nkysdb: 共著者関連データベース
山室 真澄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山室 真澄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
82: 山室 真澄
15: 茅根 創
13: 井内 美郎
12: 石飛 裕
10: 金井 豊
9: 中村 由行
5: 太田 秀和
4: 斎藤 文紀, 斎藤 英二, 池田 国昭, 片山 肇, 西村 昭
3: 奥村 文章, 寺島 美南子, 岡 奈理子, 徳岡 隆夫, 村松 容一, 田林 雄, 石原 丈実, 稲崎 富士, 西畑 正文, 谷口 無我, 鈴木 淳
2: 三枝 芳江, 三田 直樹, 中尾 征三, 佐野 元彦, 加藤 健, 千葉 仁, 坂田 将, 多田 隆治, 大谷 謙仁, 岸本 清行, 平塚 純一, 斉藤 英二, 松本 英二, 林原 毅, 根岸 明, 桑原 弘道, 玉城 泉也, 皆川 恵, 福岡 弘紀, 笹尾 英嗣, 野崎 健, 須貝 俊彦, 鹿島 薫
1: HENDY Ingrid L., KENNETT James P., ODP Leg 167乗船研究者一同, ODP第167節航海乗船研究者一同, 中山 大介, 中村 幹雄, 丸山 明彦, 丹羽 雄一, 井上 徹教, 作野 裕司, 六川 修一, 国井 秀伸, 大上 隆史, 大場 武, 奥田 節夫, 宮島 利宏, 小池 勲夫, 東原 孝規, 松永 恒夫, 梅沢 有, 植田 真司, 横田 節哉, 沖野 外輝夫, 渡辺 真人, 渡部 和明, 片山 美祐子, 田中 祐一郎, 盛谷 智之, 築地 由貴, 若林 徹, 西条 八束, 越川 敏樹, 近藤 邦男, 金子 信行, 長島 秀行, 高安 克己
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1986: 房総半島南東岸の,現生・化石ヤッコカンザシの分布高度と汀線高度との関係およびその14C年代
1987: 1703年元禄関東地震の際の隆起量
1987: 三浦半島南西岸における旧汀線の指標としてのヤッコカンザシとベンチ
1987: 鹿児島県上甑島の,塩分が異なる2つの汽水湖における大型底生動物相
Macrobenthic Faunas of Two Brackish Lagoons with Different Salinity in Kamikoshiki Island, Kagoshima Prefecture
1988: 三浦半島西岸及び南岸における旧汀線の指標としてのヤッコカンザシとベンチ
Pomatoleios kraussii (BAIRD) and Bench as Paleo Sea level Indicators on the West and South Coast of Miura Peninsula, Central Japan
1988: 房総半島南東岸における旧汀線の指標としてのヤッコカンザシ
Pomatoleios kraussii (BAIRD) as a Paleo Sea Level Indicator on the Southeast Coast of Boso Peninsula, Central Japan
1991: サンゴ礁での物質循環,特に栄養塩の収支に関する諸問題
1992: サンゴ礁における栄養塩循環に関する研究の現状
1992: サンゴ礁による二酸化炭素の固定
Coral Reefs as Fixers of CO2
1992: パラオ諸島堡礁内外の海水中の栄養塩類の分布
1992: 外洋における生物を通じた炭素循環研究の現状
Present studies on the carbon cycle in open ocean
1992: 懸濁物食性二枚貝と植物プランクトンを通じた窒素循環に関する従来の研究の問題点(総説)
Problems in Studying Nitrogen Cycling through Filter Feeding Bivalve and Phytoplankton: A Review
1993: カロリン海盆における沈降粒子の挙動
Sinking particulate matter collected in the Caroline Basin
1993: サンゴ礁における有機・無機炭素の生産と大気CO2
Organic and inorganic production of coral reefs and atmospheric CO2
1993: サンゴ礁における炭素循環研究の課題
How to evaluate the carboncycle in coral reef ecosystems
1993: パラオ諸島近海の堆積物柱状試料のC,N測定
1993: 海洋における炭素の循環と固定に関する研究(3)海洋堆積粒子形成過程とそれに伴う炭素の挙動に関する研究
1993: 西カロリン海盆における沈降粒子と堆積粒子
1994: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons
1994: 広域物質循環の研究 パラオ諸島堡礁内外の化学的性質
1994: 広域物質循環の研究 西カロリン海盆の沈降粒子による炭素の除去
1994: 海洋における炭素の循環と固定に関する研究(3)海洋堆積粒子形成過程とそれに伴なう炭素の挙動に関する研究
1994: 西太平洋赤道域における沈降粒子の研究
1995: ガスクロマトグラフ燃焼質量分析計(GC/C/MS)
1995: パラオ諸島サンゴ礁における有機物の堆積過程とその起源
1995: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine laggon (Fy 1994 1999)
1995: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons
1995: 富栄養湖沼での栄養塩循環における水鳥の役割
Role of aquatic birds on nutrient cycling in eutrophic lakes
1995: 汽水域生態系の特色を活かした富栄養化対策
