nkysdb: 共著者関連データベース
奥田 節夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "奥田 節夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
113: 奥田 節夫
35: 諏訪 浩
33: 横山 康二
23: 奥西 一夫
16: 吉岡 龍馬
9: 柏谷 健二
8: 平野 昌繁
7: 北野 康
5: 太井子 宏和
4: 仲野 公章
3: 沖村 孝, 河合 章, 熊谷 道夫, 芦田 和男, 藤田 崇
2: 前田 広人, 古谷 尊彦, 大西 行雄, 宮本 登, 山口 真一, 松村 一男, 枝川 尚資, 椿 東一郎, 武居 有恒, 水山 高幸, 池田 駿介, 浜名 秀治, 神山 孝吉, 福岡 捷二, 西条 八束, 高橋 保, 高田 雄次
1: 三木 晴男, 三田村 緒佐武, 中井 信之, 中嶋 暢太郎, 中川 鮮, 中村 俊夫, 中西 哲, 五十棲 泰人, 井内 美郎, 佐藤 嘉明, 佐藤 忠信, 倉田 亮, 児玉 哲夫, 八嶋 厚, 吉岡 竜馬, 土屋 義人, 大八木 規夫, 大同 淳之, 小島 貞男, 山室 真澄, 島津 俊之, 後町 幸雄, 志岐 常正, 斉藤 隆志, 木村 雅也, 来田 秀雄, 柳瀬 訓, 橋本 晴行, 水原 邦夫, 江口 充, 沢村 和彦, 沢田 豊明, 田中 真吾, 田中 茂, 目黒 鉄雄, 矢野 勝正, 福尾 義昭, 竹内 篤雄, 羽田野 誠一, 藤井 智康, 藤田 高, 西 勝也, 赤井 浩一, 野尻 亘, 長岡 正利, 長谷川 博幸, 高橋 秀樹, 高田 衛, 高谷 精二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1967: 亀の瀬地すべり地の地下水について(1)
1967: 天然水の化学組成による大戸川流域の岩石の風化,崩壊の研究(その1)
Development of Zones of Weakness and Resultant Rockslides Caused by Geochemical Weathering in Daido Gawa Area
1967: 松代地すべり地域における地下水調査報告
1967: 松代地盤隆起型地すべりについて
On the Matsushiro Landslide
1968: 崩壊災害の地形的特性(1) 昭和42年7月豪雨,羽越豪雨に伴う崩壊
Geomorphological Character of Landslides Part (1) Landslides resulting from heavy rains at Kansai and Uetsu Districts in 1967
1968: 松代地すべり地湧水の地球化学的研究
Geochemical Study of Ground Waters in the Matsushiro Landslip Area
1968: 羽越豪雨にともなう土砂災害 土砂災害の微地形的特性
1969: 東南アジアおよび台湾における陸水の分布(その1) 水成地形変動の概況と陸水の地球化学的特性
Distribution of Land Water at South East Asia and Taiwan (1) Outline of Active Fluvial Provess and Geochemical Charavter of water
1969: 松代群発地震地域の地すべり地帯に湧出した地下水の化学成分
1970: 東南アジアおよび台湾における陸水の分布(その2) デルタの発達と海水遡上限界の概況
Disrtibution of Land Water at South East Asia and Taiwan (2) Development of Delta and Sea Water Intrusion
1970: 災害科学研究資料としての空中写真の組織的利用について
Systematic utilization of aerial photographs for disaster prevention reseach
1970: 物理地形学と災害科学の関連について
On the Relation Between Physical Geomorphology and Science of Natural Disaster
1971: 松代群発地震地域の地すべり地帯に湧出した地下水のハロゲン元素について
Halogens of Ground Water in the Matsushiro Landslip Area
1972: 土石流の研究
Study of Rocky Mudflow
1972: 土石流の総合的計測システム
Synthetic observation system on rocky mudflow
1972: 土石流の計測法に関する研究
A New Observation System of Mudflow
1972: 水質からみた亀の瀬地すべり地帯の粘土鉱物生産量の推定
Estimate of the Amounts of Clay Minerals Formed by Weathering Processes Through the Chemical Compositions of Waters in the kamenose Landslide Area
1973: ガリの発達に関する計測と考察(2)
1973: 亀の瀬地すべり地における地下水の化学組成と流量について
Investigation on the Chemical Compositions and the Discharge of Ground Waters in the Kamenose Landslide Area
1973: 土石流
1973: 土石流について
Rocky Mud Flow
1973: 土石流の現地調査について
Field Survey on Rocky Mudflow
1973: 土石流先端における巨礫の運動および先端形状について
