nkysdb: 共著者関連データベース
千葉 仁 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "千葉 仁")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
211: 千葉 仁
66: 石橋 純一郎
44: 蒲生 俊敬
30: 藤岡 換太郎
27: 山中 寿朗
26: 益田 晴恵
22: 酒井 均
19: 角皆 潤
18: 村松 容一
17: 田口 幸洋
14: 日下部 実
12: 三好 陽子
8: 島田 允尭
7: 加瀬 克雄, 及川 和彦, 木下 正高, 李 受映, 池見 洋明, 清崎 淳子, 谷口 無我
5: 中島 美和子, 俵 健二, 太田 秀, 杉山 拓, 橋本 惇, 武内 浩一, 片岡 聡, 田崎 和江, 脇田 宏, 高江洲 盛史
4: KR00-05レグ1乗船研究者, 前川 寛和, 加藤 和浩, 大場 武, 奥平 敬元, 山口 寿之, 山村 健, 島 伸和, 島田 優, 幸松 正浩, 早稲田 周, 有角 友希, 松倉 誠也, 松林 修, 桑原 義博, 横瀬 久芳, 田中 善孝, 青木 美澄, 高井 研, 高田 実弥
3: 一戸 充雄, 上妻 史宜, 上野 宏共, 中村 光一, 中村 正和, 久保 有未, 佐野 有司, 吉田 広樹, 土田 真二, 大村 亜希子, 山野 恭, 島田 允堯, 後藤 秀作, 木村 浩之, 柴田 次夫, 永浜 順浩, 渡辺 洵, 溝田 智俊, 片山 秀雄, 玉岡 迅, 田中 宏明, 知念 正和, 石井 輝秋, 藤野 恵子, 西沢 あずさ, 近藤 史也, 野口 拓郎, 金山 晋司, 鈴木 庸平
2: BAKER Edward T., CHACKO T., CLAYTON R.N., GENA Kaul, GOLDSMITH J.R., GREEN D., HERZIG P., HUMPHRIS S., RONA P., ケリー K., ジョンソン L., フライヤー P., メガトレイングループ, ロナ P., ロナ ピーター, 三田村 宗樹, 中井 祥三, 中山 典子, 中川 聖子, 佐藤 創, 児玉 幸雄, 前田 七生, 吉井 創一郎, 吉岡 龍馬, 和田 穣隆, 坂本 丈明, 塩田 敦士, 大平 孟, 安孫子 勤, 宮崎 英剛, 小坂 丈予, 小川 啓太, 小沢 竹二郎, 小泉 尚嗣, 小畑 元, 山室 真澄, 山岡 香子, 山本 鋼志, 島田 和彦, 川幡 穂高, 川角 彰吾, 平内 健一, 平尾 真吾, 平林 順一, 広安 優子, 徳山 英一, 松尾 禎士, 松葉谷 治, 板井 啓明, 林 保, 柳沢 文孝, 梅木 優子, 沖野 郷子, 河谷 千華, 満沢 巨彦, 牛木 久雄, 猪阪 大介, 石井 利枝, 石山 大三, 稲垣 史生, 竹内 章, 藤本 悠太, 藤野 敏雄, 角替 潤, 赤司 裕紀, 野津 憲治, 鈴木 遼平, 長島 秀行, 長田 幸久, 難波 弘美
1: AUZENDE J.-M., BIOACCESS航海乗船研究者, CHARLOU J.-L., EDMONDS H., GENA K., GERMAN Chris, HEDY Edmonds, HENRY Katell, HERRZEN D.Von, HUNT James, INDOYO乗船研究者一同, KIA Paul, KIEKLIN J., KIM Mi-Ju, KR01-09乗船研究者一同, LAPORTE Christine, LEE Sang-Mook, MODE'98 Leg.2航海乗船研究者, MODE-98(Megatrain Cruise)乗船研究者, MUENCH Ute, ManusFlux航海乗船研究者一同, NT10-05航海研究者, SEGONZAC Michel, TAG研究グループ, VON HERZEN Richard P., YEATS Chris, ZBINDEN Magali, 「よこすか」92-04航海乗船研究者一同, エドモンズ ヘディ N., エドモンズ ヘディー, エドモンズ ヘンリエッタ, エバンス ロバート, エバンス ロブ, カークリン ジェームス, カークリン ジム, ケリー ケヴィン, ゲナ カウル, シャルー ジャンリュック, ジョンソン リン E., フライヤー パトリシア, ヘルツェン フォン, ヘルツェン リチャード P フォン, ヘンツェン リチャード P フォン, レイゼンバック A-L., レイゼンバック A.-L., レイゼンバッハ アナ ルイーズ, ロナ ピーター A., 一井 禎彦, 一林 信亮, 万福 真美, 三好 正, 上原 誠一郎, 上杉 健司, 上田 英治, 中井 俊一, 中屋 晴恵, 中藤 千晶, 中谷 武志, 丸尾 雅啓, 丸岡 照幸, 乗船研究者一同, 井上 明, 今井 亮, 伊礼 聡, 佐竹 洋, 佐藤 友規, 佐藤 和郎, 佐藤 文寛, 佐藤 比奈子, 佐藤 純, 倉本 真一, 光成 智美, 八木 公史, 兵藤 不二夫, 内山 明紀, 内山 紀明, 内海 真生, 内田 乃, 前籐 晃太郎, 加賀屋 一茶, 北 逸郎, 南 秀樹, 卜部 明子, 古川 涼子, 吉井 創一朗, 吉田 尚弘, 土井 崇史, 土居 真輔, 土岐 知弘, 土橋 史, 地下 まゆみ, 坂口 真澄, 垣内 正久, 垣岡 武範, 堀田 洋平, 増田 晴恵, 大元 皓平, 大城 学, 大城 恵理, 大岩根 尚, 大平 寛人, 大本 洋, 大沢 信二, 大西 正嗣, 大野 正夫, 大隈 多加志, 奥村 史章, 奥村 輔, 宗林 由樹, 寺西 源太, 小島 茂明, 小暮 敏博, 小林 真理, 小林 英城, 小柳津 昌久, 小泉 宝之, 小見山 力多, 尾崎 紀昭, 山下 勝行, 岡本 和洋, 川村 喜一郎, 常川 耕治, 平山 仙子, 平良 初男, 広田 明成, 形山 賢二, 掘越 弘毅, 星野 健一, 木村 亮, 村上 浩康, 村上 浩泰, 村山 雅史, 村田 恵子, 板谷 徹丸, 林 正貴, 柏村 朋紀, 柴田 恭宏, 棚原 朗, 横山 未来, 武田 哲一, 水上 正勝, 水田 敏夫, 池原 研, 浜崎 浩, 浦辺 徹郎, 清 淳子, 清水 正明, 渋谷 秀敏, 渡辺 修一, 渡部 龍太郎, 濱井 昂弥, 片山 健, 牧 陽之助, 田中 哲郎, 田中 武男, 田中 陽子, 百島 則幸, 石原 丈実, 祐徳 信武, 穴澤 活郎, 竹井 基晴, 米津 幸太郎, 糸満 彩子, 綿抜 邦彦, 緒方 武幸, 荒井 寛未, 荒牧 重雄, 蓑輪 貴治, 薦田 康夫, 藤井 直之, 藤倉 克則, 藤原 義弘, 藤岡 勘太郎, 藤本 博巳, 藤村 行弘, 西尾 竜, 西沢 あづさ, 谷 湘平, 豊田 新, 賈 疏源, 野口 浩一, 金 銀洙, 金光 隼哉, 金銅 和菜, 釘本 温史, 鈴木 紀夫, 長原 正人, 高向 翔太, 高峰 朝一郎, 高橋 亮平, 高橋 弘樹, 高野 穆一郎, 鶴巻 道二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 1977年有珠山噴火直後の地下水, 温泉水および火山灰の地球化学的研究
