nkysdb: 共著者関連データベース
益田 晴恵 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "益田 晴恵")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
208: 益田 晴恵
31: 三田村 宗樹
30: 日下部 実
29: 蒲生 俊敬
26: 千葉 仁
24: 藤岡 換太郎
20: 酒井 均
16: 石橋 純一郎
12: 森川 徳敏
11: 角皆 潤
10: 淵田 茂司
9: GUPTA Lallan P., 前田 俊介, 新谷 毅
7: 丸岡 照幸, 北田 奈緒子, 升本 真二, 土岐 知弘, 奥平 敬元, 松本 哲志, 板井 啓明, 田中 宏明
6: 丸井 敦尚, 太田 秀, 安原 正也, 山岡 香子, 島 伸和, 石井 輝秋
5: 中川 聖子, 中村 正和, 中野 孝教, 大森 保, 大野 雅子, 篠田 圭司, 鶴巻 道二
4: 上杉 健司, 上野 珠民, 井川 怜欧, 加藤 真悟, 岡崎 香生里, 弘原海 清, 柳沢 文孝, 柴田 次夫, 根本 達也, 満沢 巨彦, 長尾 敬介, 青木 秀斗, 風早 康平, 高橋 浩
3: SEDDIQUE Ashraf Ali, 下島 公紀, 中屋 眞司, 仲間 純子, 加藤 和浩, 吉川 周作, 吉本 幸平, 小宮 洋行, 山中 寿朗, 山口 寿之, 山岸 明彦, 山谷 良登, 戸崎 裕貴, 掛川 武, 木下 正高, 李 暁東, 松山 彩華, 松林 修, 浦辺 徹郎, 玉岡 迅, 磯山 陽子, 脇田 宏, 西沢 あずさ, 賈 疏源, 青木 美澄, 高橋 嘉夫, 高橋 正明
2: AHMED Kazi Matin, DEINO Alan, EVEN Emilie, FAROOQI Abida, FRYER Patricia, KH-98-1-3乗船研究者一同, MUHAMMAD Naseem, SOLIS Romanito P., グプタ ララン, ケリー K., ジョンソン L., ジョンソン リン E., セディキ アシュラフ アリ, フライヤー P., フライヤー パトリシア, メガトレイングループ, ロナ P., 中口 譲, 中島 和夫, 中条 武司, 久野 光輝, 佐藤 利典, 佐藤 孝子, 佐藤 誠悟, 児玉 幸雄, 加藤 祐三, 半田 宙子, 吉岡 秀憲, 吉西 晴香, 大和田 道子, 天川 裕史, 小林 智織, 平澤 遼, 木村 浩之, 李 受映, 楊 慧東, 横堀 伸一, 水野 友貴, 渡部 薫, 熊井 久雄, 牧野 和哉, 田中 善孝, 笠原 順三, 肖 挙楽, 蓑輪 貴治, 西川 禎一, 近岡 史絵, 野崎 義行, 長谷 憲治, 長谷川 裕一, 難波 弘美, 香月 雄介
1: ASHRAF Seddique, BIGAZZI Giulio, BUGAVE I., DONG Hailian, EPI R., EPI Rene, EVEN Emile, FRYER P., GONZALEZ J., GONZALEZ Juan, GREEN D., HEDY Edmonds, IODP Expedition 338乗船研究者一同, IODP第338次航海乗船研究者一同, JOHNSON L.E, KH-98-1, KK-00-03乗船研究者一同, KOWALLIS Bart, LUTZ R., LUTZ R.A., LUTZ Richard, Leg 3乗船研究者一同, MODE'98 Leg.2航海乗船研究者, NAESER Charles W., PATRICIA Fryer, PEACOR D.R., PEACOR Donald R., PINTI D.L., REISENBACH A.L., REYES Agnes G., REYSENBACH Anna-Louise, RONA P., Seddoqie Ashraf Ali, TAG研究グループ, VRIJENHOEK R.C., VRIJENHOEK Robert, YK05-09 Leg 2乗船研究者, YK05-11 Leg2 乗船研究者, ZENG Haiao, [かいれい]KR-00-03, [よこすか]YK-99-11乗船研究者, 「かいれい」KR-00-03乗船研究者, 「よこすか」92-04航海乗船研究者一同, 「よこすか」YK-99-11乗船研究者, 「プロジェクトY」水質班, アーメド カジ マティン, エドモンズ ヘディ N., エドモンズ ヘディー, エドモンズ ヘンリエッタ, エバンス ロバート, エバンス ロブ, カークリン ジェームス, カークリン ジム, ケリー ケヴィン, セディーク アシュラク, ツォン スアン ルアン, ディパック ビスワス, ハンマーシュミット セバスチャン, パン ホアン ミン ハ, ファルーキ アビダ, ファン ホアン ミン ハ, ファンホアンミンハ, フセディーク アシュラ, ヘルツェン フォン, ヘルツェン リチャード P フォン, ラガワン ベンカテッシュ, ラッシド ハルヌール, ラッツ リチャード, レイゼンバック A-L., レイゼンバック A.-L., レイゼンバッハ アナ ルイーズ, ロナ ピーター, ロナ ピーター A., 七山 太, 三好 直哉, 三尾野 重義, 上田 匠, 下中 智美, 中屋 愼司, 中山 雅代, 中島 英夫, 中川 康一, 中村 俊夫, 中瀬 香織, 中西 梢, 中野 拓冶, 丹羽 春日, 乗船研究者一同, 五十嵐 丈二, 井上 凌, 井内 美郎, 井岡 聖一郎, 今野 祐多, 伊吹 祐一, 伊東 章裕, 伊藤 道裕, 佐藤 久夫, 佐野 有司, 光畑 裕司, 八尾 昭, 内田 洋平, 前島 渉, 前田 進悟, 加々美 寛雄, 北岡 豪一, 升元 真二, 升本 慎二, 升本 眞二, 吉岡 真弓, 吉岡 龍馬, 吉村 尚久, 吉田 大介, 和田 卓也, 和田 直子, 土 隆一, 坂本 雅, 堀 利栄, 堀川 恵司, 堀田 宏, 堤 彩紀, 塩野 清治, 増田 彰正, 夏目 治泰, 大和 昌史, 大熊 茂雄, 安 蕋生, 安元 純, 宗 輝, 宮崎 隆, 宮本 元行, 宮腰 昭暢, 富樫 尚孝, 小原 直樹, 小宮 透, 小寺 雅子, 小山 彰, 小嶋 稔, 小林 正雄, 小林 滋, 小泉 尚嗣, 山口 佳昭, 山崎 俊嗣, 山本 雅弘, 山野辺 仁, 岡崎 香織, 岩井 慶貴, 岩松 暉, 川口 慎介, 川端 清司, 巽 好幸, 市川 真一, 平 朝彦, 平原 由香, 度会 将仁, 廣上 清一, 張 勁, 徐 恒, 曾 海贅, 服部 幸和, 本間 弘次, 本館 佑介, 杉原 良, 村山 雅史, 村岡 浩爾, 松久 幸敬, 松井 敬介, 松田 准一, 松田 哲夫, 柏谷 公希, 柳川 勝紀, 柴山 守, 柴崎 直明, 根本 泰雄, 梶川 由起子, 横田 修一郎, 橋爪 伝, 殿界 和夫, 江崎 洋一, 河野 泰之, 淀川水系調査グループ, 渡辺 洵, 溝田 智俊, 王 新南, 琵琶湖博物館「水はしかけ」, 田中 邦明, 田根 敬, 申 基澈, 相川 信之, 知念 正和, 石原 丈実, 石塚 英男, 砂村 倫成, 磯崎 行雄, 神林 翔太, 秋岡 陽佑, 稲村 明彦, 竹内 章, 米澤 剛, 萬 新南, 蒲池 浩之, 藤岡 勘太郎, 藪崎 志穂, 西垣 誠, 西海 暢展, 谷口 真人, 貫上 佳則, 赤井 純治, 赤木 右, 里口 保文, 野々垣 進, 陀安 一郎, 飯田 智之, 高井 研, 高橋 俊郎, 高田 実弥, 高見 興克, 黒川 将貴
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1981: 兵庫県東部に分布する温・鉱泉に伴うガス成分について
1981: 地球化学データベースの作成と利用について 兵庫県に分布する鉱泉の分析値の例
Design and Development of Geochemical Database SPRING Handling of Numerical Data of Mineral Springs in Hyogo Prefecture, Southwest Japan
1981: 活断層と地中ガス
1981: 美濃・丹波帯トリアス紀層状チャートのマンガン含有量−−現世遠洋性堆積物との比較−−
1982: 溶出実験による食塩泉泉質についての考察
1983: イオンクロマトグラフを用いた温泉水中の無機イオンの分析について
