nkysdb: 共著者関連データベース
吉村 尚久 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "吉村 尚久")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
194: 吉村 尚久
20: 赤井 純治
15: 若林 茂敬
14: 八幡 正弘
13: 金原 啓司
12: 島津 光夫
8: 加藤 碵一
6: 大平 寛人, 小林 巌雄, 深沢 光, 立石 雅昭, 藤田 至則, 足立 久男
5: 滝沢 洋雄
4: 上田 哲郎, 今井 直哉, 寺崎 紘一, 張 永杰, 西坂 昌美, 野村 哲, 青木 滋
3: 三梨 昂, 下村 博之, 伊藤 信雄, 佐藤 武, 千田 良孝, 古野 興平, 土田 邦博, 山岸 いくま, 島田 いく郎, 平口 和彦, 早川 嘉一, 春松 安司, 植村 武, 溝田 忠人, 田中 重明, 石塚 雄人, 竹内 圭史, 茅原 一也, 鈴木 尉元, 鈴木 幸治, 鈴木 弘明, 長谷川 正, 霜鳥 重雄, 高野 武男, 鳥居 直也
2: 二瓶 文雄, 佐藤 修, 北野 康, 周藤 賢治, 大森 昌衛, 大藤 弘明, 小池 宏紀, 小沼 静代, 市橋 紘一, 市橋 絋一, 平井 明夫, 張 永傑, 影山 邦夫, 斎藤 良二郎, 斎藤 豊, 春山 宣義, 村松 敏雄, 林 等, 柴崎 達雄, 歌代 勤, 渡辺 英樹, 田中 久夫, 田淵 章敬, 皆川 潤, 石橋 英一, 石橋 輝樹, 神山 宣彦, 萩原 茂, 藤田 剛, 鈴木 実, 鈴木 敬治, 馬場 直木, 黒川 勝己
1: バラクリシュナ S., ベンカタナラヤナ B., ベンカテスワラ ラオ T., ベンカテスワラルウ K., ラマモハン ラオ Y., 三浦 大助, 下田 右, 中俣 三郎, 中島 和一, 中村 庄八, 中馬 教允, 久住 和裕, 久保田 喜裕, 井島 信五郎, 井部 弘, 伊藤 浩子, 伊達 弓恵, 佐々木 正, 佐々木 邦夫, 佐瀬 和義, 佐藤 和平, 倉島 陽一, 八島 隆一, 内蒙古地下水ヒ素汚染研究グループ, 加藤 進, 北海道立地下資源調査所, 原 尊照, 古川 博恭, 古谷 昭彦, 吉沢 壮夫, 吉沢 荘夫, 吉田 滋, 土居 繁雄, 圧力.造構力解析グループ, 地学教育研究委員会, 坂井 陽一, 坂東 和郎, 城石 洋正, 増田 孝一郎, 外山 哲英, 大佐渡団研グループ, 大河内 誠, 大野 隆一郎, 孫 炳国, 宮下 美智夫, 宮城 晴耕, 寺崎 絋一, 小原 常弘, 小坂 共栄, 小安 孝幸, 小松原 哲郎, 小林 巌, 小林 忠夫, 小林 由起夫, 小林 陸朗, 小池 浩雄, 小田切 敏夫, 山内 靖喜, 山口 久之助, 山岸 猪久馬, 山本 邦仁, 山田 和生, 岡田 尚武, 島 坦, 島田 忠夫, 川上 浩, 川北 敏章, 工藤 久昭, 後藤 信男, 徳橋 秀一, 斉藤 良二郎, 斎藤 高浩, 新井 房夫, 新井 節, 新潟大学地下水ヒ素汚染研究グループ, 新潟大学重油流出による海の汚染調査グループ, 新潟姫川団体研究グループ, 木崎 喜雄, 木村 澄枝, 本多 朔郎, 本宿団体研究グループ, 杉山 明, 杉山 隆二, 松井 和親, 松井 愈, 板谷 徹丸, 柳沢 幸夫, 楠田 隆, 榊原 正幸, 橋本 哲夫, 武田 裕幸, 泉谷 恭男, 津久井 光子, 津川団研グループ, 津田 禾粒, 清水 俊秀, 渋谷 典幸, 渡辺 公一郎, 渡辺 勇, 渡辺 威人, 火山構造地質図編纂委員会, 牛 犇, 田崎 和江, 田村 貢, 白井 健裕, 白沢 毅, 百武 松児, 益田 晴恵, 相田 毅, 石塚 雅人, 石山 一義, 磯貝 基一, 磯野 陽子, 秋葉 力, 稲葉 明, 竹越 智, 糠塚 昌文, 羽鳥 謙三, 舟橋 三男, 萩原 大樹, 落田 真一, 藤江 力, 西尾 暁美, 西戸 裕嗣, 酒井 助太郎, 金井 克明, 金井 章雄, 鈴木 徳行, 長田 亭一, 長谷川 美行, 関谷 順子, 雁沢 好博, 高 存栄, 高島 勲, 高橋 諒, 高須 晃, 魚住 悟, 黒川 直子
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1955: 北海道後志国今金町東北部地域地質鉱床調査報告書
1957: 北海道吉岡附近に分布する訓縫層群中の若干の火山岩の変質
1958: 北海道松前郡福島町南部の第三系
1960: 第三紀火山岩の変質の一形式 グリーンタフの変質に関する研究(その1)
A Type of the Alteration of the Tertiary Volcanic Rock Studies on the Alteration of the Green Tuff Formation, 1
1961: 北海道松前郡福島町に分布する第三紀火山岩および火山砕屑岩類の変質
1961: 北海道渡島福島地域の中新世火山砕屑岩中の沸石
