nkysdb: 共著者関連データベース
塚本 斉 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "塚本 斉")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
121: 塚本 斉
26: 高橋 正明
23: 森川 徳敏
22: 高橋 浩
20: 稲村 明彦
17: 大和田 道子
14: 遠藤 秀典
12: 伊藤 順一
9: 関 陽児
8: 亀井 淳志, 住田 達哉, 佐藤 隆司, 北川 有一, 半田 宙子, 高橋 誠
7: 中沢 努, 小出 仁, 斎藤 真, 木口 努, 板場 智史, 重松 紀生
5: 安田 俊一, 尾山 洋一, 月村 勝宏, 金沢 康夫, 高木 哲一
4: 山元 孝広, 山口 和雄, 川辺 禎久, 平田 隆幸, 村田 泰章, 松本 則夫, 水谷 伸治郎, 芝原 暁彦
3: 中嶋 輝允, 中村 俊夫, 丸茂 克美, 伊東 俊一郎, 佐々木 宗建, 佐脇 貴幸, 八木 正彦, 内藤 一樹, 加藤 修, 土井 宣夫, 堀口 桂香, 塚本 すみ子, 大谷 竜, 奥山(楠瀬) 康子, 富島 康夫, 小松原 琢, 小笠原 正継, 桑原 保人, 浜崎 聡志, 石井 武政, 竹村 貴人, 藤本 光一郎
2: 中森 亨, 中江 訓, 丸井 敦尚, 丹生 越子, 今井 登, 今吉 隆, 今西 和俊, 佐藤 正幸, 冨島 康夫, 切田 司, 加藤 春實, 吉川 清志, 地質調査所, 大坪 誠, 太田 友子, 奈良 禎太, 奥山(楠瀬) 康子, 安藤 英之, 宮城 磯治, 宮崎 一博, 小嶋 智, 小松 亮, 川幡 穂高, 干野 真, 戸崎 裕貴, 村松 容一, 松木 浩二, 武田 直人, 清水 徹, 渡辺 和明, 湯浅 真人, 福士 圭介, 福山 繭子, 笹田 政克, 野田 徹郎, 金子 勝比古, 鈴木 正哉, 鈴木 淳, 鈴木 秀和, 長谷川 功, 間中 光雄, 雪野 出, 須藤 定久, 黒沢 正紀
1: GAGAN M.K., GINGERICH Stephen B., LOUGH Janice M., 下司 信夫, 与語 美千代, 中岡 健一, 中島 善人, 中島 輝允, 中島 隆, 中里 裕臣, 中野 義勝, 佐々木 勝司, 佐藤 和彦, 内田 洋平, 加藤 春実, 加藤 碵一, 加野 直巳, 北岡 豪一, 及川 輝樹, 古宇田 亮一, 吉岡 敏和, 坂巻 幸雄, 坂田 祐子, 外田 智千, 大丸 純, 大沢 信二, 大谷 具幸, 奥山 康子, 奥村 晃史, 奥沢 康一, 奥田 義久, 安達 寛, 宮下 雄次, 宮川 歩夢, 宮腰 昭暢, 宮越 昭暢, 小室 光世, 尾崎 正紀, 山本 正博, 岡井 貴司, 岡村 真, 岡村 行信, 徳橋 秀一, 戸村 重樹, 斎藤 文紀, 服部 勇, 木村 俊則, 木田 昌宏, 杉山 和弘, 松尾 京子, 松岡 裕美, 林 武司, 柳沢 幸夫, 楠瀬 勤一郎, 横倉 隆伸, 橋本 励, 水野 清秀, 永井 ひろ美, 池田 まゆみ, 池田 国昭, 渡邉 史郎, 牧本 博, 玉生 志郎, 産業技術総合研究所地質調査総合センター数値地質図標準作成研究グループ, 田口 雄作, 相澤 隆生, 礒見 博, 福沢 仁之, 稲葉 慎, 竹内 久子, 竹内 圭史, 笠井 加一郎, 粟田 泰夫, 脇田 浩二, 菅 浩伸, 萩原 育夫, 藪崎 志穂, 西尾 嘉朗, 西岡 芳晴, 角井 朝昭, 角野 浩史, 谷本 陽一, 近藤 昭彦, 酒井 彰, 金子 信行, 釜井 俊孝, 鈴木 健一郎, 鈴木 裕一, 長 秋雄, 長尾 敬介, 阪口 圭一, 鹿野 和彦
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1987: Length slow chalcedony型珪酸鉱物の産状
Length slow chalcedony and related silica minerals
1987: 岐阜県大野郡清見村length slow chalcedonyについて
Length slow chalcedony from the Kiyomi area, Gifu Prefecture, central Japan
1987: 繊維状珪酸鉱物の性質と成因に関する一考察
Sedimentological aspects of fibrous silica minerals
1989: 名古屋大学総合研究資料館(古川資料館)における放散虫化石データベースの構築とその利用
Design and Utilization of the Data Base System for Radiolarian Fossils
1989: 飛騨外縁帯福地地域の石炭系一ノ谷層より砕屑性luteciteの発見
Discovery of clastic lutecite from the Carboniferous Ichinotani Formation of Fukuji, Gifu Prefecture, Southwest Japan
1991: 岐阜市金華山地域における二畳紀放散虫化石の産出について
Permian Radiolarians in the Mt. Kinkazan Area, Gifu City, Central Japan
1991: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1992: 美濃帯上麻生地域のチャート角礫岩の産状と放散虫化石
Chert breccia, its occurrence and radiolarian fossils in the Kamiaso area, Mino Terrane
1992: 美濃帯上麻生地域のチャート角礫岩の産状と重鉱物組成
Chert breccia in the Kamiaso area, Mino terrane, its occurrence and heavy mineral assemblage
1993: 1993年釧路沖地震による地盤災害
