nkysdb: なかよし論文データベース
島 裕雅 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "島 裕雅")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
75: 島 裕雅
9: 神谷 英樹
7: 斎藤 秀樹
2: 今村 杉夫, 原 徹夫, 小島 圭二, 小西 千里, 山下 善弘, 石橋 弘道, 長谷川 信介, 高橋 一徳
1: ERIKSEN Frode, GASNIER Serge, MAJZLIK Eddie, MATTOX Brandon, SCOTT Larry, SPICHAK Vjacheslav, 中山 文也, 五江淵 通, 佐藤 源之, 六川 修一, 利岡 徹馬, 南 博志, 土家 輝光, 大友 秀夫, 大西 正純, 寺田 幸次, 小林 剛, 帯金 龍司, 木佐貫 寛, 梶間 和彦, 樋渡 純也, 横田 俊之, 横矢 直道, 渡辺 俊樹, 笠原 順三, 茂木 透, 菅原 捷, 菊地 弘明, 菱田 元, 西山 昭一, 辻本 崇史, 長田 正樹, 青木 豊, 青池 邦夫
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1983: 既設鋼矢板の根入れ深度の調査
1985: 相向型電極配置によるやや深部の電気探査
1985: 電気探査におけるアルファセンター法を用いた2次元自動解析の試み
1986: 垂直電気探査における解析精度の向上に関する試み(1)各種電極配置の組合せによる複合解析
1986: 垂直電気探査における解析精度の向上に関する試み(2)合成電位法によるノイズリダクション
1986: 比抵抗トモグラフィーに関する基礎的検討
1986: 遺跡調査への物理探査の適用
Applicability of Geophysical Surveys for Archaeological Investigations
1987: ジオトモグラフィーの岩盤調査への適用性について 数値実験による検討
Numerical Studies on Geotomography Techniques for Rock Investigation
1987: 数値実験による比抵抗トモグラフィーの精度・分解能の検討
Numerical Study on Accuracy and Resolution of Resistivity Tomography
1987: 新しい電気探査装置McOHMシステムの開発(その1)
Development of new electrical survey system McOHM system
1987: 比抵抗トモグラフィーに関する基礎的検討
1987: 比抵抗トモグラフィーに関する数値実験結果について
Numerical Studies on Resistivity Tomography
1989: ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その1) 岩盤の物性分布の画像化
Imaging of Rock Interior Using Geotomography Techniques Part 1: Imaging of Physical Properties Distribution in Rock Mass
1989: ジオトモグラフィーによる岩盤の画像化(その2) 岩盤内の地下水の流れの画像化
Imaging of Rock Interior Using Geotomography Techniques Part 2: Imaging of Ground Water Flow in a Rock Mass
1989: 三次元電位データに基づく三次元構造の自動解析の試み
An Attempt of Automatic Analysis of 3D Underground Structures by Using 3D Electric Potential Data
1989: 山岳トンネルにおける電気探査の適用例
An application of electric prospecting to a rock tunnel investigation
1989: 岩盤調査におけるジオトモグラフィーの適用性の検討
A Study on Geotomography Techniques Applied to Rock Investigation
1989: 岩盤調査における各種ジオトモグラフィの適用例
1989: 弾性波トモグラフィと比抵抗トモグラフィを用いた岩盤調査
Rock Investigations by Using Seismic and Resistivity Tomography Techniques
1989: 比抵抗トモグラフィの基礎と応用
Resistivity Tomography Basic Concepts and its Application
1990: 2次元・3次元比抵抗トモグラフィによる岩盤構造の把握
1990: IP効果を考慮に入れた一次元電気探査
One Dimensional Electorical Exploration with Consideration of the IP Effect
1990: ジオトモグラフィの現状と適用例
1990: 二次元電気探査における三次元構造の影響の評価法
Estimation of Three Dimensional Effects on Two Dimensional Resistivity Profiling
1990: 比抵抗二次元簡易解析と適用例
Practical Analysis of Two Dimensional Resistivity Structure and Its Application
1991: 二次元電気探査における三次元構造の影響の除去法
Reduction of Three dimensional Effects on Two dimensional Resistivity Profiling
1991: 各種電気探査を利用した比較的大規模な構造探査和歌山県粉河町付近の中央構造線探査例
Middle scale structure exploration by several kinds of electrical exploration. A study of the Median Tectonic Line in Wakayama prefecture
1991: 地表電位データを用いた三次元比抵抗逆解析法の基礎的検討
A Basic Study of Three dimensional Resistivity Inversion by Using Suface Electric Potential Data
1991: 比抵抗トモグラフィ
1991: 米国イリノイ州バックホーンテストサイトにおける地震探査法および電気探査法に関するフィールドテスト
Field Study on Seismic and Electrical Exploration Methods at the Buckhorn Test Facility in Illinois, U.S.A.
