nkysdb: 共著者関連データベース
竹内 圭史 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹内 圭史")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
108: 竹内 圭史
22: 尾崎 正紀
17: 牧本 博
10: 柳沢 幸夫
7: 岡村 行信
5: 井上 卓彦, 吉川 敏之, 坂野 靖行, 工藤 崇, 志村 俊昭, 木村 克己, 豊島 剛志
4: 兼子 尚知, 古川 竜太, 吉田 史郎, 名和 一成, 実松 健造, 宮崎 純一, 宮川 歩夢, 渡辺 寧, 渡辺 真人, 阪口 圭一, 青矢 睦月
3: 上嶋 正人, 上野 光, 中塚 正, 中川 充, 久保 和也, 久田 健一郎, 今西 和俊, 住田 達哉, 佐藤 幹夫, 佐藤 隆司, 内野 隆之, 吉岡 敏和, 吉村 尚久, 大坪 誠, 大熊 茂雄, 天野 敦子, 宝田 晋治, 山元 孝広, 山口 昇一, 広島 俊男, 斎藤 眞, 木村 治夫, 栗本 史雄, 森尻 理恵, 植木 岳雪, 楮原 京子, 沢田 順弘, 浜崎 聡志, 田口 雄作, 船引 彩子, 釜井 俊孝, 長 郁夫, 高橋 美江, 高橋 雅紀
2: 七山 太, 下司 信夫, 伊藤 忍, 佐藤 卓見, 佐藤 喜男, 内田 洋平, 利光 誠一, 勝部 亜矢, 北島 弘子, 原山 智, 及川 輝樹, 古宇田 亮一, 古澤 みどり, 吉岡 真弓, 吉川 秀樹, 土谷 信之, 堀口 桂花, 大和田 朗, 小林 巌雄, 山崎 誠子, 巌谷 敏光, 平林 恵理, 康 義英, 斎藤 文紀, 星住 英夫, 杉山 雄一, 村上 浩康, 桑原 保人, 武田 直人, 水垣 桂子, 池原 研, 清水 正明, 渡部 芳夫, 湯浅 真人, 滝沢 文教, 王 革凡, 盛谷 智之, 石田 正夫, 福田 和幸, 秦 光男, 立石 雅昭, 竹原 淳一, 竹村 恵二, 粟田 泰夫, 芝原 暁彦, 花島 裕樹, 落 唯史, 行谷 佑一, 西来 邦章, 角 靖夫, 角田 謙朗, 豊 遙秋, 遠藤 祐二, 長谷川 功, 須藤 定久, 駒澤 正夫, 高木 秀雄, 高橋 美紀, 高橋 裕平, 高田 亮
1: 一瀬 めぐみ, 三村 弘二, 中井 未里, 中山 京子, 中沢 努, 中澤 努, 中西 利典, 中野 聡志, 中野 聰志, 井川 敏恵, 井村 隆介, 伊藤 克己, 伏島 祐一郎, 佐川 昭, 佐藤 岱生, 保科 裕, 入谷 良平, 内出 崇彦, 内藤 一樹, 加瀬 祐子, 吉川 清志, 吉田 清香, 地学団体研究会埼玉総会中・古生界シンポジウム世話人会, 坂寄 裕代, 坂野 昇平, 城谷 和代, 堀 常東, 堀口 桂香, 堀川 晴央, 堀田 亨, 塚本 斉, 大嶋 和雄, 大石 雅之, 奥山 康子, 奥村 公男, 宇都 浩三, 安川 香澄, 安藤 亮輔, 宮城 磯治, 寒川 旭, 寺岡 易司, 小笠原 正継, 山口 和雄, 山口 正秋, 山口 珠美, 山崎 徹, 山田 直利, 山谷 祐介, 岩本 広志, 川畑 大作, 川辺 能成, 広井 美邦, 広島 俊夫, 廣田 明成, 徳橋 秀一, 指田 勝男, 新津 節子, 春名 誠, 朝比奈 大輔, 村田 泰章, 松井 和典, 松岡 喜久次, 松田 博貴, 林田 拓己, 柳沢 幸雄, 柳沢 教雄, 柳澤 教雄, 池津 宏道, 河本 和朗, 河村 幸男, 渡辺 光次, 滝川 義治, 熊田 みさ子, 玉生 志郎, 産業技術総合研究所地質調査総合センター数値地質図標準作成研究グループ, 田切 美智雄, 田村 直宏, 田辺 晋, 目代 邦康, 矢内 桂三, 矢島 道子, 石塚 吉浩, 石塚 治, 竹之内 耕, 竹内 誠, 竿本 英貴, 笹田 政克, 茅原 一也, 藤井 孝志, 藤森 秀彦, 谷田部 信郎, 酒井 キミ子, 重松 紀生, 重野 聖之, 野々垣 Annie淑恵, 野田 篤, 鎌田 祥仁, 鎌田 耕太郎, 長森 英明, 長津 樹理, 阿部 信太郎, 青木 正博, 須藤 茂, 高橋 直樹, 高橋 誠, 鴨井 幸彦, 黒坂 朗子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1984: 笠置地方領家変成帯の黒雲母アイソグラッド
1985: 新潟県十日町地域の魚沼層中の火山灰層
1986: 小千谷地域の地質
Geology of the Ojiya District
1986: 新潟油田東山背斜南部における新第三系の層序と堆積環境
1987: 埼玉県寄居地域の新第三系
Neogene systems in the Yorii district, Saitama Prefecture
1987: 島弧会合域における新第三紀・第四紀層の広域的対比の研究
1988: 中越地域鮮新 更新統中の火山灰層のフィッショントラック年代
Fission track ages of Pliocene to Pleistocene volcanic ashes of the Uonuma Group in Niigata Prefecture, central Japan
1988: 関東山地北東部の新生代テクトニクス
1989: 大社地域の地質
Geology of the Taisha District
1989: 第28回IGC ワシントン 7. アパラチアの古生層は海水準変動の宝庫
1989: 群馬県下仁田町の南蛇井層からジュラ紀放散虫化石の産出とその意義
Occurrence of the Jurassic radiolarian fossils from the Shimonita Town, Gumma Prefecture and its significance
1990: 信越国境富倉背斜から産出した有孔虫化石
Foraminiferal Biostratigraphy of a Neogene Quaternary Sequence in Tomikura, Nagano Prefecture
1990: 東海層群最上部と力尾層(弥富累層相当層)の対比とその地史的意義