Eutrophication control by utilizing the characteristics of brakish ecosystems
1996: 宍道湖における鉛 210bの分布
Distribution of Lead 210 at the lake Shinji
1996: 宍道湖の底質の堆積速度について
Sedimentation rates at the Lake shinji ko
1996: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons A case study of Lake Shinji and Lake Nakaumi
1996: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons A case study Lake Shinji and Lake Nakaumi
1996: 感潮域の底生動物
Macrobenthos in tidal rivers
1996: 感潮域の生態系
Tidal river ecosystems
1996: 未攪乱底泥コアを用いた連続培養系での酸素消費.溶出実験
1996: 汽水生潟湖である宍道湖における魚類相の周年変化
Over one year Change in the Fish Assemblage in an Estuarine Lagoon, Lake Shinji, Japan
1996: 貧酸素水塊の形成
Oxygen deficiency in tidal rivers
1997: サンゴ礁堆積物の有機物.脂質組成
Characteristics of organic matter and lipids in coral reef sediments
1997: パラオ諸島サンゴ礁堆積物の元素・脂質組成
Characteristics and origin of organic matter in patch reefal sediments (Hole PL 3B) from the Palau Islands: inorganic, oragnic and molecular approaches
1997: 中海におけるオゴノリ漁による窒素.リン除去量の見積もり
Estimation on Removal of Nitrogen and Phosphorus through Fisheries of Gracilaria verrucosa at an Estuarine Lagoon, Lake Nakaumi, Japan
1997: 中海における底質の堆積速度
Sedimentation rates at the Lake Naka umi
1997: 有機物組成からみたカリフォルニア縁辺海の第四紀古環境変動
Organic geochemistry of Quaternary sediments in California margin
1997: 食物連鎖を利用した水質浄化技術
Water quality control through food web management
1998: ターナー海盆における第四紀氷期-間氷期変動と有機物の濃集
Quaternary climate changes in Tanner Basin and the relationships to the accumulation of organic matter
1998: バイオマーカーからみたカリフォルニア縁辺海の後期第四紀環境変動
Late Quaternary record of biomarkers from ODP Leg 167, Sites 1014 and 1016, California margin
1998: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons A case study of Lake Shinji and Lake Nakaumi
1998: 島根県宍道湖の底質における堆積速度と堆積環境
Sedimentation rate and environment in Lake Shinji, Shimane Prefecture
1999: SPOT/HRVデータによるアオコ発生時の宍道湖表層クロロフィルa濃度分布の推定
Estimation of Surface Chlorophyll a Concentration in Lake Shinji Using SPOT/HRV Data under Water bloom Aoko Condition
1999: 国際学会出席報告「海洋科学技術に関する太平洋会議」
Report on international meeting The Pacific Congress on Marine Science and Technology
1999: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
Eutrophication control through food web management in estuarine lagoons A case study of Lake Shinji and Lake Nakaumi
2000: 宍道湖における湖沼研究
2000: 富栄養化湖沼における食物連鎖を利用した水質浄化技術に関する研究
2000: 巻頭エッセイ 自然はどこかで実験してくれている
2000: 日本の亜熱帯海域における海草藻場の評価手法に関する研究 研究期間 平成12年度〜平成14年度 (リーフレット)
2000: 海洋地質部における最近10年間の湖沼研究
Lake studies by Marine Geology Department in recent 10 years
2000: 珪藻の生物地球化学とその古海洋学的応用
2001: 地質学的研究手法 8.古環境解析手法 2.安定同位体による古気候解析
2001: 海洋湖沼調査法 1.概説
2001: 熱帯.亜熱帯沿岸域における陸源窒素影響域の解析 底生大型藻類のδ15Nの利用
2002: 「貧酸素水塊 現状と対策 」概要報告