Ground disaster caused by the Kushiro Oki Earthquake, 1993
1993: チャート角礫岩 美濃帯中部,七宗 武儀地域における産状と放散虫化石
Chert breccia, its occurrence and radiolarian fossils in the Hichiso Mugi area, central Mino Terrane, central Japan
1993: 放射線損傷を用いた地質環境中の放射性元素の移動・保持の解析(2) 石英中の放射線損傷リム形成への核種量,保持時間の影響
1994: ルミネセンス顕微鏡・分光分析を利用した岩石・鉱物の研究
Geological application of luminescent microscopy and spectroscopy
1995: ジルコン大型結晶内の微量成分の均質性 SIMS U Pb年代測定に必要な標準試料の検討
Trace element homogenity in large zircon crystals a preliminary study of a mineral standard for zircon SIMS U Pb dating
1995: 造礁サンゴ骨格中の微量元素分布と古海洋環境
1995: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行減少の実証的研究
1996: 放射性廃棄物地質処分と地質環境の長期安定性
Geological disposal of radioactive waste and long term stability of geological environment
1996: 神戸地域の地下地質と1995年兵庫県南部地震
1996: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1996: 高レベル放射性廃棄物地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究(平成2年度〜平成7年度)
1997: カソードルミネッセンス及びFT IRを用いた葛根田地熱地域の新期花崗岩及び熱水性鉱物脈の研究(予察)
Cathodoluminescence and FT IR studies on the Quaternary granite and hydrothermal veins from the Kakkonda geothermal field preliminary study
1997: 地層処分場近傍域から広域にわたる流体の移動.拡散機構解明に関する実証的研究
1997: 澄川温泉における地すべりと水蒸気,土砂災害の発生プロセス
Geological process of the 1997 Sumikawa Land Slide with hydrothermal explosions and debris avalanche
1997: 神戸地域の地下地質と1995年兵庫県南部地震
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと 水蒸気爆発に伴う土砂災害の発生プロセス
Geological process of the 1997 Sumikawa Land Slide with hydrothermal explosions and debris avalanche, Akita Prefecture
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと水蒸気爆発.岩屑なだれの発生プロセス
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれの発生プロセス
1997: 秋田県澄川温泉における地すべりと水蒸気爆発・岩屑なだれ・土石流
1997: 美濃帯上麻生ユニットのチャート角礫岩に含まれる砕屑性重鉱物とその起源
Origin of detrital garnet and chromian spinel from the Middle to Upper (?) Jurassic chert breccia in the Mino terrane, central Japan
1997: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1998: 1997年5月11日秋田県澄川地すべり後に見られた澄川.赤川温泉の水質変化
Changes in Geochemical Characteristics of Thermal water observed at Sumikawa and Akagawa Spas, after the 1997.5.11 Sumikawa Landslide, Akita Prefecture
1998: 1997年5月秋田県澄川地すべり・水蒸気爆発に関連して行った温泉調査
Hot Spring survey related to the May 1997 Sumikawa Landslide and Hydrothermal explosion, Akita Prefecture
1998: 1997年澄川地すべりにおける地すべり.水蒸気爆発.土砂流出の発生プロセスとそのメカニズム
Process and Mechanism of the 1997 Sumikawa Landslide with Hydrothermal Explosions and Debris Avalanches
1998: 年縞堆積物を用いた白頭山 苫小牧火山灰(B Tm)の降灰年代の推定
Falling age of Baegdusan Tomakomai tephra (B Tm) estimated by using non glacial varves
1998: 葛根田地熱地域産硬石膏の地化学的特徴について
Geochemical features of anhydrite from the Kakkonda geothermal field, northeast Japan