Correlation between the Uppermost Tokai Group and the Chikarao Formation, and its Geohistoric Significance
1991: 今市地域の地質
Geology of the Imaichi District
1991: 地体構造論からみた関東山地
1991: 地質調査所報告, 日本の新生界層序と地史
Report, Geological Survey of Japan, Stratigraphy and Geologic History of the Cenozoic of Japan
1991: 恐竜の谷
Valley of Dinosaur in Alberta, Canada
1991: 関東山地北縁の溶結凝灰岩・花崗斑岩およびホルンフェルスの放射年代
Radiometric ages of welded tuff granite porphyry and hornfels in the northern margin of the Kanto Mountains
1991: 関東山地北部の跡倉ナッペの地質
Geology of the Atokura Nappe in the northern Kanto Mountains
1992: 寄居地域の地質
Geology of the Yorii District
1992: 日本地質図,1:1, 000, 000(第3版)
Geological Map of Japan, 1:1, 000, 000 (3rd Edition)
1993: 関東山地,跡倉ナップの四又山石英閃緑岩と石灰岩の貫入関係
The limestone body intruded by the Cretaceous Yotsumatayama Quartz Diorite of the Atokura nappe, northern Kanto Mountains
1994: 20万分の1「高田」・5万分の1「高田東部」図幅地域の地質
Geology of the 1:200, 000 Takada and 1:50, 000 Takada tobu districts
1994: 20万分の1地質図幅「高田」
Geological Map, 1:200, 000, Takada
1994: 佐渡島南方海底地質図および説明書 1:200, 000
Geological Map South of Sado Island and Explanatory Notes 1:200, 000
1994: 関東山地三波川帯黒内山超苦鉄質岩体の跡倉ナップへの帰属
The Kurouchi yama ultramafic body belongs to the Atokura Nappe in the northern Kanto Mountains, central Japan
1994: 高田東部地域の地質
Geology of the Takada Tobu District
1995: 佐渡島北方海底地質図
1995: 佐渡島北方海底地質図および説明書 1:200, 000
Geological Map North of Sado Island and Explanatory Notes 1:200, 000
1995: 関東山地の中・古生界研究の現状と課題
The results of recent researches on the Paleo Mesozoic of the Kanto Mountains, central Japan
1995: 関東山地跡倉ナップ,緑色岩メランジュ中の角閃岩岩塊のK Ar年代
K Ar age on amphibolite block in the Greenstone Melange of the Atokura Nappe, Kanto Mountains, central Japan
1996: フィッション・トラック年代測定法のゼータ較正
Zeta calibration for fission track dating
1996: 柿崎地域の地質
Geology of the Kakizaki District
1997: 5万分の1地質図幅「柿崎」
1997: (5万分の1地質図幅)柿崎地域
1998: 20万分の1地質図幅「長野」
Geological Map, 1:200, 000, Nagano
1998: 20万分の1地質図幅「長野」
1998: 5万分の1地質図幅「石見大田及び大浦」
1998: 白雲母を含まない砂泥質接触変成岩 関東山地の二畳紀ホルンフェルスの例 (ポスターセッション)
Muscovite free psammitic contact metamorphic rocks, Kanto Mountains, Central Japan
1998: 石見大田及び大浦地域の地質
Geology of the Iwami Oda and Oura Districts
1999: 20万分の1地質図幅「長野」
1999: 5万分の1地質図幅「石見大田及び大浦」
1999: 京都府和束地域の低変成度領家変成岩
The low grade Ryoke metamorphic rocks in the Wazuka district, Kyoto Prefecture, Japan
2000: 奈良地域の地質
Geology of the Nara District
2000: 工業技術院統一公開,地質調査所では
2000: 松之山温泉地域の地質
Geology of the Matsunoyama Onsen District
2000: 緑色岩メランジ
Greenstone melange
2000: 関東山地跡倉ナップのペルム紀ホルンフェルス
Permian contact metamorphic rocks of the Atokura Nappe, Kanto Mountains, central Japan
2001: 5万分の1地質図幅「松之山温泉」
2001: 5万分の1地質図幅「松之山温泉」 雪と米と地すべりの大地をさぐる