Zeolites in the Miocene Pyroclastic Rocks in the Oshima Fukushima District, Southwestern Hokkaido
1963: ほたる石鉱床調査各論 第1章 関東・甲信越地方 第1節 新潟県 A 五十島鉱山
1963: 含沸石凝灰岩の化学組成と鉱物組成
1963: 津川産七谷層基底の海緑石について
1964: グリーンタフ中の沸石
1964: グリーンタフ層中のフッ石
Zeolites in the Green Tuff Formation
1964: 佐渡島の第四系中の粘土鉱物について 新潟県の第四系・その2
1964: 北海道渡島福島地域に分布するグリーンタフ層の粘土鉱物
1964: 新潟地震 The Niigata Earthquake(1964年6月16日13時2分)
Photographs of the Niigata Earthquake (16th June, 1964)
1964: 新潟県五十嵐川流域に分布する新第三系下部層の粘土岩石学的研究
1964: 新第三紀火山砕屑岩中の変質鉱物 とくに粘土鉱物について
1965: 新潟地区の地質
1966: グリーンタフ地域にあらわれる変質現象
Characteristic Rock Alterations in the Green Tuff Region
1966: 天然ガス調査研究の概要(昭和40年度) 新潟県西山および中央油帯新第三紀層の鉱物組成
1966: 新第三系中の凝灰岩(火山ガラス)の続成作用による粘土鉱物化
1966: 群馬県水上町に分布する粟沢層(新第三系)中の変成岩礫
Pebbles of Metamorphic Rocks in the Awasawa Formation (Neogene Tertiary) Distributed in Minakami machi, Gunma Prefecture
1967: 姫川流域に分布する第三系火山砕屑岩にみられる緑色化変質
Green colored alteration in the Tertiary pyroclastic rocks distributed along the Himekawa, Central Japan
1967: 姫川流域の第三系火山砕屑岩にみられる緑色化変質
1967: 火山砕屑岩類の変質,特にグリーンタフにみられる変質様式について
1967: 能登半島北部の新第三系中の海緑石
1968: グリーンタフにみられる変質様式
1968: グリーンタフ地域における堆積盆地の発生・発展と変質・変成作用
Birth and Development of the Sedimentary Basins and the Problem of Alteration Metamorphism in the Green Tuff Region
1968: 北海道渡島半島の八雲層群から発見された砂管 本邦産棲管化石の研究(その2)
Sand pipes found from the Yakumo Group, Oshima Peninsula, South western Hokkaido, Japan Studies on the Fossil of Burrows in Japan No.2
1968: 大佐渡北部の新第三紀層中の変質鉱物
1968: 大佐渡高千付近の地質,とくに新第三紀最下部層について
1968: 群馬県本宿地域におけるグリーンタフの変質
1969: グリンタフ変質と地溝帯における変質
1969: 大佐渡片辺−戸地付近の地質
1969: 山形県五十川および新潟県上川村産ヂャイロ石(gyrolite)について
1969: 新潟県北部のグリンタフ
1969: 本宿グリンタフの変質
1969: 本宿,1:25, 000
Motojuku, 1:25, 000
1969: 茨城県大子−山方地域に分布する新第三系の変質
1970: 変質安山岩およびその火砕岩(いわゆるグリーンタフ)中の緑泥石
1970: 新潟県三川盆地の新第三系
1970: 東北脊稜地域の新第三系の変質
1971: グリーンタフ中の粘土鉱物について
Clay minerals in the Green Tuff
1971: グリーンタフ変質に関する問題
Some Problems on the Alteration of the Green tuff Formation
1971: グリーンタフ層中の鉄サポナイト
1971: 新潟県東部のグリーンタフ
1971: 秋田県太平山地域グリーンタフ層中の粘土鉱物
1972: 佐渡,1:50, 000および地質説明書
Sado, 1:50, 000 and Study on the Stratigraphy and Geological Structure of the Sado District, Niigata Prefecture, Japan
1972: 津川層の酸性凝灰岩の緑色化について その1 地質及び産状について
1973: グリーンタフ中の鉄サポナイト
1973: グリーンタフ変動における変質作用
