nkysdb: 共著者関連データベース
金沢 康夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "金沢 康夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
96: 金沢 康夫
35: 月村 勝宏
18: 関 陽児
17: 青木 正博
16: 小出 仁
14: 高橋 学
12: 浦辺 徹郎
9: 丸茂 克美, 古宇田 亮一, 神谷 雅晴, 竹野 直人, 西沢 修
7: 須藤 定久
5: 中沢 弘基, 塚本 斉, 平田 隆幸, 森下 祐一, 遠藤 祐二
3: 両角 春寿, 堀内 弘之, 太田 英順, 奥山(楠瀬) 康子, 奥山(楠瀬) 康子, 岨中 真洋, 田中 剛
2: 中村 光一, 佐々木 昭, 南野 正彦, 大石 修治, 富樫 幸雄, 寺岡 易司, 村尾 智, 森本 信男, 楯 功, 滝沢 文教, 石原 舜三, 竹田 英夫, 豊 遥秋, 野田 徹郎
1: ハルバック P., ヘディンクイスト J.W., 中島 輝允, 伊藤 賢治, 佐藤 岱生, 佐藤 興平, 前島 正道, 加茂 睦和, 加藤 甲壬, 北風 嵐, 升田 健蔵, 塩川 智, 大熊 茂雄, 富田 克敏, 山田 敬一, 岡本 信行, 巌谷 敏光, 川上 和夫, 平井 寿子, 斎藤 元治, 服部 仁, 朕 園々, 木田 祥, 松本 たけ生, 水上 正勝, 津 宏治, 渡辺 寧, 濱崎 聡志, 瀬川 浩司, 王 平安, 神田 慶太, 篠原 宏志, 細川 好則, 脇山 芳博, 菱田 元, 裴 栄富, 貝沼 弘康, 迫田 昌敏, 遠藤 秀典, 酒井 均, 野崎 浩司, 鈴木 哲夫, 霜鳥 洋, 駒谷 慎太郎, 高木 哲一, 高本 尚祺
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1971: 2,3のAegirine angiteとOmphaciteのX線的研究
1975: β型輝銅鉱結晶構造の温度変化
1977: Borniteの相転移の電顕観察
1978: フラックス法による MWO4(M:Mg, Ca, Ba) 結晶の形態
1978: 電卓シリーズ(5)鉱物の結晶図の作図
1979: 卓上型電子計算機による結晶図の作成
1979: 地質調査所におけるコンピュータの利用と現状 鉱物の結晶解析と図形処理
1979: 電卓シリーズ(7)鉱物結晶構造の作図
1979: 電顕によるCu2S合成結晶の相転移
1980: Cu3AsS4 Cu3SbS4系の格子定数変化
1981: Cu3AsS4 Cu3SbS4系Luzoniteの結晶構造
1981: 鉱物の結晶解析計算システム(1)
A cristallographic computation program system for minerals (1)
1983: メキシコ・ケレタロ州ラネグラ鉱山に産する含ボロンスパー石
1983: 備品調査の集計結果 マイコンによる備品管理
1984: ルゾナイト−ファマチナイト結晶の合成とその格子定数変化
Synthesis and lattice constants of luzonite famatinite crystals
1984: 地質標本館だより 結晶のしくみ
1984: 実験岩石学と鉱物合成法
1984: 放射光の岩石薄片顕微法への応用
1984: 神岡鉱,Fe2Mo3O8の結晶構造
1985: 岩石薄片中の微小部分X線回折(ポスターセッション)
1985: 薄膜ダイアモンドの微細組織(ポスターセッション)
1985: 鉱物の結晶解析計算システム(2)
A crystallographic computation program system for minerals (2)
1986: X線を絞る
1986: 古遠部鉱,(CU, Ag)6PbS4の結晶構造
1986: 灰重石及びその陽イオン置換体の合成と結晶形態
Growth and morphology of some alkaline earth metal tungstate crystals from KCI flux
1986: 神岡鉱の結晶形態
External form of kamiokite crystal
1986: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1986: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1986: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1987: メキシコ産含Clガーネット様鉱物について
1987: 笠間地域の地質とタングステン鉱化作用
1987: 笠間地域地質図,1:25, 000
1987: 茨城県高取鉱山周辺の地化学ハロー・タングステン鉱床探査法
1987: 豊羽鉱床産鉱石鉱物の化学組成
1987: 鉱物の結晶解析計算システム(3)
A crystallographic computation program system for minerals (3)
1987: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1988: タイ産アマンの重鉱物
1988: 岩石薄片中の微小域X線回折技術
1988: 沖縄トラフ、伊是名海穴で発見された現世の”黒鉱”について
1988: 沖縄トラフ,伊是名海穴の海底熱水性鉱床について
1988: 粉末X線回折パターンからの鉱物自動検索
1988: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1989: X線顕微法による閃亜鉛鉱のコロフォーム組織の観察
1989: アマン中のレアメタルとレアアース鉱物−−その鉱物学的性質と選鉱−−
Minerals of Rare Metals and REEs in Amang Their Mineralogical Properties and Mineral Dressing
1989: タイ国アマン中のレアメタル資源
1989: 深部鉱物資源のポテンシャリティー評価に関する研究(昭和58〜62年度)
1989: 鉱石組織から見た中新世黒鉱との比較
Mineral paragenesis and textures
1989: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1989: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1990: ベネズエラの鉱工業見聞記
Mining and Industry of Venezuela
1990: 新鉱物和田石の結晶構造 CaCl2を間隙に含むフレームワークアルミノシリケート
1990: 結晶の構造と形,実例パソコン,NEcPC 9800シリーズ
1991: 新鉱物・豊羽鉱
1991: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1991: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1991: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究(平成元年度)