1999: 1997年秋田県澄川地すべり.水蒸気爆発の全容 温泉地域における水蒸気爆発
Process and mechanism of the 1997 Sumikawa landslide with hydrothermal explosions and debris avalanches at the Sumikawa Spa, Akita, Japan, 11 May, 1997
1999: 父島,宮乃浜における海面水温および塩分の測定 珊瑚骨格を用いた過去の海洋環境の高精度復元にむけて
1999: 琉球列島瀬底島産のハマサンゴ骨格を用いた水温復元:水温指標としてのMg/Sr比
Seawater Temperature Reconstruction Using a Porites Coral from Sesoko Island, the Ryukyus, Japan: Mg/Sr Ratio as a Temperature Proxy
1999: 美濃帯の三畳紀層状チャート中の砕屑岩層:その岩石学的特徴と放散虫年代
Clastic rocks in Triassic bedded chert in the Mino terrane, central Japan: their petrographic properties and radiolarian ages
2000: 地質構造調査手法 (3)裂罅系調査手法
2000: 地質調査所における都市地質研究
2000: 山形市周辺地域の地質概要図
2000: 山形市周辺地域の微動分布図
2000: 山形市周辺地域の露頭地質物性図
2000: 生活環境に密接な地域地質要素の調査・解析手法開発の研究
2000: 骨格の酸素・炭素同位体比に記録されたサンゴ白化現象
2000: 高レベル放射性廃棄物地層処分のための地層環境の特性の広域基盤情報の整備
2001: 列島横断の断裂等地質調査・解析手法
2001: 地球化学的研究手法 4.地球化学実験法 9.EPMA分析法
2001: 地質災害調査法 4.土砂災害 3.斜面災害における時系列解析・映像情報解析例
2001: 関東平野中央部「大宮」地域における中 上部更新統の分布形態(ポスターセッション)
Distribution of Middle to Upper Pleistocene successions in Omiya district
2002: 阿武隈花崗岩中西部地域の地形・地質学的研究(ポスターセッション)
2003: 山形県下金丸地域におけるウラン濃集機構 地下水移行モデルのナチュラルアナログ研究
2003: 新潟・山形県境域の堆積岩におけるウランの存在形態とウラン系列核種の挙動
Characterization and geochemical behaviors of uranium series nuclides in sedimentary rocks near the boundary area of Niigata and Yamagata Prefectures
2003: 新潟県中束地域のウラン濃集帯試料の化学組成とウラン系列核種の挙動 核種地下水移行現象のナチュラルアナログ研究
The behavior of trace elements and uranium series nuclides in uranium rich sediments collected from Nakamaruke, Niigata : A natural analogue study of the radionuclide transport
2003: 盛岡 白河構造線の重力構造と同位体水文学による地質環境の研究
Study of gravity structure of the Morioka Shirakawa Tectonic line and ground water system based on stable isotopes of river waters
2003: 結晶質岩地域の地質環境 阿武隈花崗岩
2003: 葛根田地熱系に産する脈硬石膏の地化学的特徴
Geochemical Features of Vein Anhydrite from the Kakkonda Geothermal System, Northeast Japan
2003: 関東地方に分布する中期更新世指標テフラTB 8とKy3の対比の再検討
Reexamination of correlation between Middle Pleistocene marker tephras TB 8 and Ky3, Kanto, central Japan
2004: ボーリング調査により採取された地下水の14C濃度−−花崗岩地域における調査例−−
14C concentration of groundwater in cracks using the drilling survey Case of granitic province
2004: 九州中部,熊本県泉村 砥用町地域の黒瀬川帯蛇紋岩メランジュ中の単斜輝石岩
Clinopyroxenite in serpentinite melange of the Kurosegawa Belt in the Izumi Tomochi area, Kumamoto Prefecture, central Kyushu
2004: 坑井中のウラン含有地下水の挙動−−山形県金丸地区の例−−(ポスターセッション)
The behavior of the groundwater containing uranium in wells: An example pf Kanamaru district, Yamagata
2004: 山形 新潟地域の堆積物ならびに環境水中のウラン系列核種の挙動
Behavior of uranium series nuclides in sediments and environmental waters in Yamagata Niigata area
