nkysdb: 共著者関連データベース
菱田 元 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "菱田 元")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
38: 菱田 元
8: 辻本 崇史
5: 西川 信康
3: 南 博志, 斎藤 章, 村上 裕, 片山 弘行, 野口 康二
2: 佐々木 裕, 吉沢 正夫, 大岡 隆, 小川 康雄, 岡田 和也, 瀬川 浩司, 竹村 友之, 縫部 保徳, 臼井 朗, 関 陽児
1: ANDERSON Helen, FEEBREY Craig A., 三浦 康夫, 上木 隆司, 上野 宏共, 両角 春寿, 中塚 勝人, 中山 健, 中嶋 輝允, 丸茂 克美, 佐藤 興平, 光畑 裕司, 前島 正道, 加藤 彰一, 升田 健蔵, 南野 正彦, 吉村 康隆, 和田 一成, 在原 典男, 塩川 智, 塩川 智 臼井 朗, 大久保 泰邦, 奥村 維男, 実松 健造, 寺岡 易司, 小笠原 正継, 小西 尚俊, 小西 康裕, 山内 英生, 山根 一修, 岡本 信行, 岨中 真洋, 島 裕雅, 川上 和夫, 志賀 信彦, 月村 勝宏, 木田 祥, 村尾 智, 松本 泰三, 柴崎 洋志, 森下 祐一, 楠 建一郎, 横井 浩一, 武田 哲一, 水上 正勝, 浅川 一浩, 滝沢 文教, 牛島 恵輔, 田島 俊雅, 矢島 太郎, 石原 舜三, 石川 次男, 石戸 経士, 石田 義人, 神田 慶太, 竹内 睦男, 茂木 透, 茂田 直孝, 荒井 章司, 荒井 英一, 菅野 強, 藤永 公一郎, 西谷 忠師, 谷口 秀平, 豊 遙秋, 貝沼 弘康, 迫田 昌敏, 遠藤 源助, 金沢 康夫, 鈴木 哲夫, 鈴木 浩一, 長谷川 健, 関本 真紀, 霜鳥 洋, 青木 正博, 飯笹 幸吉, 高杉 真司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1979: 鉱石の電気化学的性質について−−電流走査速度と限界電流の関係−−
1985: 玖珂鉱山地区でのCSAMT法調査結果
1987: テンソルCSAMT法について 笠間地域のデータに関する考察
Tensor CSAMT A Study on the Data of the Kasama area
1987: 下川鉱山でのスカラーCSAMT法の評価
Estimation for Scalar CSAMT method at the Simokawa Mine, Hokkaido, Japan
1987: 笠間地域地質図,1:25, 000
1987: 電磁法による浅部比抵抗マッピング
1988: CSAMT法,SIP法におけるマルチチャンネル測定について
Multi channel measurement of CSAMT and Spectral IP surveys
1988: 小坂鉱山でのMIP法試験調査
MIP survey at the Kosaka Mine
1988: 鹿児島県西浦地区におけるTEM法試験調査
TEM Survey at the Nishiura District, Kagoshima Prefecture
1989: 南薩地域春日鉱山周辺におけるCSMT法・IP法電気探査及びボーリング調査結果について
CSAMT/IP Survey and Drilling Results of the Kasuga Mine District in Nansatu Region
1989: 高取スズ・タングステン鉱化作用に伴う地化学異常の3次元分布
1990: 西オーストラリア州Pilbara地域Whim CreekにおけるMIP法試験調査結果について
MIP Test Survey in Whim Creek, Pilbara, Western Australia
1991: 金属資源探査における高密度CSAMT法測定
High Density CSAMT Messurement for Metal exploration
1992: 比抵抗トモグラフィーの鉱床探査への適用について
Application of Resistivity Tomography to Mineral Exploration
1993: GEOGAS法の鉱床探査への適用について
1993: 豪州北部準州マッカーサーリバー地域におけるMIP法試験調査結果について
MIP test servey in McArthur River area, Northern Territory, Australia
1993: 鉱物資源探査技術の最前線
Recent exploration technique for mineral resources
1994: 3次元モデル計算によるMIP法調査結果の検討
Theree dimensional Magnetic Induced Polarization (MIP) Modeling
1994: 豊羽鉱山坑内における比抵抗トモグラフィ試験調査結果について
Resistivity Tomography Test Survey in the Toyoha Mine, Hokkaido, Japan
1995: 確率クリギングを用いた地化学探査データの評価
A Study on the Estimation of Geochemical Data by Probability Kriging
1997: 北海道北部地域勢多地区の比抵抗構造とその解釈
Geological interpretation of the resistivity structure in the Seta Prospect, Hokkaido, Japan
1997: 北薩.串木野地域における高分解能空中磁気.放射能探査結果について
High resolution aeromagnetic and radiometric survey in the Hokusatsu District, Japan
1997: 東北南部地域板谷地区におけるCSAMT法2次元解析結果とその解釈
2D inversion results and interpretation of CSAMT data in the Itaya prospect, Northern Honshu, Japan
1997: 飛騨地域佐古西地区におけるボーリング孔利用物理探査による地質構造解析
Borehole geophysics for delineating the geological structure in the Sakonishi prospect, the Hida area, Japan
1998: 低硫化系浅熱水性金銀鉱床の物理探査示徴と探査指針
Geophysical Expression of Low Sulphidation Epithermal Au Ag Deposits and Exploration Implications Examples from the Hokusatsu Region of SW Kyushu, Japan
1998: 北薩.串木野地域における高分解能空中磁気.放射能探査結果について(その2)
High resolution aeromagnetic and radiometric survey in the Hokusatsu District, Japan (Part 2)
1999: 金属資源の探査
1999: 電気探査
1999: 電磁探査
2003: 探査技術の開発と適用
2004: 北薩地域の金鉱床探査における物理探査結果とその解釈
Interpretation on the results of geophysical surveys for gold exploration in the Hokusatsu Region, Southern Kyushu, Japan
2005: 金属鉱物資源探査技術の開発と適用
Development and Application of Mineral Exploration Technique
2006: 2005年度秋季講習会「足尾:鉱山開発と環境汚染防止の歴史を訪ねる」
2006: フィリピン海の鉱物資源について(S 20)
Occurrence of mineral resources in the Philippine Sea(S 20)
2006: フィリピン海峡の鉄・マンガン酸化物の形成環境と成長過程(S 21)
Processes and environments of ferromanganese oxide deposits in the Philippine Sea(S 21)
2007: 2006年度秋季講習会「南薩巡検」
Excursion in the Nansatsu Gold Field: 2006 Autumnal Seminar
2007: 海底鉄・マンガンクラスト中の白金の分布および存在形態
Distribution and froms of platinum in the ocean floor ferromanganese crusts
2008: チリ探鉱の現状