nkysdb: なかよし論文データベース
柏原 輝彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "柏原 輝彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
62: 柏原 輝彦
40: 高橋 嘉夫
20: 臼井 朗
12: 坂口 綾
8: 野崎 達生
7: 井上 美南
4: 上杉 宗一郎, 伊藤 孝, 加藤 真悟, 山岡 香子, 浦辺 徹郎, 石橋 純一郎
3: 中村 謙太郎, 加藤 泰浩, 大石 泰子, 安川 和孝, 小宮 剛, 川口 慎介, 得丸 絢加, 日野 ひかり, 杉山 敏基, 栗栖 美菜子, 横山 由佳, 渋谷 岳造, 渡辺 勇輔, 藤永 公一郎
2: NYAME Frank K., TSIKOS Harilaos, ソーントン ブレア, 三好 陽子, 下田 玄, 中村 淳路, 中田 亮一, 佐藤 久晃, 喜多 純子, 大森 恵理子, 大野 剛, 天川 裕史, 奥山 晃浩, 宇留賀 朋哉, 小田 啓邦, 山﨑 信哉, 戸田 隆一, 斎藤 誠史, 末木 啓介, 森下 祐一, 清川 昌一, 烏田 明典, 福士 圭介, 稲垣 純平, 窪田 薫, 羽場 宏光, 臼井 洋一, 西 圭介, 西澤 学, 谷 健一郎, 関澤 央輝, 青木 翔吾, 飯島 耕一, 高谷 雄太郎
1: Conway Tim, KR13-02乗船者一同, NT09-02航海・KY11-02航海研究者一同, TETTEH George M., グラハム I., サンゲカー メヒュール, ソーントン B., ブレア ソーントン, メヒュール サンゲカー, 仁田原 翔太, 仙田 量子, 原口 悟, 坂田 昂平, 大田 隼一郎, 宮川 拓真, 富岡 尚敬, 寺田 靖子, 小林 英史, 小畑 元, 小谷 弘明, 山口 瑛子, 山田 真也, 岩森 光, 川畑 博, 常 青, 得丸 綾香, 折橋 裕二, 新田 清文, 杉江 恒二, 橋本 直, 清水 健二, 渡壁 亜矢子, 渡慶次 聡, 渡辺 大輝, 澤木 佑介, 為則 雄祐, 田中 万也, 田中 真理子, 町山 栄章, 町田 嗣樹, 真壁 明子, 砂村 倫成, 秦 海波, 竹谷 文一, 臼井 朗, 若木 重行, 西尾 嘉朗, 西岡 純, 金子 政志, 鈴島 大貴, 長澤 真, 飯塚 毅
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
2009: XAFS解析に基づくモリブデンとタングステンの海水への溶解性およびマンガン団塊への濃集機構の解明(B101 029)
XAFS study on the solubilities into seawater and the enrichment mechanisms into ferromanganese nodules for molybdenum and tungsten(B101 029)
2010: 拓洋第5海山におけるマンガンクラストの重金属元素分布(ポスターセッション)(演旨)
Chemical composition of cobalt rich ferromanganese crust at #5 Takuyo Seamount, Northwestern Pacific
2010: 水深変化に伴うマンガンクラストの化学組成変動(ポスターセッション)
Variation of chemical composition of ferromanganese crusts with water depth
2011: モリブデンおよびタングステンの水溶解性に及ぼす酸化還元環境の影響(U020 01)
Influence of redox condition on the solubilities of Mo and W(U020 01)
2011: 拓洋第5海山におけるマンガンクラストの地球化学的特徴
Chemical composition of cobalt rich ferromanganese crust at #5 Takuyo Seamount, Northwestern Pacific
2011: 表面錯体構造の比較による鉄マンガン酸化物への吸着に伴うモリブデンの同位体分別機構の解明(U020 04)
Mechanisms of adsorptive isotopic fractionation of Mo on ferromanganese oxides based on the systematics of its surface c(U020 04)
2011: 表面錯体構造の比較に基づく鉄マンガン酸化物への吸着におけるモリブデン同位体分別機構の解明
Mechanisms of adsorptive isotopic fractionation of Mo on ferromanganese oxides based on the systematics of its surface complex structures
2011: 鉄マンガンクラストへのテルルの濃集機構
The enrichment mechanism of tellurium in ferromanganese crusts
2012: XAFS法と分子軌道法による水酸化鉄に対するクロム酸、モリブデン酸、タングステン酸の反応性の比較(BBG21 P08)
Reactivity of chromate, molybdate, and tungstate on ferrihydrite by XAFS and molecular orbital calculation(BBG21 P08)
2012: XAFS法及び分子軌道法を用いたクロム酸,モリブデン酸,タングステン酸の鉄水酸化物に対する反応性の比較
