nkysdb: 共著者関連データベース
木村 一成 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "木村 一成")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
41: 木村 一成
7: 佐藤 隆春, 南場 敏郎, 田崎 正和, 田結庄 良昭, 都築 宏
6: 上武 治己, 中島 和一, 丸山 正, 岡本 朋子, 榊原 正幸, 諏訪 斎
4: 西坂 直樹
3: 中井 聡子, 加 三千宣, 大野 裕記, 小西 省吾, 橋本 定樹, 田村 栄治, 石川 慶彦, 磯野 清, 角谷 邦明, 金丸 龍夫, 鈴木 茂之
2: 三上 映子, 世良 耕一郎, 六甲土石流団体研究グループ, 坂本 隆彦, 大西 耕造, 小野山 英則
1: KINITTEL Ulrich, 下口 裕一郎, 中島 杏子, 中村 隆志, 和彦, 堀 利栄, 大川 義明, 安藤 賢一, 宮田 和幸, 小西 博巳, 山本, 山本 和彦, 平岡 良崇, 成瀬 敏郎, 李 元希, 東山 輝紀, 柳田 誠, 清水 大吉郎, 渡辺 弘樹, 田中 真吾, 菅原 大介, 藤田 智子, 谷本 勇, 郡司 ペギオ 幸夫, 鐙 顕正, 長井 千明, 長谷川 修一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1973: Kを含むモルデナイトの合成
1974: モルデナイト固溶体とその生成条件
1977: Na2O・Al2O3・(4 6)SiO2Aq CaO・Al2O3・4SiO2系におけるホウフッ石の合成
1980: 兵庫県波賀町産Wairakite
1992: 人対人ゲームに於ける事後的情報生成に関する予察
1994: 兵庫県北淡町における第三紀凝灰質砂岩中の沸石・特に束沸石について
1995: 兵庫県南部地震による活断層近傍の地盤被害 概報
Preliminary result for the geological hazards along the active faults caused by the 1995 Hyogoken Nanbu Earthquake
1995: 西宮市宝生ヶ丘における地震災害の地質学的検討
Geological investigation of earthquake disaster in Housyou Hill
1996: 水熱条件下での滑石の熱分解について
1997: 六甲山麓部の土石流.洪水堆積層 住吉川流域の扇状地堆積物
1997: 地下にもぐる噴砂 六甲山麓部での扇状地堆積物に見られる液状化
1997: 神戸.住吉川流域における土石流災害の危険性
1997: 神戸層群白川累層における植物化石の堆積機構
Depositional Environments of Fossil Plants of the Kobe Group
1997: 神戸市東部,鶴甲付近の斜面崩壊地域の花崗岩の性質
The characteristics of the granitic rocks on the slope failures in Tsurukabuto district, eastern part of Kobe city
1997: 神戸市西部の神戸層群の層序 特に白川累層および藍那累層について
Stratigraphy of the Kobe Group distributed in the western part of Kobe city
1998: 1995年兵庫県南部地震による斜面崩壊多発地域における磁鉄鉱系花崗岩と沸石脈の存在の意義
The significance of existence of the magnetite series granite and zeolite vein in the slope failures caused by the 1995 Hyogo Ken Nanbu Earthquake
1998: ひょうごの地形.地質.自然景観 失われつつある貴重な自然
1998: 神戸層群白川累層上部の堆積過程
Sedimentation of Shirakawa Formation of Kobe Groupe
1998: 神戸市東部.芦屋市の沖積層にみる臨海扇状地の形成過程から土石流災害対策を考える
Some measures against debris flow damages based on Formation process of alluvial fans on east Kobe City and Ashiya City
1999: 四国中央部面河地域西部の中期中新世ホルンフェルスと角礫パイプ(ポスターセッション)
Middle Miocene hornfels and breccia pipe in the Sanbagawa Belt of the western Omogo area, central Shikoku, Japan
1999: 神戸層群白川累層および藍那累層の堆積環境(ポスターセッション)
Nonmarine depositional environments of the Shirakawa F. and Aina F. of the Kobe Group
2000: ダイアトリーム形成過程における流体 岩石相互作用(ポスターセッション)
Fluid rock interaction during the development of diatreme
2001: 六甲山地南麓扇状地での土石流・洪水堆積物の堆積時期・堆積場の変遷
Transition in the accumulation time and place of debris flow and flood deposits on the alluvial fans in the foot of Southern Rokko Mountains
