nkysdb: 共著者関連データベース
森下 祐一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森下 祐一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
154: 森下 祐一
42: 木多 紀子
27: 富樫 茂子
17: 松久 幸敬
14: 宮城 磯治
12: 小笠原 正継
10: 下田 玄
8: 東宮 昭彦
6: 佐々木 昭, 佐藤 久夫, 斎藤 元治, 清水 徹, 竹野 直人
4: 丸茂 克美, 坂口 綾, 堀江 憲路, 月村 勝宏, 比屋根 肇, 石原 舜三, 福山 繭子, 篠原 宏志, 臼井 朗, 西山 忠男
3: 中田 節也, 井上 美南, 今栄 直也, 伊藤 孝, 伊藤 順一, 加藤 真悟, 古宇田 亮一, 寺岡 易司, 小出 仁, 小田 啓邦, 岡井 貴司, 平田 岳史, 日高 洋, 木村 幹, 橘 省吾, 池田 幸雄, 渡辺 寧, 西 圭介, 豊 遙秋, 鈴木 勝彦, 高橋 嘉夫, 黒川 将
2: HAMMOND Napoleon Q., KIRSCHVINK Joseph L., グラハム I., ソーントン B., 中山 健, 中嶋 輝允, 中野 俊, 井沢 英二, 佐々木 宗建, 佐々木 祐二, 佐藤 久晃, 佐藤 比奈子, 坂巻 幸雄, 堤 之恭, 多田 隆治, 太田 英順, 富樫 幸雄, 小玉 喜三郎, 山本 信治, 島田 和彦, 巌谷 敏光, 平井 建丸, 平尾 良光, 後藤 和久, 後藤 孝介, 得丸 絢加, 村尾 智, 柏原 輝彦, 楠瀬 勤一郎, 楠瀬 康子, 永原 裕子, 生熊 純也, 田中 剛, 田近 英一, 矢島 淳吉, 石山 大三, 磯崎 行雄, 西沢 修, 野崎 達生, 金井 豊, 鈴木 淳, 関 陽児, 高橋 学, 齋藤 元治
1: CHO Moonsup, Cho Moosup, ELSENHEIMER Donald W., FARVER J.R., FAURE Kevin, GILETTI B.J., KOPP Robert E., LIU YongZhong, MOSTEFAOUI Smail, NT09-02航海・KY11-02航海研究者一同, アリバス アントニオ, キング ロバート, ソーントン ブレア, デロンダ コーネル, フォーレ ケビン, ヘディンクイスト J.W., ヘディンクイスト ジェフ, マンデビル チャーリー, 三河内 岳, 両角 春寿, 中野 孝教, 仁田原 翔太, 佐々木 大夢, 佐々木 翔吾, 佐々木 裕二, 佐脇 貴幸, 佐藤 岱生, 佐藤 興平, 佐野 有司, 内藤 一樹, 前島 正道, 升田 健蔵, 南野 正彦, 吉岡 哲, 塚本 勝男, 塩川 智, 大河内 直彦, 大熊 茂雄, 宇都 浩三, 守山 武, 実松 健造, 宮崎 一博, 寺島 滋, 寺田 健太郎, 小嶋 稔, 山元 孝広, 山岡 香子, 岡本 信行, 岨中 真洋, 岩野 英樹, 島田 允堯, 島田 允尭, 川上 和夫, 川幡 穂高, 張 志元, 得丸 綾香, 斉藤 元治, 斎藤 裕子, 日下部 実, 木田 祥, 李 承求, 松島 義男, 松浦 旅人, 柳沢 教雄, 檀原 徹, 水上 正勝, 河野 美香, 清水 日奈子, 渋江 靖弘, 滝沢 文教, 瀬川 浩司, 玉生 志郎, 産業技術総合研究所地質調査総合センター, 田中 真理子, 申 性天, 神田 慶太, 神谷 雅晴, 福田 航平, 立本 光信, 竹内 晋吾, 能田 成, 荒井 朋子, 菱田 元, 藤本 光一郎, 藤谷 渉, 西村 宏, 貝沼 弘康, 迫田 昌敏, 金子 克哉, 鈴木 哲夫, 長井 正博, 長嶋 剣, 陳 明植, 霜鳥 洋, 須藤 定久, 風早 康平, 高田 亮, 高畑 直人
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1981: 串木野鉱脈における酸素及び炭素同位体分別
1981: 熱水脈における酸素及び炭素同位体分別 串木野鉱床の例
1982: 大谷および鐘打鉱山産鉱物の酸素同位体組成
1982: 高取鉱山産鉱物の酸素同位体組成
1983: 北海道,上国鉱山地域の新第三紀モリブデン鉱化作用
Neogene molybdenite mineralization in the Jokoku mine area, Hokkaido
1983: 釜石鉱山産スカルン鉱物及び関係岩類の炭素・酸素同位体組成
1984: 串木野地域試錐コアにおける炭素・酸素同位体分別
1984: 炭酸塩標準試料の炭素及び酸素同位体比の測定
Measurement of carbon and oxygen isotope ratios of carbonate reference samples
1986: 中国の炭酸塩標準試料の炭素及び酸素同位体分析
Carbon and oxygen isotope analyses of Chinese carbonate reference samples
1986: 串木野地域裂カ系解析のシュミレーション実験
Simulation analysis of the fracture system in the Kushikino mine
1986: 串木野金鉱床地域の鉱化作用熱水系−−安定同位体による研究−−
1986: 串木野鉱床地域における鉱脈系のシミュレーション解析
Simulation Analysis of the Gold quartz Vein Systems in the Kushikino Mine Area, Southern Kyushu, Japan
1986: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1986: 高レベル放射性廃棄物の深層隔離に関する地質学的研究
1987: 北薩,とくに菱刈の金鉱床 その構造規制と生成モデル
1987: 放射化分析による串木野地区の金の分布
Distribution of gold in the Kushikino mine district determined by neutron activation analysis