Reactivity of chromate, molybdate, anb tungstate on ferrihydrite by XAFS and molecular orbital calculation
2012: 北西太平洋における海水起源マンガンクラストの形成史と資源ポテンシャル
Growth history and resource potential of hydrogenetic ferromanganese crusts of the NW Pacific
2012: 酸化還元環境が異なる水 堆積物系でのモリブデンおよびタングステンの固液分配(BBG21 10)
Solid water distributions of Mo and W in water sediment system under various redox condition(BBG21 10)
2012: 鉄マンガン酸化物へのテルルの”異常濃集”の化学的要因
Chemical process for the extreme enrichment of tellurium into marine ferromanganese oxides
2013: 南鳥島レアアース泥研究の最前線(R8 O 9)
The latest research on REY rich mud around Minami Torishima (R8 O 9)
2013: 原生代前期ガーナ・エンスタマンガン鉱床の地球化学的特徴 海洋酸化還元環境への示唆
Geochemistry of the Paleoproterozoic Nsuta Manganese deposit of Ghana: Implication to the Paleoproterozoic ocean redox state
2013: 放射光を用いたホスト相同定に基づくレアアース泥の生成メカニズム
Formation mechanisms of REY rich mud based on the host phasedetermination by Synchrotron X ray analysis
2013: 放射光を用いた南東太平洋レアアース泥へのレアアース濃集メカニズムの解明
Accumulation mechanisms of REY in deep sea mud in the eastern South Pacific studied by Synchrotron X ray analysis
2013: 海底マンガン鉱床の生成環境と元素濃集プロセスの解明に向けて 北西太平洋域をフィールドとした総合調査と微細スケール解析 (MIS33 P01)
Growth Process and Metal Accumulation of Hydrogenetic Ferromanganese Crusts: Joint Study in the NW Pacific Seamounts (MIS33 P01)
2013: 鉄マンガンクラスト・団塊中に対するスペシエーション分析から分かる海洋中の様々な元素が受ける化学プロセス(MIS33 04)
Chemical processes in marine system of various elements in ferromanganese crust and nodules based on speciation by XAFS (MIS33 04)
2014: メルト包有物の硫黄化学状態から見た島弧初生マグマの酸素分圧(SCG62 09)
Oxidation state of arc primary magma inferred from sulfur speciation of melt inclusions (SCG62 09)
2014: 原生代前期ガーナ・エンスタマンガン鉱床の地球化学的特徴 海洋酸化還元環境への示唆 (BPT23 10)
Geochemistry of the Nsuta Mn deposit in Ghana: Implications for the Paleoproterozoic ocean redox state (BPT23 10)
2014: 深海底化学堆積物・鉄マンガンクラスト中のZr Hf分別
Fractionation of Hafnium Zirconium in ferromanganese crusts
2014: 還元的環境におけるモリブデンとタングステンのパイライトへの分配挙動の比較
Comparison of distribution behavior of molybdenum and tungsten to pyrite under reductive condition
2014: 鉄マンガンクラストにおけるHf Zr分別(MIS27 04)
Fractionation of Hafnium Zirconium in ferromanganese crusts (MIS27 04)
2015: マンガンクラストの地球化学 これまでにわかったことと今後の調査・研究 (MIS46 02)
Geochemistry of ferromanganese crust: recent scientific results (MIS46 02)
2015: 古始生代花崗岩に含まれる離溶磁鉄鉱の岩石磁気と古地磁気(R004 15)
Rock magnetism and paleomagnetism of tiny exsolved magnetite in plagioclase from a Paleoarchean granitoid in the Pilbara craton (R004 15)
2015: 蛍光分光XAFS法によるマンガンクラストや鉄隕石中の白金の化学状態解析