1983: 活断層と熱ルミネッセンス
1983: 近畿地方に分布する食塩泉の地球化学的研究
1983: 鹿児島県阿多カルデラ内の地下水,温泉水の地球化学的研究
1984: 有馬温泉のボーリングコアに関する知見
1985: 化学組成および同位体組成からみた三島市周辺の地下水流動の推定
1985: 有馬温泉における熱水変質作用についての地球化学的研究
1987: ”しんかい2000”の第231次潜水調査により沖縄トラフで得られた熱水性堆積物の化学的性質
Oxygen Isotope Ratio and Trace Element Composition of Hydrothermal Sediments from Okinawa Trough, Collected with SHINKAI 2000, Dive 231
1987: 沖縄トラフの海底熱水活動(2)熱水性堆積物の特徴
1987: 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究
1988: ODP Hole 504B(Leg111)で得られた海洋地殻試料のH,O,S,Sr,Nd同位体比
H, O, S, Sr and Nd isotopic compositions of the basalts from the ODP Hole 504B (Leg111), Cost Rica Rift
1988: コスタリカ海嶺で得られた基盤岩直上の堆積物中の熱水変質鉱物
Geochemical characteristics of hydrothermal alteration minerals in the lowermost part of sediments from Holes 677 and 678, Costa Rica Rift
1988: 鹿塩地域に湧出する塩水の季節変動とその要因について
Seasonal variation in chemical and isotopic compositions of Kashio brines and its interpretation
1989: ハワイ島沖ロイヒ海山で得られた堆積物中の粘土鉱物と化学的特徴
Chemical Characteristics of Clay Minerals in Grabbed Sediments from Loihi Seamount, Hawaii
1990: 層状チャートにみられるジュラ紀古世後期(Toarcian期?)の海洋変化
Late Early Jurassic (Toarcian Age ?) Oceanic Event in Bedded Cherts from SW Japan
1990: 近畿地方に分布する泥質堆積岩の酸素・水素同位体比について
Oxygen and hydrogen isotopes of shales in Kinki district, Japan
1990: 近畿地方に分布する泥質堆積岩の酸素同位体比と固化作用との関係
Oxygen isotopic variation of shales in Kinki district and its dependency on consolidation
1991: ODP Site 808から得られた火山灰堆積物の初期続成作用における鉱物と化学組成の変化
Diagenetic alteration mineralogy and major element chemistry of volcanic ash layers, ODP Site 808, Leg 131
1991: わが国地表水の酸素および水素同位体組成分布図
Spacial distribution of sigma18O sigmaD ratios in meteoric waters from Japan
1991: 中部沖縄トラフ・伊平屋凹地(クラムサイト)における熱水性マウンドの構造的・鉱物学的および化学的特徴からみたマウンドの成長過程について:「しんかい2000」第486・487・488回潜航報告
Growth Mechanism of the Hydrothermal Mounds at the CLAM Site, Mid Okinawa Trough, Inferred from Their Morphological, Mineralogical, and Chemical Characteristics
1991: 大和川における河床からの地下水漏出の実態把握の試み
Measurement of seepage from river bottom by using Seepage Meter in Yamato River, Japan
1991: 沖縄トラフ中軸部から得られた火山岩の急冷ガラス中のF・Cl・Sの挙動について
The study of F, Cl and S in glass of submarine volcanic rocks from Okinawa Trough
1991: 白鳳丸KH90 3次航海で東マヌス海盆からドレッジされた岩石
Dredged rocks from the East Manus Basin during KH90 3, Leg2
1992: コスタリカ海嶺の堆積物中の間隙水の化学組成と酸素・水素同位体比
1992: 海底堆積物中の火山灰層の続成作用に伴うSrとHの同位体変動 ODP Site 808
Sr and H isotopic changes during diagenetic alteration of volcanic ash in the deep sediments ODP Site 808
1992: 深海底における粘土鉱物の形成と主成分組成の変動
Chemical variation of major elements of clay minerals formed in ocean bottom sediment
1993: JAS G1のK Ar年代
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査1992 中部熱水域の再訪と南部海域における熱水活動の発見 (ポスターセッション)
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査:中部熱水域への再訪・および南部海域における熱水活動の発見
Shinkai 6500 dives in the Mariana Trough: results of revisits to the mid Mariana Trough hydrothermal site, and discovery of hydrothermal activity in the southern Mariana Trough
1993: フィリピンのバコン マニト地熱地帯の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of Bacon Manito geothermal area in the Philippines
1993: 中国黄土高原の黄土 古土壌層序と大阪層群中の相当層準に含まれる石英について
Quartz from Selected Horizons of Loess paleosol Sequence on the Chinese Loess Plateau and the Osaka Group of Central Japan
1993: 伊平屋凹地の熱水性沈殿物の地球化学的研究
Geochemistry of hydrothermal deposits in the Iheya Depression
1993: 初期続成作用による鉱物形成における間隙水組成の重要性
The importance of pore fluid chemistry for the formation of early stage diagenetic minerals
1993: 南部マリアナトラフの主要化学成分からみた火成作用と地形との関係
The Major Element Chemistry of Submarine Volcanic Rocks from the Southern Mariana Trough and its Relation to the Topography
1993: 南部マリアナトラフの地形と地質
1993: 南部マリアナトラフの地形と火成活動
