nkysdb: 共著者関連データベース
黒沢 正紀 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "黒沢 正紀")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
65: 黒沢 正紀
21: 末野 重穂
17: 石井 聡
12: 島 邦博
11: 圦本 尚義
5: 村尾 智
3: SHIN Ki-Cheol, 中島 恒彦, 久保 友明, 佐々木 宗建, 古野 興平, 大井 英之, 大島 弘行, 安間 了, 宮川 一尚, 宮脇 律郎, 富永 愛子, 小川 勇二郎, 松本 一哉, 森 良太, 藤本 光一郎
2: 佐脇 貴幸, 佐藤 健一郎, 佐藤 努, 八木 正彦, 加藤 修, 土井 宣夫, 塚本 斉, 平野 直人, 村上 浩康, 村松 容一
1: CAMPBELL John L., SATISH-KUMAR Madhusoodhan, SATISH-Kumar M., SHIN Ki-Cheol., TEESDALE William J., サイモン ジャクソン, 中野 孝教, 久利 美和, 佐藤 隆洋, 内藤 一樹, 原口 悟, 坂口 勲, 大島 弘之, 寺崎 英紀, 小松 亮, 小林 洋二, 山田 悟資, 末野 茂穂, 李 毅兵, 松原 聡, 栗田 敬, 矢田 士朗, 石井 輝秋, 神谷 博道, 笠井 加一郎, 笹田 政克, 紀本 静雄, 興野 純, 角替 敏昭, 赤石 実, 鈴木 保光, 飯田 和美
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: SIMSによる石英中の水素の定量分析
1989: SIMSによるオリビン中の水素の測定
1989: 二次イオン質量分析法による固体中の元素拡散に関する研究
A SIMS study concerning the diffusion phenomena in solids
1990: SIMSによるオリビン中の水素の分析
Hydrogen analysis in olivine single crystals by secondary ion mass spectrometry
1990: San Carlos産オリビン単結晶中の水素分布
1991: マントルカンラン石中の水素の定量
1991: 島弧下のマントルカンラン石中の水素
1992: マントル鉱物中の水素の地球化学
Geochemistry of hydrogen in mantle minerals
1993: ダイヤモンド中の固相包有物に含まれる微量元素の分析
Trace element analysis of mineral inclusions in diamonds
1993: マントルのWater Reservoirとしての造岩鉱物
Nominally anhydrous minerals as a water reservoir in the mantle
1993: マントルオリビン中の水
Water in Mantle Olivine
1993: 無水鉱物中の水素の局所分析
Hydrogen Analysis in Micro area of Minerals using Secondary Ion Mass Spectrometry
1995: 地球科学的試料のためのPIXEの開発
1996: PIXE(Proton Induced X ray Emission)法による岩石標準試料の分析
PIXE analysis of GSJ rock reference samples
1996: PIXE分析法の鉱物科学への開発と応用
1996: PIXE法による地球科学試料の分析 計測の立場から見た現状と問題点
Elemental Analysis of Geoscience Materials by Means of PIXE From the Viewpoint of Instrument and Measurement
1996: 地球科学用PIXEとその特性
PIXE for geoscience and its characteristics
1996: 地球科学試料専用プロトンマイクロプローブのサンプルチャンバーの開発
Development of sample chamber of proton microprobe for geological application
1996: 外部PIXE(Proton induced X ray emission)法による大型試料の微小領域・微量元素分析の開発(1)
Development of external PIXE method for micro area trace element analysis of large specimen (1)
1996: 資源探査支援PIXEの現状 CSIROとゲルフ大学を例として
Status quo of PIXE to support mining industry examples at CSIRO and Univeristy of Guelph
1997: LAM ICP MSによる珪酸塩ガラス中の微量元素の定量分析
Quantitative analysis of trace elements in silicate glasses by LAM ICP MS
1997: マイクロPIXEによるステンレスと珪酸塩ガラス中の微量元素の分析
Micro PIXE analysis of trace elements in a stainless steel and siliate glasses
1997: 南部アフリカ,ジンバブエクラトンに分布する太古代花崗岩質岩中のジルコンの微量元素組成と形態
Trace element characteristics and morphology of zircon in granitoids from the Archean Zimbabwe Craton, southern Africa
1997: 南部阿武隈山地,茨城県里美村妙見山に産する超塩基性岩 産状,岩石学的記載について
1998: LAM ICP MSとPIXEによる流体包有物の組成分析(ポスターセッション)
1998: LAM ICP MSを用いたガラス包有物の局所微量元素分析
Analysis of glass inclusion by LAM ICP MS
1998: 上部マントル中の水 造岩鉱物中の微量水素
Water in the upper mantle trace hydrogen in mominally anhydrous minerals
1998: 原始惑星内部におけるメタル シリケート反応(ポスターセッション)
1998: 葛根田地熱地域産硬石膏の地化学的特徴について
Geochemical features of anhydrite from the Kakkonda geothermal field, northeast Japan
1998: 高圧実験による原始惑星のコア形成過程の推定(ポスターセッション)
1999: LAM ICP MSによるペグマタイト中の石英の微量元素の分析(ポスターセッション)
1999: LAM ICP MSによる単一流体包有物中の微量元素の定量分析
1999: PIXEによる単一の流体包有物中の微量元素の定量分析(ポスターセッション)
1999: 阿武隈山地南部の花崗岩質ペグマタイトの分布と産状について
2000: LAM ICP MSによるガラス中の10ppbレベルの微量元素の定量分析(ポスターセッション)
2000: 地球化学用マイクロPIXE測定システムの高度化研究
Improvement of micro PIXE to quantify geochemical thick targets
2000: 福島県雲水峰ペグマタイトのNb ルチル Fe コルンプ石 Mn イルメナイト集合体(ポスターセッション)
2001: 岩手県田野畑鉱山産mangan neptuniteのV置換体
A V analogue of mangan neptunite from the Tanohata mine, Iwate Prefecture, Japan
2001: 粒子線励起X線分析法(PIXE)による単一流体包有物中の微量元素の定量分析
