1987: 瀬戸内火山岩類噴出前に形成された花崗岩の風化殻
Fossil Weathering Crusts Formed before the Middel Miocene Setouchi Volcanic Rocks
1988: 中央構造線沿いの古期重力滑動岩塊
Early Pleistocene Gravity Sliding Blocks along Median Tectonic Line in Shikoku
1989: 中央構造線岡村断層の発掘調査
1989: 四国の地形と地質
1989: 断層破砕部採取法
1989: 讃岐平野の生いたち 第一瀬戸内累層群以降を中心に
1990: ρa ρu探査法による探査例 送電鉄塔基礎調査への応用
A Field Survey Using Rhoa Rhou Prospecting Method In the Case of the 500kV Transmission Tower Sites
1991: 中央構造線のネオテクトニクス
Neotectonics along the Median Tectonic Line in Shikoku
1991: 四国における更新世前期・中期の大規模岩盤すべり
Early to Middle Pleistocene large scale rock slides in Shikoku
1991: 四国の中央構造線沿いの大規模重力滑動と第四紀断層運動
Quaternary Movement along the Median Tectonic Line in Shikoku as based on large scale rock slides
1991: 四国の自然環境と地形・地質 2. 地質
Natural Environment, Topography and Geology of Shikoku 2. Geology
1991: 阿波池田町における中央構造線沿いの大規模岩盤すべりとその復元
Restoration of the fault dislocated rock mass slides along the Median Tectonic Line in Awa Ikeda town, northeastern Shikoku
1992: 中央構造線沿いの破砕帯と道路建設の事例
1992: 川上断層沿の衝上断層の起源
Origin of the thrusts along the Kawakami fault, Northwest Shikoku
1993: 反射法地震探査で明らかになった讃岐山脈北麓の田中断層
Seismic refraction survey has revealed the Tanaka fault along the northern foot of the Sanuki Range, northeast Shikoku
1993: 四国東部・中央構造線における浅層反射法地震探査
Shallow seismic reflection survey across the Median Tectonic Line, eastern Shikoku
1993: 四国東部,中央構造線地下構造の総合物理探査(その1)反射法地震探査
Geophysical explorations across the Median Tectonic Line, eastern Shikoku (Part 1): Seismic reflection studies
1993: 愛媛県西条市における中央構造線岡村断層のトレンチ発掘調査
Trench excavation of the Okamura fault in the Median Tectonic Line fault system at Saijo, Southwest Japan
1993: 断層崖斜面におけるトップリングに起因した岩盤すべり
1993: 環境地質学 四国地方を例として
1993: 讃岐山脈南麓における中央構造線沿いの大規模岩盤すべりと第四紀断層運動
Large scale rock slides and Quaternary faulting along the Median Tectonic Line on the southern foot of the Sanuki Range in Shikoku, Southwest Japan
1993: 讃岐山脈南麓の中央構造線
1993: 讃岐山脈南麓の中央構造線
1994: 四国の中央構造線沿いの地表断層と地下構造
Deep seated structure of subsurface faults along the Median Tectonic Line in Shikoku
1994: 電気探査.トレンチ掘削による沖積地の断層調査
1994: 高松市南部のクレーター状構造の成因と水理地質
Origin and hydrogeology of the Takamatsu Crater
1994: 高松市南部のクレーター状構造の成因と水理地質
Origin and Hydrogeology of the Takamatsu Creter
1995: イライト結晶度からみた安芸構造線 四国東部,魚梁瀬 久尾地域
Confirmation of the Aki Tectonic Line using illite crystallinity in East Shikoku
1995: 四国の活断層と防災対策について
1995: 日本の活断層発掘調査(55) 1988年8月中央構造線岡村断層(西条市八幡原区)トレンチ発掘調査
Trenching Study of Okamura Fault of the Median Tectonic Line Active Fault System at Saijo in August, 1988
1995: 野島断層に沿う地表断層変位と地質構造
Surface ruptures along the Nojima fault associated with the 1995 South Hyogo Earthquake
1995: 高松クレーターの謎を解く
1995: 高松市クレーターは隕石の衝突跡か
Is the Takamatu creter impact origin ?