2004: 山形県金丸地域”H露頭”におけるウラン系列核種の挙動
Behavior of uranium series nuclides in sediments from H rotou, Kanamaru district, Yamagata Prefecture
2004: 新潟県中束地区および金丸地区のウラン濃集帯試料中の微量元素の挙動
Behavior of trace elements in uranium rich sediments from Nakamaruke and Kanamaru, Niigata, Japan
2004: 花崗岩のための化学的風化の新指標(Y057 P010)
A new index of chemical weathering for granitic rocks (Y057 P010)
2004: 阿武隈花こう岩地域におけるボーリングによる地下水調査(1) 裂罅系の地下水の水質および安定同位体組成の特徴 (H060 P003)
Groundwater study using drill holes in Abukuma granitic province (1): Water quality and stable isotope composition of crack water (H060 P003)
2004: 阿武隈花こう岩地域におけるボーリングによる地下水調査(2) マルチアイソトープによる裂罅系地下水の安定性評価 (H060 P004)
Groundwater study using drill holes in Abukuma granitic province 2: the multi isotopic approach to evaluate crack water stability (H060 P004)
2005: ハイドロフォンVSPにおけるチューブ波データの評価
2005: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水へのマグマ起源物質の供給に関する地球化学的研究(H060 P004)
Geochemical study of supply process of magmatic components to groundwater and thermal water in and around Iwate volcano, Japan (H060 P004)
2005: 結晶質岩分布地域の地下地質及び地下水流動系について
2005: 阿武隈花崗岩地域で実施したハイドロフォンVSPデータの評価
Estimation of Hydrophone VSP data acquired at Abukuma basalt area
2005: 阿武隈花崗岩地域におけるハイドロフォンVSPによる透水性亀裂調査
2006: オールコアボーリング試料から抽出した間隙水の同位体組成より推定される岩手火山山麓の地下水流動系(H121 P006)
Groundwater flow system of Iwate volcano inferred from isotopic analyses of pore waters in the 485 m thick volcanic products (H121 P006)
2006: コア間隙水の同位体組成からみた岩手火山山麓の地下水流動系
Groundwater System of the Iwate Volcano Inferred from Isotopic Contents of Extracted Pore Waters
2006: 全深度ストレーナー孔井の通年水質観測による原位置地下水質の推定−−山形県金丸地区での適用例−−
Estimation of primary groundwater quality from the year round observation of strainer wells: An application to Kanamaru area, Yamagata prefecture
2006: 岩手山周辺地域における地下水・温泉水に関する地球化学的研究 地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸 (H121 P005)
Geochemical study on groundwater in Iwate volcano:dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system (H121 P005)
2006: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸
Dispersion feature of magmatic volatiles through the groundwater flow system in and around Iwate volcano, Japan
2006: 応力場の回転による岩盤の透水挙動の変化
2006: 数値地質図標準化:品質要求事項と主題属性コード(P 185)
Standardization of digital geologic maps : quality requirement and codes for subject attributes(P 185)
2006: 結晶質岩分布地域における地下水理地質構造調査法の確立に向けて−−北中部阿武隈花崗岩体における調査結果とその解釈について−−
2007: EPMA用カラー・カソードルミネッセンス像検出器の開発と岩石鉱物試料のCL像による評価(K130 P031)
Development of a cathode luminescence detector for EPMA to obtain color CL images(K130 P031)
2007: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸量(11 P 52)