Characteristic alteration in the Green tuff orogenesis
1973: 新生代後半における応力.造構力の解析
1973: 粘土鉱物とグリーンタフ変質
Clay minerals and rock alteration of the Green Tuff
1974: Fe Ti酸化鉱物の変質
1974: グリーンタフ層中の緑泥石−膨潤層混合層粘土鉱物
Interstratified chlorite expandable layer clay minerals in the Green Tuff formation
1974: 山形吉野地域の新第三系の変質
1974: 新潟県三川盆地および津川盆地北縁部の新第三系
Neogene Tertiary in the Mikawa and the Northern Part of the Tsugawa Basin, Niigata Prefecture
1975: 山形吉野地域の新第三系
1975: 新潟県津川産沸石
1975: 高シリカ沸石の化学組成
1976: ダッキャルド沸石にみられる積層不整
1976: 新潟〜富山県境付近の太美山層群
1976: 新潟県に発達する太美山層群
The Futoyoshiyama Group in Niigata Prefecture
1976: 新潟県津川附近に分布する新第三系火砕岩の緑色化変質
Green Colored Alteration in the Miocene Pyroclastic Rocks of the Tsugawa District, Niigata Prefecture
1976: 東北脊稜地域における新第三系の変質
Alteration of the Neogene Tertiary System in the Backbone Area of Northeast Japan
1977: 山形吉野地域新第三系火砕岩中の粘土鉱物 とくに緑泥石 サポナイト混合層鉱物
Clay minerals in the Neogene pyroclastic rocks in the Yamagata Yoshino district, with special reference to interstratified mineral of chlorite and saponite
1977: 新潟県津川産輝沸石 斜プチロル沸石
1977: 糸魚川ベントナイト鉱床の風化帯にみられるカオリン-モンモリロナイト混合層鉱物
1977: 群馬県霧積累層中の火山岩の変質に伴なう岩石磁気の変化
1977: 鬼首盆地における火砕岩類の変質
1978: 会津高田町南西部より発見された濃飛型火山砕屑岩類
1978: 変質鉱物としての沸石 輝沸石 斜プチロル沸石, モルデン沸石および方沸石 ワイラカイト
Zeolites as Alteration Products; Heulandite Clinoptilolite, Mordenite and Wairakite Analcime
1978: 山形県米沢市西部の新第三系
1978: 昭和53年5月18日妙高災害(1) 崩壊地の地質.地下水条件と崩壊
1978: 緑泥石−膨潤層混合層鉱物および関連鉱物の光学性と化学組成
1978: 酸性白土鉱床にみられるカオリン モンモリロナイト混合層鉱物
1979: 1978年5月18日妙高災害(1) 斜面崩壊について
Cause of landslide occurred at Mt. Myoko on 18th May, 1978
1979: 5・18妙高災害の研究, 文部省科学研究費自然災害特別研究(1)研究報告(昭和53年度)(No.302040)
1979: グリーンタフ中の火山ガラスを交代するダッキャルド沸石
1979: グリーンタフ層中の緑泥石 サポナイト混合層鉱物
1979: 姫川河口地域の地質と糸静線 とくに島弧変動との関係について
Geology of the Mouth Area of the Hime River and the Itoigawa Shizuoka Tectonic Line
1979: 新潟県糸魚川市姫川河口付近の新第三系
1979: 緑泥石-サポナイト混合層鉱物の化学組成および構成層の変化と変質作用
1979: 西会津 津川地域の中新世酸性火山岩類,とくにパーライト
1979: 鉱床をとりまく岩石と鉱物(シンポジューム) 緑泥岩および類縁鉱物の多様性
Symposium; Rocks and Minerals Surrounding Ore Deposits
1980: 会津盆地南西部より発見された後期中生代火山砕屑岩類 宮川流紋岩
Late Mesozoic volcanic rocks found from the south western part of the Aizu Basin Miyakawa Rhyolite
1980: 新潟県羽津のハロイサイト質粘土