1996: X線粉末解析法による中央構造線活断層系の断層ガウジの原岩判定法
Identification of Fault Gouge from the Active Faults of the Median Tectonic Line by X ray Powder Diffraction
1996: 四国中央構造線地下構造の総合物理探査
Geophysical exploration of the subsurface structure of the Median Tectonic Line, East Shikoku, Japan
1997: 中央構造線の活断層露頭と地すべりによるえせ活断層露頭
1997: 四国北西部伊予灘海域における中央構造線活断層系の深部構造とセグメンテーション
Deep seated structure and segmentation of the active faults of the Median Tectonic Line by the seismic refraction and reflection survey, in the Iyo nada sea, northwest Shikoku
1997: 道路建設に伴う四国の中央構造線沿いの地すべりの特性
Consideration on Landslides Along the Median Tectonic Line Occurred by Road Construction
1998: 中国・四国地方の応用地質
1998: 四国における中央構造線活断層系の地下構造
Deep Seated structure of the active faults of the Median Tectonic Line in Shikoku
1998: 四国の四万十帯にある加奈木崩れの地質・地形特性
Geological and Geomorphological characteristics of the Kanagi landslide in the Shimanto belt in Shikoku
1998: 地すべりの発生から推定される中央構造線活断層系の活動時期
Paleoseismic landslides along the active faults of the Median Tectonic Line in Shikoku
1998: 基盤の断層変位に伴う未固結被覆層の変形形態 断層模型実験による中央構造線活断層系の活動形態の検討
Deformation of Unconsolidated Sediments Induced by Oblique slip on Bedrocks Study of Deformation Characteristics of the Median Tectonic Line active fault system by Physical Modeling
1998: 岩盤斜面における地下水浸透過程の映像化
Imaging of Ground Water Permeation in a Rock Mass Slope
1998: 新発見の中央構造線活断層系:愛媛県伊予市付近の米湊断層
The Kominato fault: a recently identified fault along the Median Tectonic Line active fault system in northwest Shikoku
1998: 松山平野における中央構造線活断層系の分布形態とセグメンテーション
Fault geometry and segmentation of the active faults of the Median Tectonic Line in Matsuyama plain, Shikoku
1998: 物理探査と活断層トレンチ調査
Geophysical Survey on Trench excavation of Active Faults
1998: 鳴門市の中央構造線活断層系伏在断層の平均変位速度
Average slip rate of the concealed active fault of the Median Tectonic Line in Naruto city, eastern Shikoku
1999: カリフォルニア州の活断層と地震防災
Active faults and seismic hazard of California State
1999: 中央構造線沿いの大規模地すべり その特徴と地盤工学上の問題点
Large scale Landslides along Active Faults of Median Tectonic Line Their Characteristics and Geotechnical Features
1999: 中央構造線活断層系米湊断層の地下構造と活動度
Geologic structure and Quaternary activity of the Kominato fault of the Median Tectonic Line
1999: 四国における中央構造線活断層系の調査研究の現状と課題
Recent progress in the study on the active fault system of the Median Tectonic Line in Shikoku, SW Japan
1999: 四国の地すべり変動史
1999: 四国の地震と活断層
1999: 四国の活断層
1999: 愛媛県土居町における中央構造線活断層系畑野断層のトレンチ調査
Trenching study on the Hatano fault of the Median Tectonic Line active fault system in Doi town, Ehime Prefecture, Shikoku
1999: 活断層は中期中新世花崗岩体が嫌い?
Do active faults avoid the Middle Miocene granitic bodies?