1992: 二極法電極配置データを用いた実用的な二次元比抵抗自動解析法 比抵抗映像法の解析法と適用例
A Practical 2D Automatic Resistivity Analysis for Pole Pole Array Data Anaysis Algorithm and Applications of Resistivity Image Profiling
1992: 各種電気探査法を利用した構造探査 バックホーンテストサイトでの適用例
Structure exploration by combination of different electrical methods An application to the Buckhorn Test Facility
1992: 地表電位データを用いた三次元比抵抗逆解析法の実測データへの適用 米国イリノイ州バックホーンテストサイトにおける例
An application of three dimensional resistivity inversion using surface electric potential data: a field example at the Buckhorn Test Facility in Illinois, U.S.A.
1992: 比抵抗トモグラフィーの精度と分解能の向上について
Technique for Improved Accuracy and Resolution in Resistivity Tomography
1992: 比抵抗トモグラフィーの鉱床探査への適用について
Application of Resistivity Tomography to Mineral Exploration
1993: チャージアビリティと比抵抗を用いた孔間イメージング技術
Cross hole electrical tomography by combined use of chargeability and resistivity
1993: 孔間磁化率トモグラフィの基礎的検討
Controlled Source Magnetic Susceptibility Tomography Using Crosshole Data : A Preliminary Study
1993: 比抵抗と充電率の2次元インバージョン IP映像法の基礎的検討
Two Dimensional Inversion of Resistivity and Chargeability Data Oreliminary Study of IP Image Profiling
1993: 比抵抗法とVLF法の断層調査への適用例
An application of fault exploration using Resistivity method and VLF method
1993: 管理型廃棄処分場における電気的漏水検出法の高精度化
An improved electrical technique of leak detection in a geomembrane limed waste diposite site
1994: ロバスト推定法を用いたMT法インピーダンステンソルの推定
Practical calculation of MT impedance tensor by a robust estimation technique
1994: 二極法データをもちいた三次元比抵抗自動解析法 実用的な地表探査法としての三次元映像法
Three Dimensional Automatic Resistivity Analysis for Pole Pole Array Data: 3 D Resistivity Image Profiling as a Practical Surface Exploration Technique
1994: 多周波数の人工信号源を用いた周波数領域電磁法による帯磁率と比抵抗のイメージング
Magnetic Susceptibility and Resistivity Imaging by Multifrequency Controlled Source EM Technique
1994: 既知情報の利用による電気探査の段階的高精度化
Improving the accuracy of electrical prospecting by incorporating a priori information
1994: 漏洩電流評価法による廃棄物処分場の漏水探査の高精度化 一重および二重遮水シート構造への適用性の検討
An improved electrical technique of leak detection in a geomembrane lined waste diposite Model studies on single and double liner structures
1995: IP映像法と3次元比抵抗映像法の現状と課題
1995: キャパシタ電極を用いた浅部比抵抗マッピング法実用化のための基礎研究
A fundamental study on the shallow resistivity mapping technique using capacitive electrodes
1995: ロバスト推定法を用いたMT法インビーダンステンソルの推定(2)
Practical calculation of MT impedance tensor by a robust estimation technique (2)
1995: 建設・防災・環境のための新しい電気探査法 比抵抗映像法
1995: 活断層調査への物理探査法の適用性研究(1) 野島断層における現場実験結果
Feasibility study of geophysical methods for characterization of an active fault (1) A field experiment at the Nojima fault
