nkysdb: 共著者関連データベース
萩原 育夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "萩原 育夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
44: 萩原 育夫
20: 佐々木 勝司
12: 吉岡 正光
11: 長 秋雄
10: 堀川 滋雄
6: 大西 有三
5: 西山 哲
3: 小山 倫史
2: 伊藤 成輝, 吉中 龍之進, 吉澤 拓也, 小出 仁, 山本 剛, 岩田 直樹, 日向 哲, 福間 敏夫, 西崎 聖史, 近藤 はるか
1: 三木 茂, 中村 真, 中田 文雄, 五十嵐 八枝子, 井口 隆, 今村 雅弘, 伊藤 洋, 佃 栄吉, 佐々木 靖人, 佐藤 努, 佐藤 隆司, 倉橋 稔幸, 全国地質調査業協力連合会, 内村 太郎, 利藤 房男, 北村 昭博, 原田 道幸, 古澤 明, 吉田 淳, 吉野 英次, 向井 雅司, 土志田 正二, 堤 大三, 塚本 斉, 多田 泰之, 大津 宏康, 太田 守彦, 奥山 泰子, 安冨 宏和, 寺尾 友宏, 寺岡 克己, 小泉 尚嗣, 小田部 雄二, 山地 宏志, 山田 守, 山田 文孝, 山路 敦, 岡嶋 眞一, 岩佐 直人, 岩﨑 公俊, 島内 哲也, 川上 哲, 戸村 重喜, 戸村 重樹, 戸田 堅一郎, 斉藤 茂, 新沼 岩保, 日置 晴彦, 村田 明久, 東谷 謙, 松下 智昭, 松四 雄騎, 松崎 達二, 松浦 一樹, 森山 哲郎, 楠見 晴重, 横山 久平, 水野 敏実, 池田 武穂, 沖村 孝, 河又 健時, 河合 隆行, 河村 茂樹, 浅田 篤志, 海老 博, 渡辺 寛, 田中 政司, 田中 賢治, 矢部 浩, 石井 裕泰, 石塚 忠範, 石川 芳治, 石田 毅, 福井 謙三, 秋山 泰久, 秋葉 文雄, 稲崎 富士, 笹原 克夫, 納谷 宏, 船津 貴弘, 荒木 義則, 藤井 義明, 藤原 治, 角田 地文, 赤嶺 辰之介, 野々村 敦子, 釜井 俊孝, 鏡原 聖史, 長田 昌彦, 長谷川 修一, 飯酒盃 久夫, 高木 一成, 高本 尚彦, 黒木 久達, 黛 廣志, 齋藤 仁
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1997: 3成分加速度計を用いたトンネルHSPのイメージング
Imaging of in tunnel horizontal seismic profile using three component accelerometers
1998: 不連続性岩盤斜面における亀裂調査事例
A Case Study of Fracture Investigation in a Discontinuous Rock Slope
1998: 花折断層近傍での地殻応力測定(活断層モニタリング施設 花折.大原地区)
Crustal stress measurements along the Hanaore fault
1999: 多重逆解法を用いた小断層解析による応力場の復元
Reconstruction of paleostress field, using minor fault analysis with the multiple inversion method
2000: DDAによる落石解析事例
A case study of falling rock analysis, using the DDA method
2002: ボーリング孔壁画像の比較と適用性
Comparison and applicability of borehole televiewer loggings
2002: 不連続変形法を用いた落石シミュレーションの基礎的研究
Basic Study of Rock Stone Falling Simulation using Discontinuous Deformation Analysis
2002: 水圧破砕試験(ステップ流量試験)による初期岩盤応力測定
Measurement on In Situ Rock Stress Using the Hydraulic Fracturing Method, with Multiple Step Pressurization
2002: 花崗岩体での深度1000m岩盤調査(その1,〜320m)
A 1000m deep Borehole Survey in Granitic Rock (Part 1, 320m)
2003: 中国地方花崗岩体での水圧破砕法による深部岩盤初期応力測定結果
2003: 火山活動の回帰的な長期予測モデルの検討
Regressive Approach for Predicting the long term activity of Volcanism
2003: 真空透気試験による昭和初期の素堀りトンネルの緩み域調査事例
Investigation Case for Loosened Area around the Tunnel Excaved without Timbering in the Early Showa Period, using Vacuum Permeability Test
2003: 花崗岩体での深度1000m級岩盤調査(その2,〜600m)
A 1000m deep Borehole Survey in Granitic Rock(Part 2, 600m)
2004: 地域特性を考慮した火山活動の長期予測手法の検討
Prediction of Long term Activity of Volcano, Considering Regional Condition
2005: 不連続変形法による岩盤斜面の崩壊挙動解析
Collapse Analysis of Rock Slope, Using DDA Method
2005: 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その1)−−深度750m岩盤調査−−
In situ Measurements and Analysis of Initial Stress in Granitic Rock (Part 1) 750m depth Borehole Survey
2005: 花崗岩体での岩盤初期応力測定と解析(その2)−−複合降伏モデルによる初期応力解析のための地盤モデルの設定例−−
In situ Measurements and Analysis of Initial Stress in Granitic Rock (Part 2) Modeling of Ground for Numerical Analysis by Multi Yield Model
2005: 花崗岩体深部における岩盤初期応力の数値解析用地盤モデルの設定(G018 P016)
Modeling of Ground for Numerical Analysis of Initial Stress in Deep Part of Granite (G018 P016)
2005: 花崗岩体深部における岩盤調査と原位置応力測定(G018 P015)
Borehole Survey and In situ Stress Measurement in Deep Part of Granite (G018 P015)
2006: わが国の深部岩盤初期応力状態(1)−−地球科学的静穏域での応力測定結果−−(G150 004)