2000: CSAMT法による高松コールドロンの地下構造と地下水
Subsurface structure and groundwater of the Takamatsu Cauldron by CSAMT method
2000: 中央構造線活断層系川上断層の断層崖斜面から発生した大規模崩壊
Large scale landslide from the fault scarp of the Kawakami fault of the Median Tectonic Line active fault system in northwest Shikoku, SW Japan
2000: 四国北西部中央構造線桜樹屈曲における活断層と中新世貫入岩体との関係
Relation between the active faults and Miocene intrusive rocks at Sakuragi Bending of the Median Tectonic Line, northwestern Sikoku
2000: 山地の地形工学
2000: 急傾斜する地層のトップリングにより発生した斜面変形
Slope deformation caused by the toppling of steeply dipping beds
2000: 愛媛県伊予市における中央構造線活断層系本郡断層のトレンチ調査(速報)
Trenching study of the Hongun fault of the Median Tectonic Line active fault system in Iyo city, Ehime Prefecture, Shikoku (prompt paper)
2000: 愛媛県伊予市における中央構造線活断層系本郡断層の活動履歴調査(C16)
Paleoseismological study of the Hongun fault of the Median Tectonic Line active fault system in Iyo city, Ehime Prefecture, Nw Shikoku (C16)
2000: 愛媛県伊予市における中央構造線活断層系米湊断層および本郡断層の地下構造(C15)
Underground structure of the Kominato and the Hongun faults of the Median Tectonic Line active fault system in Iyo city, Ehime Prefecture, NW Shikoku (C15)
2000: 松山平野南西部に分布する鮮新.更新統郡中層の急傾斜構造の成因
Landslide induced steeply dipping structure of the Plio Plesitocene Gunchu Formation in northwestern Shikoku
2000: 活断層調査における各物理探査のトレンチ調査による検討
Application of various geophysical exploration methods for selecting trench excavation site of the active fault
2000: 破砕帯埋積地すべり堆積物の特徴ならびにその滑落方向に基づく活断層横ずれ変位量の推定 四国中部中央構造線船戸地域の例
Characteristics of landslide deposits overriding and covering a fracture zone and estimation of lateral offset of an active fault based on their collapse direction analysis An example from the Median Tectonic Line, Futanto area, central Shikoku, Japan
2001: コールドロンとしての高松クレーター:14Ma瀬戸内火山活動の産物(Ag 004)
Takamatsu Crater as one of Cauldrons in the Setouchi Volcanic Belt formed at 14Ma (Ag 004)
2001: 中期中新世花崗岩体:変動帯とされる日本列島における安定岩体(A0 003)
Middle Miocene granitic batholiths as stable rock masses in mobile Japanese Islands (A0 003)
2001: 四国の地すべりの素因としての中期中新世熱水変質作用
Mid Miocene hydrothermal alteration as a geological factor of landslides in Shikoku, Southwest Japan
2001: 四国中央構造線沿いの中期中新世熱水変質作用
Mid Miocene hydrothermal alteration along the Median Tectonic Line in Shikoku, Southwest Japan
2001: 四国西部地域の中央構造線活断層系伊予断層帯の断層分布形態と活動性
Geometry and activity of the Iyo fault zone of the MTL, western Shikoku, in Japan
2001: 急傾斜する頁岩砂岩互層のトップリングにより出現した斜面変形 小規模な山向き小崖とその内部地質構造
Slope Deformation Caused by Toppling of Steeply Dipping Alternated Beds of Shale and Sandstone Uphill Facing Scarps and Their Geological Structure
2001: 松山市南西部の中央構造線活断層系本郡断層の活動履歴
Paleoseismological study of the Hongun fault of the Median Tectonic Line active fault system in southwestern part of Matsuyama city, Ehime Prefecture, Shikoku
2001: 長尾断層(香川県高松市南方)の最新活動時期 三木町氷上宮下地区におけるトレンチ調査結果 (Jm P024)(ポスターセッション)
Latest rupture time of the Nagao Fault in Kagawa Prefecture main results of the excavation survey at Miyashita in Miki Town (Jm P024)
2001: 長尾断層(香川県高松市南方)の活動履歴 三木町氷上宮下におけるトレンチ調査結果
Recent rupture history of the Nagao Fault in Kagawa Prefecture
2001: 鳥取県西部地震余震域におけるリニアメントと熱水変質帯との関係(Gs 006)
Relation between lineaments and hydrothermal alteration zones in aftershock region of Tottori Ken Seibu earthquake (Gs 006)
2002: 1707年宝永地震による讃岐五剣山の山体崩壊
Collapse of Mt. Gokenzan due to 1707 Hoei earthquake in northeast Shikoku
2002: 1707年宝永地震による讃岐五剣山の岩盤崩壊(Y028 005)
Collapse of Mt. Gokenzan in northeast Shikoku due to the 1707 Houei Earthquake (Y028 005)
2002: 四国の地質現象の黒幕としての中期中新世珪長質火成岩体
Middle Miocene granitic bodies as octopus of geological hazards in Shikoku Island
2002: 四国西部地域のMTL活断層系の断層分布と地下構造の関係
