nkysdb: 共著者関連データベース
久保 和也 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "久保 和也")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
117: 久保 和也
26: 高橋 浩
22: 山元 孝広
21: 柳沢 幸夫
16: 滝沢 文教
12: 坂野 靖行
11: 吉岡 敏和
9: 石田 正夫
8: 酒井 彰
7: 利光 誠一, 御子柴 真澄, 村田 泰章, 白波瀬 輝夫
6: KAUSAR A.B., KHAN T., 三村 弘二, 山口 昇一, 鹿野 和彦
5: KHAN Tahseenullah, 佐藤 博之, 兼子 尚知, 内藤 一樹, 加藤 碵一, 尾崎 正紀, 成田 英吉, 村瀬 正, 鎌田 耕太郎
4: 土谷 信之, 太田 英順, 宮地 良典, 岡部 賢二, 星住 英夫, 杉山 雄一, 松浦 浩久, 池田 国昭, 矢島 淳吉, 秦 光男, 長谷川 功, 関 陽児, 高木 哲一
3: KAUSAR Allah B., 中島 和敏, 中嶋 輝允, 中川 充, 中野 俊, 丸茂 克美, 佐川 昭, 原山 智, 宮崎 一博, 宮崎 純一, 寒川 旭, 小笠原 正継, 尾形 修一, 御子柴(氏家) 真澄, 桶屋 光雄, 水野 清秀, 沢田 順弘, 牧野 雅彦, 竹内 圭史, 阪口 圭一, 青木 正博, 高橋 雅紀, 高田 忠彦
2: 中塚 正, 中島 隆, 中江 訓, 今井 登, 佐藤 勝信, 加々美 寛雄, 原 英俊, 大森 貞子, 大野 哲二, 奥村 公男, 宝田 晋治, 山本 正伸, 岡村 聡, 川野 良信, 工藤 崇, 村尾 智, 柴田 賢, 栗本 史雄, 根本 隆文, 渡辺 寧, 渡辺 真人, 渡部 芳夫, 片田 正人, 田沢 純一, 神戸 信和, 羽坂 俊一, 脇田 浩二, 須藤 茂, 高木 秀雄
1: FINN Carol A., HAIDERI Iqbal Hussain, KAUSAR Allah Bakhsh, KHAN Firudous, KHAN I.H., KHAN M.S. Zafar, KHAN Naseer Ali, KHAN Sabir Ali, KHAN Said Rahim, ウルジヒンシン P., ツェデン T., デジトマ G., ドルジゴトフ D., バッテルデン D., 一瀬 めぐみ, 上野 光, 下司 信夫, 下川 浩一, 中島 礼, 中沢 努, 久保田 蘭, 久田 健一郎, 亀井 淳志, 井川 敏恵, 佃 栄吉, 佐竹 健治, 佐藤 喜男, 佐藤 岱生, 佐藤 興平, 及川 輝樹, 古川 竜太, 吉川 敏之, 吉田 史郎, 名和 一成, 吾妻 崇, 坂口 有人, 坂本 亨, 堀 常東, 壇原 徹, 大友 幸子, 大沢 穠, 大熊 茂雄, 大谷 竜, 大阪湾周辺地域数値地質図編さんグループ, 太田 充恒, 奥山 康子, 宇都 浩三, 寺岡 易司, 小松原 純子, 小針 玲子, 山口 正秋, 岡井 貴司, 岡村 真, 岡村 行信, 岩野 英樹, 岸本 清行, 巌谷 敏光, 川畑 晶, 川辺 禎久, 平田 岳史, 広井 美邦, 御子柴(氏家)真澄, 指田 勝男, 斎藤 真, 新津 節子, 春名 誠, 有田 正史, 木村 亨, 木村 克己, 松本 則夫, 森田 澄人, 植木 岳雪, 横山 俊治, 水垣 桂子, 池原 研, 渡辺 真治, 熊田 みさ子, 熊谷 なな子, 猪俣 道也, 猪木 幸男, 田切 美智雄, 田所 純一, 盛谷 智之, 目代 邦康, 矢内 桂三, 石原 丈実, 石原 舜三, 石塚 吉浩, 立花 好子, 竹下 浩征, 竹之内 耕, 竹内 誠, 笹田 政克, 粟田 泰夫, 藤原 治, 藤橋 葉子, 藤田 勝代, 西岡 芳晴, 角 靖夫, 谷津 良太郎, 谷田部 信郎, 豊 遙秋, 遠藤 祐二, 郷津 知太郎, 金井 豊, 金原 啓司, 鈴木 祐一郎, 鎌田 祥仁, 長 秋雄, 青矢 睦月, 駒沢 正男, 高橋 直樹, 高田 亮
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1972: 中部阿武隈高原,三春地域の花崗岩類について
1973: 中部阿武隈山地三春町付近の花崗岩類
Granitic rocks near Miharu city, Central Abukuma plateau
1974: ラメラ様磁鉄鉱を含む単斜輝石について
1975: 宮城県網地島の深成岩中の層状構造
1976: 北上山地牡鹿岩体及び一戸岩体のSr同位体比
1976: 網地島の塩基性迸入岩体中の層状構造
Layered Structure in the Basic Intrusive Mass in the Aji Islet, Miyagi Prefecture, Northeast Japan
1977: 北上山地,牡鹿及び一戸斑れい岩体のRb Sr同位体による研究
A Rb Sr Isotopic Study on the Ojika and Ichinohe Gabbroic Complexes in the Kitakami Mountains, Northeast Japan
1977: 北上山地,牡鹿斑れい岩体の岩石学的研究
Petrological Study on the Ojika Gabbroic Complex, Kitakami Mountains, Northweast Japan
1977: 花崗岩中のダーク・インクルージョンについて
On dark inclusions in granites
1979: 南部北上山地牡鹿半島付近の深成岩について
1980: 北海道札幌地区の砕石資源
1980: 宮城県,笠貝島斑れい岩体について
On the Kasagai Jima Gabbroic Complex, Miyagi Prefecture, Northeast Japan
1981: 西南北海道地域の花崗岩類について
1982: 有珠山噴火後の災害防止
1982: 西南北海道,奥尻島の花崗岩類
Granitic rocks of Okushiri Island, southwest Hokkaido
1983: 20万分の1地質図幅「室蘭」
Geological Map, 1:200, 000, Mururan