Topographic and geochemical features of the southern Mariana Trough
1993: 南部マリアナトラフより得られた海底火山中の揮発性成分の特徴
Volatile components of submarine volcanic rocks from southern Mariana Trough
1993: 四国東部四万十帯の泥質堆積岩の水素同位体比
Hydrogen isotope characteristics of shales from the Shimanto Belt, eastern part of Shikoku
1993: 背弧海盆から得られた海底火山岩中の揮発性成分について
Volatile components of submarine volcanic rocks from back arc basins
1994: 13°Nの南部マリアナトラフにおける拡大軸の火成活動(ポスターセッション)
1994: 13゜Nの南部マリアナトラフ拡大軸の地形と火成活動
Topography and volcanic activities off rift zone in the Mariana Trough at 13 degrees N
1994: 13゜Nマリアナトラフの拡大軸の移動と最近の火成活動
Topography and Geochemical Aspects on the Most Recent Volcanism around the Spreading Axis of the Southern Mariana Trough at 13 degrees N
1994: 「しんかい6500」によるマリアナ海域潜航調査1992(Y9204航海):中部熱水域の再訪及び南部海域における熱水ベントの発見
Mariana 1992 Diving Surveys by Shinkai 6500 (Y9204 cruise) : Revisits to the Mid Mariana Hydrothermal Area and Discovery of Hydrothermal Vents in the Southern Mariana Region
1994: ガラス標準試料JAS G1のK Ar年代測定
1994: ガラス標準試料JAS G1の年代測定結果の相互評価
1994: マリアナ背弧海盆南西部での熱水噴出孔調査
1994: 南部マリアナトラフ海底火山岩中の希土類元素
Rare Earth Element Chemistry of Submarine Volcanic Rocks from a Spreading Axis, the Southern Mariana Trough
1994: 南部マリアナトラフ海底火山岩中希土類元素の水平変化
Lateral variation of rare earth elements of submarine volcanic rocks from the Southern Mariana Trough
1994: 南部マリアナトラフ(背弧・島弧重複域)における熱水の組成とマグマの性質
Geochemical features of the southern Mariana Trough region as revealed by dissolved chemical compositions of hydrothermal fluids
1994: 沖縄トラフの熱水性堆積物中の酸化物とスメクタイトの形成過程
Formation process of oxide and nontronite in the hydrothermal sediment from Okinawa Trough
1994: 過去145,000年間の琵琶湖湖底における風成石英の堆積量
Eolian Quartz Flux to Lake Biwa of Central Japan over the Past 145, 000 Years
1994: 黒曜石を用いたITP FT年代,K Ar年代,Ar Ar年代の比較
A coparision of ITP FT, K Ar and Ar Ar ages using obsidian glass
1995: TAGマウンドにおける熱水変質鉱物の分布と化学組成
Distribution and Chemical Characteristics of Hydrothermal Alteration Minerals Recovered from the TAG Active Mound, MAR 26 degrees
1995: フロースルー法による,大西洋中央海嶺・TAG熱水マウンド上の溶存シリカの現場分析
In Situ Flow through Analysis of Dissolved Silica over the TAG Hydrothermal Mound, Mid Atlantic Ridge
1995: 地熱井のスケールから単離したスメクタイトの酸素と水素の同位体組成と化学組成
Oxygen and hydrogen isotopic and chemical compositions of smectite in hydrothermal precipitates from Bacin Manito hydrothermal area, Philippines
1995: 大西洋23゚NのTAG熱水マウンドにおける熱水性堆積物の分布と化学組成
Chemical characteristics of hydrothermal sediments on TAG hydrothermal mound at MAR 23 degrees N
1995: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測
Hydrothermal activity and its long term monitoring at the TAG area, Mid Atlantic Ridge
1995: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測 MODE′94 TAG Cruiseの結果
Hydrothermal Activity and its Longterm Monitoring at the TAG Area, Mid Atlantic Ridge
1995: 大西洋中央海嶺TAGマウンドにおける熱水の採取と分析,および現場化学分析装置による熱水性溶存シリカの現場分析について(MODE'94)
1995: 大西洋中央海嶺TAGマウンドより採取した熱水の化学的性質(MODE' 94)
Chemical characteristics of hydrothermal fluids from the TAG mound, Mid Atlantic Ridge (MODE'94)
1995: 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドから得られた熱水性堆積物
1995: 海底堆積物の初期続成作用による粘土鉱物の形成過程と化学組成の規制要因
Formation process and chemical control roles of the early diagenetic clay minerals in ocean bottom sediments
1995: 海底堆積物中の自生鉱物の組み合わせおよび形成過程と間隙水の化学組成との関係
Authigenic mineral assemblages and formation processes in deep sea sediments and the relationship to porewater chemistry
1996: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測−−Mode'94 TAG Cruiseの結果−−
1996: 深海底における自生粘土鉱物の形成機構
1997: マリアナ島弧南部に位置する海底火山岩の微量元素組成
Trace element composition of submarine volcanic rocks from the boundary between Mariana Trough and Arc at 13 degrees N