Quantitative Trace Element Analysis of Single Fluid Inclusions in Quartz by Particle Induced X ray Emission (PIXE)
2001: 阿武隈山地の花崗岩ペグマタイトのXenotime (Y)の組成変化(ポスターセッション)
Compositional variation of xenotime (Y) from granitic pegmatites in the Abukuma Mountains, Japan
2002: プロトン励起X線分析法による流体包有物の微量元素分析(C009 011)
Quantitative proton induced X ray analyses of trace elements in individual fluid inclusions from hydrothermal quartz crystal (C009 011)
2002: 粒子線励起X線分析法(PIXE)による対州鉱山石英脈中の流体包有物の元素分析(ポスターセッション)
Trace element analyses of single fluid inclusions in quartz vein from the Taishu Mine, Nagasaki Prefecture, using particle induced X ray emission (PIXE)
2003: 炭素・炭酸塩 IMA KOBEにむけて (演旨)
Carbon and carbonate minerals
2003: 甲府花崗岩体のペグマタイトと熱水脈に含まれる流体包有物の金属元素濃度
Trace element concentrations of single fluid inclusions in quartz from a granitic pegmatite and hydrothermal veins related to the Kofu granite body
2003: 葛根田地熱系に産する脈硬石膏の地化学的特徴
Geochemical Features of Vein Anhydrite from the Kakkonda Geothermal System, Northeast Japan
2004: 三鉱学会2003年シンポジウム 炭素,炭酸塩:IMA KOBEにむけて
Carbon and carbonate minerals
2004: 陽子弾性散乱同時計測法による石英中のガラス包有物の水素分析
Quantitative hydrogen analyses of melt inclusions in quartz by elastic recoil coincidence spectroscopy
2004: 高エネルギーイオン線による花崗岩起源流体の組成変化と挙動の追跡
Compositional change and behavior of hydrothermal fluids derived from granite: fluid inclusion analysis using high energy proton beam
2004: 高エネルギー陽子マイクロビームによる鉱物中の水素定量分析法の開発
Development of a method for the quantitative analysis of hydrogen in minerals with a high energy proton microbeam
2005: 伊豆−小笠原弧衝突境界付近に発達するクロム透輝石を含む岩脈の水濃度
Hydrogen analysis of melt inclusions in chromian diopside megacrysts from basalt and basaltic andesite dykes intruded in a collision zone of the Izu Bonin arc
2005: 南部フォッサマグナ地域に発達する岩脈のクロム透輝石中のガラス包有物の水濃度
Water contents of melt inclusions in chromian diopside megacrysts from basaltic dykes at the South Fossa Magna, central Japan
2005: 嶺岡帯の玄武岩質岩石の年代,化学組成と構造から見た北西太平洋海域のテクトニクス(J078 009)
Constraints of basaltic rocks from Mineoka belt and NW Pacific tectonics (J078 009)
2006: 嶺岡帯からボニニティック岩片の発見とその意義(P 149)
Finding and implication of boninitic fragment from Mineoka belt, Boso Peninsula(P 149)
2007: タンデトロン加速器を用いた流体包有物のPIXE分析
Micro PIXE analyses of trace elements in single fluid inclusions using a tandetron accelerator
2007: 地球を構成する物質9.鉱物
2007: 高圧下におけるペリドタイト中の微量元素移動特性
Mobility of the trace elements in peridotite under high pressure condition
2008: Supra subduction zone ophioliteまたはforearc ophioliteの実体 嶺岡帯および伊豆島弧からの制約
What is the supra subduction ophiolite or forearc ophiolite ? : Examples form the Mineoka belt and constraints from the Izu mariana arc
2008: オリビン多結晶体中の微量元素の移動メカニズム
Mechanism of trace element mobility in olivine aggregates
2008: 流体包有物分析からみた甲府花崗岩体の熱水流体系
Fluid inclusion analyses of the Kofu granite: implications to a hydrothermal system in the granitic body
2008: 粒子線励起X線分析法(PIXE)による甲府花崗岩体の流体包有物分析(K130 P012)
Quantitative PIXE analysis of trace elements in fluid inclusions from the Kofu granite body.(K130 P012)
2008: 背弧海盆対馬花崗岩体の形成とテクトニクス環境
Formation of Back arc Tsushima granite pluton and its tectonic environment
2009: ウォズリアイト多結晶体中の不適合元素拡散
Effective diffusion of incompatible element in wadsleyite aggregates
2009: 対馬花崗岩体の流体包有物の微量成分分析
Trace element analyses of fluid inclusions in quartz from the Tsushima granite pluton
2009: 粒子線励起X線分析法(PIXE)による対馬花崗岩の流体包有物分析(K133 P006)
Quantitative PIXE analysis of trace elements in fluid inclusions from the Tsushima granite pluton, Japan(K133 P006)
2010: 流体包有物のBr/Cl比から見た対馬花崗岩の流体形成
Br/Cl ratios and trace element analysis of fluid inclusions from the Tsushima granite