Motion of Large Stone at Mudflow Front and Flow Pattern of Mudflow
1973: 災害直後における崩壊地の写真測量の試みについて
1973: 第三紀層地すべり地と破砕帯地すべり地の水質
1973: 高知県繁藤崩壊地湧水の化学組成について
1974: ソビエトにおける土石流研究の現況
1974: 豪雨のスケールと土砂災害
1975: 豪雨時における山地地下水の流出量と溶存化学成分との関係について
Some Observations on Discharge and Chemical Composition of Ground Water at a Mountainside during a Heavy Rain
1976: 1976年度焼岳東斜面土石流観測について
1976: 土石流の総合的観測 その2. 1975年焼岳東斜面上々堀沢
Synthetic Observation on Debris Flow Part 2. Observation at the eastern slope of Mt. Yakedake in 1975
1976: 山腹崩壊と地形・雨量の関係について−−昭和50年5号台風による高知県下の山腹崩壊を対象として−−
1976: 山腹崩壊と地形特性に関して 昭和50年5号台風による高知県下の山腹崩壊を対象として
The Landslide and its Geomorphological Aspect On the landslides in Kouchi Prefecture caused by heavy rain during the 5th typhoon in 1975
1977: Studies on the Release of Ammonium Nitrogen from the Bottom Sediments in Freshwater Regions 1. Generation of Ammonium Nitrogen in the Bottom Sediments in Lake Biwa
1977: 兵庫県一宮町の大規模崩壊について
1977: 各地域における山くずれの研究 4.5 愛知県小原村付近における山くずれの調査研究
1977: 土石流の総合的観測 その3. 1976年焼岳上々堀沢
Synthetic Observation on Debris Flow Part 3. Observation at valley Kamikamihorizawa of Mt. Yakedake in 1976
1977: 小豆島における雨量と土石流発生の関係
1977: 山くずれとその発生要因 3.2 水系分布と山くずれ
1978: 土石流の総合的観測 その4. 1977年焼岳上々堀沢における観測
Synthetic Observation on Debris Flow Part 4. Observation at valley Kamikamihorizawa of Mt. Yakedake in 1977
1978: 焼岳東斜面における土石流について(3) 扇状地における堆積状況と地形変化
1978: 総論 2. 研究対象としての土石流
1978: 裸地斜面の浸食について
1978: 観測に基づく土石流の発生・流動機構に関する解析 1. 現地観測の意義と目的
1978: 観測に基づく土石流の発生・流動機構に関する解析 2. 観測の手法
1978: 観測に基づく土石流の発生・流動機構に関する解析 3. 各論 2. 焼岳東斜面
1979: 土石流の総合的観測 その5, 1978年焼岳上々堀沢における観測
Synthetic Observation on Debris Flow Part. 5 Observation at valley Kamikamihori of Mt. Yakedake in 1978
1979: 地表を彫刻し続ける水と氷
1979: 裸地斜面の侵蝕について(2)
1980: 土石流の頻発する焼岳上々堀沢の地形変動
Topographical Changes in Kamikamihori Valley by Debris Flows at Mt. Yakedake
1980: 御岳噴火後の周辺渓流における水質特性
1980: 御岳山周辺渓流域の地形特性からみた降灰による泥流発生の可能性について
1980: 焼岳上々堀沢扇状地における土石流観測について
1981: 中国における土石流研究の現状
On the Studies of Debris Flow in China
1981: 土石流の総合的観測 その7.1980年焼岳上々堀沢における観測
Synthetic Observation on Debris Flow Part 7. Observation at Kamikamihori Valley of Mt. Yakedake in 1980
1981: 扇状地における地形変化の数量的予知に関する最近の研究
Recent Studies on Quantitative Prediction of Topographic Changes in Alluvial Fans
1981: 日本および中国における土砂流災害とその対策について
1981: 焼岳上々堀沢における土石流の停止と扇状地形の特性
Deposition of debris flow and topographic characteristics at Kamikamihori Fan in the foot of Mt. Yakedake
1981: 焼岳上々堀沢扇状地における土石堆積と地形変化
1982: 土石流扇状地における土石の氾濫と堆積
1982: 土石流扇状地の発達
Fan formation by debris flow deposition
1982: 扇状地における洪水・土砂災害の発生とその防止軽減に関する研究
1982: 扇状地における洪水・土砂災害の発生とその防止軽減に関する研究, 文部省科学研究費自然災害特別研究研究成果No.A 57 4