1997: 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドにおいて採取された枕状玄武岩中の希ガス組成
Noble gas compositions in the pillow basalts on TAG hydrothermal mound at MAR 23 degree N
1998: ODP Site 808の堆積物コア中の火山ガラスの続成変質過程(ポスターセッション)
Diagenetic alteration process of volcanic glass in the sediment column from ODP Site 808
1998: TAG熱水マウンド斜面から採取された岩片の変質過程と意義
Alteration process of rock fragments recovered from the slope of TAG hydrothermal mound and those significance
1998: 南部マリアナトラフで発見された島弧と背弧海盆の新しい火成作用の地球化学的性質
Geochemical aspects of newly found arc and back arc volcanic activities of the southern end of Mariana Trough
1998: 大阪北摂地域のヒ素含有地下水の水質の特徴と溶出メカニズム
Chemical characteristics of arsenic containing spring water in Hokusetsu area, Osaka, and its formation mechanism
1998: 大阪周辺のボーリングコアの砒素濃度
Arsenic content of drilling cores in Osaka and its surrounding area
1998: 大阪層群中の泥質堆積物のヒ素の分布と地下水中への溶出機構
Arsenic distribution in the Osaka Group sediments and dissolution mechanism into groundwater
1998: 海底熱水系とその周辺でのREEの挙動
1999: マリアナトラフ最南部の火成活動の地球化学的性質(ポスターセッション)
Geochemical aspects of volcanism in the southernmost Mariana Trough
1999: 大西洋TAGおよびRainbow海底熱水系の熱水の化学組成とプルームと熱水活動の現場観測
Chemistry and in situ measurements of TAG and Rainbow seafloor hydrothermal fluids, Atlantic ridge
1999: 大西洋TAG及びRainbow海底熱水系の熱水の化学組成:MODE'98 Leg.2の結果
Fluid Chemistry of TAG and Rainbow Seafloor Hydrothermal Systems at the Mid Atlantic Ridge: Results from MODE'98 Leg.2 Cruise
1999: 大西洋の2つの異なった熱水系の成長
Evolution of two different hydrothermal systems in the Atlantic Ocean
1999: 大西洋中央海嶺(TAG, Rainbow)の海底熱水活動の地球化学(ポスターセッション)
Geochemical study of hydrothermal sulphide ores of TAG and Rainbow sites at Mid Atlantic Ridge
1999: 大阪北摂地域における岩石・土壌中のヒ素の化学形態と地下水中への溶出過程(ポスターセッション)
The chemical forms of arsenic in rocks and soils and the formation process of arsenic polluted groundwater
1999: 大阪層群堆積物中のヒ素の化学態の深度に伴う変動
Vertical variation of chemical forms of arsenic in sediment columns of Osaka Group
1999: 活断層の再動による大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドの活動場の移動 巨大熱水マウンド形成モデルの構築に向けて
2000: 13゜N付近のマリアナ背弧海域の火山岩急冷ガラス含水量の測定とその意義(Va P007)(ポスターセッション)
Water contents in the quenched glass rim of submarine volcanic rocks in the southern Mariana back arc (Va P007)
2000: これからの海洋化学
Future perspectives of the marine chemistry
2000: バングラデシュ.内モンゴルの地下水ヒ素汚染のヒ素の存在形態と可能な溶解モデル(Mc 007)
Arsenic in sediments in Bangradesh and Inner Mongolia and possible model for release of arsenic into groundwater (Mc 007)
2000: 中国四川省峨眉山周辺の地下水水質と汚染の現状(Mc 009)
Present situation of groundwater quality and pollution at the E Mei Shan and its surrounding agricaltural area, Sichuan Basin, China (Mc 009)
2000: 中部及び南部マリアナ熱水活動域「よこすか」深海曳航調査速報(YK99 11 Leg2)
Preliminary report of Deep Tow/Yokosuka Cruise at hydrothermal areas in the Mid and Southern Mariana
2000: 名水を訪ねて(50)中国四川省峨眉山の名水
Visit to Valuable Water Springs(50) Valuable Water Springs in Mt. Emi, Sichuan, China
2000: 大西洋中央海嶺のTAG熱水マウンドの成長史と時間変化
Evolution and large change of TAG hydrothermal mound in the Mid Atlantic Ridge
2000: 大阪府南部地域における堆積物中のヒ素の分布とヒ素汚染地下水の形成機構(Mc 008)
Distribution of arsenic in the groundwaters and hosted Osaka Group sediments in the southern Osaka Prefecture (Mc 008)
2001: ODP Site 808地点の火山灰層から分離した自生鉱物を用いた続成作用の考察(Gq P001)(ポスターセッション)
Study on the diagenesis of bentonites at the ODP Site 808 based on the authigenic minerals (Gq P001)
2001: 中部および南部マリアナトラフのテクトニクス(A5 011)
Tectonic evolution of central and southern Mariana Trough (A5 011)
2001: 南部マリアナトラフにおける海底火山岩の岩石学的特徴と火成活動(A5 P005)(ポスターセッション)
Petrological characteristics of the submarine volcanic rocks of the Southern Mariana Trough (A5 P005)