Geochemical Study on Ground Water, Thermal Water and Ash Fall Collected Immediately after the 1977 Eruption of the Usu Volcano, Japan
1977: 硬石膏 水系における酸素同位体分別係数の温度依存性
1978: 有珠山噴火後の水試料にみられる地球化学的特徴について(その2) 主として同位体組成について
1979: 硬石膏−水糸における酸素同位体交換反応の機構について
1979: 黒鉱鉱床中の硫酸塩鉱物に対する酸素同位体地質温度計の応用
Oxygen Isotope Geothermometry Applicable to Sulphate Minerals from the Kuroko Deposits
1981: East Pacific Rise海底熱水活動に伴う硬石膏の流体包有物充填温度とその成因
1982: NaClメルト及びKCl LiClメルト中におけるSO42 S2 間の硫黄同位体分別係数
1982: 溶存硫酸 水素の酸素同位体交換反応速度
1982: 甲府盆地東縁部の花崗岩類の酸素同位体組成・REEパターンについて
1983: アイスランドの地熱ガスの同位体比および化学組成
1983: 豊肥地域の熱水系中の溶存硫酸の同位体地球化学
1983: 近畿地方に分布する食塩泉の地球化学的研究
1983: 鹿児島県阿多カルデラ内の地下水,温泉水の地球化学的研究
1984: 地熱流体の化学種組成の推定
1985: 地熱水の溶存化学種組成の推定とその応用
Aqueous Speciation of Geothermal Fluids and its Application to Geothermometry
1985: 地熱水の溶存化学種組成を用いた地化学温度計
Geothermometry Utilizing Aqueous Speciation Calculation
1986: 熱水溶液中のSO2 不均化反応に伴なう硫黄同位体効果
1986: 硫化鉱物の熱水反応,FeS2 CuFeS2 系
1986: 長野県王滝村周辺の天然水の化学成分および同位体組成について
Chemical and isotopic composition of natural water around Ohtaki Village, Nagano Prefecture
1986: 長野県西部地震による斜面崩壊地周辺の天然水の化学成分および同位体組成について
Chemical and Isotopic Compositions of Natural Waters from an Area of Large Scale Landslide Caused by the Western Nagano Prefecture Earthquake
1989: Diopside Forsterite Magnetite Calcite系の酸素同位体分別
1989: Diopside Forsterite Magnetite Calcite系の酸素同位体分別
Oxygen Isotope Fractionation in the Diopside Foesterite Magnetite Calcite System
1990: 中部沖縄トラフ海底熱水系における海水と熱水の混合の化学的モデル
Chemical modeling on mixing of seawater and hydrothermal endmember at mid Okinawa Trough
1990: 地熱水の化学種組成の計算 地熱流体への適用と問題点
Aqueous Speciation Calculation of Geothermal Waters Its Application to Geothermal Well Discharges and Limitations
1990: 日本の地熱流体の化学種組成と化学平衡
Chemistry of Japanese geothermal waters
1990: 草津白根山火口湖湯釜水中の硫酸イオンの化学的・同位体的挙動
Chemical and Isotopic Behavior of Sulfate in Yugama Crater Lake, Kusatsu Shirane Volcano
1991: Sr同位体比から見た沖縄トラフ熱水系
Sr Isotopic Study of Sea Floor Hydrothermal System in the Middle Okinawa Trough
1991: 「しんかい2000」第546潜航による沖縄トラフ海底熱水活動調査
Dive study on Mid Okinawa Trough submarine hydrothermal activity at Iheya deep (CLAM site) by R/S (SINKAI 2000)
1991: レーザープローブを用いた岩石・鉱物中の酸素同位体比の測定
Analysis of oxygen isotope ratios in rocks and minerals by laser microprobe
1991: 中部沖縄トラフ・伊平屋凹地(クラムサイト)における熱水性マウンドの構造的・鉱物学的および化学的特徴からみたマウンドの成長過程について:「しんかい2000」第486・487・488回潜航報告
Growth Mechanism of the Hydrothermal Mounds at the CLAM Site, Mid Okinawa Trough, Inferred from Their Morphological, Mineralogical, and Chemical Characteristics
1991: 中部沖縄トラフ海底熱水系の地球化学的特性
Geochemistry of hydrothermal fluids in the middle Okinawa Trough Back Arc Basin
1992: CO2レーザーを用いた造岩鉱物の酸素同位体比測定用試料の調整
Preparation of CO2 for delta18O measurement of rock forming minerals using a CO2 laser extraction system
1992: 南奄西海丘で湧出している気泡の化学・同位体組成
Chemistry and Isotopic Composition of Bubbles Emerging from the Seafloor at the Minami Ensei Knoll, Okinawa Trough
1992: 南奄西海丘海底熱水活動の地球化学的研究
1992: 沖縄トラフ伊平屋凹地と南奄西海丘の熱水性沈殿物
1992: 沖縄トラフ熱水域における1992年度潜水調査報告
Preliminary report on the 1992 submersible observations in the Okinawa Trough hydrothermal areas
1992: 熱水中の溶存気体成分からみた沖縄トラフの地球化学的研究
Gas geochemistry of the hydrothermal fluids in the Okinawa Trough