Study on the Prevention and the Mitigation of the Sediment Disaster on an Alluvial Fan
1982: 焼岳上々堀沢扇状地における土石流の堆積構造
Sedimentary Structure of Debris Flow Deposits, at Kamikamihori Fan of Mt. Yakedake
1983: 沖積扇状地の発達
1983: 焼岳上々堀沢扇状地における土石流の堆積構造
Structure of debris flow deposits at the fan of Kamikamihori valley of Mt. Yakedake in Japan Alps
1984: 三隅町における崩壊土砂の流走・堆積特性
1984: 六甲山系南西部における崩壊と地形特性および雨量特性の変遷
Geomorphological Aspect of Landslide and Time Change of Rainfall Character in the South West Part of Rokko San Mountains
1984: 史料による崩壊土石の拡散範囲の研究
Study of spreading of collapsed debris with historical records
1984: 土石流における岩屑の粒度偏析過程 その1−−大径礫の先端集積と動的篩作用による逆級化−−
Size Segregation of Solid Particles in Debris Flows, Part 1 Accumulation of Large Boulders at the Flow Front and Inverse Grading by Kinetic Sieving Effect
1984: 土石流の特性と土石流災害の対策
Some characteristics of debris flow and countermeasures to the debris flow hazard
1984: 地震に伴う歴史的大崩壊の地形解析
Geomorphological Analysis of Large Scale Landslides Induced by Earthquakes in the Historical Years
1984: 歴史的記録からみた大崩壊の土石堆積状態の特性
Features of Debris Deposits of Large Slope Failures Investigated from Historical Records
1984: 浦川金山沢の谷底における土石の移動
Movement of debris at the bottom of Kanayamazawa Valley, a triburaty of Ura River
1984: 現在の湖沼堆積環境調査の意義と展望
1984: 石田川上流部の水文地形学的特性(その1)
Hydrogeomorphology of the Upper Ishida River Basin, Shiga Prefecture, Japan (1)
1985: 1984年御岳山岩屑なだれ堆積物の諸特性
Depositional Characteristics of the Debris Avalanche at Mt. Ontake in 1984
1985: 1984年御岳山岩層なだれの流動状況の復元と流動形態に関する考察
Restoration of Motion of Debris Avalanche at Mt. Ontake in 1984 and some Discussions on its Moving State
1985: 1984年長野県王滝村崩壊災害にみられる地形・地質特性
Geomorphological and Geological Characteristics of 1984 Landslide Hazard in Ohtaki Village, Nagano Prefecture, Japan
1985: テーラス頂部付近の落石の挙動についての実験
An experiment on dynamic behavior of particles falling on a top of talus
1985: 崩壊土砂の流動状況の復元と流動形態に関する考察
Restoration of Motion Pattern of Debris Avalanche and Some Consideration on Movement of the Debris Mass
1985: 水 粒子系の流動特性について 粒子の水中保持機構を中心に
1985: 水-粒子系の流動特性について 粒子の水中保持機構を中心にして
On the fluid dynamical characteristics of mixture of water and particles with emphasis on physical mechanism suspending solid particles in water
1986: テーラス頂部付近における落石とテーラス物質の挙動に関するモデル実験について
1986: 土石流における岩屑の粒度偏析過程 その2−−1985年7月焼岳上々堀沢の土石流における流動偏析と,剪断による粒度偏析の実験−−
Size Segregation of Solid Particles in Debris Flows (Part 2) Size Segregation in the Debis Flow on July, 1985 and Experiment of Size Segregation by Shearing a Particle Mixture
1986: 斜面崩壊に伴う物質の移動過程
Transport Processes of Debris Mass Produced by Slope Failure
1986: 湖底堆積物の再移動に関する研究−−その1 観測の手法と観測例−−