2001: 南部マリアナトラフの地形と現在の海底熱水活動(A5 010)
Bathymetry and present hydrothermal activities in the southern Mariana back arc basin (A5 010)
2001: 南部マリアナトラフ拡大海嶺における低温熱水活動の発見 KK 00 03第164次潜航の結果
Newly found low temperature hydrothermal activities at the spreading axis of the southern Mariana back arc basin summary of Dive #164 during KK 00 03
2001: 大阪北摂地域におけるヒ素の地球化学的挙動とヒ素含有地下水の形成機構(A6 P009)(ポスターセッション)
Geochemical behavior of arsenic and mechanism of its groundwater pollution in the northern part of Osaka Prefecture (A6 P009)
2001: 大阪周辺の第四系における砒素の分布と存在形態
2001: 西表島の海岸堆積物中のヒ素の挙動(A6 012)
Arsenic behavior in a modern sediment column from the Iriomote Island (A6 012)
2001: 関西圏の第四系における砒素の分布と存在形態
2002: Hydrochemical approach to identification of groundwater flow paths in Matsumoto Basin, Nagano, Japan (H002 P005)
2002: マリアナトラフにおける海底火山岩の化学組成と火成活動
The chemical composition of marine volcanic rocks and those magmatic feature in the Mariana Trough
2002: 南部マリアナ拡大軸海嶺における海底火山岩の岩石学的特徴と火成活動(K080 P002)(ポスターセッション)
Petrological characteristics of the submarine volcanic rocks of the Southern Mariana Spreading Ridge (K080 P002)
2002: 堆積物 地下水中でのヒ素の挙動を規制する要因
Controlling factors on arsenic behavior between sediment and groundwater
2002: 大阪府南部地域における地下水中のヒ素濃度変化とその原因(B006 P012)(ポスターセッション)
Seasonal change of arsenic concentrations in groundwater at the south of Osaka prefecture (B006 P012)
2002: 大阪府南部地域の地下水中のヒ素濃度の季節変化について
Seasonal change of arsenic concentrations in groundwater at the South of Osaka Prefecture
2002: 熱水条件下における堆積物中のアミノ酸の人工海水への溶出と安定性
2002: 熱水条件下における堆積物中のアミノ酸の人工海水への溶出と安定性(B008 P003)(ポスターセッション)
Stability and dissolution rates of amino acids during hydrothermal reaction between sediments and artificial seawater (B008 P003)
2002: 電子線マイクロプローブによる石英中のAl分析のためのシリカガラス標準試料(ポスターセッション)
Synthetic silica glass for trace aluminum analysis in quartz by electron microprobe
2003: OMUPユニヴァシリーズ2 地球学へのいざない
2003: バングラデシュ中央部における地下水水質の季節変化
A Seasonal Change of Groundwater Quality in Central Bangladesh
2003: 中国四川盆地北部の地下水の水質と水循環に伴う汚染過程
Chemistry and pollutant sources of groundwater in the Sichuan basin, China
2003: 南部マリアナ拡大軸海嶺における海底火山岩の主成分・微量成分・希土類元素組成と水素・硫黄同位体比からみた火成活動の特徴(C003 P006)(ポスターセッション)
Characterization of the volcanism at the Southern Mariana Spreading Ridge inferred from chemical compositions and isotope ratio(C003 P006)
2003: 大和川河口域の水と底質におけるヒ素の挙動と濃集過程(C004 002)
Arsenic concentration due to the phytoplanktonic activity in the estuary sediments of Yamato River, Osaka Prefecture(C004 002)
2003: 大阪府南部地域における地下水中のヒ素濃度季節変化と硫黄同位体比との関連性
The relationship between the seasonal change of arsenic concentration in groundwater and sulfur isotopic ratio, at south of Osaka
2003: 酸素および水素の安定同位体比と水質から見た長野県松本盆地中・南部地域の広域地下水流動系
Groundwater Flow System in the Central and South Part of Matsumoto Basin, Nagano, Estimated from Oxygen and Hydrogen Stable Isotope Ratios and Water Quality
2004: Geochemical characteristics of the volcanic rocks from the active spreading ridge in the southern Mariana Trough (B002 P007)
2004: バングラデシュ沖積層中に見られる砒素汚染地下水の形成機構(B001 P011)
The formation mechanism of arsenic contaminated groundwater in alluvium of Bangladesh. (B001 P011)
2004: 熱水地帯におけるアミノ酸の安定性−−生命発生の束縛条件−−(O 24)
Stability of amino acids in hydrothermal system a new constraint for orgin of life (O 24)
2004: 熱水系に存在する地下生物圏−−アミノ酸の熱的安定性条件と生命発生の束縛条件−−
Deep biosphere in the hydrothermal system thermal stability of amino acids and constraints for origin of life
2004: 熱水系を模擬した環境下での海成堆積物中のアミノ酸の安定性(B002 015)
Stability of amino acids in ocean sediment under simulated hydrothermal environments (B002 015)
2004: 硫黄同位体比と関連元素から見た地下水中のヒ素濃度の季節変化とその原因(B001 P010)