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査1992 中部熱水域の再訪と南部海域における熱水活動の発見 (ポスターセッション)
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査:中部熱水域への再訪・および南部海域における熱水活動の発見
Shinkai 6500 dives in the Mariana Trough: results of revisits to the mid Mariana Trough hydrothermal site, and discovery of hydrothermal activity in the southern Mariana Trough
1993: 中部沖縄トラフ伊平屋凹地と南奄西海丘の熱水性沈殿物
1993: 中部沖縄トラフ熱水活動に伴う二酸化炭素,窒素の起源(ポスターセッション)
1993: 伊平屋凹地の熱水性沈殿物の地球化学的研究
Geochemistry of hydrothermal deposits in the Iheya Depression
1993: 低温における溶液と地殻物質の反応機構と速度論
1993: 南奄西海丘の熱水性沈殿物の鉱物組成と流体包有物
Mineral composition and microthermometry of hydrothermal deposits in the Minami Ensei Knoll, Okinawa Trough
1993: 沖縄トラフその他の海底熱水活動 溶存気体成分と炭素同位体比
Submarine Hydrothermal Activity in the Okinawa Trough and Other Areas Dissolved Volatiles and Carbon Isotopic Ratios
1993: 沖縄トラフ伊平屋凹地と南奄西海丘の熱水性沈殿物の鉱物組成と流体包有物:「しんかい2000」第621潜航報告及び第487潜航と第622潜航の熱水性沈殿物について
Mineralogical and Fluid Inclusion Studies on Some Hydrothermal Deposits at the Iheya Ridge and Minami Ensei Knoll, Okinawa Trough: Report of Research Dive 621 and Hydrothermal Precipitates Collected by Dives 487 and 622 of Shinkai 2000
1993: 沖縄トラフ南奄西海丘の海底熱水活動:熱水の地球化学的特徴
Hydrothermal Activity at the Minami Ensei Knoll, Okinawa Trough: Chemical Characteristics of Hydrothermal Solutions
1993: 薩南地熱地域における天水 海水 岩石相互作用の熱水組成に対する影響
Effect of meteoric water seawater rock interaction for the chemistry of hydrothermal fluids in the Satsunan area
1993: 鹿児島県薩南地熱地域の温泉に関する地球化学
Geochemistry of hot springs in Satsunan geothermal area, Kagoshima Prefecture
1994: Cl と安定同位体の標識による地下水成分の同定 タンザニアの半乾燥盆地における研究例
Identification of Groundwater Components by Cl and Stable Isotope Signatures a Case Study in a Semi arid Basin in Tanzania
1994: 「しんかい6500」によるマリアナ海域潜航調査1992(Y9204航海):中部熱水域の再訪及び南部海域における熱水ベントの発見
Mariana 1992 Diving Surveys by Shinkai 6500 (Y9204 cruise) : Revisits to the Mid Mariana Hydrothermal Area and Discovery of Hydrothermal Vents in the Southern Mariana Region
1994: 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドの長期観測
1994: 薩南温泉群における海水 岩石相互作用 海水 岩石相互作用におけるストロンチウム同位体交換反応機構
Seawater Rock Interaction in the Satsunan Hotspring Area, Kyushu Japan Mechanism of Strontium Isotope Exchange Reaction in the Seawater Rock Interaction
1994: 長崎県五島列島鉱山のロウ石鉱床における熱水変質作用
Hydrothermal alteration at diaspore pyrophyllite deposits of the Goto Mine, Nagasaki
1995: TAGマウンドにおける熱水変質鉱物の分布と化学組成
Distribution and Chemical Characteristics of Hydrothermal Alteration Minerals Recovered from the TAG Active Mound, MAR 26 degrees
1995: フロースルー法による,大西洋中央海嶺・TAG熱水マウンド上の溶存シリカの現場分析
In Situ Flow through Analysis of Dissolved Silica over the TAG Hydrothermal Mound, Mid Atlantic Ridge
1995: 大西洋23゚NのTAG熱水マウンドにおける熱水性堆積物の分布と化学組成
Chemical characteristics of hydrothermal sediments on TAG hydrothermal mound at MAR 23 degrees N
1995: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測
Hydrothermal activity and its long term monitoring at the TAG area, Mid Atlantic Ridge
1995: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測 MODE′94 TAG Cruiseの結果
Hydrothermal Activity and its Longterm Monitoring at the TAG Area, Mid Atlantic Ridge