1987: 笠間地域地質図,1:25, 000
1987: 酸素・炭素同位体比と熱水性鉱床
1988: 北薩・串木野地域、特に羽島地区における石英脈等の酸素・炭素同位体比
1989: 串木野地区に分布する石英・方解石脈中の金,銀及び希土類元素
Gold, silver and rare earth elements in quartz calcite viens distributed over Kushikino district
1989: 大分県野矢地熱地域における金鉱化作用
Gold mineralization in the Noya geothermal area, Ohita Prefecture
1989: 深部鉱物資源のポテンシャリティー評価に関する研究(昭和58〜62年度)
1990: チタン石におけるストロンチウム及び酸素の拡散
1991: 串木野 冠岳化石熱水系における石英・方解石脈の放射化分析
Neutron activation analyses of quartz calcite veins in the Kushikino Kammuridake fossil hydrothermal system
1992: SIMSのすすめ
1992: マグマによる熱水性鉱床の生成
1992: 二次イオン質量分析法
1992: 二次イオン質量分析法による安定同位体比分析 造岩鉱物中の拡散キネティクス研究
Stable Isotope Analysis by Secondary Ion Mass Spectrometry Studies on diffusion Kinetics in Rock forming Minerals
1992: 二次イオン質量分析計による高感度局所分析の地球化学的応用
Intoroduction High Resolution Secondary Ion Mass Spectrometry
1993: SIMSによる高感度・高分解能同位体分析 欧州における研究の最新動向を探る
Isotope analysis by secondary ion mass spectrometry: Analysis with high sensitivity, high spatial resolution and high mass resolution
1993: マグマ 岩石 熱水系における金属濃集機構に関する研究(昭和63年度〜平成4年度)
1993: 九州北薩金鉱床地域に分布する浅熱水性脈の炭素・酸素同位体的特徴
Carbon and Oxygen Isotopic Characteristics of Epithermal Veins in the Hokusatsu Gold District, Southern Kyushu, Japan
1993: 大分県野矢地熱地域における金鉱化作用
Gold mineralization in the Noya geothermal area, Ohita ken, Kyushu, Japan
1993: 豊岡地域の地質
Geology of the Toyooka District
1994: SIMSによる高感度・高分解能安定同位体比分析
1994: マグマによる熱水性鉱床の生成 鉱脈型,スカルン型及び斑岩型鉱床からみた2,3の知見
Magmatic contributions to the formation of hydrothermal ore deposits Evidence from several deposits within Japan
1994: 熱水性鉱床生成におけるマグマの役割
1995: 大分県野矢地熱地域の地質調査所試錐地点における金鉱化作用
Gold mineralization at the GSJ drill hole in the Noya geothermal area, northeastern Kyushu, Japan
1995: 青ヶ島火山における自然電位調査
1996: レーザーマイクロプローブ法による鉱物の安定同位体比分析
1996: 串木野地域における秩父.四万十の境界と熱水活動
Boundary between the Chichibu and Shimanto terranes and hydrothermal activities in the Kushikino area, southwestern Kyushu
1996: 串木野鉱床地域における秩父・四万十両帯の境界
Boundary between the Chichibu and Shimanto terranes in the Kushikino mine area, southwestern Kyushu
1996: 二次イオン質量分析計IMS1270を用いたカンラン石中のNiの局所同位体比分析
In situ isotopic analyses of Ni in olivines using a cameca IMS 1270 SIMS
1996: 二次イオン質量分析計IMS1270を用いた酸素・硫黄同位体比局所分析
In Situ microanalysis for oxygen and sulfur isotopic ratios using a Cameca IMS 1270 SIMS
1997: SIMSによるジルコンのU Pb年代測定技術の基礎的検討
Analytical techniques of zircon U Pb dating by SIMS
1997: SIMSによる斜長石の微量元素定量分析
Quantitative ion microprove analysis of plagioclase
1997: SIMSを用いたガラス包有物のH, C, F, Cl, S濃度分析
H, C, F, Cl and S analysis of glass inclusions in phenocrysts using SIMS
1997: SIMSを用いた硫黄.酸素同位体比局所分析