The relationship between the fault geometry and the crustal structure of the MTL active fault system in the western Shikoku
2002: 瀬戸内海横断深部地殻構造探査(速報)(C27)
Deep Seismic Profiling across the Seto Inland Sea A preliminary report (C27)
2002: 熱水破砕帯の特徴と応用地質学的な留意点
Characteristics of Hydrothermal Fracture Zone from View Point of Engineering Geology
2002: 讃岐山脈北縁断層系に沿う中期中新世熱水変質作用
Middle Miocene hydrothermal alteration along the faults of the Sanuki Range northern boundary
2002: 高松クレーター(コールドロン)における1700mボーリングの変質鉱物(ポスターセッション)
The alteration mineral of 1700m boring in the Takamatsu crater (cauldron)
2003: 中央構造線沿いの熱水変質粘土
2003: 中期中新世の流紋岩に伴う熱水変質帯
Middle Miocene hydrothermal alteration zone due to rhyolite intrusion
2003: 中期中新世花崗岩体と西南日本外帯のネオテクトニクス
Neotectonics related to the Middle Miocene granitic bodies in outer zone of Southwest Japan
2003: 伊予灘中央構造線活断層系周辺における3次元地下構造の検討
3 D geometry analysis of the Median Tectonic Line active fault system in the Iyo nada Sea
2003: 切土後に発生した岩盤地すべりと地形
Bedrock landslides occurred after cut and geographical features
2003: 和泉層群における実用的なトンネル地山分類
Geologic classification for tunnel ground of the Izumi Group
2003: 四万十層群・和泉層群の地質特性と地すべり
2003: 四国地方の地質と地質構造
2003: 常時微動観測による高松平野の地盤振動特性の推定
Estimation of ground motion characteristics of the Takamatsu plain by microtremor observations
2003: 瀬戸内海下における中央構造線深部構造と下部地殻 2002瀬戸内海横断地震探査報告
Deep structure of Median Tectonic Line and lower crust beneath the Seto Inland Sea: Report of seismic profiling across the Seto Inland Sea 2002
2004: 2004(平成16)年台風10,15,21号による四国の土砂災害
Sediment disasters in Shikoku caused by Typhoons 10, 15, and 21 in the year 2004
2004: 2004(平成16)年四国地域豪雨・高潮災害緊急調査
2004: 中新世の凝灰岩類に発達するタフォニ・ノッチの形態的特徴と地震動による岩盤崩落(Y057 005)
Morphologic features of tafoni and notch developed in Miocene tuffaceous rocks and rock fall due to seismic vibration (Y057 005)
2004: 人工振源による表面波探査を用いた宅地造成地盤の振動特性調査
Vibration Survey of Residential Development Ground Using Surface wave Prospecting by Artificial Sources
2004: 人工震源を用いた表面波探査による宅地造成地盤の耐震性評価
Seismic Evaluation of Residential Development Ground by Surface wave Survey using Artificial Sources
2004: 伊予灘中央構造線活断層系周辺の海底地形
Submarine topographies around the Iyo nada Sea Median Tectonic Line active fault system, Southwest Japan
2004: 四国における熱水変質帯の起源と分布特性
Origin and zoning of hydrothermal alteration zone in Northern Shikoku, Southwest Japan
2004: 四国の中央構造線活断層系の分布形態を規制する中期中新世火成岩体(J027 015)
Middle Miocene felsic intrusive bodies control the geometrical segments of the Median Tectonic Active faults system (J027 015)
2004: 地すべりの発生からみた四国の中央構造線の活動時期(J063 008)
Paleo seismology of the Median Tectonic Line in Shikoku from earthquake induced large scale landslides (J063 008)
2004: 平成16年台風10号による四国地方豪雨災害速報
2004: 熱水変質地山ではトンネル地山評価を2度間違う
Geologists overlook hydrothermal alteration of tunnel ground before and during construction
2004: 統合的地震探査による四国・瀬戸内海深部地殻構造の解明(ポスターセッション)
Deep crustal structure of Shikoku and Seto Inland Sea revealed by integrated seismic profiling
2005: ネパールの斜面ハザードと世界遺産の保全
Slope hazard and conservation of the world heritage in Nepal
2005: 中央構造線活断層系の深部構造について
Deep seated structure of the Median Tectonic Line in the Iyo nada Sea, Southwest Japan
2005: 伊予灘中央構造線活断層系における各種物理探査(速報)(P230)
Various geophysical exploration of the Median Tectonic Line active fault system in the Iyo nada Sea, southwest Japan (preliminary report) (P230)
2005: 古期地すべりの安定性
Stability of Old Landslide
2005: 四国北西部中央構造線活断層系,米湊断層および本郡断層の地下構造と活動履歴
Subsurface Structure and Paleoseismology of the Kominato Fault and the Hongu Fault of the Median Tectonic Line Active Fault System in Northwestern Shikoku, Southwestern Japan
2005: 非火山地帯における熱水変質の重要性
Significance of hydrothermal alteration in the non volcanic Outer zone of Southwest Japan
2006: おいしい讃岐うどん店はどこに多いのか?