1995: 電気・電磁気学的探査におけるインバージョン
Inversion in Electrical and Electromagnetic Exploration
1995: 電気探査における解釈支援技術の基礎的研究
A fundamental study on computer aided interpretation system for electrical exploration
1996: リニアフィルター法を用いた複素比抵抗の逆解析法の検討
A Study of ID Complex Resistivity Inversion Using Digital Linear Filter Technique
1996: 室内実験による砂質地盤及び風化岩盤の流動電位の検討
A laboratory investigation on streaming potential for sandy soil and weathered rock
1996: 比抵抗構造を考慮した自然電位法探査
A study on spontaneous potential exploration considering resistivity structures
1996: 野島断層における各種物理探査法の適用実験
Feasibility study of various geophysical methods at the Nojima fault
1996: 野島断層における各種物理探査法の適用実験
Field experiments of various geophysical methods at the Nojima fault
1997: IP映像法の開発 比抵抗と充電率を用いた2次元インバージョン
Development of IP Image Profiling Two Dimensional Inversion of Resistivity and Chargeability Data
1997: ニューラルネットワークを用いた3次元MT法データ解釈技術の基礎的研究
Fundamental Study of Interpretation Technique for 3 D Magnetotelluric Data Using Neural Networks
1997: 地下水の汲み上げに伴う流動電位発生に関する検討
A study on the distribution of streaming potential while groundwater pumping up
1997: 室内実験による流動電位を用いた水みち探査の可能性の検討
A laboratory study on streaming potential for exploring underground water flow
1997: 活断層調査への物理探査法の適用性研究 野島断層における現場実験結果
Feasibility study of geophysical methods for characterization of an active fault A field experiment at the Nojima fault
1997: 活断層調査への物理探査法の適用性研究(1) 野島断層における現場実験結果
1997: 物理探査結果のモデル化による有効利用
Effective Use of Geophysical Exploration with Model Extraction from Subsurface Physical Images
1997: 電流と電位波形データを利用した複素比抵抗測定の検討
Study of complex resistivity measurement using current and potential waveform data
1998: 環境エンジニアリングにおける物理探査
Geophysical Exploration in Environmental Engineering
1998: 生活空間における物理探査技術の利用とその将来像
Present and Future Role of Geophysics in Engineering and Environmental Applications
1999: ジオトモグラフィ
2017: 物理探査による3次元物性モデルのCIMでの利用のためのワークフロー検討
A practice of structuring 3D model of geophysical properties for Construction Information Modeling/Management
2018: 超高分解能三次元海上地震探査システムP Cableの特徴と適用例 石油探査およびガスハイドレート,断層,CCS調査への適用
Characteristics and Applications of Ultra High Resolution 3D Marine Seismic System P Cable Oil Reservoir Characterization and Studies on Gas Hydrate, Fault and CCS
2020: 物理探査手法紹介 わかりやすい物理探査 電気探査(その1:電気探査の基礎)
2020: 物理探査手法紹介 わかりやすい物理探査 電気探査(その2:二次元探査と三次元探査)
2020: 物理探査手法紹介 わかりやすい物理探査 電気探査(その3:精度、分解能、モデル化、信頼度)
2020: 物理探査手法紹介 わかりやすい物理探査 電気探査(その4:電気探査の最新動向)
2022: 3次元統合物理探査とデータベースを活用した土質分布確率の推定(HTT20 P03)
Probabilistic soil type estimation from three dimensional integrated geophysical survey and database (HTT20 P03)