nkysdb: 共著者関連データベース
矢島 淳吉 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "矢島 淳吉")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
71: 矢島 淳吉
24: 太田 英順
11: 岡部 賢二
9: 成田 英吉
6: 須藤 定久
5: 丸茂 克美
3: 中嶋 輝允, 五十嵐 昭明, 山口 昇一, 平野 英雄, 村尾 智, 村瀬 正, 番場 猛夫, 秦 光男, 羽坂 なな子, 関 陽児
2: 中川 充, 佐川 昭, 八島 隆一, 内藤 一樹, 原山 智, 小笠原 正継, 尾形 修一, 山本 正伸, 根本 隆文, 桶屋 光雄, 森下 祐一, 池田 国昭, 渡部 芳夫, 瀬川 秀良, 石田 正夫, 遠藤 祐二, 高田 忠彦
1: ENGIN T., TANER Mehmet F., URGUN B., ウルジヒンシン P., ツェデン T., デジトマ G., ドルジゴトフ D., バッテルデン D., ヘディンクイスト J.W., 一ノ瀬 孜, 佐藤 勝信, 佐藤 壮郎, 佐藤 岱生, 加藤 祐三, 古宇田 亮一, 吉谷 昭彦, 大熊 茂雄, 宇留野 勝敏, 宮崎 純一, 富樫 幸雄, 寺島 滋, 小出 仁, 小松 正幸, 小野寺 政勝, 山岸 いくま, 島津 光夫, 巌谷 敏光, 成井 英一, 折本 左千夫, 斎藤 元治, 木村 亨, 水上 正勝, 浦辺 徹郎, 渡辺 真治, 渡辺 順, 熊谷 なな子, 生出 慶司, 石井 次郎, 石原 舜三, 神谷 雅晴, 秋葉 力, 竹野 直人, 篠原 宏志, 谷津 良太郎, 豊 遙秋, 鈴木 祐一郎, 青木 正博
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 秋田県小真木鉱山の変質について
1964: 秋田県小真木鉱山の変質について
1965: 亀田郡尻岸内川上流の銅・鉛・亜鉛鉱床
1966: 脊梁地域の第三紀花崗岩質岩類
On a Tertiary granitoid mass in the backbone range of Northeast Japan
1966: 脊稜地域の初期グリーンタフ活動
Early Miocene green tuff activity along the National Railway Yokote Kurosawajiri line over the backbone range of Northeast Japan
1968: 潜頭鉱床探査の時代を迎えて
1969: モダヌ地方産曹長石中の液体包有物
1969: 包有物研究の現状と問題点
Fundal Problems in the Research of Fuluid Inclusions in Minerals and Rocks
1969: 包有物研究の進歩
1969: 鉱物中の液体包有物研究の意義
1970: 夏の北海道を尋ねて(その2) 奥尻島めぐり
1970: 火山岩斑晶中の固体包有物の分析
1970: 虻田鉱山産豆状硫化鉄鉱鉱石の産状
1970: 豊羽鉱山備前ひ産rhythmic oreについて
1971: 固体包有物の分析法について
1971: 手稲・千歳地域の金属鉱石について
1971: 渡島国上磯郡木古内町の鉄・硫化鉄鉱鉱床調査報告
1971: 胆振国支笏地区の金・銀・重晶石鉱床
1971: 西部北海道手稲・千歳地域の地質構造,火成活動,鉱化作用について
1971: 豊羽鉱山産鉄質縞鉱について
On the Iron rich Banded Ore from the Toyoha Mine, Hokkaido, Japan
1972: 包有物研究の展望
1972: 北海道虻田鉱山産豆状硫化徹鉄鉱石について
1973: 八幡平地熱地域の試錐コア中の緑れん石およびワイラケ沸石
Epidote and Wairakite in Drill Cores at the Hachimantai Geothermal Area, Northeastern Japan
1973: 千歳鉱山産エレクトラム結晶について
1974: 北海道松前地方の滑石と滑石鉱床
Talc and Talc Deposit of the Matsumae District, Western Hokkaido, Japan
1975: 豊羽鉱山産自然銀結晶について
1976: 世界の銅鉛亜鉛鉱床の規模について 定量的鉱床成因論の試み(その1)
On the Dimensions of Copper, Lead and Zinc Ore Deposits in the World (1)
1976: 世界の銅鉛亜鉛鉱床の規模について 定量的鉱床成因論の試み(その2)
On the Dimensions of Copper, Lead and Zinc Ore Deposits in the World (2)
1976: 手稲 千歳地域の金属鉱石について−−その2−−
1976: 西部北海道産金属鉱石の反射率と微小硬度について
1977: 冷却顕微鏡の改良結果と改良後の測定例
1977: 北海道千歳鉱山福神ひの液体包有物による研究
1977: 豊羽鉱山から新産出のカンフィールド鉱とベルチエ鉱について 豊羽鉱山産鉱石鉱物の研究(その3)
1977: 豊羽鉱山から新産出の錫鉱物について