2006: トンネルの地山挙動を予測する和泉層群の岩盤特性区分
Geo historical Rock Mass Characterization of the Izumi Group for Predicting the Conversion during Tunneling
2006: 内空変位計測データに基づく四国地方のトンネルにおける地山挙動特性
Rock Mass Characterizations in the Shikoku Regional Tunnels Based on Measurement Results
2006: 泥質岩の風化指標としての微細黄鉄鉱抽出法
Extracting method of pyrite micrograins as a indicator for mudstone weathering
2006: 泥質岩の風化指標としての微細黄鉄鉱抽出法(O 231)
Extracting method of pyrte micrograins as an indicator for mudstone weathering(O 231)
2006: 活断層の分布形態を規制する中期中新世火成岩体
Middle Miocene Felsic Igneous Bodies Control Distribution Pattern of Active Faults
2006: 表面波探査と常時微動から推定した宅地造成地盤の振動特性
Dynamic Properties of Residential Development Ground Estimated from Surface Wave Exploration and Microtremor Measurement
2006: 表面波探査の活断層調査への適用
Application of Surface Wave Surveying to Active Faults Research
2006: 西南日本外帯における斜面災害の黒幕としての中期中新世花崗岩体(S 49)
Middle Miocene granitic batholith as a hidden factor of Iandslides in the outer zone of Southwest Japan(S 49)
2006: 西南日本外帯の地殻構造:2002年四国−瀬戸内海横断地殻構造探査の成果
Crustal Structure of the Outer Zone in Southwest Japan revealed by Shikoku and Seto Inland Sea Seismic Profiling in 2002
2006: 鉱物組成に基づく黄鉄鉱含有泥岩のスレーキング特性
Slaking characteristics of pyrite bearing mudstone based on mineral compositions
2006: 鉱物組成に基づく黄鉄鉱含有泥岩のスレーキング特性(O 232)
Slaking characteristics of pyrite bearing mudstone based on mineral compositions(O 232)
2007: ネパール最重要道路のハザードマップとリスク管理
Risk management and hazard map of the most important road in Nepal
2007: 中央構造線沿いの熱水変質に起因する地すべり
Effect of Hydrothermal Alteration on landslides along the Median Tectonic Line
2007: 南海地震に対する四国地域の地盤防災の現状
State of Geo hazard Mitigation in Shikoku Region against the Nankai Earthquake
2007: 岩盤斜面における浅層地下水と深層地下水の挙動
Infiltration behavior of shallow and deep groundwater in a rock mass slope
2007: 結晶片岩中のスメクタイト含有破砕帯の膨潤特性と隆起メカニズム
Swelling Characteristic and Upheaval Mechanism of Smectite bearing Crush Zone in Crystalline Schist
2007: 高松クレーターの成因と地下水
2008: 四国地方における熱水変質起源のスメクタイトの交換性陽イオン組成
Cation exchange composition of smectite due to hydrothermal alteration in Shikoku area
2008: 日本三景松島は巨大地すべりによって形成された
Matsushima, one of most scenic spots of Japan, is mega landslide origin
2009: 四国における地すべりダムの分布と誘因(Y229 004)
Occurrence of Earthquake induced large scale landslide dams in Shikoku(Y229 004)
2009: 松山平野における全国電子地盤図の作成
Development of Digital Underground Map in Matsuyama plain
2009: 松島巨大地すべり起源説(O 255)