2002: 中海とその一部を干拓堤防で区切られた本庄水域におけるひん酸素化と魚類生態の比較
Comparison of anoxic condition and fish fauna in Lake Nakaumi with those in Honjo Area isolated by dikes from original Lake Nakaumi
2002: 島根・鳥取県中海における堆積速度と堆積環境
Sedimentation rate and environment of Lake Nakaumi, Shimane and Tottori Prefecture
2002: 日本の亜熱帯海域における海草藻場の評価手法に関する研究
Measurement of Seagrass Standing Crop Using Underwater ROV in Subtropical Coast in Japan
2002: 日本の亜熱帯海域における海草藻場の評価手法に関する研究
Measurement of Seagrass Standing Crop Using Underwater ROV in Subtropical Coast in Japan
2005: 亜熱帯海草藻場モニタリングシステムの構築−−水中ロボットや係留気球を用いる方法を開発−−
2005: 青森県汽水湖尾駮沼におけるベントスの種構成およびその歴史的変遷
Macrobenthic fauna and its historical changes in brackish Lake Obuchi, Aomori Prefecture, Japan
2006: サンゴ礁,海草藻場,マングローブ林生態系における主要1次生産者と堆積物中のバイオマーカー
Lipid biomarkers of chief primary producers and sediments in coral reef, seagrass bed, and mangrove forest ecosystems
2006: 吉村信吉(編)「日本湖沼学文献目録1」再掲載に寄せて(1)
Reprinting of the bibliography of Japanese limnological studies part 1 edited by Dr. Shin kichi YOSHIMURA (1)
2006: 吉村信吉(編)「日本湖沼学文献目録1」再掲載に寄せて(2)
Reprinting of the bibliography of Japanese limnological studies part 1 edited by Dr. Shin kichi YOSHIMURA (2)
2006: 日本の海草藻場−−過去・現在・未来−−
2006: 沿岸海域・海洋 4.3 沿岸海域の生物・生態系
2007: 吉村信吉(編)「日本湖沼学文献目録1」再掲載に寄せて(3)
Reprinting of the bibliography of Japanese limnological studies part 1 edited by Dr Shin kichi YOSHIMURA (3)
2007: 珪藻分析及び安定同位体比による濃尾平野における完新世の古環境復元
Reconstruction of Holocene Environments by Diatom and Carbon Stable Isotope Ratio Analysis in Nobi Plain Central Japan
2008: 珪藻群集、δ13C、C/N、EC、TS分析からみた濃尾平野における完新世の古環境復元
Reconstruction of Holocene Environments by Diatom, delta13C, C/N, EC, and TS Analysis in Nobi Plain, Central Japan
2009: 窒素飽和過程における渓流水硝酸イオン濃度および硝酸イオン中酸素の安定同位体比
Oxygen Stable Isotope Ratios of Nitrate and Nitrate Concentration in Stream Water during the Course of Nitrogen Saturation
2011: 埼玉県秩父地方における森林土壌中の重金属濃度(AHW024 07)
Heavy metal concentration of forest soil in Chichibu region, Saitama prefecture(AHW024 07)
2012: 大気降下窒素が渓流水に流出する過程
Mechanism of Reactive Nitrogen Deposition on the Nitrogen Leaching
2013: 甲府盆地周縁の新第三紀花崗岩体周辺に分布する非火山性温泉の水質および安定同位体の特徴
Hydrochemistry and Isotopic Characteristics of Non volcanic Hot Springs around the Miocene Granitic Rocks Surrounding the Kofu Basin
2014: 中海宍道湖の科学 水理・水質・生態系 , 山陰文化ライブラリー 5
2014: 山梨県西部の瀬戸川層群における鉱泉および湧水の地球化学的・同位体的特徴
Geochemical and Isotopic Characteristics of the Mineral Spring and Natural Spring Waters in the Setogawa Group of the Western Yamanashi Prefecture, Japan
2014: 甲府盆地西方の糸魚川 静岡構造線周辺に賦存する地下水の地球化学的特徴(AHW27 P02)
Geochemical features of groundwaters around the southern Itoigawa Shizuoka tectonic line, western Kofu Basin (AHW27 P02)