Seasonal change of arsenic concentration in groundwater, viewed in sulfur isotopic ratio and related elements (B001 P010)
2005: A comparison of geochemical features of arsenic contaminated groundwater between rainy and dry seasons, in Sonargaon, Bangladesh (H020 P009)
2005: Abnormal fluoride concentration in groundwater causing dental and skeletal Fluorosis in South of Lahore, Punjab, Pakistan (H020 P011)
2005: Pollutant sources of groundwater in the Sichuan Basin, China (H020 P010)
2005: バングラデシュ ショナルガオ地域のヒ素含有地下水の帯水層構造(H020 P008)
Aquifer structure including arsenic contaminated ground water in Sonargaon, Narayanganj, Bangladesh (H020 P008)
2005: 南部マリアナ背弧拡大軸における海底熱水中のメタン
Methane in hydrothermal fluid at the South Mariana Back arc Spreading Center
2005: 大阪府下の温泉の水質とその起源
Origins and geochemical characteristics of deep groundwater in Osaka Prefecture
2005: 熱水条件下におけるケイ質軟泥中のアミノ酸の挙動(B002 P006)
Behavior of amino acids in siliceous ooze under hydrothermal conditions (B002 P006)
2006: Arsenic and fluoride in soil from Lahore and Kasur districts, Punjab, Pakistan.(H120 004)
2006: マリアナトラフ南部の拡大海嶺における火成活動と熱水活動の関係(J161 011)
Relationship between igneous and hydrothermal activities on and beneath the spreading axis of the southern Mariana Trough(J161 011)
2006: マリアナトラフ南部の活動的拡大軸海嶺とその周辺の火成活動・熱水活動とそれに伴う微生物生態系
2006: 南海トラフODP Site 808 地点の火山灰層中の自生スメクタイトの酸素同位体比:付加体における流体移動への適用()
Oxygen isotope ratios of authigenic smectites at Site 808 in the Nankai Trough:implication to fluid flow in accretionary prisms(J161 030)
2006: 南部マリアナトラフにおける熱水性堆積物の微生物相の解析(J161 P012)
Microbial diversity in the unique hydrothermal sediment around hydrothermal systems at the Southern Mariana Trough (J161 P012)
2006: 南部マリアナトラフ拡大軸海嶺での火成活動に関する地球化学的な研究(J161 P013)
Geochemical study on the magmatism at the Southern Mariana spreading ridge (J161 P013)
2006: 大阪平野に胚胎する温泉の希ガス水文地球化学−−地球表層付近における希ガスについて−−
Noble Gas Hydro geochemistry of Thermal Waters from Osaka Plain
2006: 熱水条件下における堆積物中のアミノ酸の吸着と溶出
Adsorption and dissolution of amino acids in the sediment in high temperature aqueous solution
2006: 自然由来のヒ素含有地下水の起源とその形成要因について−−大阪北摂地域を例として−−
2007: Bangladesh中東部・Sonargaon地域における堆積物中のヒ素・鉄の化学状態と汚染分布
A speciation study of As and Fe in As contaminated sediment from Sonanagaon, middle east part of Bangladesh
2007: D/H比定量による熱水中H2ガスの起源推定
D/H ratio as a tracer to investigate the origin of H2 in hydrothermal systems
2007: Spatial separation of groundwater flow paths from a multi flow system using stable isotopes of oxygen and hydrogen as tracers(H213 P014)
2007: アルカリ性熱水環境におけるアミノ酸の熱安全性
Thermal stabilities of amino acids in siliceous ooze under alkaline conditions
2007: バングラディシュ・ナヤルガンジ・ショナルガオにおける完新世−更新世境界における地下水のヒ素の原因物質と移動機構
Primary souce of arsenic and its mobilization mechanism into the groundwater in Holocene Pleistocene transitional area of Sonargaon, Narayanganj district, Bangladesh
2007: パキスタン・パンジャブ地方におけるフッ素・ヒ素複合汚染地下水の形成に関わる帯水層構造(H124 009)
Aquifer structure of fluoride and arsenic contaminated groundwater in Punjab, Pakistan(H124 009)
2007: パキスタン・パンジャブ地方のフッ素・ヒ素複合汚染地下水拡大の規制要因
Controlling factors on extending fluoride and arsenic contaminated groundwater in Panjab, Pakistan
2007: 南部マリアナトラフから得られた海底火山岩の化学組成と同位体組成の特徴(T232 004)
Chemical and isotopic characteristic of submarine volcanic rocks from the southern Mariana Trough(T232 004)
2007: 南部マリアナトラフにおける熱水性沈殿物の微生物相の解析(J169 P011)
Microbial diversity in the unique hydrothermal deposits around the deep sea hydrothermal system at the Southern Mariana Trough(J169 P011)
2007: 地下水とヒ素汚染
2007: 大陸地殻熱水系における初期生命発生の可能性
The possibility of primitive life in alkaline hydrothermal systems on the continents
2007: 海底熱水環境下における堆積物中のアミノ酸の安定性