1983: 北海道せっ器粘土鉱床開発に関する研究 その1 野幌地区
Study on the exploitation of stone ware clay deposits in Hokkaido Part 1. The Nopporo Hill Area
1983: 北海道浦河町のアルカリ質ランプロファイアの岩石学
1983: 北海道,浦河町のランプロファイアについて
1984: 50万分の1地質図幅「網走」
1:500, 000 Geological Map of Japan, Abashiri
1984: 5万分の1地質図幅の新刊「石巻ISHINOMAKI」5万分の1地質図幅地域地質研究報告
1984: 5万分の1地質図幅の新刊「長万部OSHAMAMBE」5万分の1地質図幅地域地質研究報告
1984: 北海道せっ器粘土鉱床開発に関する研究 その2 岩見沢地域
Study on the exploitation of stone ware clay deposits in Hokkaido Part 2. Iwamizawa area
1984: 北海道浦河地域のランプロファイアー
Petrology of lamprophyre in the Urakawa area, Hokkaido, Japan
1984: 北海道浦河地域のランプロファイアーのK Ar年代
K Ar age of lamprophyre in the Urakawa area, Hokkaido
1984: 石巻地域の地質
Geology of the Ishinomaki District
1984: 長万部地域の地質
Geology of the Oshamambe District
1986: 北海道せっ器粘土鉱床開発に関する研究−−その4 総括−−
Study on the exploitation of stoneware clay deposits in Hokkaido Part 4 Summary
1987: 20万分の1地質図幅「仙台」
Geological Map, 1:200, 000, Sendai
1987: シエラネバダバソリス中のレーヤリング
1987: 寄磯地域の地質
Geology of the Yoriiso District
1987: 岩手県九戸郡山形村の凝灰角礫岩のK Ar年代
K Ar age of the tuff braccia from Yamagata mura, Kunohe gun, Iwate Prefecture
1987: 花崗岩の結晶集積構造
1988: 西南北海道,長万部地域の新第三紀火山岩類のK Ar年代
K Ar ages of the Neogene volcanic rocks from the Oshamambe district, southwestern Hokkaido
1989: 口絵2:Ladder dike 花崗岩中の奇妙な構造
Pictorial 2: Ladder Dike: A Curious Structure in the Granite
1989: 阿武隈山地東縁「原町」地域の火成岩類
On the igneous rocks occurring in the Haranomachi region, eastern margin of Abukuma mountains
1989: 阿武隈山地東縁部の白亜紀前期火山岩類 福島県原町地域,高倉層の岩相の噴出年代
Early Cretaceous Volcanic Rocks in the Eastern Margin of the Abukuma Mountains: Lithostratigraphy and Eruptive Age of Takanokura Formation in the Haramachi Area, Northeast Japan
1990: 原町及び大甕地域の地質
Geology of the Haramachi and Omika District
1990: 登米地域の地質
Geology of the Toyoma District
1990: 阿武隈山地東縁原町地域の白亜紀貫入岩類 岩石記載およびK Ar年代
Cretaceous intrusive rocks of the Haramachi district, eastern margin of the Abukuma Mountains petrography and K Ar age
1991: 20万分の1地質図幅「八戸」
Geological Map, 1:200, 000, Hachinohe
1991: 棚倉構造線の再検討
1991: 重力及び磁気データからみた阿武隈山地の構造
1991: 阿武隈山地の白みかげと黒みかげ
Commercial granite and gabbro from the Abukuma mountains
1992: 20万分の1地質図幅「石巻」(第2版)
Geological Map, 1:200, 000, Ishinomaki ( 2nd. Edition )
1992: 日本地質図,1:1, 000, 000(第3版)
Geological Map of Japan, 1:1, 000, 000 (3rd Edition)
1992: 西南北海道・奥尻島花崗岩類の化学組成およびRb Sr全岩年代
1992: 阿武隈花崗岩類と北上花崗岩類から見た阿武隈帯の東縁・西縁
Eastern and western boundaries of the Abukuma belt with special reference to the Abukuma and Kitakami granitic rocks
1993: 20万分の1地質図幅「福岡」
Geological Map, 1:200, 000, Fukuoka
1993: パキスタン北部コヒスタン島弧中の巨大なノーライト岩体について 超塩基性 塩基性層状岩の形成過程と,その起源
Large noritic intrusion in the Kohistan Arc region, northern Pakistan with special reference to the origin of ultramafic mafic complex