In situ microanalysis for sulfur and oxygen isotopic ratios using SIMS
1997: SIMSを用いた酸素.硫黄同位体比局所分析
In situ microanalysis for oxygen and sulfur isotope ratios using SIMS
1997: SIMSを用いた酸素・硫黄同位体比測定
1997: ジルコン中のフィッション・トラックのナチュラルエッチング いくつかの電解溶液および天然温泉水を用いた室内実験による検証
Natural etching of fission tracks in zircon verification from laboratory experiments using some electrolytic solution and natural spring water
1997: ダイアモンド・マイクロインクルージョンのSIMS分析 鉛同位体比と微量元素イメージ分析
SIMS analyses of micro inclusions in diamonds; Pb isotopes and trace elements image analyse
1997: 九州の浅熱水性鉱脈型金鉱床 その基盤と炭素.酸素.ストロンチウム同位体比
1997: 二次イオン質量分析法
Secondary Ion Mass Spectrometry (SIMS)
1997: 地質調査所の2次イオン質量分析計(SIMS)
1997: 相良地区炭酸塩岩石中微量元素の挙動について
Behavior of minor elements in carbonate rocks from Sagara District
1997: 高分解能SIMSによるジルコンのU Pb年代測定法と応用
Analytical technique of zircon U Pb dating by high resolutions SIMS and its application
1998: SIMSを用いた鉱床構成鉱物の局所同位体比測定
SIMS microanalysis for sulfur and oxygen isotopic ratios of minerals related to ore dposits
1998: SIMSを用いた鉱床構成鉱物の酸素・硫黄同位体比局所分析
Oxygen and sulfur isotope microanalysis of ore minerals using SIMS
1998: コンドルールの消滅核種26Al:FeOに富むコンドルールからの新しい証拠
Extinct 26Al in chondrules: New evidence from FeO rich chondrules
1998: 斜長石のSISM分析で見た有珠火山マグマ溜まりの状態変化
Evolution of the Usu Magma Chamber Deduced from Plagioclase Zoning Analysed with SIMS
1998: 火山岩の揮発性成分分析と火山学
Analysis of volatiles on volcanic rocks and applications to volcanology
1998: 玄武岩の斜長石における微量元素の分配の斜長石組成依存性
Compositional dependence of distribution of trace elements in basaltic plagioclase
1998: 茨城県高取タングステン鉱床産の脈石英の酸素同位体組成
Oxygen isotopic composition of vein quartz from the Takatori tungsten deposit, Ibaraki Prefecture
1999: ガラス包有物から見たマグマの脱ガス過程(ポスターセッション)
Magma degassing: Evidences from glass inclusions
1999: シリコン標準試料のモル質量決定のためのSIMS精密同位体比分析
Precise Isotopic Analysis of Silicon Standard Materials for the Molar Mass Determination Using the ims 1270 SIMS with Multicollectors
1999: マグマの脱ガスに伴う揮発性成分の同位体分別
Isotopic fractionation of volatile elements through magma degassing
1999: 斜長石・メルトの微量元素の分配係数へのメルト組成の寄与
Contribution of melt composition to parition coeffcients of trace between plagioclase and melt
1999: 月高地における斜長石のSIMSによる微量元素測定
Quantitative analysis of trace elements in plagioclase of lunar highland rocks
1999: 神岡鉱床地域佐古西亜鉛鉱体周辺における晶質石灰岩同位体の三次元的特徴
Three Dimensional Isotopic Characteristics of Crystalline Limestone around the Sakonishi Zn Ore Bodies in the Kamioka Mining District, Japan
2000: SIMSでみる火山噴火
2000: SIMSで探る原始太陽系
2000: サンゴの微小領域分析による環境変動解析の試み
2000: シリコン結晶のSIMS精密同位体比分析
Precise Isotopic Analysis of Silicon Crystal using SIMS
2000: マルチコレクターを用いた精密Mg同位体比測定とコンドルールの年代測定
2000: 三宅2000年7月噴火の噴出物の岩石学的検討 本質物質はあるか?