Speciation of platinum in manganese crust and iron meteorite by wavelength dispersive fluorescence XAFS
2015: 西オーストラリア、ピルバラ地域の古始生代岩石に対する古地磁気フィールドテスト(BPT23 09)
Paleomagnetic field tests on Paleoarchean rocks from the Pilbara craton, Western Australia (BPT23 09)
2015: 鉄マンガン団塊への微量元素の濃集機構 ヒ素及びアンチモン (MIS46 P01)
Concentration mechanisms of trace elements on ferromanganese nodule : Arsenic(As) and Antimony(Sb) (MIS46 P01)
2015: 鉄マンガン団塊への微量元素の濃集機構 ヒ素,アンチモン及びモリブデン
Concentration mechanisms of trace elements in ferromanganese nodule : Arsenic, Antimony and Molybdenum
2016: 6族元素の鉄・マンガン(水)酸化鉱物への吸着構造に基づく同位体分別の解析(MIS18 P06)
Isotope fractionation analysis based on adsorption structure for group 6 elements on Fe/Mn (oxyhydr)oxides (MIS18 P06)
2016: 原生代初期Hotazel鉄鉱層の全岩化学組成から示唆される大酸化イベントによる生命進化への影響
Impacts on evolution of life in oxidation event suggested from whole rock compositions of chemical sedimentary rocks in the Hotazel Formation
2016: 天然の水酸化鉄へのセシウムおよびセレンの吸着 合成水酸化鉄との比較
Cesium and selenium sorption onto natural ferrihydrite: Comparison with synthetic ferrihydrite
2016: 鉄マンガンクラスト中のジルコニウム ハフニウム分別挙動(MIS18 05)
Fractionation of Zirconium Hafnium in ferromanganese crusts (MIS18 05)
2016: 鉄マンガン団塊への微量元素の濃集機構 ヒ素およびアンチモン
Concentration mechanisms of trace elements in ferromanganese nodule : Arsenic and Antimony
2017: マンガン酸化物への吸着に伴う同位体分別を引き起こすモリブデンの元素的な性質
Two elemental properties of molybdenum (6) causes a large isotope fractionation of molybdate during adsorption on manganese oxide
2017: レアメタルの同位体組成に基づいたコバルトリッチクラスト生成環境推定の試み
2017: 海底鉄マンガン酸化物への微量元素の濃集に与えるイオン構造の違い影響 ヒ素およびアンチモン (MIS17 04)
Difference in the adsorption behavior of arsenic and antimony on the marine ferromanganese oxides in terms of structural similarity of each ion (MIS17 04)
2017: 鉄マンガンクラストにおけるZr, Hfの分別挙動に関する考察
Fractionation of Zirconium Hafnium in Ferromanganese Crusts
2017: 鉄マンガンクラスト表面のテルル安定同位体組成の水深変化
Water Depth Profile of Tellurium Stable Isotope Compositions in Surface Layer of Marine Ferromanganese Crusts
2017: 鉄マンガン酸化物へのレアメタル濃集メカニズム
2018: 古原生代Hotazel Formationの縞状鉄鉱層およびMn堆積物の遷移金属元素分布(BCG09 11)
The spatial distribution of transitional elements of the BIFs and the manganese rocks in the Paleoproterozoic Hotazel Formation (BCG09 11)
2018: 調査手法・調査技術確立にむた取り組みとその狙い 拓洋第5海山のコバルトリッチクラストを対象としたこれまでの成因研究成果 レアメタルの同位体組成に基づいたコバルトリッチクラスト生成環境推定の試み
2018: 調査手法・調査技術確立にむた取り組みとその狙い 拓洋第5海山のコバルトリッチクラストを対象としたこれまでの成因研究成果 鉄マンガン酸化物へのレアメタル濃集メカニズム
2018: 還元的堆積物中でのモリブデンとタングステンの固液分配挙動
Solid water distributions of molybdenum and tungsten in sediments
2018: 鉄マンガンクラスト表面のテルル濃度・安定同位体同位体組成の水深変化と海洋環境との関連性