1993: 西南北海道,奥尻花崗閃緑岩体の微量元素組成およびSr,Nd同位体組成
Trace element, Sr and Nd isotopic compositions of the Okushiri granodioritic body, southwest Hokkaido
1994: パキスタン北部コーヒスタン帯チラスはんれい岩体の地質
Geology of the Chilas Igneous Complex in the Kohistan Arc region, northern Pakistan
1994: 浪江及び磐城富岡地域の地質
Geology of the Namie and Iwaki Tomioka District
1994: 阿武隈山地・羽山及び移ヶ岳周辺の斑れい岩体の地下構造と阿武隈花崗岩類の上部構造
Subsurfase distribution of the gabbroic masses around the Mts. Hayama and Utsusigatake, and uppermost structure of the Abukuma granitic rocks, Abukuma plateau
1995: 「100万分の1日本地質図第3版CD ROM版」地質解説
Explanation of the Geological Map of Japan 1:1, 000, 000, 3rd Edition, CD ROM Version
1995: モンゴルの地下資源探査・開発技術の研究(平成3年度〜平成6年度)
1995: 特定観測地域の地質図幅作成計画
Geological map project in the area of specific observation for earthquake prediction
1996: パキスタン北部コーヒスタン帯チラスはんれい岩体のRb Sr全岩年代
Rb Sr dating of the Chilas igneous complex, Kohistan, northern Pakistan
1996: パキスタン北部,コヒスタン地域の2つの深成岩体中の斜長石双晶様式
Mode of plagioclase twinning of two plutonic bodies in Kohistan terrane, northern Pakistan
1996: モンゴルの地下資源探査.開発技術の研究
Research on Exploration and Development of Mineral Resourcess in Mongolia, Report of International Research and Development Cooperation ITIT Projects No. 91 1 3
1996: 相馬中村地域の地質
Geology of the Somanakamura District
1997: 5万分の1地質図幅「相馬中村」
1997: パキスタン北部コヒスタン帯チラス複合深成岩体の岩石化学的特徴
Petrochemical characteristics of the Chilas Igneous Complex, Kohistan, northern Pakistan
1997: パキスタン北部コヒスタン帯チラス複合深成岩体東部の岩石の化学組成
Geochemistry of the eastern part of the China Igneous Complex, Kohistan, northern Pakistan
1997: パキスタン北部,チラス岩体中の超苦鉄質層状岩体の起源
Origin of ultramafic layered complexes in the Chilas Igneous Complex, North Pakistan
1997: パキスタン,コリジョン帯の地質.鉱物資源の研究(昭和62年度〜平成2年度)
Summary of Research on Geology and Mineral Resources of the Collizon Zone in Pakistan
1997: 地質図のいろいろ
1997: 大阪湾周辺地域数値地質図について
Digital geological map of the Osaka Bay Area
1997: 生活基盤としての地質情報
1997: 生活基盤としての地質情報
1997: 畑川破砕帯西部,阿武隈花崗岩中に発見されたシュードタキライト
New finding of pseudotachylyte from the Abukuma Granites on the west of Hatagawa Fracture Zone
1997: 西ヒマラヤコーヒスタン帯,チラスはんれい岩体とカミーラ角閃岩体の相互関係
Geological relationship between the Chilas Complex and the Kamila Amphibolite
1997: (5万分の1地質図幅)相馬中村地域
1998: コヒスタンの地質概説
Geological Outline of Kohistan
1998: コヒスタン島弧下部地殻のマグマ溜まり
Magma reservoir in the lower crust of Kohistan arc, North Pakistan
1998: パキスタンの地質概観
Outline of the Geology of Pakistan
1998: パキスタン北部,カラコルム・ハイウェイの地質
1998: 西ヒマラヤコヒスタン帯チラス複合深成岩体の岩石化学
Petrochemistry of the Chilas Igneous Complex, Kohistan, western Himalayas
1999: 20万分の1地質図幅「村上」
Geological Map, 1:200, 000, Murakami
1999: 20万分の1地質図幅「村上」
2000: 20万分の1地質図幅「日光」
Geologicla Map, 1:200, 000, Nikko
2000: 20万分の1地質図幅「村上」の概要と見所