Petrological characterisation of the July Miyake 2000 eruption
2000: 岩石中のジルコン1粒から解明する岩石の生い立ち SIMSを用いたジルコンのU Pb年代測定とその意義
2000: 微小領域における硫黄.シリコン同位体比の精密測定
2000: 微小領域分析が拓く地球科学
2000: 微小領域分析が拓く地球科学 第16回地質調査所研究講演会へのお誘い
Contribution of the micro analysis to the progress of earth sciences An invitation to the 16th GSJ lecture meeting
2000: 微小領域分析で明らかにする有珠火山マグマ溜まりの進化過程
2000: 斜長石のSIMS測定によるマグマ組成の推定
2000: 有珠2000年3月31日噴火のマグマ破砕深度(ポスターセッション)
Magma fragmentation depth of the March 31 Usu 2000 eruption
2000: 熱水系の進化過程における鉱化ポテンシャルに関する研究
2000: 韓国京畿地塊,大華花崗岩のジルコンU Pb年代とその意義
Significance of zircon U Pb ages of the Daehwa granite in the Gyeonggi Massif, Korea
2001: SIMSによるサンゴ骨格の微小領域分析(ポスターセッション)
Microscale analysis of coral skeletons using SIMS
2001: メルト結晶成長過程の同位体分別
Isotope fractionation during crystallization from melt
2001: 三宅島2000年噴火 噴出物編
Miyake jima 2000 eruption Petrology
2001: 京都府,大谷タングステン錫鉱床周辺の花崗閃緑岩の岩石学的特徴とジルコンのU Pb年代
Petrological Characteristics and Zircon U Pb Ages of Granodiorite around the Otani tungsten tin deposit, Kyoto Prefecture, Japan
2001: 噴出物含水量からみた三宅島2000年7月14日および8月18日の噴火様式(V0 015)
Eruptive style of the Miyakejima 14 July and 18 August 2000 event: from the point of view of water content (V0 015)
2002: Genetic relation between EMI and EMII: implications from adakitic magma (C009 006)
2002: REE compositions of Setouchi HMA and basalt; an implication for mantle compositional shift during Japan Sea opening (C009 P007)
2002: SIMS分析から推定したシリコン結晶 メルト間の同位体分別
Silicon isotope fractionation between silicon crystal and its melt
2002: 有珠火山2000年噴火3月31日火山灰の分類と本質物
Categorization of the 31 March 2000 ash and the essential particles
2002: 酸素同位体で探る大谷鉱脈の生成条件
2003: SIMS(二次イオン質量分析法)
2003: Y000749(nakhliteとDhofar378(basaltic shergottite)に含まれる輝石の微量元素組成(C003 005)
Trace element geochemistry of Y000749 (nakhlite) and Dhofar 378(basaltic shergottite)(C003 005)
2003: 同位体地質温度計 応用
2003: 極限状態の結晶成長 超過冷却メルトの元素と同位体の分別挙動
Crystal growth under extreme condition: elemental and isotopic behaviors of hypercooled melt
2004: Y000749ナクライトの成因と起源物質(C003 008)
Origin and source material of Y000749 naklite (C003 008)
2004: カナダ・オンタリオ州ヒューロニアン類層群中硫化物の硫黄同位体組成(ポスターセッション)
Sulfur Isotopic Compositions of Sulfides from the Huronian SUpergroup, Ontario, Canada
2004: 北薩・串木野地域における一つの金鉱床成因研究物語
A story of the ore genesis study in the Hokusatsu Kushikino gold district
2004: 北薩地域金鉱床調査の歴史と成果1
Introduction to the special issue on the regional geological survey in the Hokusatsu Kushikino gold district, part 1
2004: 北薩地域金鉱床調査の歴史と成果2
Introduction to the special issue on the regional geological survey in the Hokusatsu Kushikino gold district, part 2
2004: 大正時代の串木野鉱山周辺鳥瞰図と坑内写真
2004: 瀬戸内高マグネシア安山岩及び玄武岩の希土類元素組成−−日本海拡大時におけるマントルウエッジの組成変化に関する示唆−−
Rare earth elements compositions of Setouchi high Mg andesites (HMAs) and basalt; an implication for a mantle compositional shift beneath the SW Japan arc during the Japan Sea opening