1980: 新潟県赤谷・飯豊鉱床区における”赤谷流紋岩”火山体の構造と銅鉄・銅鉱化作用と鉛・亜鉛鉱化作用の部位
1980: 村上粘土周辺の変質帯にみられる沸石 特にフェリエル沸石
1980: 津川-会津地域のグリーンタフ
1980: 海洋底玄武岩中の粘土鉱物
1980: 糸魚川酸性白土鉱床の風化帯にみられるカオリン モンモリロナイト混合層鉱物
Kaoline montmorillonite mixed layre minerals in the weathering zone of acid clay deposits from Itoigawa, central Japan
1981: 新潟県羽津にみられるモンモリロナイトのハロイサイトへの変化
Transformation of montmorillonite into halloysite found from Hanetsu, Niigata Prefecture
1981: 津川地域の中新世パ ライトと流紋岩
1981: 西会津の中新統にみられる不整合
1981: 風化作用によるモンモリロナイトからハロイサイトへの変化
1982: 会津 布沢地域の中新世酸性火山岩
1982: 北部フォッサマグナ地域における西山期(鮮新世)の変動
Tectonic Movement of the NIshiyama Stage (Pliocene) in the Northern Fossa Magna Region, Central Japan
1982: 津川 会津区における西黒沢階の特徴
1982: 津川−会津地域の新第三系とくにグリーンタフ
1983: 3 8面体型粘土鉱物の続成過程における生成と変化
Neoformation and Transformation of Trioctahedral Clay Minerals in Diagenetic Process
1983: 輝沸石−斜プチロル沸石系の組成変化・熱的挙動と生成条件
1984: 布沢盆地の中新統凝灰岩からカミングトン角閃石の産出
An occurrence of cummingtonite from the Miocene pyroclastics in the Fuzawa basin
1984: 東北日本南部における中期中新世の酸性火山岩類
Middle Miocene Acidic Volcanic Rocks in the Southern Area of North East Japan
1984: 津川地域の中新世酸性火山岩
Miocene acid volcanic rocks in the Tsugawa area, Northeast Japan
1984: 隠岐島後下部中新統中にノジュール状に産するワイラカイト
1984: 隠岐島後下部中新統中にノジュール状に産出するワイラカイト
Wairakite occurred in a nodule like form from the lower Miocene of Dogo, Oki Islands
1984: 隠岐島後中部中新統珪質泥岩中におけるシリカ鉱物の変化と有機物量について
1985: インド半島楯状地カダッパァ堆積盆地における炭酸塩岩類のカルスト化作用
Karstification Process of Carbonate Rocks in the Cuddapah Sedimentary Basin, Indian Peninsular Shield
1985: 古遠部鉱山の変質帯にみられる粘土鉱物とくにイライト-スメクタイト混合層
1985: 古遠部鉱床周辺変質帯の鉱物学的研究
1985: 続成過程における粘土鉱物の生成,変化とその性質
Neoformation and Transformation of Clay Minerals in Diagenetic Process and their Characteristic Features
1986: 古遠部鉱山の変質帯にみられる雲母粘土鉱物
1986: 小笠原・母島から発見されたセピオライト パリゴルスカイト様鉱物について
1986: 島弧横断ルートNo.27(佐渡・弥彦 津川 喜多方 吾妻山 福島)
1987: 北海道白老川上流域の新第三系の変質
1987: 北海道白老町の新第三系とその変質
Stratigraphy of the Neogene formations and their alteration in Shiraoi district, Hokkaido
1987: 小笠原・母島から発見されたAl セピオライト
1987: 小笠原,母島産Alセピオライト
1987: 福島県檜原湖周辺の新第三系の層序とフィッション・トラック年代
Stratigraphy and Fission Track age of the Neogene system near the Lake Hibara, Fukushima Prefecture
1988: フォッサマグナ地域における新第三紀の地質構造発達史の諸問題