1977: 豊羽鉱山における錫・タングステン鉱物の産状 豊羽鉱山産鉱石鉱物の研究(その2)
1977: 豊羽鉱山出雲ひにおける錫鉱物の産状 豊羽鉱山産鉱石鉱物の研究(その1)
New occurrence of the tin minerals from the Toyoha Mine, Hokkaido, Japan Studies on the ore minerals from the Toyoha mine, Part 1
1979: 西部北海道,手稲−千歳地域における新第三紀鉱化作用
Neogene Mineralization of the Teine Chitose District, West Hokkaido, Japan
1979: 豊羽鉱床における前・後期鉱化作用とその形成過程
Two stage Mineralization and Formation Process of the Toyoha Deposits, Hokkaido, Japan
1982: 奥尻島北部及び南部地域の地質
Geology of the Okushirito Hokubu and Nambu District
1982: 洞爺湖東方地域に産するモリブデナイトについて
1982: 稀少金属に関する最近の話題
1983: 5万分の1地質図幅の新刊「奥尻島北部及び南部」
1983: 北海道せっ器粘土鉱床開発に関する研究 その1 野幌地区
Study on the exploitation of stone ware clay deposits in Hokkaido Part 1. The Nopporo Hill Area
1986: 北海道せっ器粘土鉱床開発に関する研究−−その4 総括−−
Study on the exploitation of stoneware clay deposits in Hokkaido Part 4 Summary
1986: 豊羽鉱山の鉱物共生
1986: 豊羽鉱床の生成モデルと探査指針
1986: 豊羽鉱床の脈石英の酸素同位体比と流体包有物
1986: 酸素同位体比と流体包有物からみた北海道豊羽鉱床の熱水系
1986: 「番場標本」を紹介する
1987: Total production of Au, Ag in Hokkaido until 1986
1987: 豊羽鉱床に於ける新産鉱物の産状
1987: 豊羽鉱床産鉱石鉱物の化学組成
1988: トルコのポンチッド帯花崗岩類の化学組成
Geochemistry of the Pontids granitoids in Turkey
1988: 熱水鉱床タイプの指標としての緑泥石中の鉄/マグネシウム比
Magnesium to Iron Ratio of Chlorite as Indicater of Type of Hydrothermal Ore Deposit
1989: 北海道の金属産出量と鉱化度
Metal Production in Hokkaido and its Concentration Rate
1989: 深部鉱物資源のポテンシャリティー評価に関する研究(昭和58〜62年度)
1989: 神居古潭帯に産する白金族元素プレーサー
1990: 日本海北東縁「海洋海山」より採取された黄鉄鉱について
Pyrites Dredged from the Kaiyo kaizan, Northeast Margin of the Japan Sea
1991: ユニークな地質系博物館 5. 夕張市石炭博物館
Yubari Coal Mining Museum
1991: 北海道における金属・非金属資源産出量とその特徴 特に新第三紀 第四紀鉱化作用について
Metal and non metal productions of Hokkaido and their characteristics with special reference to Neogene Tertiary to Quaternary mineralization
1991: 新鉱物・豊羽鉱
1993: ジオホストプログラム
Geohost Program
1993: トルコの地質と地下資源・トルコの代表的鉱物
1993: マグマ 岩石 熱水系における金属濃集機構に関する研究(昭和63年度〜平成4年度)
1993: 豊羽鉱床の生成様式
Formation model of the Toyoha mine, Hokkaido, Japan
1994: 豊羽鉱山の鉱石
1995: モンゴルの地下資源探査・開発技術の研究(平成3年度〜平成6年度)
1996: モンゴルの地下資源探査.開発技術の研究
Research on Exploration and Development of Mineral Resourcess in Mongolia, Report of International Research and Development Cooperation ITIT Projects No. 91 1 3
1996: 北海道(東部・西部),1:500, 000
Mineral Resources Map of Hokkaido (Eastern Part . Western Part), 1:500, 000
1997: 50万分の1鉱物資源図「北海道東部・西部」
1998: 50万分の1鉱物資源図「北海道東部・西部」