nkysdb: 共著者関連データベース
綿抜 邦彦 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "綿抜 邦彦")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
129: 綿抜 邦彦
35: 高野 穆一郎
15: 鳥居 鉄也
14: 松本 源喜
12: 佐々木 信行
8: 大沢 信二
6: 南 英一
5: 角田 晋也
4: 桐山 哲也
2: 今橋 正征, 吉野 諭吉, 大山 正雄, 森川 日出貴, 甘露寺 泰雄, 町原 勉, 秋山 優, 船木 実, 阿部 修治
1: FRIEDMANN E.I., フリードマン E.I., 一国 雅巳, 上村 嘉道, 上野 精一, 中村 昭, 中西 浩一郎, 久保 哲治郎, 久保田 昌治, 井上 源喜, 井戸 勝富, 今成 司, 佐々木 清隆, 佐野 方たか, 俵 一, 八藤 真, 前川 智範, 前田 真治, 加藤 尚之, 北野 康, 千葉 仁, 千野 光芳, 古橋 昭子, 堀口 昇, 大島 治, 大島 直子, 大橋 正雄, 大滝 仁志, 大谷 修司, 安孫子 勤, 宮嶋 孝一郎, 富山 千里, 小坂 丈予, 小堤 和彦, 小嶋 碩夫, 小椋 賢治, 山口 敏男, 山村 順次, 山県 登, 嶋西 浅男, 川野 田実夫, 市川 和彦, 布山 裕一, 布施 正美, 平井 明夫, 平林 順一, 広瀬 進, 広田 幸逸, 斉藤 佳子, 斎藤 隆雄, 日下部 実, 木暮 敬, 杉森 賢司, 杉田 晃一, 村田 貞雄, 東 威, 松尾 基之, 梅本 喜三郎, 森脇 喜一, 横山 晴彦, 江原 勝夫, 江本 勝, 河原 昭, 流郷 忍, 浅野 靖宏, 深山 喬, 渡辺 啓, 渡辺 恵, 湊 秀雄, 滝島 常雄, 澄田 修生, 片岡 一夫, 片岡 洋右, 田中 一路, 田中 政史, 皆川 雅範, 相川 嘉正, 神谷 宏, 稲垣 益次, 符 岩, 細谷 昇, 藤原 佳子, 西 信之, 西山 孝, 西村 義春, 谷中 惇, 越田 正樹, 酒井 幸子, 野口 喜三雄, 長島 秀行, 高尾 将臣, 高岡 京, 高松 信樹, 高柳 進之輔, 高橋 保夫, 高野 幸雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1957: 秋田県玉川温泉とトロコ温泉の比較研究
1958: 玉川温泉の沈殿物(1) 硫黄華の化学成分
1958: 秋田県玉川温泉,トコロ温泉の比較研究
Studies on the Hot Springs Tamagawa, and Toroko in Akita Prefecture, Japan
1959: 秋田県玉川温泉と群馬県草津温泉の比較
1960: 上諏訪温泉の地球化学的研究
1960: 温泉水中のヒ素含有量について
1963: 玉川温泉と沈澱物
1964: 南極塩湖の成因についての考察
1964: 草津産鉄質鍾乳石について
1965: 草津・万座周辺の弱酸性ないし中性温泉とその沈澱物
1966: 箱根大涌谷強酸性噴泉の化学組成
Chemical Composition of Owakudani Hot Spring Water, Hakone
1967: 温泉水中の硫酸イオンの定量
1967: 草津温泉と万座温泉
1968: タイ国産新鉱物(Pb6As2O11)の産状,形態,化学組成,合成およびX線的研究
1969: 草津周辺の温泉水の化学的研究
1970: 川原毛温泉と泥湯温泉
1970: 川原毛産含鉛重晶石
1970: 草津温泉時間湯の化学的考察(2)
1971: シンポジウム”日本の温泉”(2)酸性温泉の化学
Symposium on the Hot Springs in Japan (2) Chemical Studies of Acid Hot Springs
1971: 沖縄の海底温泉
1971: 草津温泉と万座温泉(第1報)
Chemical Studies on Kusatsu and Manza Hot Springs (1)
1972: ヒマラヤ温泉の一例
1973: 草津万代鉱温泉
1973: 草津温泉における温泉相互の関係の解析
1973: 草津温泉における陽イオンと陰イオンとの相関係数
1973: 酸性熱水の中和とその水系への影響
Neutralization of Acid Thermal Water and its Effect to the Water System
1974: 多成分相関マトリックスを用いる温泉水の相互関係の解析
Analysis of Thermal Water by Correlation Matrix
1974: 長野県湯俣温泉産石灰華の沈澱状況
1975: ドライバレー掘削プロジェクトにより得られた鉱物の地球化学的検討
Geochemical studies on the minerals obtained by Dry Valley Drilling Project
1975: 南極の地球化学−−南極における地球化学的研究−−
Geochemical studies in antarctica
1975: 熱水中のヒ素・アンチモンの含有量とその挙動
1975: 熱水中のヒ素・アンチモンの含有量とその挙動
1975: 酸性温泉水の経年変化の一例
1975: 酸性熱水の化学成分の推移の一例
1976: (Na, Ag)NO3固溶体と水溶液間の微量成分の分配
1976: 温泉の化学成分変動の要因
1977: 化学成分の変動を利用する熱水量の推定
Estimation of the Capacity of Thermal Water Reservoir by Chemical Component Variation
1977: 南極湖沼の地球化学的特徴
Geochemical Features of Antarctic Lakes
1977: 石灰華に含まれる硫酸イオンの存在状態について
1977: 高濃度のマンガンを含む石灰華
Manganese Rich Travertine
1978: 化学成分変動による熱水量の推定
1978: 南極における鉱物の地球化学的研究
1979: Celestiteと熱水の間の鉛の分配
1979: いん石が運んできた地球の水