Outline of the Geological Map of Japan 1:200, 000, Murakami
2000: 5万分の1地質図幅数値化
2000: 地質図に用いる用語,記号,模様,色及び凡例の表示に関する基準とその解説
Standards of terms, symbols, patterns, colors and presentation of legend for use on geologic maps and explanatory notes on the Standards
2000: 累帯深成岩体の貫入固結過程
2001: 20万分の1地質図幅「日光」
2001: 20万分の1地質図幅「水戸」(第2版)
Geological Map, 1:200, 000, Mito (2nd Edition)
2001: 5万分の1地質図幅の数値化
2001: 地質学的研究手法 1.概説
2002: 20万分の1地質図幅「甲府」
Geologicla Map, 1:200, 000, Kofu
2002: 地質調査総合センター記念講演会開催について
On the commemoration lecture of GSJ 120th anniversary
2002: 川前及び井出地域の地質
Geology of the Kawamae and Ide District
2003: 20万分の1地質図幅「甲府」
Introduction of the Geology of the 1:200, 000 Kofu Quadrangle
2003: 20万分の1地質図幅「福島」
Geological Map, 1:200, 000, Fukushima
2003: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
Introduction of the Geology of the Kawamae and Ide district
2003: 地質標本館だよりNo.65 植物化石のクリーニング体験,地球何でも相談 化石 ,地球何でも相談日報告 岩石・鉱物
2003: 福島県安達郡日山周辺に分布する阿武隈花崗岩類の地質と岩石記載
Geology and petrography of the Abukuma granites in the Hiyama distric, Fukushima Prefecture, NE Japan
2004: 1/20万地質図幅「福島」(ポスターセッション)
Geological map of the Japan 1:200, 000 FUKUSHIMA
2005: 20万分の1地質図幅「甲府」
2005: 20万分の1地質図幅「福島」
2005: 5万分の1地質図幅「川前及び井出」
2005: 東日本の滝と地質−−北中康文写真展−−
2006: 岩石・鉱物・化石,精選・小針博通コレクション
2006: 花崗岩
Granite
2007: 20万分の1地質図幅「白河」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Shirakawa
2007: 地質情報展こうち2006 黒潮よせるふるさとの地質
Geological Exhibition: Kouchi
2008: 中・古生界 2.1 地質概説 2.2 関東山地 2.3 足尾山地 2.4 帝釈山脈 2.5 八溝山地 2.6 阿武隈山地
2010: 20万分の1地質図幅「白河」
2010: 北部北上山地,「陸中関」地域の貫入岩類
Intrusive rocks in the Rikuchuseki District, nortnern Kitakami Mountains, NE Japan
2013: 東北地方南部地域における基盤岩類の元素濃度の特徴とその変化
Elemental variations in the basement rocks in southern Tohoku area
2014: 南部阿武隈山地に分布する阿武隈深成岩類のジルコン,U Pb年代(SGL43 03)
U Pb ages of zircon in plutonic rocks within the southern Abukuma Mountains (SGL43 03)
2014: 阿武隈山地の深成岩類の化学組成
Chemical compositions of the plutonic rocks in the Abukuma Mountains
2015: 5万分の1地質図幅 「川俣」地域の重力3次元構造解析について
Three Dimensional Gravity Structure Analysis in the Kawamata District (Quadrangle Series 1:50, 000), Fukushima Prefecture
2015: 5万分の1地質図幅「川俣」地域の地質 特に阿武隈花崗岩類の泥質変成岩母岩中の斑れい岩類について (R5 P 5)
Geology of the Kawamata District (Quadrangle Series, 1:50, 000) witn special reference to the gabbroic rocks in the pelitic wall rock of the Abukuma granites (R5 P 5)
2015: 川俣地域の地質
Geology of the Kawamata District
2015: 阿武隈山地東部の深成岩類の岩石学的特徴
Petrological characteristics of the plutonic rocks in the eastern part of the Abukuma Mouontains
2016: 阿武隈花崗岩類貫入時の地質構造環境 阿武隈帯から阿武隈花崗岩類を取り除くと何が残るか (R1 P 8)
Geologic and tectonic conditions during the intrusion of the Abukuma granitic rocks : If the granitic rocks were removed from the Abukuma Belt, what would be left behind? (R1 P 8)