nkysdb: 共著者関連データベース
山口 真一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山口 真一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
50: 山口 真一
16: 竹内 篤雄
15: 高田 雄次
6: 中村 三郎
2: 伊藤 啓行, 古谷 尊彦, 奥田 節夫, 小西 利史, 松尾 武清, 松林 正義, 石原 盛男, 豊田 岐聡
1: HENKEL D. J., ROLL Reinhard, ROSENBAUER Helmut, ローゼンバウアー ヘルムト, ロール ラインハルト, 北野 康, 吉岡 竜馬, 土屋 義人, 大同 淳之, 奥西 一夫, 安藤 武, 小山 明, 尾崎 克幸, 尾崎 雅篤, 山口 真司, 林 徳煌, 渡 正亮, 矢野 勝正, 福尾 義昭, 谷口 敏雄, 赤井 浩一, 那倉 明通, 鯉渕 芳仲
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1960: 大阪沖積層粘土の鋭敏性について
On the Sensitivity of Osaka Alluvial Clay
1961: 大湧谷地すべりについて(1)
Researches on Landslide in Owakudani, Hakone (1)
1965: 松之山地すべり地の地下水観測について
On the Observation of Underground Water in the Matsunoyama Landslide Area
1966: 大涌谷地表変動および地温調査
Fluctuations of Land Surface and Underground Temperature in the Owakudani Landslide Area
1966: 御殿山地すべりの移動機構
Movement Mechanism of Gotenyama Land Slide
1966: 東南アジア地域との相違から日本の地すべり素因の追求
1966: 神影地すべり地の特性
Some Characteristics of the Mikage Land Slide Area
1967: 41年度大涌谷地すべり,地表変動調査報告
1967: 上仰木地すべり地について
Some Characteristics of the Kamiogi Landslide Area
1967: 地すべりの素因と誘因について
1967: 地すべり末端部の川越え隆起について
1967: 東南アジアにおける地すべりについて
1967: 松代地盤隆起型地すべりについて
On the Matsushiro Landslide
1968: 台湾および東南アジアの地形変動の学術調査隊について
1968: 地すべり末端部における川越え隆起現象について(1)
On the Specific Upheaval Phenomenon at the Tip Part of the Landslide Area (1)
1968: 地すべり末端部における川越え隆起現象について(1)
On the Specific Upheaval Phenomenon at the Tip Part of the Landslide Area (1)
1968: 地中内部ひずみ計のモデル実験について
Model Experiment of the Internal Strain Meter (1)
1968: 羽越豪雨にともなう土砂災害 土砂災害の微地形的特性
1969: 串林地すべり地について
On the Kushibayashi Landslide Area
1969: 串林地すべり地について
1969: 串林地区地すべりについて
1969: 北ボルネオの地すべり調査より
1969: 地すべり地の地下水について
On the Underground Water in Landslide Area
1969: 最近の地すべりの問題点について
Recent Problems on the Landslide Research
1970: 地すべり予測の問題について
1970: 岐阜県東濃地方の地すべりについて
The Characters of the Landslides on the Tono Region in Gifu Prefecture
1970: 岐阜県東濃地方の地すべりについて 特に山神地区,南垣外地区の地質構造と地すべり現象に関する考察
1970: 電気探査による地すべり防止工事の効果判定について 串林地すべり地
Determination of the Effectiveness of Landslide Preventive Engineering Works Using the Electrical Resistivity Method Kushibayashi Landslide Area
1971: 台湾の地すべり分布について
The Distribution of Landslides in Formosa
1971: 地すべり地中の埋木の年代測定と地すべりの周期について
The Decision of Moving Cycle of Landslides in Past Time by the Age Measurement of Bogwood Obtained from Landslide Area
1972: パイプひずみ計により地すべり土塊の変形の姿を求める方法について
On the New Method that Estimate Style of Landslide Mass by Pipe Strain Gauge
1972: 地すべり調査報・予知法とその技術的問題点
1973: 斜面の崩壊
1974: 地すべり変動地区と堆積物についての一考察
1974: 座談会 地すべり調査・研究の諸問題
1974: 第三紀層地すべりの発生と予測
1975: 地すべり予測の方法
1975: 地すべり地における浸透力の測定
1975: 第三紀層地すべりの原因と予測に関する諸問題
1975: 第三紀層地すべりの発生と予測の研究
On the geological consideration of so called Tertiary landslide and the method for anticipation
1976: 地すべり斜面応力分布の測定について
On the Measurement of Stress Distribution on Landslide Slope
1976: 海底地すべりを引き起す波の作用
The Role of Waves in Causing Submarine Lanslides
1977: 地すべりにおける二, 三の問題の数学的考察
Mathematical Consideration on Some Landslide Problems
1979: インドネシアの地すべりより
On the landslides in Jawa Island
1979: 地すべり予測の実証の研究
1982: 地すべりをめぐって (4)計測にもとづく地すべりの予知
1982: 開発と地すべり (5)阿部倉
1983: 臨界水位について
On Critical Level of Groundwater
1998: ロゼッタミッション搭載計画中の小型飛行時間型質量分析計のラボラトリモデルの設計と製作
Multi turn TOF/MS for Cometray Surface Analysis
1998: ロゼッタミッション搭載計画中の小型飛行時間型質量分析計のラボラトリーモデル