1995: 大西洋中央海嶺TAGマウンドにおける熱水の採取と分析,および現場化学分析装置による熱水性溶存シリカの現場分析について(MODE'94)
1995: 大西洋中央海嶺TAGマウンドより採取した熱水の化学的性質(MODE' 94)
Chemical characteristics of hydrothermal fluids from the TAG mound, Mid Atlantic Ridge (MODE'94)
1995: 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドから得られた熱水性堆積物
1996: パプアニューギニア,マヌス海盆の海底熱水活動の特異な化学的性質
1996: 伊平屋海凹北部海丘の海底熱水活動
Seafloor Hydrothermal Systems at North Knoll, Iheya Ridge, Okinawa Trough
1996: 伊平屋海凹北部海丘の海底熱水活動
1996: 大西洋中央海嶺26゚N TAG熱水マウンドの硬石膏と硫化鉱物の酸素・イオウ同位体比
Oxygen and sulfur isotopic rations of anhidrite and sulfide minerals of the TAG hydrothermal mound, Mid Atlantic Ridge 26 degrees N
1996: 大西洋中央海嶺TAGの熱水活動と長期観測−−Mode'94 TAG Cruiseの結果−−
1996: 沖縄トラフ伊平屋海凹北部海嶺の海底熱水系(伊平屋熱水系の新熱水サイト)
Seafloor hydrothermal system at the northern Iheya Ridge, Okinawa Trough
1996: 酸素同位体分別係数の温度依存性の決定:最近の進歩と今後の課題
1997: Leg 158:大西洋中央海嶺TAGマウンド 堆積物のない拡大速度の遅い海嶺の活動的海底熱水系の掘削
1997: マヌス海盆デスモス海穴のマグマ性海底熱水活動の地球化学的研究
Geochemical studies of magmatic hydrothermal activity in the DESMOS Cauldron, Manus back arc basin
1997: 伊平屋海嶺に見られる針状鉱物について
Needle like Minerals at Iheya Ridge
1997: 伊平屋海嶺熱水噴出孔に生息する微生物
Microorganisms of Hydrothermal Vents at Iheya Ridge
1997: 大西洋中央海嶺TAGマウンド;堆積物のない拡大速度の遅い海嶺の活動的海底熱水系の掘削
1997: 流通系における水 岩石相互作用
1997: 海底熱水系による海洋底地殻の変質の地球化学
1997: 海底熱水鉱床の地球化学的研究 伊平屋海凹北部海丘の海底熱水活動
The study on geochemistry of hydrothermal deposits seafloor hydrothermal systems at north knoll, Iheya Ridge, Okinawa Trough
1997: 玄武岩 海水相互作用における変質過程の実験的研究
Experimenntal study of alteration processes on basalt seawater interaction
1998: 中央海嶺熱水系における岩石 海水相互作用についての実験的研究
Experimental study of rock seawater interaction on hydrothermal system at mid ocean ridge
1998: 古第三紀対州層群泥質岩の炭素同位体組成(ポスターセッション)
Carbon isotopes of mudstone in the Paleogene Taishu Group, Tsushima
1998: 垂直サーミスターアレイを用いたTAG熱水マウンドの熱水噴出による熱放出量の時間変化
Time variation of heat flux estimated by vertical thermistor arrays at the TAG hydrothermal mound, Mid Atlantic Ridge
1998: 堆積層に発達した海底熱水活動の地球化学的特徴
Fluid chemistry of sediment rich hydrothermal systems
1998: 流紋岩 海水相互作用における実験的研究
Experimental study on rhyolite and seawater interaction at 150 degrees C and 300 degrees C
1998: 深海底熱水噴出孔周辺における生体鉱物化作用
Biomineralization around hydrothermal vents at the deep sea
1998: 酸素同位体比から見たオマーン・サマイルオフィオライトの熱水変質
Oxygen isotopic study of hydrothermal alteration of Samail ophiolite, Oman
1999: インド洋中央海嶺における海底熱水活動の地球化学的研究(MODE'98, INDOYO航海)
1999: マヌス海盆PACMANUSサイトにおける熱水噴出孔生物群集:BIOACCESS cruises '98の結果
1999: 伊平屋凹地北部海丘熱水系におけるバリウムのバイオミネラリゼーション
1999: 大西洋TAGおよびRainbow海底熱水系の熱水の化学組成とプルームと熱水活動の現場観測
Chemistry and in situ measurements of TAG and Rainbow seafloor hydrothermal fluids, Atlantic ridge
1999: 大西洋TAG及びRainbow海底熱水系の熱水の化学組成:MODE'98 Leg.2の結果
Fluid Chemistry of TAG and Rainbow Seafloor Hydrothermal Systems at the Mid Atlantic Ridge: Results from MODE'98 Leg.2 Cruise
1999: 大西洋の2つの異なった熱水系の成長
Evolution of two different hydrothermal systems in the Atlantic Ocean
1999: 大西洋中央海嶺(TAG, Rainbow)の海底熱水活動の地球化学(ポスターセッション)
Geochemical study of hydrothermal sulphide ores of TAG and Rainbow sites at Mid Atlantic Ridge
1999: 大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドのブラックスモーカー複合体の放熱量の時間変化