Some Problems on the Geotectonic History of the Fossa Magna Region in the Neogene Period
1988: モルデン沸石.ダッキャルド沸石の産状と鉱物学的性質
1988: 北海道白老川上流域の新第三系中に産出する方沸石
1988: 北海道西胆振地域に産出する方沸石 ワイラカイト系沸石
1988: 北海道西胆振地域に産出する混合層粘土鉱物
1988: 米沢市南西部に分布する中新統大峠層のフィッション・トラック年代について
The fission track age of the Miocene Ohtohge Formation in the southwestern part of Yonezawa City, Yamagata Prefecture, Northeast Japan
1989: 北海道西胆振地域に産出する方沸石 ワイラカイト沸石
1989: 岡野町地域の地質
Geology of the Okanomachi District
1989: 村上粘土鉱床周辺変質帯のフェリエライト
Ferrierite in a Hydrothermal Alteration Zone around the Murakami Sericite Deposit
1989: 村上粘土鉱床周辺変質帯のフェリエライト
1989: 瀬戸川層群・倉真層群の凝灰岩中のジルコンのフィッショントラック年代
Fission track age of the Setogawa and the Kurami Group
1990: 会津盆地北縁部の新第三系
Neogene System in Northern Aizu Basin, Northeast Japan
1990: 北海道西胆振地域の新第三系中に産出する方沸石 ワイラカイト系沸石の鉱物学的性質
Mineralogical Properties of Analcime Wairakite Series Minerals from the Nishi Iburi Distrist, Hokkaido, Japan
1990: 新潟県米山地域における安山岩質水中火山岩類の産状と古地磁気方位
Mode of Occurrence and Paleomagnetic Direction of Andesitic Subaqueous Volcanic Rocks in Yoneyama Area, Niigata Prefecture
1990: 電顕によるゼオライトの組織と組成の検討 電子線損傷軽減処理とその応用 1.積層不整構造
1991: フォッサマグナ地域の新第三紀後期の火山活動
Late Neogene Volcanic Activity in the Fossa Magna Region
1991: フォッサマグナ地域の新第三紀火山構造史 特に,後期中新世および鮮新世の火山活動
Neogene Volcano tectonic History in the Fossa Magna Region
1991: 栃木県北西部湯西川流域の新第三系
Neogene System of the Yunishigawa area in the northwest Tochigi Prefecture
1993: 切手にみる世界の鉱物
Minerals pictured in postage stamps of the world
1993: 地学教育
1993: 東京都小笠原村母島に産出するSepioliteの鉱物学的特徴
1993: 棚倉破砕帯に隣接する塙深成岩体の放射年代と熱履歴
Rediometeic age and thermal histry of the Hanawa pluton adjacent to the Tanakura Shear Zone
1993: 越路の大地,その地形と地質 11.新潟県と越路町の大地 越路町が海であったころ
1993: 重イオン照射によるフィッショントラック長測定 いくつかの基礎試錐試料の例
1994: フィッショントラック法による堆積盆の古地温と石油熟成評価
Fission track analysis for evaluating paleotemperature of sedimentary basins and hydrocarbon potential
1994: 鉱物の変化から見た堆積盆の熱履歴評価
Evaluation of thermal history of sedimentary basin from a mineralogical point of view
1994: 鉱物中のConfined fission trackの検出効率を高めるための2つの手法を比較 タンデム加速器によるNiイオン照射と252Cf線源による核分裂片照射
Comparison of two methods of enhancing detection of confined fission tracks in minerals Ni ion irradiationusing a tandem accelerator and fission fragment irradiation using 252Cf source