Matsushima as one of the largest landslide in Japan (O 255)
2009: 谷密度から斜面崩壊規模を予測する
Estimation of the size of rain fall triggered landslides from drainage density
2010: 中国四国地域の土砂災害の特徴と軽減策
2010: 中国四国地方の活断層と応用地質
2010: 備讃地区の石造物の変遷と石材の工学的性質
Physical and mechanical properties of stones used from 15th century in Bisan area
2010: 創立40周年記念事業「四国の地盤」
2010: 応用地質学的知識の現場施工への適用と貢献
2010: 活断層沿いの大規模地すべり評価の重要性
Hazard due to Large scale landslides along active faults
2010: 空中電磁法によって斜面のトップリング危険箇所を予測する
Visualization of future toppling failure slope by using helicopter electromagnetic method
2010: 高松クレーター論争の検証
Verification of the Debate on the Takamatsu Crater
2011: 讃岐うどんは中期中新世火成活動の賜物
2012: 初生地すべりと地すべりの初生の定義の再検討
Definition of Primary Landslide
2012: 四国の地盤と斜面災害の特徴
Slope Disasters in Shikoku from Geotechnical View Point, Southwest Japan
2012: 地学系専門学協会による一般市民を対象としたアウトリーチ巡検の実践報告
Case Report on a Field Excursion for the General Public as an Outreach Activity by an Academic Society for Quaternary Science
2012: 地形情報と比抵抗情報を併用して地震によるトップリング崩壊危険斜面を抽出する
Estimation of large scale landslide susceptibility by using DEM and airborne resistivity data
2014: 屋島の地形
2014: 屋島の地質
2014: 屋島地域の瀬戸内火山岩類の研究
Study on Setouchi volcanic rocks in the Yashima area
2014: 巨大地すべりによる松本盆地と甲府盆地の形成
Origin of the Matsumoto and Kofu basins from view point of mega landslides
2014: 応用地質学の視点に基づく地震と降雨による斜面崩壊危険度の指標の提案に向けて
2014: 斜面崩壊対策技術 メカニズム・センシング・監視システム・新施行法
2014: 航空レーザ計測と空中電磁探査によるトップリング崩壊斜面の評価 高知県加奈木崩れを例として
2015: ゴルカ地震によるネパールでの地盤災害緊急調査報告
Emergency survey report on geo hazards caused by the Gorkha earthquake in Nepal
2015: ジオ・メリット(19)サヌカイト 世界で唯一楽器になった讃岐の石
2015: 松島巨大地すべり説実証のためのボーリング調査
Borehole drilling at Matsushima in Miyagi Prefecture to investigate the origin of the Matsushima Bay
2015: 航空レーザー測量データを用いた地すべり地形半自動抽出手法の開発
Algorithm for semi automatically extracting landslides using LiDAR DEM
2016: 松島巨大地すべり説実証ボーリングコアの工学的性質とU Pb年代
Property and U Pb dating of cores drilled to investigate the origin of the Matsushima Bay
2017: ジオ・メリット(37)讃岐平野の扇状地の弱みを強みに変えた讃岐うどん
2017: ジルコンのU Pb年代測定法の応用地質学的利用について
Zircon U Pb Dating and its Applicability toward Engineering Geology
2017: 国際応用地質学会第11回アジア地域会議(ARC 11)が開催されるネパールの応用地質
2017: 火山角礫岩からなる急崖に発達するノッチ・タフォニの形成プロセスと岩盤崩落との関係 香川県高松市五剣山の例
Relationships between Formative Processes of Notches and Tafoni Developing on Steep Slopes of Volcanic Breccia and Occurrences of Rock Falls: A Case at Mt. Gokenzan, Takamatsu City, Kagawa Prefecture, Japan