nkysdb: 共著者関連データベース
中島 和一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中島 和一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
80: 中島 和一
10: 小泉 光恵
8: 田結庄 良昭
6: 木村 一成
5: 松末 ルミ
4: 岡本 正
3: 政岡 邦夫
2: 中川 衷三, 佐々木 孝彦, 宇野 泰章, 安尾 友宏, 宮川 邦彦, 山田 哲雄, 平尾 健, 杭田 康弘, 柴草 英彦, 桐山 良一, 池垣 憲二, 渡辺 暉夫, 立松 英信, 端山 好和, 竹下 浩征
1: 」東条 貴江, 上田 智, 並河 幸子, 中家 崇夫, 中山 利忠, 千貫 浩, 吉村 尚久, 吉沢 甫, 吉田 俊男, 大垣 泰宏, 天野 啓三, 寺西 清, 小林 宏子, 小林 正昭, 小笹 誠二, 岡本 真琴, 志井田 功, 成瀬 敏郎, 打越山グループ, 木下 千恵子, 木梨 靖行, 木田 加津子, 末広 匡基, 村瀬 吉晴, 東条 貴江, 板谷 徹丸, 梅田 甲子郎, 森鼻 隆夫, 植田 政孝, 深田 哲右, 清水 大吉郎, 田中 啓策, 田中 真吾, 田辺 義雄, 石坂 恭一, 粉川 昭平, 藤本 道也, 谷本 勇, 赤井 麻理子, 辻 治雄, 野村 明央, 駒井 幸雄, 高島 勲, 鶴田 孝司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1956: 東大和高原における領家式諸岩類の分布及び相互関係の概要
1960: 1, 000気圧(H2O)下における方沸石とワイラカイト(Wairakite)の安定領域
1960: 京都府山城町付近の煌斑岩質脈岩類について
1960: 大和高原領家帯北縁部の地質
Geology of the Northern Margin of the Ryoke Zone in the Yamato Plateau
1961: 粘土とフッ石の共生環境(その2) CaO Al2O3 SiO2 H2O系におけるモンモリロナイト鉱物とフッ石の合成ならびにその安定関係
Study on Geochemical Environment Where Zeolites and Clay Minerals are Formed Together (Part 2) Synthesis and Stability Relations of Zeolites and Montmorillonoid in the CaO Al2O3 SiO2 H2O System
1961: 鹿塩帯の岩石について その1,浦川・和田間
1962: 和泉層群からの沸石の発見
1962: 横黒線に沿う地帯の第三紀層中の沸石 グリーンタフの鉱物(2)
Zeolites in the Tertiary Beds located along the Okoku line, Northeastern Honshu, Japan Studies on Miuerals in the Green Tuff Formation, 2
1962: 西南日本の中生代火山砕屑岩中の沸石
1963: 和泉層群の濁沸石脈について
1963: 沸石の成因と化学組成の関係について
1963: 浦川~和田間の鹿塩構造帯
The Kashio Tectonic Zone, Urakawa to Wada Area, Central Japan
1964: Na2Al2Si2O8・Aq CaAl2Si2O8・Aq Si4O8・Aq系の沸石の合成とその岩石学的意義
1964: ”高シリカフッ石”の合成とその意義
Synthesis of High silica Zeolites and their Significances
1964: 合成キフッ石の性質ついて
1965: 輝沸石の生成条件と性質
1965: 近畿地方領家帯の地質構造
1966: 本邦低度変成岩の方沸石の化学組成について
On the Chemical Composition of Analcite from the Low Grade Metamorphic Rocks in Japan
1967: 合成AnalciteとそのCaアナローグ(Wairakite)
1967: 和泉山脈中部の和泉層群における含沸石凝灰岩,とくに含モルデン沸石凝灰岩および濁沸石凝灰岩
Zeolite Bearing Tuffs from the Izumi Group in the Central Part of the Izumi Mountain Range, Southwest Japan, with Reference to Mordenite Bearing Tuffs and Laumontite Tuffs
1967: 地向斜堆積物の続成・変成作用の研究
1968: 地向斜堆積物の続成・変成,とくに沸石質変質について
Diagenesis and Metamorphism of Geosynclinal Sediments with special reference to their Zeolitic Alteration
1968: 地向斜堆積物の続成,変成作用の研究
1969: 六甲山南麓の水質と岩石風化 六甲山地における花崗岩類の風化(その1)
1969: 六甲山西縁の神戸層群のフッ石
1969: 六甲山西縁の神戸層群の沸石および粘土鉱物について
1969: 打越山周辺の地質,とくに変成古生層および酸性火砕岩類(予報)
1970: 六甲山西縁の神戸層群の沸石および粘土鉱物について
1971: 奈良市の基盤岩類(領家岩類)
1972: Na2O・Al2O3・10SiO2 CaOAl2O3・10SiO H2O系におけるMordeniteの合成
1972: 合成Mordeniteの2,3の性質について
1973: Kを含むモルデナイトの合成
1973: Na2Al2Si10O24 CaAl2Si10O24 H2O系におけるmordenite固溶体
Mordenite Solid Solution in the System Na2Al2Si10O24 CaAl2Si10O24 H2O
1973: Na2Al2Si10O24 CaAl2Si10O24 H2O系におけるモデルナイトと関連鉱物の安定関係
Stability relations of mordenite and related minerals in the system Na2Al2Si10O24 CaAl2Si10O24 H2O
1973: Naモルデナイトの安定領域
1973: mordeniteの面指数について
Indexing of X Ray Powder Data for Mordenite
1974: モルデナイト固溶体とその生成条件
1974: 竜野市西部の変成岩類について
1975: 三草山貫入岩体に捕獲された特異な変成岩,深成岩類
1975: 兵庫,大阪県境,三草山附近の斑れい岩,文象斑岩複合岩体
1976: 淡路島南方,沼島の三波川結晶片岩について