1979: 南極における鉱物の地球化学的研究
1979: 極地研究と化学
The Role of Chemistry in Antarctic Research
1981: 化学成分変動を利用する温泉の熱エネルギーの見積り
1981: 南極ドンファン池の湖底堆積物中の重金属元素の分布と存在状態
1981: 草津白根火山周辺熱水の地球化学的特徴
1982: サンプリングはしたけれど 地熱開発に役立つ化学分析
1982: 南極の地下水
Groundwater in the Antarctic
1984: 1983年三宅島噴火に関する若干の考察
1984: 三宅島噴火に伴う化学物質の変動
1984: 南極.Beacon supergroup中の炭化水素および脂肪酸
1984: 最近の地下水研究と将来の展望 1. 大学における地下水研究と展望 11. 地下水の地球化学
1984: 水圏化学より見た温泉
Hot Spa and Hydrothermal Chemistry
1984: 水系から見た東西南極
1984: 湯の小屋温泉の化学的特徴
1984: 火口湖水中のポリチオン酸について
1984: 玉川温泉産現生含鉛重晶石(北投石)の1953年以降の組成変動について(その2)
1985: 南極アランヒルズのBeacon Group中の鎖式および環式炭化水素
1985: 南極ビクトリアランドのBeacon Group中のステランおよびトリテルパン
1985: 火口湖水中の硫黄化合物による噴火予知の可能性
1985: 火口湖水中の硫黄化合物による噴火予知の可能性
1986: 南極Lutzow Holm湾のコアサンプル中の有機成分
1986: 噴火予知のためのポリチオン酸のin situモニタリング
1986: 最近の玉川温泉水中のバリウム,鉛,ストロンチウムの濃度変化について
1986: 火口湖水のポリチオン酸モニタリングによる噴火予知
1987: 三宅島の温泉の特徴
1987: 南極湖沼の有機物の特徴
1987: 火口湖水の化学、秋田焼山火口湖について
1988: イオン電極による火口湖水中のポリチオン酸モニタリング(2)
Monitering of polythionates in active crater lake with ion selective electrode (2)
1988: 南極マクマードドライバレー土壌中の炭化水素の特徴
1988: 南極マクマードドライバレー土壌中の長鎖炭化水素の起源
Origin of long chain n hydrocarbons in Antarctic McMurdo Dry Valley soil
1988: 台湾北投温泉の微量成分濃度と北投石の化学組成との関係
Relation between trace element concentrations in Peito Hot Spring waters and chemical compositions of hokutolite
1988: 台湾北投温泉産含鉛重晶石(北投石)の化学組成と格子定数
Chemical Composition and Lattice Parameters of Lead bearing Barite (Hokutokite) from Peito Hot Spring in Taiwan
1988: 火口湖におけるポリチオン酸の挙動 白根湯釜のモデリング
Laboratory model for the behaviour of polythionates in Shirane Yugama in relation to volcanic activity
1988: 玉川温泉周辺の温泉の化学組成と分類
1988: 草津温泉の化学成分変動
1989: マクマードドライバレーに存在するendolithic biological communities中の長鎖アンチイソ炭化水素および脂肪酸
Long Chain Anteiso Alkanes and Alkanoic Acids in Endolithic Biological Communities from the McMurdo Dry Valleys, Antarctica
1989: 南極の塩湖の主成分分析
Principal Component Analysis of Saline Lakes in Antarctica : Origin of Waters
1989: 南極マクマードドライバレー土壌中に存在するヒドロキシ酸の地球化学的特徴
1989: 南極水系の総合解析(1)
1989: 南極水系の総合解析(2)
1989: 日本および世界の活動的火口湖 噴火予知のための予備的調査
Active crater lakes in Japan and the world a preliminary investigation for forecasting of volcanic eruption
1989: 日本の酸性泉
Acid Hot Springs in Japan
1990: 低鉛含有量の台湾北投温泉産含鉛重晶石(北投石)
Lead Bearing Barite (Hokutolite) of Low Lead Content from Peito Hot Spring in Taiwan
1990: 南極の岩石内微生物群の化石化にともなう有機成分の変化
Changes in organic components during fossilization of Antarctic cryptoendolithic microbial communities
1990: 南極マクマードドライバレーの土壌中に存在する有機成分の地球化学的特徴
Geochemical characteristics of organic components in soils of the McMurdo Dry Valleys, Antarctica
1990: 南極マクマードドライバレーの土壌中に存在する有機成分の起源
The sources of organic components in soil samples from the McMurdo Dry Valleys, Antarctica
1990: 湯釜湖水および周辺の硫黄化合物の循環における硫黄バクテリアの寄与