Time variation of advective heat flux from the central black smoker complex at the TAG hydrothermal mound, Mid Atlantic Ridge
1999: 大西洋中央海嶺(TAG.Rainbow)の海底熱水鉱床の地球化学(ポスターセッション)
1999: 岩石 熱水相互反応の実験的研究 斜長石・輝石・かんらん石の反応性について
Experimental study of rock water interaction alteration of plagioclase, olivine, and pyroxene
1999: 島弧.背弧型海底熱水活動の熱水化学組成(S 03)
Geochemistry of hydrothermal systems related to arc backarc magmatism (S 03)
1999: 沖縄トラフ伊平屋凹地北部海底熱水系:地形と熱水組成(ポスターセッション)
1999: 沖縄トラフ伊平屋海凹北部海丘におけるチムニーの成長にともなう化学.鉱物組成の変化(ポスターセッション)
Geochemical study of chimney ores in the north knoll of Iheya ridge, Mid Okinawa Trough
1999: 活断層の再動による大西洋中央海嶺TAG熱水マウンドの活動場の移動 巨大熱水マウンド形成モデルの構築に向けて
1999: 深海底の温泉
Hot springs in the deep sea
1999: 軽元素の安定同位体比から見たオマーンオフィオライト中の熱水循環
1999: 酸素同位体比から見たオマーンサマイルオフィオライト中の熱水循環
2000: 地下水化学分析のための汎用プログラム
2000: 大西洋中央海嶺のTAG熱水マウンドの成長史と時間変化
Evolution and large change of TAG hydrothermal mound in the Mid Atlantic Ridge
2000: 対馬内山花崗岩体の冷却史と対州鉱山鉛亜鉛鉱床の鉱化時期(O 17)
Cooling history of the Uchiyama granitic pluton, Tsushima, and its relation to the timing for Taishu Pb Zn mineralization (O 17)
2000: 沖縄トラフ伊平屋海凹北部海丘海底熱水系の地形と熱水の化学組成
Topography and Fluid geochemistry of the Iheya North Knoll seafloor hydrothermal system in the Okinawa Trough
2001: インド洋ロドリゲス三重点白鳳海山かいれい熱水フィールドから採取されたシンカイヒバリガイの生物地球化学(A5 013)
Biogeochemical study of deep sea mussels from Kairei hydrothermal field at Rodriguez Triple Junction in Indian Ocean (A5 013)
2001: インド洋中央海嶺で採取された熱水チムニーの鉱物組成とイオウ同位体比(A5 P009)(ポスターセッション)
Mineralogy and Sulfur Isotopic Ratio of the Black Smoker Chimney at the Central Indian Ridge (A5 P009)
2001: インド洋中央海嶺ロドリゲス三重点付近で発見された海底熱水活動の化学的性質(A5 014)
Chemical characteristics of hydrothermal fluid venting discovered near the Rodriguez Triple Junction, Indian Ridge (A5 014)
2001: マヌス海盆における特異な海底熱水活動
2001: 大西洋中央海嶺, TAG熱水域, TAGマウンドに産する亜鉛に富む黄鉄鉱
Zinc rich Pyrite from the TAG Active Mound, the TAG Hydrothermal Field, Mid Atlantic Ridge
2001: 対馬における鉛亜鉛鉱化作用に関係した花崗岩質深成岩体の熱年代学
Thermochronology for the Granitic Pluton Related to Lead Zinc Mineralization in Tsushima, Japan
2001: 沖縄トラフ中部の熱水系の地形とテクトニクス
Topography and tectonics of the middle Okinawa Trough
2001: 沖縄トラフ伊平屋海凹北部海丘海底熱水系の熱水の化学組成の経年変化について
Time series study of chemical composition of hydrothermal fluids from North Knoll at the Iheya Ridge in the Okinawa Trough
2002: インド洋中央海嶺で採取された銅鉱物に富む熱水チムニー
Mineral chemistry of Cu rich sulfide chimney discovered near the Rodriguez Triple Junction, Indian Ridge
2002: 中部沖縄トラフ伊平屋北海底熱水系の熱水組成の経時変化と地理的分布
Fluid chemistry and its time variation of Iheya north seafloor hydrothermal system at mid Okinawa trough
2002: 九重硫黄山の酸性変質作用(B7)
Acid Hydrothermal Alteration at Kuju Iwo yama in Kyushu, Japan (B7)
2002: 八丁原地熱帯の熱水変質鉱物の硫黄同位体比について(B9)
Sulfur isotopic study of hydrothermal alteration minerals at the Hatchobaru geothermal field (B9)
2002: 大分県九重硫黄山の変質作用
Hydrothermal Alteration at Kuju Iwo yama in Kyushu, Japan
2002: 水曜海山熱水中の窒素とイオウの挙動(B008 P012)(ポスターセッション)
Behaviors of nitrogen and sulfur in hydrothermal fluids from Suiyo SeaMt. Izu Bonin Arc (B008 P012)
2002: 沖縄トラフ伊平屋凹地海底熱水域における溶存メタンのベント間不均一 熱水循環系内における微生物活動の痕跡か?