A newly published 1:50, 000 Quadrangle series geological map of the Matsunoyama Onsen District geology of the land of snow, rice field and landslide
2001: 南ブラジル,パラナ堆積盆の古生代氷河堆積物
Paleozoic glacial deposits of the Parana Basin, southern Brazil
2001: 独立行政法人産業技術総合研究所地質調査総合センターの紹介(ポスターセッション)
Geological Survey of Japan under AIST: new system in an Independent Administrative Institution
2001: 産総研地質調査総合センターの地質図幅(ポスターセッション)
Geological maps published from AIST
2002: 関東山地北縁の緑色岩メランジュと御荷鉾緑色岩類の構造関係(ポスターセッション)
The greenstone melange as a tectonic zone in the Mikabu Greenstones in the Kanto Mountains, central Japan
2003: 5万分の1地質図幅「須原」地域の地質
Geology of the Suhara District (Quadrangle Series 1:50, 000)
2003: 地質標本館だよりNo.65 植物化石のクリーニング体験,地球何でも相談 化石 ,地球何でも相談日報告 岩石・鉱物
2003: 関東山地,白亜系跡倉層に貫入する白亜紀石英閃緑岩
The 112Ma quartz diorite intruded into the Cretaceous Atokura Formation in the Kanto Mountains, central Japan
2004: 中越魚沼地域の5万分の1数値地質図(Ver.1)
1:50.000 Digital Geological Map of the Uonuma Region, Niigata Prefecture (Ver. 1)
2004: 北部フォッサマグナ地域の20万分の1数値地質図
1:200.000 Digital Geological Map of the northern Fossa Magna region
2004: 東日本シームレス地質図−−20万分の1日本数値地質図データベース−−(ポスターセッション)
Seamless Geological Map of East Japan 1:200, 000
2004: 関東山地北東縁,棚倉ナップの寄居変成岩と花崗岩の貫入関係(ポスターセッション)
An amphibolite block of the Cretaceous Yorii Metamorphic Rocks intruded by a granite, Kanto Mountains, central Jaoan
2004: 須原地域の地質
Geology of the Suhara District
2005: 5万分の1地質図幅「須原」
2005: 5万分の1地質図幅「須原」
Geological Map of Japan 1:50, 000, Suhara
2005: 5万分の1地質図幅「須原」
2005: アオスタ渓谷のオフィオライトと超高圧変成岩−−フィレンツェIGC巡検B02−−
32nd IGC field trip B02, ophiolites and UHP metamorphic rocks in the Aosta valley
2005: 京都府南部の領家変成帯北縁部
The northern margin of the Ryoke Metamorphic Belt, Kyoto Prefecture
2006: 数値地質図標準化:品質要求事項と主題属性コード(P 185)
Standardization of digital geologic maps : quality requirement and codes for subject attributes(P 185)
2007: 20万分の1地質図幅「長岡」(第2版)
Geological Map of Japan, 1:200, 000, Nagaoka (2nd Edition)
2007: 中越柏崎−東頸城地域の5万分の1数値地質図(ver.1)
1:50, 000 Digital Geological Map of the Kashiwazaki Higashi Kubiki Region, Niigata Prefecture (ver.1)
2007: 数値地質図標準化:主題属性コードの公開と用語集の作成(P 186)
Standardization of digital geologic maps : Opening of subject attributes code to the public and making of glossary(P 186)
2007: 日本列島ジオサイト地質百選
2008: 20万分の1地質図幅「魚釣島」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Uotsuri Shima
2008: 中・古生界 2.1 地質概説 2.2 関東山地 2.3 足尾山地 2.4 帝釈山脈 2.5 八溝山地 2.6 阿武隈山地
2009: 20万分の1地質図幅「伊勢」と領家帯細粒苦鉄質岩(P 19)(ポスターセッション)
Geological map of Japan 1:200, 000, Ise and fine grained mafic rocks in the Ryoke Belt (P 19)
2009: 20万分の1地質図幅「名古屋」(第3版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, Nagoya (3rd Edition)