1992: タイの花崗岩及び風化殻中の鉱物組成とレアアース含有量
1992: 雲仙噴火と地質調査所の対応
1993: タイの磁鉄鉱含有花崗岩類 その存在と特徴
1993: タイ錫花崗岩中のレアアース鉱物
1993: マグマ 岩石 熱水系における金属濃集機構に関する研究(昭和63年度〜平成4年度)
1993: 地球規模的及び広域的鉱物資源評価法の概説
A review of geological models for global and regional mineral resource assessment
1993: 日本の含金銀鉱脈鉱床のポテンシャル評価 北海道北見地区を例として
Potential of Au, Ag bearing ore deposits in Japan, Particulary, on the Kitami area, Hokkaido
1993: 風化殻中のレアメタル資源の評価に関する研究(平成2年度〜平成4年度)
1994: タイの花崗岩風化殻中の希土類元素の挙動
Behavior of REEs in weathered granitoids in Thailand
1995: 地層処分に必要な地球化学的実態の整理
1995: 地層処分に必要な地球科学的実態の整理
1995: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行減少の実証的研究
1996: マイクロソフト・ウィンドウズ用格子定数の計算
Calculation of Lattice Constants for Microsoft Windows
1996: 花崗岩の風化と希土類元素の挙動
1996: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1996: 高レベル放射性廃棄物地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究(平成2年度〜平成7年度)
1997: メキシコ,ケレタロ州,ラネグラ鉱山産の和田石,ラスタマイト,スパーライト
Wadalite, rustumite, and spurrite from La Negra mine, Queretaro, Mexico
1997: 高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する岩盤中の核種移行現象の実証的研究
1997: 高レベル放射性廃棄物地層処分に関わる地層物質による地下水質変化に関する地球科学的研究
1998: 中国ナンリン山脈周辺における花崗岩風化殻中のレアアースの挙動(ポスターセッション)
1998: 地表物質中の水質とその変化(2)(ポスターセッション)
Water in surface ground materials (Part 2)
1998: 採石場の湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例 (ポスターセッション)
Relationship between the water quality of quarry seepage and geology A case study around the Yamizo Mountains
1998: 水と地表物質との相互作用による水質について 福島・茨城県における湧水・地表水の調査例
Study on water quality as a result of water rock interaction a case study in Fukushima and Ibaraki Prefecture
1998: 花崗岩風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of granitic rocks
1999: 地表浸透水の水質分析と年間水質変動
1999: 地表物質中の水質とその変化(3)(ポスターセッション)
Water in surface ground materials (part 3)
1999: 岩盤湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例 (P 26)(ポスターセッション)
Relationship between the water quality of rock seepage and geology A case study around the Yamizo Mountains (P 26)
1999: 巻頭エッセイ 飛躍
1999: 採石場の湧水からみた地質と地下水質との関係 八溝山地周辺の例
Relationship between geology and water quality of rock seepage from quarries A case study arround the Yamizo Mountains
1999: 砂岩風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of sandstone
1999: 茨城県中部域の源流部における浅層地下水.地表水の水質変動
Variation of water quality of sub surface and surface waters at the riverhead in central Ibaraki Prefecture
2000: 世界最大のレアアース鉱床 中国バヤンオボ鉱床 の成因をめぐって
Review on models for ore genesis of the Bayan Obo deposit, the world largest REE deposit
2000: 八溝山地南部の堆積岩類分布域における土壌の構成鉱物とその起源
Mineral composition and their origin of forest soils developed on sedimentary rocks in the southern Yamizo mountainous
2000: 地表物質中の水質とウランについて(ポスターセッション)
Uranium and water quality in surface ground materials
2000: 火山灰風化土壌中の微量元素の挙動(ポスターセッション)
Behavior of trace elements in the weathered products of volcanic ash
2000: 特大型鉱床概説
Review on Exceptional Large Ore Deposits
2000: 高レベル放射性廃棄物地層処分に係わる地層物質による地下水質変化に関する地球化学的研究
2001: 岩石風化土壌中の微量元素の挙動 八溝山地南部の例 (ポスターセッション)
Behavior of trace elements in weathered products of rocks: a study in the southern Yamizo District
2001: 産総研の「地質の調査」各分野における課題と長期方針 地質調査情報部
2003: 地球科学データベースの一般公開と利用状況