Thermal stability of amino acids in the sediment under hydrothermal system
2007: 海底熱水系を模擬した環境下でのケイ質軟泥中のアミノ酸への圧力効果(B103 P005)
Pressure effect on amino acids in siliceous ooze in simulated seafloor hydrothermal environment(B103 P005)
2008: Chemical weathering of detrital biotite releasing arsenic in Holocene groundwater aquifer in Bangladesh(B101 002)
2008: アミノ酸の熱安定性からみたアルカリ性熱水系における生命発生の可能性(S 33)
The possibility of primitive life in alkaline hydrothermal systems(S 33)
2008: 南海トラフODP Site 808の火山灰層の自生粘土鉱物とその酸素同位体比から推定した生成条件
Authigenic clay minerals in volcanic ash layers from ODP Site 808 in the Nankai Trough, and their formation condition estimated from those oxygen isotope ratios
2008: 南部マリアナトラフ海底熱水噴出地帯における微生物相(B101 008)
Microbial community around hydrothermal fields at the southern Mariana Trough(B101 008)
2008: 堆積物中のヒ素の化学状態および水−堆積物間の分配係数に基づくバングラデシュ中東部ショナルガオ地域におけるヒ素汚染地下水の分布の解釈
The controlling factors of spatial distribution of As contaminated groundwater in Sonargaon, Bangladesh An approach by speciation and solid water partitioning experiment using cored sediment
2009: ガンジスデルタのヒ素汚染地下水出現に関わる微生物活動の役割(B101 021)
Role of microbial activity on the formation of arsenic contaminated groundwater in the Ganges delta plain(B101 021)
2009: 大阪平野浅層部の地下水の水質から見た汚染の自然浄化過程
2009: 水質データベースを用いた大阪平野の地下水流動系の推定(H129 P007)
Estimated groundwater flow system in the Osaka basin based on the data base of groundwater chemistry(H129 P007)
2009: 環境同位体と水質より推定される大阪盆地の地下水の涵養源と流動特性
Recharge sources and flow system of groundwaters in Osaka Basin, estimated from environmental isotopes and water chemistry
2009: 資源・環境・地質災害 6.2 地下水・温泉・地盤沈下
2010: バングラデシュ・ショナルガオの地下水涵養域におけるヒ素汚染地下水形成(ポスターセッション)
Arsenic contamination of groundwater at recharge area in Sonargaon, Bangladesh
2010: バングラデッシュ、ソナルガオのヒ素汚染地下水の形成についての地下水流動の影響(AHW018 02)
Effect of Groundwater Flow on Forming Arsenic Contaminated Groundwater in Sonargaon, Narayanganj, Bangladesh(AHW018 02)
2010: 大阪府北河内地区の水銀検出井戸と断層との関係
Mercury in groundwater and its relation to active faults in the northeastrn part of Osaka Prefecture
2010: 大阪府域におけるVOCの地下水汚染の流動経路と経年変化に関する3次元解析(AHW016 P05)
Three dimensional analyze about the VOC's groundwater pollution of flow route and temporal change in Osaka(AHW016 P05)
2010: 市民・博物館・大学の連携による淀川水系の水質環境調査(O 230)(演旨)
Chemical composition of river waters in Yodogawa River system, central Japan : cooperating study with the citizens, museum, and university (O 230)
2010: 水質から見た大阪市内とその周辺の地下水の涵養源
Recharge sources of the grounwater in the Osaka City and the surroundings estimated from geochemical characteristics
2010: 生物ろ過槽を用いた鉄とマンガンを含む地下水からの除去過程(BBG005 P12)
Fe and Mn behaviors in the contaminated groundwater and microorganisms used for remediation in a tank(BBG005 P12)
2011: バングラデシュ・シュナルガオ地域のヒ素汚染地下水の涵養年代
Age determination of arsenic contaminated groundwater in Sonargaon, Bangladesh
2011: バングラデッシュ、ソナルガオの高ヒ素汚染地下水の滞留時間の推定(AHW026 02)
Residence Time estimation for the Highly Arsenic Contaminated Groundwater in Sonargaon, Bangladesh(AHW026 02)
2011: ヒ素汚染地下水帯水層中のヒ素の化学形態(AHW025 P02)
Chemical forms of arsenic in the arsenic polluted groundwater aquifer(AHW025 P02)
2011: ヘリウム同位体及び放射性塩素(36Cl)同位体比による大阪平野深層地下水流動に関する研究(AHW023 22)
Helium isotopes and 36Cl in saline deep groundwater from the Osaka Basin, Southwest Japan(AHW023 22)
2011: モンモリロナイトによるグリシンの吸着反応とpH依存性
Glycine adsorption on montmorillonite and pH dependence
2011: 南部マリアナトラフ最南端部の海底火山岩の希土類元素組成(SCG059 P14)
REE composition of submarine volcanic rocks in the southern Mariana Trough(SCG059 P14)
2011: 地球深部の窓 有馬温泉
Arima Hot Spring A Window of the Earth's Deep
2011: 大阪平野の水
2011: 杉生新田鉱泉の泉質と微生物による鉱化作用
Water chemistry of Sugio Shinden Spring and microorganism community at the mouth