1995: 中新世玄武岩類に産するクロライト/スメクタイト混合層
1995: 丹沢層群の低度変成作用におけるCa Al Fe3+珪酸塩鉱物の生成機構
Formation of Ca Al Fe3+ Silicates in Low grade Metamorphism of the Tanzawa Group
1995: 丹沢山地南部に分布する丹沢層群の変成作用
Metamorphism of Volcanic Rocks in the Tanzawa Group, Southern Tanzawa Mountain, Central Japan
1995: 新潟油田地帯・柏崎図幅の地質について
Geology of the Kashiwazaki district in Niigata Oilfield
1995: 柏崎地域
1995: 柏崎地域の地質
Geology of the Kashiwazaki District
1996: 5万分の1地質図幅「柏崎」
1996: 中新世玄武岩中に産するクロライト/スメクタイト混合物鉱物の産状と特徴
1996: 丹沢層群の低度変成作用におけるCa Al珪酸塩鉱物の共生関係
The paragenesis and phase relation of Ca Al silicates of the Tanzawa Group in low grade metamorphism
1996: 大震災 そのとき地質家は何をしたか
Great Earthquakes Geologists Roles in Time of Disasters
1996: 柿崎地域の地質
Geology of the Kakizaki District
1997: 5万分の1地質図幅「柿崎」
1997: 中新世玄武岩に産するchlorite/smectite混合層鉱物のTEM観察
1997: 南部丹沢山地の変質火山岩に産出するCa Al珪酸塩鉱物の特徴
Ca Al silicates in low grade metavolcanic rocks from southern Tanzawa Mountains, Central Japan
1997: 南部丹沢山地の変質火山岩に産出する粘土鉱物の特徴
Mafic phyllosilicates in low grade metavolcanic rocks from southern Tanzawa Mountains, central Japan
1997: 基礎試錐[西頸城]におけるイライト/スメクタイト混合層鉱物の続成変化
Diagenetic changes of illite/smectite interstratified minerals in the test well Nishikubiki
1997: 新弥彦 1号井において観察されたアパタイトのフィッション・トラックの消失とその意味
Fission track fading in apatite from the Shin Yahiko 1 well and its implication
1997: (5万分の1地質図幅)柿崎地域
1998: 1997年1月ナホトカ号重油流出事故による新潟県下の重油漂着状況と環境汚染 調査研究報告書
1998: 基礎試錐「富倉」にみられるイライト/スメクタイト混合層鉱物の続成変化と異常高圧層の関係
The relationship between diagenetic changes of illite/smectite interstratified minerals and abnormal pressure zone in the test well Tomikura
1998: 青森県深浦地域に分布する安山岩質火砕岩でみられた変質サイクル
1999: バングラデシュ地下水ヒ素汚染の粘土層中の起源鉱物とヒ素溶出(ポスターセッション)
1999: 山形県出羽丘陵の青沢玄武岩中に産するクロライト/スメクタイト混合層鉱物
Chlorite/Smectite Mixed Layer Minerals in Aosawa Basalts Distributed in the Dewa Hill, Yamagata Prefecture
1999: 新潟盆地七谷層変質火山岩に産出するコーレンサイト及び関連鉱物について
Corrensite and related minerals in altered metavolcanic rocks of the Nanatani Formation in the Niigata Basin, Northeast Japan
1999: 玄武岩質火砕岩中に産する緑泥岩/スメクタイト混合層鉱物の電子顕微鏡観察
2000: バングラデシュ.内モンゴルの地下水ヒ素汚染のヒ素の存在形態と可能な溶解モデル(Mc 007)