2007: 岩石および鉱床試料のカラー・カソードルミネッセンス(CL)像:EPMA用CL像検出器の開発と評価
Color cathodoluminescence (CL) images of rock and ore samples : development and evaluation of a new CL detector for EPMA
2008: 化学・同位体組成から見た阿武隈花崗岩中の亀裂水の特徴
2008: 岩手山周辺地域におけるマグマ性揮発性物質フラックス 地下水流動系を介したフラックスの見積り
Magmatic volatile flux at Iwate volcano, Japan; Estimation of flux through the groundwater flow system
2008: 岩手山周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質フラックス
2008: 花崗岩地域を対象としたウォークアウェイVSP探査
An application of a walk away VSP survey in a granite area
2009: GSJコア土佐清水観測点資料
Geological Data of the GSJ boring core at the Tosa Shimizu Observation Station
2009: 地理情報システム(GIS)を用いた日本列島の深層地下水の地球化学的特徴に関する研究(G122 001)
A study on geochemical characteristics of deep groundwater in Japan using a Geographic Information System(GIS)(G122 001)
2009: 多面体試験片を用いた3次元弾性波速度測定による初期地圧評価 花崗岩の弾性波速度分布とDSCA法から求めたクラックパラメータの関係
2009: 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測点整備について
Integrated groundwater observation stations for forecasting the Tonankai and Nankai earthquakes
2009: 東南海・南海地震予測のための地下水等観測点整備に伴う地殻応力測定(速報)
A preliminary report of crustal stress measurements using boreholes and boring cores at the integrated groundwater observation stations for forecasting the Tonankai and Nankai earthquakes
2009: 神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(H129 P008)
An analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe city and western side of Osaka(H129 P008)
2009: 紀伊半島~四国周辺における地下水等総合観測施設による短期的ゆっくり滑りと東南海・南海地震のモニタリング(S156 004)
Integrated groundwater observation network in and around Shikoku and Kii Peninsula for monitoring the episodic slow slip events(S156 004)
2009: 花崗岩の化学的風化度を見積もるための実用的な指標
A practical method to evaluate chemical weathering degree of granitoids
2009: 関東平野中央部の菖蒲坑井(GS SB 1)における高分解能VSP探査(P2 44)(ポスターセッション)(演旨)
High resolution VSP survey at Shobu borehole (GS SB 1) in Saitama Prefecture, central Kanto Plain (P2 44)
2010: GIS, 地下水データおよび反射法地震探査データを用いた神戸 西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析(AHW016 P08)
An 3D analysis of spatial relationship between fault systems and groundwater profile around Kobe using GIS(AHW016 P08)
2010: 地下水等総合観測点(安濃観測井)周辺の地下構造調査
Seismic surveys around the integrated groundwater observation station at Anou, Mie Prefecture
2010: 孔井内で発生するチューブ波を用いた”水みち”検層法,ハイドロフォンVSP検層について
Borehole survey method to detect hydraulic pathways of granitic rocks hydrophone VSP survey using tube waves
2010: 布引山地東縁断層の地下構造調査−−反射法結果−−(P2 16)(ポスターセッション)(演旨)
Seismic reflection surveys around the Nunobiki sanchi toen fault, Mie Prefecture (P2 16)
2010: 物理探査・検層に基づく花崗岩体中の「水みち」の調査法