Relationship between Tellurium Stable Isotope Compositions in Surface Layer of Marine Ferromanganese Crusts and ocean environment
2018: 鉱物への吸着に伴う同位体分別 モリブデン類似元素
Isotope fractionation during adsorption to minerals: Mo like ions
2019: 海底鉄マンガン酸化物中のバナジウムの吸着構造とそのホスト相や同位体分別との関係
Adsorption structure of vanadium in marine ferromanganese oxides and its relation to host phase and isotope ratio of vanadium
2020: Adsorption structure of vanadium in marine ferromanganese oxides and its relation to host phase and isotope ratio of vanadium (MZZ57 02)
2020: 海底沈着実験による鉄マンガン酸化物の生成と金属濃集プロセス(MZZ57 01)
On site experiment of hydrogenetic ferromanganese oxide precipitation and absorption for 12 15 years (MZZ57 01)
2020: 海水および続成起源海底鉄マンガン酸化物中のバナジウムの吸着構造と吸着に伴う同位体分別の見積もり
Adsorption structure of vanadium in marine ferromanganese oxides and isotope fractionation during adsorption
2020: 海水から鉄マンガン酸化物に吸着するテルルの価数と同位体分別の関係(MZZ57 P03)
Relationship between isotope fractionation and valence of tellurium adsorbed on the Fe Mn oxides from seawater (MZZ57 P03)
2021: X線吸収端近傍構造解析と量子化学計算を用いた海底マンガン酸化物中のバナジウムの同位体分別の推定
Estimation of V isotope fractionation in marine ferromanganese oxides by XANES analysis and quantum chemical calculations
2021: 天然でのレアアースの吸着や共沈による濃集プロセスの系統的な比較
Systematic understanding of enrichment process of rare earth elements by adsorption/coprecipitation process in natural systems
2021: 磐城海山における鉄マンガンクラストのOs同位体層序年代と元素組成
Osmium isotope stratigraphy age and elemental composition of ferromanganese crusts from Iwaki seamount
2022: 海底沈着実験による元素濃集のメカニズム解明(MZZ47 P06)
On site exposure experiment for synthetic manganese minerals (MZZ47 P06)
2022: 酸化物へのモリブデン吸着の表面錯体モデリング:同位体分別への応用(BGM02 09)
Surface Complexation Modeling of Molybdenum Adsorption on Oxides to predict the isotope fractionation (BGM02 09)
2023: XANES法を用いた微生物生成水酸化鉄に吸着したヨウ素のスペシエーション
Speciation of iodine in biogenic Fe oxyhydroxides by XANES
2023: マンガン酸化物へのモリブデン吸着に伴う同位体分別の精密評価(BBG01 P02)
Molybdenum isotope fractionation during adsorption on manganese oxides (BBG01 P02)
2024: High precision stable isotope measurements of W and Mo in single sample aliquots using mixed double spikes (BCG06 03)
2024: 海洋コアおよび金属鉱物資源としての海底マンガン鉱床:多様なスケールでの記載の意義(MZZ42 01)
Significance of petrological description for marine ferromanganese deposits as sediment cores and mineral deposits (MZZ42 01)
2024: 西部北太平洋亜寒帯域における起源別エアロゾル中の鉄の海洋表層へのフラックスの季節変動(MZZ45 07)
Seasonal variations in the Fe flux from different sources of atmospheric aerosols in the western subarctic North Pacific (MZZ45 07)