Study on Movement of Lake Bottom Deposit Part 1. Method and Result of Observation
1986: 琵琶湖湖底表層の堆積速度
Recent sedimentation rates in the bottom of Lake Biwa
1986: 琵琶湖西岸における過去の崩壊に関連した湖底地形調査(序報)
Bottom Topographic Survey along Western Coast of Lake Biwa for Study on the Past Coast Failure
1986: 長野県西部地震による御岳山崩壊土石の流動態について
1986: 防災問題における資料解析研究(13)
1987: 吉野郡水災誌小字地名にもとづく1889(明治22)年十津川災害崩壊地の比定−−その1 西十津川−−
Indentification of Landslide Localoties Occurred in 1889 (Meiji 22) Based on Koaza Names in Yoshinogun Suisaishi (Part 1; Nishi Totsukawa)
1987: 土石流に関する最近の研究
Recent Studies on Debris Flow in Japan
1987: 湖における沈降物の新捕集装置
The new type sediment trap in the lake
1987: 琵琶湖底泥の人為的撹乱 CTスキャン及び透過X線による研究例
Influence of human activity on the bottom sediments of Lake Biwa A study with X ray CT scanning and radiography
1987: 琵琶湖水の動態に関する実験的研究総合報告書(2) 物質の鉛直輸送に関する基礎的研究
Research Report for Lake Biwa Dynamical Experiment(2) Fundamental Studies on the Vertical Transport of Materials in Lake Biwa
1987: 琵琶湖西岸における過去の崩壊に関連した湖底地形調査(その2)
Bottom Topographic Survey along Western Coast of Lake Biwa for Study on the Past Coast Failure (2)
1987: 防災問題における資料解析研究(14)
Information Analysis in the Field of Natural Disaster Sciences (14)
1988: モデル・テーラス斜面を用いた落下実験
Laboratory Experiment on Dynamic Behavior of Paricles Falling into a Talus Slope
1988: 焼岳火山の土石流と谷地形の変動
Debris Flows and Topographic Changes in a Valley on the Yakedake Volcano, Japan
1989: マス・ムーブメント
Mass Movement
1989: 湖沼水質改善技術の開発と堆積環境の調査,研究の関連
Development of technics for water quality improvement and investigation of sedimentological environment in lake
1989: 焼岳火山の土石流と谷地形の変動
1989: 琵琶湖湖底表層における堆積速度の見積りと堆積層の異常
Estimation of Recent Sedimentation Rate and Sedimentary Anomaly in Lake Biwa
1990: 湖沼水質改善技術の開発と堆積層環境調査の在り方 特に覆砂工法の効果に関連して
Development of modern techniques for water quality improvement and scientific study on sedimentary environments in lakes With reference to the evaluation of sand cover methods
1991: 吉野郡水災誌小字地名にもとづく1889(明治22)年十津川災害崩壊地の比定 南十津川・東十津川
Identification of Landslide Localities Occurred in 1889 (Meiji 22) Based on Koaza Names in Yoshinogun Suisaishi: South and East Totsukawa
1991: 地球環境と応用地質(応用地質学分野から環境科学への貢献)
Earth Environments and Engineering Geology (Contribution of Engineering Geology for Environmental Science)
1991: 空らからみる日本の湖沼
1992: 歴史災害のはなし
1995: 中海・宍道湖における連系振動 解析解に基づく理論的考察
Connected Oscillation System in Lake Nakaumi and Lake Shinji
1996: 河川感潮域 その自然と変貌
Tidal Rivers Their Natural State and Human Induced Changes
1996: 貧酸素水塊の形成
Oxygen deficiency in tidal rivers
2004: 崩壊土石の流動状況の復元と流動形態に関する考察
Restoration of Motion Pattern of Debris Avalanche and Some Consideration on Movement of the Debris Mass