2011: 沖縄トラフの熱水性堆積物中のアミノ酸
Amino Acids in hydrothermally altered sediments from Okinawa Trough
2012: バングラデシュ・ショナルガオのヒ素地下水形成に関わる帯水層と地下水流動(AHW30 09)
Aquifer structure and groundwater flow related to arsenic contaminated groundwater in Sonargaon, Bangladesh(AHW30 09)
2012: 地下水中の地質由来の溶存成分と滞留時間の関係(AHW30 07)
Relationship between Geogenic Solute Concentration and Residence Time in Groundwaters(AHW30 07)
2012: 大阪平野の地下水帯水層構造と流動性(AHW26 06)
Aquifer structures and flow systems of groundwater in the Osaka sedimentary basin(AHW26 06)
2012: 大阪平野地下水へのヘリウムの蓄積に関する研究 ヘリウム同位体による地下水年代測定の精密化に向けて
Studies on helium accumulation into groundwater in the Osaka sedimentary basin: towards an improvement of groundwater dating
2012: 大阪平野東部の浅層地下水に混入する高塩濃度成分に対する地下水年代指標同位体を用いた予察(AHW26 P21)
Preliminary results of groundwater age related isotopic tracers for shallow groundwaters in the Eastern Osaka Basin(AHW26 P21)
2012: 東日本大震災に起因する東北沖海底堆積物環境変化
Marine sediment for environmental changes inducecd by the Tohoku Earthquake
2013: 2011年東北地方太平洋沖地震の津波浸水域の地下水の金属汚染とその原因
Heavy metal contamination in groundwaters affected by Tsunami occurred in 2011 and its mechanism
2013: IODP第338次航海の船上分析に基づいた南海トラフの堆積物の間隙水組成について(MIS23 02)
Porewater chemistry of seafloor sediments based on the onboard analyses Expedition 338 at Nankai Trough (MIS23 02)
2013: 化学トレーサーによる仙台平野の地下水資源調査
The survey of groundwater resource in Sendai Plain
2013: 南海トラフ付加体熊野沖海底堆積物中における炭化水素の分布 IODP Expedition 338航海結果速報 (MIS26 11)
Distribution of hydrocarbons in sediment in Nankai accretionary prism off Kumano: IODP Expedition 338 preliminary result (MIS26 11)
2013: 水質から見た宮城県の地下水の特徴と地下水流動(AHW30 07)
Geochemical characteristics of groundwater and its flow system in Miyagi Prefecture (AHW30 07)
2014: 3次元図からみた大阪平野の地下水の深度別帯水層の水質と同位体特性(AHW26 P01)
Three dimensional mapping of geochemical and isotopic characteristics of groundwater beneath the Osaka Plain (AHW26 P01)
2014: IODP第338次航海で採取した海底堆積物中のアミノ酸の分布とその特徴
Distributions of hydrolysable amino acids in deep seafloor sediments collected Kumano Basin during IODP Exp. 338
2014: 九州南部の高温海岸温泉の熱水地球化学
Fluid geochemistry of high temperature hot springs along the seashore in the south Kyushu
2014: 分子地球化学 化学的素過程解明による地球環境の精密予測
Molecular Geochemistry: Prediction of Future Earth by the Analysis of Elementary Process
2014: 大阪平野の地下水流動系可視化のための水質三次元マッピング
3 D mapping of groundwater chemistry to trace flow system of the Osaka Basin
2014: 東北地域太平洋側における地下水汚染広域概査研究
Overview research work of groundwater pollution risk on east coast of Tohoku, Japan
2014: 熊野灘南海トラフにおけるヒ素の分布
Arsenic distribution in the porewaters and host sediments of Kumano Basin, Nankai Troug
2015: IODP第338次および第348次航海で採取された堆積物コアの有機地球化学的研究(MIS32 P08)
Distribution and evolution of organic matters in deep seafloor sediments collected during IODP Exp.338 and 348 (MIS32 P08)
2015: 大阪平野とその周辺に分布する塩水とその起源(AHW24 06)
Saline groundwaters in and around the Osaka Basin and those origins (AHW24 06)
2015: 大阪平野深部における高塩濃度地下水の起源
Sources of saline groundwater in the deep part of Osaka Basin
2015: 水質データベースを用いた大阪府地下水流動系の3次元マッピング(AHW25 04)
Three dimensional mapping of groundwater flow system in Osaka Basin based on the database of water chemistry (AHW25 04)
2015: 熊野灘沖南海トラフの堆積物中におけるヒ素の固定と溶出過程
Arsenic fixing and releasing processes in the deep sea sediments in Kumano basin, Nankai Trough
2016: ホウ素とリチウム等の空間分布からみた大阪平野の地下水の特徴
Boron and lithium distributions in groundwater of Osaka basin
2016: 水環境モニタリングからみる紅河流域都市の変容と持続可能性
Urban Transformation and Sustainability of Red River Basin in Vietnam based on Water Environment Monitoring
2016: 軟岩の浸水被害に対する変化過程の観察
Observation of geochemical change of soft rocks during subsidence