2005: Sulfur isotopic compositions of sulfides from the Huronian Supergroup, Canada (P074 038)
2005: 火星におけるマグマ進化過程:Dhofar378の希土類元素組織からの制約(C003 002)
Magma evolution processes in Mars: implications from REE composition of Dhofar 378. (C001 002)
2005: 男鹿半島の基盤花崗岩のジルコンU Pb年代
Zircon U Pb age of granite in the Oga Peninsula, Japan
2005: 輝石のREE濃度からわかる月の角レキ岩中の玄武岩片と結晶質玄武岩の同一マグマ起源(C003 003)
Pairing of basalt clasts in breccias and basalts of lunar meteorites based on pyroxene REE abundances (C003 003)
2006: 岩石−流体反応における希土類元素等微量元素の挙動−−平尾石灰岩層に産する反応帯の例−−(O 200)
Trace element behavior in the fiuid rock reaction example of the reaction zone in the Hirao limestone(O 200)
2006: 桜島火山の歴史時代噴火軽石のメルト包有物分析とマグマの揮発性成分濃度
Volatile content of pre eruptive magma of histric eruptions of Sakurajima volcano based on melt inclusion analyses
2007: 三宅島火山カンラン石内メルト包有物の揮発性成分濃度:マグマ脱ガスプロセスと高アルミナ玄武岩の分化(11 P 43)
2007: 平尾台スカルン反応帯における微量元素の挙動(G122 P008)
Trace element behavior in hydrothermal processes: A geochemical study of skarn reaction zone from Hirao dai, Fukuoka, Japan(G122 P008)
2007: 熱水変質からみた雲仙火山体の熱水系 −−火道掘削(USDP 4)の解析−−(11 P 11)
2007: 硫化鉱物の微小領域における金の高感度定量法−−南ア金鉱石への適用−−
SIMS analysis of sulfide minerals for sub microscopic gold An application to gold ores from South Africa
2007: 雲仙火道掘削(USDP 4)コアにおける熱水変質と安定同位体組成(V237 P009)
Hydrothermal alteration and stable isotope geochemistry observed in the Unzen Scientific Drilling Project core, USDP 4(V237 P009)
2008: Geochemistry of rare earth element in apatite: Application of micro analysis(R223 005)
2008: SIMSシンポジウム:原子から生体分子まで
SIMS applied from atom to biomolecule
2008: ザクロ石‐ベスブ石間の微量元素分配:希土類元素の挙動(R223 006)
Distribution of trace elements between garnet and vesuvianite in the skarn: significance of REE behavior(R223 006)
2008: 反応帯中の同位体・物質移動を用いた地殻流体流速計(G210 004)
Fluid flow meter using chemical and isotope mobility in a reaction zone(G210 004)
2008: 熱水変質からみた火山体内部の熱水系 雲仙USDP 4掘削の例 (V170 P010)
Hydrothermal system in the volcanic terrain from a viewpoint of alteration: an example of the Unzen USDP 4 scientific drilling.(V170 P010)
2008: 菱刈鉱床の成因解明を目指した含金黄鉄鉱の微小領域元素・同位体分析
Genesis of the Hishikari deposit on the basis of SIMS analysis of the gold bearing pyrite
2009: Distribution of rare earth element in apatite ore(R219 006)
2009: SIMS microanalysis of pyrite for gold and arsenic concentrations and sulfur isotope ratios(R219 011)
2009: オスロの地熱エネルギー利用(33rd IGC巡検No.57報告)
Utilization of Geoenergy in Oslo a report on the field trip #57 by 33rd IGC
2009: 熱水性鉱床に産する金粒の結晶粒径分布に関する文献調査
A review for crystal size distribution of glod particles in hydrothermal ore deposits
2009: 薩摩硫黄島火山カルデラ形成期マグマの岩石学的特徴と揮発性成分濃度
Petorological characteristics and volatile content of magmas of caldera forming stage at Satsuma Iojima volcano
2009: 豊羽鉱床産縞状インジウム閃亜鉛鉱の産状と化学組成
Mode of occurrence and chemical composition of banded indium sphalerite from Toyoha deposit
2009: 飛騨帯東部宇奈月地域における変成作用の年代学的考察
Zircon U Pb geochronology of Unazuki metamorphic rocks at southeastern margin of the Hida metamorphic complex, southwest Japan