The contribution of bacterial activity to the cycle of sulfur compounds at Yugama crater lake
1990: 草津白根山火口湖湯釜水中の硫酸イオンの化学的・同位体的挙動
Chemical and Isotopic Behavior of Sulfate in Yugama Crater Lake, Kusatsu Shirane Volcano
1991: トリチウム(31 H)による温泉水の解析について
1991: 低鉛含有北投石の生成条件
The Condition of the Formation of Low Lead Hokutolite from Hot Spring Waters
1991: 活動的火口湖水中の準安定溶存硫黄化合物の同時観測による火山活動の評価
Evaluation of volcanic activity by simultaneous monitoring of dissolved meta stable sulfur compounds in active crater lakes
1991: 熱水環境におけるポリチオン酸の分解反応
The Hydrothermal Decomposition of Polythioates
1991: 秋田県玉川温泉の最近の泉質変化と北投石の化学組成
Recent Changes in the Chemical Composition of Tamagawa Hot Spring Waters and Those of Tamagawa Hokutolite
1991: 自然災害を予測する 化学分析による火山噴火予知
1991: 草津白根火山の強酸性湖(湯釜)における有機地球化学的研究
Organic Geochemical Studies on an Extremely Acid Crater Lake (Yugama) of Kusatsu Shirane Volcano, Japan
1992: 三宅島の温泉水およびその他の天然水の水と溶存物質の起源
Origin of Water and Dissolved Materials in Hot Spring and Other Natural Waters in Miyakejima Island, Izu Islands, Japan
1992: 南極リュッツホルム湾地域の湖沼堆積物およびアルガルマットの有機地球化学的研究
Organic Geochemical Study of Lake Sediments and Algal Mats from the Lutzow Holm Bay Region, Antarctica
1992: 南極氷床の融解による海面上昇 極前線の移動による見積
1992: 新しい水の科学と利用技術
Geophysical Journal International
1992: 河口域における堆積物間隙水中の硫黄化合物
Sulfur compounds in pore waters of sediments in estuary region
1992: 温泉水,河川水,地下水のトリチウム含有量とその意味
1993: トリチウムを利用する温泉の年代測定とその温泉源の水涵養の意味
1993: 三宅島土壌の酸中和能と化学組成
Acid neutralizing Capacity and Chemical Composition of Soils in Miyake jima Island
1993: 南極氷床の融解による海面上昇−−極前線の移動による見積り−−
1994: 地下水問題への環境同位体手法をもちいたアプローチ
Approach to Hydrological Problems by Using Environmental Isotope Techniques
1995: 南極昭和およびマクマードオアシスの環境に関する地球化学的研究
1995: 地球環境のゆらぎとサイクル
1995: 天然無機化合物 鉱物の世界
Natural Inorganic Compounds Formation of Minerals
1995: 温泉と地熱開発(1)
1997: 極地の地球化学
1997: 温泉今昔物語(其の20) 草津温泉
Hot Springs in Japan, Past and Present (Part 20) Kusatsu Spa.
1997: 玉川温泉と北投石
1997: 草津白根火山と草津温泉
1997: 草津白根火山と草津温泉
1999: 水循環過程における水質の特徴
2000: 地下水水質のための分析化学
2000: 秋田県玉川温泉の泉質変動と北投石の組成変化
Variation in Chemical Compositions of Recent Tamagawa Hot Spring Waters and Precipitating Hokutolite
2002: 南極で知る地球環境の姿
Get the information of global environment from Antarctic survey
2002: 地球 4.海洋とその組成
2004: 玉川温泉の最近の泉質と北投石の生成能力
Chemical Compositions of Recent Tamagawa Hot Spring Waters and its Ability of Precipitating Hokutolite
2004: 草津温泉の化学的特徴と温泉の保護
Chemical Features of Kusatsu Hot Spring and Preservation of Hot Spring Area
2005: 北投石
2007: 温泉−−歴史と未来−−
Hot Spring History and Future
2008: 縞状北投石中の放射性核種の分布と変化
Distribution of Radioactive Nuclear Species in Banded Structure Formed in Hokutolite Crust
2009: 温泉図鑑 自然編
Picture Book of Hot Springs Nature