Arsenic in sediments in Bangradesh and Inner Mongolia and possible model for release of arsenic into groundwater (Mc 007)
2000: 地下水ヒ素汚染の起源物質を含むバングラデシュ,シャムタ村ボーリング試料の構成鉱物とその特徴
Constituent minerals of drilling samples at Samta, in Bangladesh and their characteristics for arsenic contaminated groundwater
2000: 大学における教養(共通)教育としての地学
Earth Science as liberal art subjects in university
2000: 大学における教養(共通)教育としての地学
2000: 新潟堆積盆地の試錐”新雲出SK−1D”における粘土鉱物地質温度計について
Considerations of the clay mineral geothermometer in the Shinkumoide SK 1 D well in the Niigata sedimentary basin
2000: 新潟県地質図(2000年版)1:200, 000及び説明書
Geological Map of Niigata Prefecture ( 2000 ) 1:200, 000 and Explanatory Texts
2000: 玄武岩質火砕岩中に産する緑泥岩/スメクタイト混合層鉱物の変化過程
2000: 釈迦内黒鉱鉱床第11鉱体の試錐(490号)コアーによる上盤母岩の変質
2001: 玄武岩質火砕岩中のアミグダルの産状を示すC/S混合層鉱物の電子顕微鏡観察
2001: 粘土鉱物と変質作用, 地学双書 32
2002: 基礎試錐「東山」のカッティングス・コア試料の構成鉱物とその特徴
Mineral composition and character in the test well Higashiyama, Niigata Prefecture
2003: 中国内蒙古河套平野の砒素汚染症発生の原因に関わる地質・地形環境の研究
Geological and Geomorphological Environmental Studies on the Cause of an Appearance of Basin wide Arsenic Toxicosis in the Hetao Plain, Inner Mongolia, China
2003: 土壌および堆積物中のヒ素の挙動と地下水汚染 総説
Arsenic behavior in soils and sediments, and groundwater pollution A review
2003: 最近10年の切手にみる鉱物と岩石(ポスターセッション)
Minerals and rocks on stamps in the last decade
2003: 続成作用と粘土鉱物 粘土基礎講座 1
Diagenesis and Clay Minerals
2005: はじめに
2005: 基礎試錐「富倉」におけるアパタイトのフィッション・トラックのアニーリング−−粘土鉱物から見た上昇削剥との関連−−
Fission track annealing in apatite from the MITI Tomikura well drilled at the Kubiki district, NE Japan and relation to denudation inferred from clay mineral transitions
2005: 被害と地盤(地形・地質)との関係のまとめと今後の防災のために
2006: シルバーパワーで中国河套平野のヒ素汚染にいどむ
2007: ヒ素の起源と地下水への溶出機構
2007: 北部フォッサマグナ地域,糸魚川−静岡構造線の西側に分布する中新統山本層安山岩のK Ar年代
K Ar dating of andesite from the Middle Miocene Yamamoto Formation on the western side of the Itoigawa Shizuoka Tectonic Line in the Northern Fossa Magna region
2008: 内蒙古地下水ヒ素汚染の起源に関わる花崗岩及び石英脈の構成鉱物の鉱物学的検討
Mineralogical examination of the mineral which constitutes Granite and Quartz Vein of a source of the contamination of the groundwater of arsenic in the Inner Mongolia
2008: 地質起源の地下水ヒ素汚染