Stable isotopic compositions of methane in a hydrothermal site: North Koll at the Iheya Ridge, Okinawa Trough
2002: 硫黄同位体比からみた菱刈金鉱床母岩中の黄鉄鉱ハロー(ポスターセッション)
Sulfur isotope study of pyrite halo in host rocks at Hishikari epithemal gold deposit
2002: 長崎県の小浜温泉・雲仙温泉における硫黄同位体比組成の特徴について(ポスターセッション)
Sulfur isotopes of Hot springs in Obama and Unzen
2002: 阿蘇カルデラ南郷谷地域における地下水の硫黄同位体組成の分布
Distribution of sulfur isotope of groundwater in Aso Nango dani area
2003: 世界初, 深海底熱水噴出孔下微生物圏掘削に向けて 中部沖縄トラフ熱水活動域掘削提案の化学的背景
2003: 南部沖縄トラフの熱水プルーム観測(J064 P011)(ポスターセッション)
Hydrothermal plume survey at the Southern Okinawa Trough(J064 P011)
2003: 南部沖縄トラフ,鳩間海丘における熱水性沈澱物の硫黄同位体比の研究
Sulfur isotopic study of hydrothermal deposits in Hatoma knoll, Okinawa trough
2003: 沖縄トラフ南西部,第四与那国海丘付近の熱水プルームの化学的性質(J064 001)
Chemical characteristics of hydrothermal plumes around the Daiyon Yonaguni Knoll, Southwestern Okinawa Trough(J064 001)
2003: 熱水中のスペシエーション
2003: 酸素同位体地質温度計による福岡県香春一の岳Cpx Andradite/Grossularスカルンの生成温度
Oxygen isotope geothermometry of Cpx Andradite/Grossular skarn developed at Mt. kawara Ichinotake, Fukuoka, Japan
2004: バングラデシュ沖積層中に見られる砒素汚染地下水の形成機構(B001 P011)
The formation mechanism of arsenic contaminated groundwater in alluvium of Bangladesh. (B001 P011)
2004: マリアナ前弧の蛇紋岩海山 その地形的な比較 (K073 P002)
Mariana forearc serpentine seamounts their morphologic comparison (K073 P002)
2004: 八丁原地熱帯におけるハイポジーン酸性変質作用(B28)
Hypogene acid alteration at Hatchobaru geothermal field, Kyushu, Japan(B28)
2004: 八丁原小松地獄の酸性変質作用について(B27)
Advanced argillic alteration at Komatsu jigoku steaming ground in Hachobaru geothermal field, Kyushu, Japan(B27)
2004: 化学合成生物群集が深海掘削で埋没した(K073 008)
Extinction of chemosysthetic animal community by drilling induced muddy flood (K073 008)
2004: 南部マリアナトラフの海嶺軸および海嶺軸側方海山上で発見された熱水活動の地球化学的研究(B002 P005)
Geochemical study of hydrothermal activities found on an spreading ridge and off ridge seamount in the southern Mariana Trough (B002 P005)
2004: 大分県八丁原地熱帯における高温酸性変質作用(O 25)
High temperature acid alteration at the Hatchobaru geothermal area, Oita, Kyushu, Japan(O 25)
2004: 新規深海熱水孔巻貝による硫化鉄バイオミネラリゼーション(B001 003)
Nanometer Sized Iron Sulfides Biomineralized by a Deep Sea Hot Vent Gastropod (B001 003)
2004: 熊本県遠原地域の酸性変質作用(O 26)
High temperature acid alteration at the Tobaru area, Kumamoto(O 26)
2004: 熊本県阿蘇町の地下水「赤水」の硫黄同位体比(H060 008)
Sulfur isotope geochemistry of groundwater collected from Aso, Kumamoto Prefecture (H060 008)
2005: A comparison of geochemical features of arsenic contaminated groundwater between rainy and dry seasons, in Sonargaon, Bangladesh (H020 P009)
2005: Contribution of diffuse fluid output to the neutrally buoyant plume at the TAG hydrothermal mound, Mid Atlantic Ridge (J062 024)
2005: Tectonic Control of hydrothermal activities in Okinawa Trough (J062 022)
2005: 沖縄トラフ伊平屋凹地北部海丘における熱水活動の変遷
Evolution of hydrothermal activity at the Iheya North Knoll, Okinawa Trough
2005: 沖縄トラフ伊平屋凹地北部海丘における熱水活動の変遷
Evolution of hydrothermal activity at the Iheya North Knoll, Okinawa Trough
2005: 沖縄トラフ第四与那国海丘における熱水の気液二相分離と鉱化作用
Phase separation of hydrothermal fluids and mineralization at the Dai Yon Yonaguni Knoll, Okinawa Trough
2005: 沖縄トラフ第四与那国海丘海底熱水系チムニーの錫を含む黄銅鉱と白金を含む輝蒼鉛鉱
Tin bearing chalcopyrite and platinum bearing bismuthinite in the active Tiger chimney, Yonaguni Knoll 4 seafloor hydrothermal system, South Okinawa Trough, Japan
2005: 第四与那国海丘に産する熱水性チムニーの鉱物学的・地球化学的特徴
Mineralogy and geochemistry of submarine hydrothermal deposits at the Dai Yon Yonaguni Knoll
2006: 八丁原地熱帯のハイポジーン酸性変質帯−−明礬石変質からの解明−−
Hypogene Alunite from Acid Alteration Zone in Hatchobaru Geothermal Field, Kyushu, Japan
2006: 南海トラフODP Site 808 地点の火山灰層中の自生スメクタイトの酸素同位体比:付加体における流体移動への適用()
Oxygen isotope ratios of authigenic smectites at Site 808 in the Nankai Trough:implication to fluid flow in accretionary prisms(J161 030)
2006: 大分県八丁原地熱地帯小松地獄の温泉水の地球化学的特徴
Geochemistry of Hot Spring Water from Komatsu Jigoku Steaming Ground in Hatchobaru Geothermal Field, Oita Prefecture, Japan
2006: 大分県大岳地熱帯における明礬石帯の成因について
Formation of alunite at the Otake geothermal field, Oita Prefecture, Japan
2006: 沖縄トラフ伊平屋凹地北部海丘海底熱水系における熱水チムニーの成長過程
Growth process of hydrothermal chimney at the Iheya North Knoll, Okinawa Trough
2006: 阿蘇カルデラにおける赤水の硫黄同位体組成
Sulfur isotopic compositions of Akamizu type ground water in Aso Caldera, Kyushu
2006: 鹿児島湾若尊海底火山の広域調査概要報告