2010: カンラン石メルト包有物から推定される三宅島火山2000年噴火マグマの上昇脱ガスプロセス(SVC063 28)
Magma ascent and degassing of the 2000 Eruption of Miyakejima Volcano New evidence from olivine hosted melt inclusions (SVC063 28)
2010: 接触変成作用によるジルコン変質作用に伴うU, Th, REEの再分配挙動(SRD051 04)
Redistribution of U, Th and REE during zircon alteration in association with igneous thermal activities(SRD051 04)
2010: 東北日本弧中部の第四紀火山活動におけるマグマ中のH2O量の水平変化(U004 P25)
Lateral variation of H2O contents in Quaternary Magma of central Northeastern Japan arc(U004 P25)
2010: 豊羽多金属鉱床産含インジウム閃亜鉛鉱の成長組織と化学組成(SRD051 05)
Growth textures and chemical compositions of indium bearing sphalerite from Toyoha polymetallic deposit, Japan(SRD051 05)
2011: SIMSを用いた微小領域元素・同位体分析による資源探査と貴金属回収率向上への展望
2011: 北海道豊羽鉱山産インジウム閃亜鉛鉱の硫黄同位体の研究 予察的結果
Sulfur isotopic study of indium bearing sphalerite at Toyoha deposit, Hokkaido, Preliminary results
2011: 南アフリカ共和国産白金族鉱石の微小領域分析(予察)
Microanalysis of PGE ores from the Republic of South Africa A preliminary study
2011: 現世及び新生代海洋におけるマンガンクラストの形成史と環境変遷
Process and environment of ferromanganese crusts in the modern and Cenozoic oceans
2011: 鉱物資源の鉱床成因研究 同位体比分析とSIMS分析の有用性
Research on the Genesis of Mineral Deposits Significance of the Isotope Ratio Analysis and SIMS Analysis
2012: ナノ・ゴールドの探索・探査・採鉱・選鉱製錬への貢献
2012: 北西太平洋における海水起源マンガンクラストの形成史と資源ポテンシャル
Growth history and resource potential of hydrogenetic ferromanganese crusts of the NW Pacific
2012: 北西太平洋域のマンガンクラストに見られる二重構造 その組成、構造、生成環境
Composition, Structure, Formation Environment: Dual Structure of Ferromanganese Crusts in the Northwestern Pacific seamounts
2012: 豊羽鉱床産インジウム閃亜鉛鉱の形成温度
Formation temperature of indium bearing sphalerite
2013: FUNヒボナイト包有物に関する同位体的研究
An isotopic study of FUN hibonite bearing inclusions from the Murchison (CM2) meteorite
2013: 南アフリカ共和国の白金族鉱山
PGM mines in the Republic of South Africa
2013: 海底マンガン鉱床の生成環境と元素濃集プロセスの解明に向けて 北西太平洋域をフィールドとした総合調査と微細スケール解析 (MIS33 P01)
Growth Process and Metal Accumulation of Hydrogenetic Ferromanganese Crusts: Joint Study in the NW Pacific Seamounts (MIS33 P01)
2013: 炭酸塩鉱物の同位体比分析に係る基礎実験
Fundamental experiments on isotope fractionations in carbonate minerals
2013: 白金族元素の資源
2013: 白金族金属の供給と利用
Supply and utilization of platinum group metals
2014: 白金族元素と白金族資源
Platinum group elements and platinum group resources
2015: SIMSによるY81020(CO 3.05)コンドライトのメタル粒子の親鉄性元素分析
SIMS analyses of siderophile elements in metal grains in the Y 81020 (CO 3.05) chondrite
2016: COコンドライトに含まれるメタル粒子中の親鉄性元素分布からみた原始太陽系星雲における親鉄性元素分別
Fractionation of siderophile elements in the solar nebula inferred from their distribution in metal grains in a CO chondrite
2016: 南アフリカ共和国ブッシュフェルト複合岩体プラットリーフの鉱物学的特徴
Mineralogical characteristics in the Platreef, Bushveld Complex, South Africa
2016: 高取鉱床における熱水の進化 鉄マンガン重石の交代組織について (SRD41 P04)
Evolution of the hydrothermal fluid at the Takatori deposit, Japan Replacement texture at the rim of wolframite (SRD41 P04)