2009: 地質情報展2008あきた 体験コーナー「石を割ってみよう」
Let's Hammer Rocks: the special sections in the Geoscience Exhibition in Akita 2008
2009: 新第三紀及び第四紀堆積盆地の地質学的研究
Geological studies on the Neogene and Quaternary sedimentary basins
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
2010: 20万分の1地質図幅「伊勢」
Geological Map of Japan 1:200, 000, Ise
2010: 20万分の1地質図幅「名古屋」(第3版)
2010: 20万分の1地質図幅「長岡」(第2版)
2010: 20万分の1地質図幅「魚釣島」
2010: 5万分の1地質図幅「三峰」
2010: 三峰地域の地質
Geology of the Mitsumine Districts
2010: 地質情報展2009おかやま体験コーナー「石を割ってみよう, 」
Let's Hammer Rocks the special sections in the Geoscience Exhibition in Okayama 2009
2010: 新潟沿岸域の20万分の1地質図
1:200, 000 geological map around the coast of Niigata district
2011: カナダ,ジャスパーの原生代Old Fort Point層とスレート劈開
2011: 新潟沿岸域20万分の1地質−空中磁気図
1:200, 000 Geological Map with Aeromagnetic Contours of the Coastal Zone around Niigata
2011: 新潟沿岸域20万分の1地質−重力図
1:200, 000 Geological Map with Gravity Contours of the Coastal Zone around Niigata
2011: 新潟沿岸域20万分の1地質図説明書
Explanatory notes of 1:200, 000 geological map of the coastal zone around Niigata
2011: 新潟沿岸域20万分の1海陸シームレス地質図
1:200, 000 Seamless Geological Map of the Coastal Zone Around Niigata
2012: 5万分の1「京都東南部」図幅地域の地質(R5 P 10)
Geology of the Kyoto Tonambu District (R5 P 10)
2012: カナディアンロッキー,レイクルイーズの地質
Geology of Lake Louise in Canadian Rocky
2012: 榛名山地域の地質
Geology of the Haruna San District
2012: 次世代20万分の1日本シームレス地質図凡例
Legend for the Next Generation 1/200, 000 scale Seamless Geological Map of Japan
2012: 等粒状組織をもつ岩脈 群馬県下仁田町の例
Dike with equigranular texture: an example from the Kanto Mountains
2013: 2013年産総研つくばセンター一般公開 ジオドクトル2013の様子
Exhibitions of Geo Doctor 2013 in AIST Tsukuba center open house 2013
2013: 2013年産総研一般公開・チャレンジコーナー「ジオドクトル2013」実施報告
Geo Doctor 2013 designed by voluntary geoscientists in AIST Tsukuba open house 2013
2013: 2013年産総研一般公開・チャレンジコーナー「石を割ってみよう」
Rock hammering practice at AIST open house 2013
2013: 「石を割ってみよう」
Rock hammering practice in AIST open house 2012
2013: 京都東南部地域の地質
Geology of the Kyoto Tonambu District
2013: 地質情報展2012おおさか体験コーナー 石を割ってみよう,
Let's Hammer Rocks: the special sections in Geoscience Exhibition in Osaka 2012
2013: 産総研一般公開,地質分野有志企画「ジオドクトル2012」コース
Geo Doctor 2012 designed by voluntary geoscientists in AIST open house
2013: 豪フリンダース山脈巡検 エディアカラの地層と化石
Geologic excursion in the Flinders Ranges, Australia Ediacaran strata and fossil
2014: 5万分の1地質図幅「榛名山」の刊行
Publication of Geological Map of Japan, 1:50, 000 Haruna San
2014: 産総研一般公開・チャレンジコーナー「ジオドクトル2014」実施報告
Geo Doctor 2014 designed by voluntary geoscientists in AIST Tsukuba open house
2015: 20万分の1地質図幅「横須賀」(第2版)
Geological Map of Japan 1:200, 000, Yokosuka (2nd Edition)