2007: マリアナ前弧のオフィオライト基盤と蛇紋岩海山−−かいれいKR06 15航海の成果−−(O 225)
Ophiolitic basement and serpentinite seamounts in the Mariana forearc Results of KR06 15 Cruise (O 225)
2007: マリアナ前弧のオフィオライト基盤と蛇紋岩海山−−かいれいKR06 15航海の成果を踏まえて−−
Ophiolitic basement and serpentinite sea mount in the Mariana forearc Results from KR06 15 cruise
2007: マリアナ前弧の蛇紋岩海山の地形(J169 004)
Morphology of Mariana forearc serpentinite seamounts(J169 004)
2007: 中央インド洋海嶺における海底熱水系チムニーの鉱物・鉱床学的研究
Mineralogical Study of Seafloor Hydrothermal Chimney at Central Indian Ocean Ridge
2007: 九重火山の活地熱系(B04)
Active geothermal system in Kuju Volcano, Kushu Japan(B04)
2007: 九重硫黄山~大岳・八丁原地熱帯のマグマ 熱水系(V237 018)
Magmatic hydrotrhermal aystem at Kuju Iwo yama and Otake Hatchobaru geothermal field in Kuju Volcano(V237 018)
2007: 大分県大岳地熱帯のハイポジーン酸性変質作用(B03)
Hypogene acid alteration at the Otake Geothermal field, Oita, Kyushu, Japan(B03)
2007: 長崎県雲仙地獄の珪化岩の産状と成因について(11 P 08)
2007: 鹿児島湾若尊海底火山火口底に確認された活発な高温熱水噴出活動の地球化学
Geochemistry of high temperature active hydrothermal venting fluid emitted from the crater floor of Wakamiko submarine volcano
2008: 南海トラフODP Site 808の火山灰層の自生粘土鉱物とその酸素同位体比から推定した生成条件
Authigenic clay minerals in volcanic ash layers from ODP Site 808 in the Nankai Trough, and their formation condition estimated from those oxygen isotope ratios
2008: 長崎県雲仙地獄のハイポジーン酸性変質作用(V170 006)
Hypogene acid alteration at the Unzen jigoku steaming ground, Nagasaki, Japan(V170 006)
2008: 長崎県雲仙地獄の珪化岩と酸性変質作用(A30)
Silicified rock and acid alteration at the Unzen jigoku steaming ground, Nagasaki Prefecture, Japan (A30)
2008: 鹿児島湾若尊火口内を充填する未固結堆積層内に発達する熱水循環系の地球化学的研究(V170 009)
Investigation of the hydrothermal circulation occurred in the unconsolidated sediment filled in the Wakamiko crater, Kagoshima Bay(V170 009)
2008: 鹿児島湾若尊火口熱水域における堆積物の間隙水化学組成
Geochemistry of pore fluids collected from shallow water hydrothermal field on Wakamiko Submarine volcano in Kagoshima bay
2008: 鹿児島湾若尊火口熱水域における堆積物中の熱水変質反応
Hydrothermal fluid sediment interaction within sedimentary layer in the Wakamiko Crater in Kagoshima Bay
2009: オマーンオフィオライト深部地殻における超臨界二相分離
Supercritical phase separation in the deep oceanic crust of the Oman ophiolite
2009: 下総台地北西部における地下水汚染に及ぼす人間活動の影響 窒素・硫黄安定同位体比による解析 (H127 P002)
Geochemistry of nitrate nitrogen pollution groundwater in the Shimousa Group, Chiba Prefecture(H127 P002)
2009: 群馬県南部地域に分布する非火山性温泉の水質形成機構(ポスターセッション)(演旨)
Formation mechanism of non volcanic hot sprints in the Southern area, Gunma Prefecture
2009: 酸素・水素同位体組成からみたオマーンオフィオライト海洋地殻の熱水循環(K132 008)
Oxygen and hydrogen isotope compositions of the oceanic crust in the Oman ophiolite(K132 008)
2009: 鹿児島湾の海底熱水噴出孔付近の堆積層内で形成された3八面体型スメクタイト(B101 024)
Trioctahedral smectite formed within sedimentary layer around the active hydrothermal vent, in Kagoshima Bay, South Kyushu, Japan(B101 024)
2009: 鹿児島湾奥部の海底熱水噴出孔の構成鉱物(B101 025)
Mineralogy of the hydrothermal chimneys and the mounds in the northern part of Kagoshima bay(B101 025)
2009: 鹿児島湾奥部姶良カルデラ内に分布する熱水循環系の水文地球化学(V161 006)
Hydrogeochemistry of hydrothermal circulation occurred in Aira Caldera occupied the innermost part of Kagoshima Bay, Kyushu, Japan(V161 006)
2009: 鹿児島湾若尊海底火口の堆積層内で起こる熱水変質反応
Hydrothermal alteration processes within sediment at the Wakamiko submarine crater in Kagoshima Bay, Japan
2009: 鹿児島湾若尊火口堆積物中の間隙水組成に見られる熱水成分(V161 P001)
Pore fluid geochemistry affectted by shallow water hydrothermal activity at Wakamiko submarine volcanoe in Kagoshima Bay(V161 P001)
2010: 若尊火口の沿岸浅海熱水系で形成するtalcを主成分としたチムニーの生成条件(SVC061 P02)
Condition of talc dominated chimney formation at the shallow water hydrothermal system in Wakamiko crater, Kyushu, Japan(SVC061 P02)
2010: 重晶石を用いた深海熱水活動のESR年代測定(SCG086 27)
ESR dating of hydrothermal barites of the sea floor(SCG086 27)
2010: 関東山地北縁における非火山性温泉の水質および安定同位体比とその地質学的解釈
Hydrochemistry and Its Geological Interpretation of Non volcanic Hot Springs around the Northern Margin of the Kanto Mountains
2010: 鹿児島湾若尊海底火口の堆積層内で起こる熱水変質反応(ポスターセッション)
Hydrothermal alteration processes within sediment at the Wakamiko submarine crater in Kagoshima Bay, Japan
2010: 鹿児島湾若尊火口の浅海熱水活動に伴う鉱化作用の分布
Mineralization associated with a marine shallow hydrothermal system in Wakamiko submarine crater in Kagoshima Bay
2010: 鹿児島湾若尊火口浅海熱水系におけるMg質熱水性粘土鉱物(サポナイト、ケロライト)の形成過程(ポスターセッション)(演旨)
2011: 山梨県に分布する非火山性温泉の形成機構(AHW025 07)
Hydrochemistory of non volcanic springs, Yamanashi Prefecture, Japan(AHW025 07)