Deep underground stress states in Japan (1) Stress measurement in geologically stable area (G150 004)
2006: 岩盤ブロックの地震応答特性に関する基礎的検討
Basic Study on Seismic Behavior of Discontinuous Rock Mass
2007: 地下深部岩盤モデル構築に有用な区分指標とは?−−花崗岩体を対象とした事例報告−−(O 274)
What is the index parameter that is necessary for modeling of deep underground rock formations? A case report for granitic rock (O 274)
2007: 流水を考慮したDDAによる落石群挙動の基本検討
Study of the falling rock group behavior using DDA which considers the flowing water
2007: 透気特性を利用した岩盤緩み域調査
Investigation of Loosened Area in Rock by Gas Permeability
2009: GSJコア土佐清水観測点資料
Geological Data of the GSJ boring core at the Tosa Shimizu Observation Station
2009: ナローバンド無線を利用した岩盤斜面モニタリング
A Study on the Monitoring Method of Rock Slope Movement, Using Narrow band Wireless Communication System
2009: 各種岩石における反射スペクトルと含水比の関係
Relationship between reflectance spectrum and water content in rocks
2010: 不連続面に着目した複合降伏モデルによる崩落斜面の地震応答解析
Earthquake Response Analysis of a Collapsed Rock Slope by Multiple Yield Model Forcusing Discontinuous Planes
2010: 北海道幌延町の沿岸域における大深度オールコアボーリングの地質(SCG084 P07)
Geology of deep all core drilling in coastal area, Horonobe, Hokkaido(SCG084 P07)
2011: CO2漏洩事象ナチュラル・アナログとしての松代地震(長野県) フォローアップ調査結果の速報 (HRE031 P03)
Matsushiro district, Nagano, as a natural analogue of leakage of stored CO2 A preliminary report of follow up study (HRE031 P03)
2011: ワイヤーライン工法によるコア採取技術の高度化と掘削がコア内部に及ぼす影響の評価
Extending Wire Line Core Drilling Method and Impact Estimation of Drilling Operation on Inside of Core
2011: 光学式(ODS)と超音波式(USS)ボアホールスキャナの比較
Comparison of Borehole Scanning Systems, Optical Digital Scanner and Ultra Sonic Scanner
2011: 北海道幌延町沿岸域における大深度オールコアボーリングの地質層序と堆積相(SGL042 P01)
Stratigraphic study and sedimentary facies analysis of deep drill core in coastal area, Horonobe, Hokkaido(SGL042 P01)
2011: 沿岸域の地質環境評価に係るコア管理手法の体系化(SCG068 P05)
Systematization of the management methodology on borehole core for evaluation the geological environment in coastal area(SCG068 P05)
2012: 三次元不連続変形法の接触機構と落石到達距離の評価
Evaluations of the Falling Distance and the Contact Mechanisms of Rock Fall Problems by Three Dimensional Discontinuous Deformation Analysis
2012: 不連続体モデルによる岩盤構造物の地震時安定解析手法
2012: 北海道北部天塩平野周辺に分布する更別層、勇知層の地質年代 幌延町沿岸域で実際された大深度オールコアボーリングを中心として (SGL44 P08)
Geological age of Sarabetsu and Yuchi Formations in and around Teshio plain, Northern Hokkaido(SGL44 P08)
2012: 北海道幌延町の沿岸域における大深度ボーリングの岩相・微化石・テフラ
Lithofacies, microfossils and tephra observed by deep drilling in the coastal zones at Horonobe, Northern Hokkaido, Japan
2012: 沿岸域における地下温度鉛直プロファイルと推定される深部地下水流動 北海道北部、幌延地域の事例 (AHW30 P18)
Subsurface vertical temperature profile and estimated deep groundwater flow in the coastal zone at Horonobe area(AHW30 P18)
2013: 北海道北部、天塩平野周辺における鮮新~更新世の古地理の変遷(SGL41 P02)
Geoenvironmental evolution from Pliocene to Pleistocene in and around Teshio Plan, Northern Hokkaido, Japan (SGL41 P02)
2013: 大深度・原位置の物理化学状態の採取に対応した電動駆動タイマー式地下水採水装置の開発
A Novel System with Electrical Timer Valve for In Situ Sampling and Physicochemical Assessment of Deep Groundwater
2014: 斜面崩壊対策技術 メカニズム・センシング・監視システム・新施行法
2015: 地質調査要領 効率的な地質調査を実施するために 改訂3版
2016: 不連続変形法(DDA)を用いた巨礫を含む土石流の解析的検討
Analytical Study of Debris Flows with Boulder Using DDA