Surface and borehole geophysical methods to detect hydraulic pathways in fractured granitic rock masses and its weathered surface
2010: 産総研地質調査総合センターにおける新GPS連続観測システム
A New Continuous GPS Network of the Geological Survey of Japan, AIST
2011: 日本の大規模マスムーブメントデータベース
Database for large scale mass movements in Japan
2011: 深層地下水データベース
A database of deep groundwater chemistry
2011: 関東平野における地下水システムの研究
A Study on groundwater system in the Kanto Plain, central Japan
2012: 東南海・南海地震予測のための地下水等観測施設整備で得られた四国・紀伊半島周辺の浅部地殻応力分布
2012: 東南海・南海地震予測のための地下水等総合観測施設設備で得られた四国・紀伊半島周辺の浅部地殻応力に関する情報(SCG68 P02)
Crustal stress around Shikoku and Kii region derived from the construction of integrated groundwater observation network(SCG68 P02)
2013: 花崗岩のP波速度分布とDSCA法から求めたクラックパラメータの関係
Relationship between Three Dimensional Distribution of P Wave Velocity and Crack Parameter Determined from Differential Strain Curve Analysis for Granite
2014: 南海トラフ巨大地震予測のための地下水等総合観測点の孔井における物理検層資料
Geophysical loggings at AIST integrated groundwater observation stations for forecasting megathrust earthquakes in the Nankai trough
2014: 地層処分の長期安全を評価する際の断層活動における不確実性
Uncertainty of faulting for long term safety assessment in geological disposal
2014: 東北日本のヘリウム同位体比分布 地質構造との比較 (SIT40 14)
Distribution of the helium isotope ratios in northeast Japan in terms of geological setting (SIT40 14)
2014: 水文科学会は東日本大震災にどう向き合っていくのか(U08 08)
How JAHS will manage the Great East Japan Earthquake? (U08 08)
2014: 西南日本におけるスラブ起源深部流体の分布と特徴
Spatial distribution and feature of slab related deep seated fluid in SW Japan
2014: 長期地質変動研究グループの紹介
Introduction of the Geodynamics Research Group
2015: 日本列島におけるマントル起源ヘリウムの分布とその原因
2015: 福島第一原子力発電所廃炉・汚染水対策における地下水問題
Groundwater issues on managing contaminated water and decommissioning of TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Station Units 1 4
2015: 阿武隈花こう岩地域における地下水の同位体比の鉛直変化 年代との対比 (AHW24 09)
Vertical profiles of stable isotopic composition of groundwater in Abukuma granite: comparison with radiocarbon dates (AHW24 09)
2016: 有馬 高槻断層帯六甲断層沿いの深部流体・熱水活動に関する検討(2) 水理環境への影響の定量的評価手法および調査技術の構築に向けて (R23 P 4)
Deep fluids activities along the Arima Takatsuki fault zone, Hyogo prefecture, Japan, part 2: Toward the establishment of quantitative evaluation and survey methods of impact on the hydrological environment (R23 P 4)
2016: 有馬 高槻構造断層沿いの深部流体・熱水活動に関する検討(1) 熱水変質の地質学・鉱物学的研究 (R23 P 3)
Deep fluids activities along the Arima Takatsuki fault zone, Hyogo prefecture, Japan, part 1: Geological and mineralogical research on the hydrothermal alteration (R23 P 3)
2016: 本宮観測点における水理特性・水質・ガス分析(SCG60 P03)
Hydraulic properties, water chemistry and gas composition at Hongu observatory, Wakayama Prefecture (SCG60 P03)