2011: 浅海熱水湧出に関連したアンチモンに富み金を含む沈殿物の形成条件(SRD043 04)
Precipitation condition of antimony rich and gold bearing hydrothermal minerals associated with shallow water hydrotherm(SRD043 04)
2011: 群馬県榛名山周辺の火山性温泉の水質形成機構(AHW025 P08)
Hydrochemistry and genesis of volcanic hot springs around the Haruna volcano(AHW025 P08)
2011: 関東平野東部における化石海水に富む温泉の地球化学的特性(AHW025 P07)
Hydrochemistry and isotopic composition of fossil seawater rich hot springs in the eastern Kanto Plain, Central Japan(AHW025 P07)
2012: チリ共和国アタカマ鉱山における酸化鉄卓越型銅−金(IOCG)鉱床の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of Iron Oxide Copper Gold (IOCG) deposit in the Atacama Kozan mine, Chile
2012: 千葉県房総半島および茨城県南東部における非火山性温泉の水質および安定同位体比とその地質鉱物学的解釈
Hydrochemistry, Its Geological and Mineralogical Interpretations of Non Volcanic Hot Springs in Boso Peninsula and Southeastern Ibaraki Prefecture, Central Japan
2012: 沖縄トラフ第四与那国海丘海底熱水系の鉱物組成と硫黄安定同位体比から見た鉱化作用
Mineralogical and sulfur stable isotopic study of mineralization at the No.4 Yonaguni Knoll Seafloor Hydrothermal System, Okinawa Trough
2012: 赤城火山および足尾山地南部における温泉の水質および安定同位体比とその地質鉱物学的解釈
Hydrochemistry, its geological and mineralogical interpretations of hot springs in the Southern area of the Akagi volcano and the Ashio mountains, Central Japan
2012: 近過去における湖沼の環境変動を評価するための地球化学的手法の検討
Examination of the geochemical technique to evaluate the recent environmental change of Japanese lakes
2012: 鹿児島湾奥部海底若尊熱水系における熱水活動の地球化学
Geochemical study of hydrothermal activity in the Wakamiko crater, Kagoshima Bay, Japan
2013: 甲府深成岩体周辺に分布する非火山性温泉の形成機構(AHW29 07)
Hydrochemistry of non volcanic hot springs around the Kofu plutonic complex (AHW29 07)
2013: 甲府盆地周縁の新第三紀花崗岩体周辺に分布する非火山性温泉の水質および安定同位体の特徴
Hydrochemistry and Isotopic Characteristics of Non volcanic Hot Springs around the Miocene Granitic Rocks Surrounding the Kofu Basin
2013: 足尾山地、赤城火山、利根川中流低地帯における温泉の水質および安定同位体比とその地質鉱物学的解釈
Geochemistry of Hot Springs, Their Geological and Mineralogical Interpretations in the Ashio Mountains, Akagi Volcano, and Lowland of the Middle Part of the Tone River, Central Japan
2014: 房総半島南部の三浦-房総付加体における間隙水の進化
Evolution of pore fluid in the Miura Boso accretionary prism at the the Southern Boso peninsula, Central Japan
2014: 榛名火山における温泉の水質および安定同位体比とその地質鉱物学的解釈
Chemical and Stable Isotope (deltaD, delta18O and delta34S) compositions of Hot Springs from the Haruna Volcano of Central Japan, and Their Geological and Mineralogical Interpretations
2014: 甲府盆地西方の糸魚川 静岡構造線周辺に賦存する地下水の地球化学的特徴(AHW27 P02)
Geochemical features of groundwaters around the southern Itoigawa Shizuoka tectonic line, western Kofu Basin (AHW27 P02)
2014: 糸魚川-静岡構造線活断層帯中部(牛伏寺断層付近)における温泉の水質および安定同位体比とその地質鉱物学的解釈
Chemical and Stable Isotope Compositions of Hot Springs from the Central Part of the Itoigawa Shizuoka Tectonic Line Active Fault System (Gofukuji fault), Central Japan, and Their Geological and Mineralogical Interpretations
2015: 富士山北麓地域の深部掘削温泉の起源と水質形成機構(AHW26 P04)
The origin and formation mechanism of the water quality of deep hot springs from the northern foothills of Mt. Fuji (AHW26 P04)
2015: 富士山北麓地域の硫酸塩泉の起源および水質形成機構
Origin and hydrogeochemistry of sulfate water from deep hot spring wells in the northern foot of Mt. Fuji
2015: 沖縄トラフ伊是名海穴海底熱水系における硫黄システマティクス
Sulfur Systematics in the Izena Hole Seafloor Hydrothermal Systems
2016: 沖縄トラフ伊是名海穴海底熱水系における硫黄システマティクス 安定同位体,鉱物学,酸化還元平衡論的アプローチ (SCG56 P07)
Sulfur Systematics in the Izena Hole Seafloor Hydrothermal Systems, Okinawa Trough: Stable Isotope, Mineralogy and Redox Equilibria (SCG56 P07)
2016: 糸魚川-静岡構造線南部およびその東域における高塩化物泉の成因 中央構造線に分布する鹿塩高塩化物泉の成因の類似性
Genesis of Highly Saline Hot Spring Waters from the Southern Itoigawa Shizuoka Tectonic Line and Areas East Genetic Analogy of the Kashio Highly Saline Hot Spring Waters from the Median Tectonic Line
2016: 薩摩硫黄島硫黄岳の硫黄チムニー形成機構(SVC47 P41)
Formation mechanism of the sulfur chimney at Mt. Iwo dake, Satsuma Iwojima Is., Japan (SVC47 P41)
2016: 鹿児島湾の海底熱水系における輝安鉱鉱床の形成条件に関する研究
Study for formation condition of the stibnite dominated antimony ore deposit in the seafloor hydrothermal system of Kagoshima Bay, Japan
2017: 大岳 八丁原地熱帯における深成酸性熱水変質作用
Hypogene acid hydrothermal alteration at the Otake Hatchobaru geothermal field, Oita, Kyushu, Japan
2017: 鉛同位体比から見る沖縄トラフ海底熱水系
Lead isotope systematics of Okinawa Trough seafloor hydrothermal systems