2001: 縄文時代前期以降の地震と土石流・洪水堆積物 六甲山地南麓での扇状地堆積物の堆積時期・堆積場の変遷と地震発生時期との関係
Earthquakes and debris flow / flood deposits since early Jomon period The relationship among the ages of earthquake and the accumulation time and place of debris flow / flood deposits on the alluvial fans in the foot of southern Rokko Mountains, Japan
2002: 神戸層群白川累層中の普通輝石を含む苦鉄質凝灰岩の発見
Discovery of augite bearing mafic tuffs in the Shirakawa Formation of the Kobe Group
2002: 神戸層群白川累層中の火砕岩の堆積過程(ポスターセッション)
Sedimentary processes of volcaniclastic rock in the Shirakawa F. of Kobe G. (poster sessin)
2003: 中期中新世の流紋岩に伴う熱水変質帯
Middle Miocene hydrothermal alteration zone due to rhyolite intrusion
2003: 水俣市集地区を襲った土石流とその堆積物
Debris flow and its deposit struck Minamata City, Kyushu, Southwest Japan
2004: 神戸層群藍那累層中のハイパーコンセントレイテッドフロウ堆積物(ポスターセッション)
Hyperconcentrated flow deposits in the Aina Fault, Kobe Group of Hyogo Prefecture, Japan
2005: ピナツボ火山噴火から12年後のラハール堆積物
Lahar sediments 12 years after the eruptions of Mount Pinatubo, Philippines
2005: 新第三紀熱水活動によって形成された愛媛県西条市・市ノ川角礫岩における砒素およびアンチモンの挙動
Behavior of arsenic and antimony in Ichinokawa breccia formed by Miocene hydrothermal activities, Saijo City, Ehime Prefecture, Japan
2006: 現世溜め池堆積物の帯磁率異方性
Anisotropy of magnetic susceptibility of resent reservoir sediments
2006: 神戸層群白川累層中の火砕堆積物の堆積過程
Sedimentation processes of volcaniclastic sediment in the Shirakawa F., Kobe G.
2007: 神戸層群白川累積の堆積過程−−給源火山の位置,古流向,せき止め湖について−−
2008: 帯磁率異方性による現世凝灰質堆積物の古流向解析
Paleocurrent Directions of Recent Tuffaceous Volcaniclastic Sediments Inferred from Anisotropy of Magnetic Susceptibility
2009: 道路改良時に地質脆弱部で発生した地すべりの事例
A case study of landslide occurred on geological fragile zone during road improvement construction
2010: 局所的な地質脆弱部の分布による地すべり発生の事例
A case of landslide occurred on partly geological fragile zone
2013: 四国西部三波川帯における原位置で取得した深部地盤物性による地盤増幅特性および地震発生層の検討(速報)(SSS26 P13)
Evaluation of earthquake amplification characteristic and seismogenic layer in situ deep underground rock properties (SSS26 P13)
2013: 四国西部三波川帯の2000mボーリングコアから得られた地質年代(T3 P 1)
Radiometric ages from a 2000m deep borehole core in the Sanbagawa Belt, western shikoku, Japan (T3 P 1)
2013: 四国西部三波川帯の深度2000mまでの地質学的性状(R5 P 23)
Geology of a 2000m deep borehole core in the Sanbagawa belt, western Shikoku, Japan (R5 P 23)
2016: 四国西部三波川帯における深度2000mコアの薄片観察に基づく変成度の検討(R5 P 38)
Analysis of metamorphic grade of the Sanbagawa Metamorphic Rocks from the depth of 2000m borehole, western Shikoku, Japan (R5 P 38)