1977: Na2O・Al2O3・(4 6)SiO2Aq CaO・Al2O3・4SiO2系におけるホウフッ石の合成
1977: 兵庫・大阪県境,三草山付近の石英はんれい岩 文象斑岩複合岩体について
The Mikusayama Quartz Gabbro and Granophyre Complex at the Hyogo Osaka Prefecture Border
1977: 変質鉱物としての沸石の安定領域
Stability Fields of Zeolites as Alteration Products
1978: Na2Al2Si4O12.Aq CaAl2Si4O12.Aq系におけるホウフッ石群ゼオライトの結晶化過程
1978: 変質鉱物としての沸石 輝沸石 斜プチロル沸石, モルデン沸石および方沸石 ワイラカイト
Zeolites as Alteration Products; Heulandite Clinoptilolite, Mordenite and Wairakite Analcime
1979: Na2Al2Si4O12・Aq(方沸石) CaAl2Si4O12・Aq(ワイラカイト)系における方沸石群ゼオライト
1980: 兵庫県波賀町産Wairakite
1981: 分散法による低屈折率鉱物の屈折率測定
Measurement of Refractive Index for Low Index Minerals by Dispersion Method
1981: 北摂、剣尾山付近の花崗岩類と凝灰岩類
1982: 淡路島中央部の領家帯
Geology and Petrology of the Ryoke Belt in the Central Part of the Awaji Island
1983: Na2Al2Si5O14Ag CaAl2Si4O12Ag系における方沸石とワイラカイトの結晶化過程
1983: 兵庫県波賀町引原産無秩序型ワイラカイト
1983: 北摂・剣尾山周辺の酸性火山砕層岩類および貫入岩類
Acid pyroclastic and intrusive rocks around Mt. Kenbisan A preliminary report
1983: 方沸石固溶体 水溶液系における相関係
Phase Relations in the Analcime Solid Solution Alkaline Solution System
1983: 神戸研究学園都市付近の地質について
1984: Na2Al2Si5O14・Ag(高シリカ方沸石) CaAl2Si4O12・Ag(ワイラカイト)系における方沸石群ゼオライトの相関系
1985: 変質鉱物としての沸石 方解石-ワイラカイトの相関係
1985: 淡路島中央部の領家帯 特に花崗岩類の区分と相互関係について
The Ryoke Belt in the central part of the Awaji Island The divisions and the mutual relations of the granitic rocks
1985: 淡路島北部の野島花崗閃緑岩体
The Nojima granodiorite mass in the northern part of the Awaji island
1985: 西神ニュータウン,とくに神戸研究学園都市付近の地質
1986: 変質鉱物としての沸石−−方沸石−ワイラカイトの相関係−−
Zeolites as Alteration Product Phase Relation between Analcime and Wairakite
1986: 淡路島北部の領家花崗岩類
Ryoke granitic rocks in the northern part of the Awaji Island
1987: NaKAl2Si10O24・ Aq CaAl2Si6O16・Aq系におけるキフッ石の合成
1989: Na4K4Al8Si28O72・Aq Ca4Al8Si28O72・Aq系におけるHeulanditeの合成
1989: クリノチロライト ハクフッ石系におけるキフッ石の合成と熱的性質
Synthesis and Thermal Properties of Heulandites in the Clinoptilolite Epistilbite System
1989: 上月 龍野帯東南部に分布する″Ribbon Rocks″のK Ar年代
K Ar ages of the Ribbon Rocks from the southeastern part of the Kozuki Tatsuno Belt, Southwest Japan
1989: 六甲山地東南縁部の古期花崗岩類
Older Granites in the Southeastern Part of the Rokko Mountains
1990: NaK Ca置換系における輝沸石の合成
Synthesis of Heulandite in the NaK Ca Substitution Systems
1990: 加古川水系に分布する地層および河川底質中におけるリンの濃度と形態について
The concentration and the fractionation of phosphorous in the strate and the river bottom sediments from the Kako river watershed
1990: 天然ゼオライトの合成 輝沸石 斜プチロル沸石,方沸石 ワイラカイト・モルデナイトおよびフェリエライトの合成
Synthesis of Natural Zeolites: Synthesis of Heulandite Clinoptilolite, Analcime Wairalite, Mordenite and Ferrierite
1990: 島根県江津市波積南三郡変成岩中の無色藍閃石
1991: NaK Ca置換系におけるキフッ石の合成
1992: 西南日本「上郡帯」東南端,龍野市西方地域のジュラ紀弱変成岩類(龍野変成岩類)
Jurassic weakly metamorphosed rocks (Tatsuno metamorphic rocks) in the western area of Tatsuno City, southeastern part of Kamigori Belt, Southwest Japan
1994: 兵庫県北淡町における第三紀凝灰質砂岩中の沸石・特に束沸石について
1994: 兵庫県波賀産ワイラカイトについて
Wairakites from Haga, Hyogo Prefecture, Japan
1996: 有馬・高槻断層系に伴う熱水変質帯と地盤変異 兵庫県南部地震に伴う地盤災害(その2)
1997: 有馬.高槻構造線に伴う断層粘土の生成機構
1998: ひょうごの地形.地質.自然景観 失われつつある貴重な自然
1998: 六甲山頂周辺の花崗岩類 「六甲花崗岩」とは何か
Granites around the summit of Mt. Rokko What is Rokko Granite