nkysdb: 共著者関連データベース
竹内 篤雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "竹内 篤雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
147: 竹内 篤雄
16: 山口 真一
7: 伊藤 芳朗
3: 中川 鮮, 堀永 昌宏, 市川 浩, 斎藤 輝夫, 松本 健作, 田中 英幸, 田村 和彦
2: 三浦 均也, 中村 三郎, 中村 和弘, 佐々 恭二, 古谷 尊彦, 奥西 一夫, 山岸 宏光, 山田 晃, 岡田 崇, 川口 英雄, 松枝 大治, 林 久夫, 根本 芳男, 池田 光良, 汪 発武, 湯原 浩三, 矢澤 正人, 秋林 智, 若山 悦昭, 都築 孝之
1: CARTWRIGHT Keros, ギャヨミアン J., ショアエイ Z., ワフィド モハマード, 三好 達明, 上野 将司, 上野 郁夫, 中村 公紀, 二宮 寿男, 五十嵐 慎久, 井上 徹, 内堀 寿美男, 北岡 豪一, 北野 康, 原澤 剛史, 古谷 元, 吉岡 竜馬, 吉岡 龍馬, 名倉 裕, 塚本 幹男, 奥田 節夫, 安東 尚美, 小山 明, 小林 芳正, 小林 薫, 小石川 正男, 小西 利史, 山本 敏雄, 山西 正朗, 岩瀬 信行, 布川 昭一, 広田 建一, 張 帆宇, 張 得せん, 張 業明, 彭 軒明, 戸田 和也, 掛越 六男, 斉藤 輝夫, 新井場 公徳, 朽津 信明, 東海林 博, 柴田 辰広, 楠見 晴重, 横井 広太郎, 水落 幸広, 永野 正展, 渡辺 康二, 渡辺 智恵子, 渡辺 芳郎, 湊元 豪己, 牛島 恵輔, 王 功輝, 田中 茂, 神山 孝吉, 窪田 開拓, 竹沢 弘久, 藤田 崇, 趙 洪涛, 辻本 勝彦, 近藤 安広, 遠山 茂行, 那倉 明通, 郭 涛, 酒見 知加保, 金 維群, 金田 朋之, 門川 泰人, 霍 志涛, 高橋 正成, 高谷 精二, 鯉渕 芳仲
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1965: 松之山地すべり地の地下水観測について
On the Observation of Underground Water in the Matsunoyama Landslide Area
1966: Ter Stepanian理論による日本の地すべり地の粘土の粘性係数について
1966: 大涌谷地表変動および地温調査
Fluctuations of Land Surface and Underground Temperature in the Owakudani Landslide Area
1966: 御殿山地すべりの移動機構
Movement Mechanism of Gotenyama Land Slide
1966: 日本の地すべり地における粘土の粘性係数について
1966: 神影地すべり地の特性
Some Characteristics of the Mikage Land Slide Area
1967: 41年度大涌谷地すべり,地表変動調査報告
1967: 上仰木地すべり地について
Some Characteristics of the Kamiogi Landslide Area
1967: 台湾の地すべり地および崩壊地査旅行記
1967: 地すべり末端部の川越え隆起について
1967: 松代地盤隆起型地すべりについて
On the Matsushiro Landslide
1968: 地すべり末端部における川越え隆起現象について(1)
On the Specific Upheaval Phenomenon at the Tip Part of the Landslide Area (1)
1968: 地すべり末端部における川越え隆起現象について(1)
On the Specific Upheaval Phenomenon at the Tip Part of the Landslide Area (1)
1968: 地中内部ひずみ計のモデル実験について
Model Experiment of the Internal Strain Meter (1)
1968: 統計からみた地すべり地の特徴
On the Character of Landslide by the Statistical Method
1969: 串林地すべり地について
On the Kushibayashi Landslide Area
1969: 串林地すべり地について
1969: 串林地区地すべりについて
1970: 岐阜県東濃地方の地すべりについて
The Characters of the Landslides on the Tono Region in Gifu Prefecture
1970: 破砕帯型地すべり地における電気探査の有意性について
On the Effectiveness of the Electric Survey at the Fratured Zone Type Landslide
1970: 電気探査による地すべり防止工事の効果判定について 串林地すべり地
Determination of the Effectiveness of Landslide Preventive Engineering Works Using the Electrical Resistivity Method Kushibayashi Landslide Area
1970: 電気探査より見た破砕帯型地すべり地
1970: 電気探査より見た高知県下の破砕帯型地すべり地について
On the Fractured Zone Type Landslide in Kochi Prefecture by the Electrical Resistivity Survey
1971: 兵庫県下の地すべりについて(1) 地形・地質的特徴
On the Landslides in Hyogo Prefecture (1) Topographical and Geological Character
1971: 地すべり地における地下水調査法について 新しい地下水調査法の必要性と試み
On the Investigation Method of Underground Water in Landslide Area The New Investigation Method of Underground Water and Its Try
1972: 串林地すべり地における土地ひずみについて
On the Ground Strain in Kushibayashi Landslide Area
1972: 地すべり地における地下水調査報について 新しい地下水調査法の必要性とその試み
Investigation Methods of Underground Water in Landslide Areas New investigation methods and their application
1972: 地すべり地における地温測定調査について(2) 御殿山・亀ノ瀬両地すべり地
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (2) Getenyama and Kamenose landslide areas
1972: 地すべり地における地温測定調査について(3) 御殿山・亀ノ瀬両地すべり地
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (3) Getenyama and Kamenose landslide areas
1973: 串林地すべり地における土地ひずみについて−−その観測体系−−
On the Ground Strain in Kushibayashi Landslide Area On the Observation System
1973: 地すべり地における地温測定調査について
1973: 地すべり地における地温測定調査について(4) 地温に関与する因子について
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (4) On some factors having an effect on underground temperature
1973: 地すべり地における地温測定調査について(5) 地温に関する因子について
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (5) on Some factors having an effect on underground temperature
1973: 地すべり地における地温測定調査について(6) 地すべり地における地温測定調査に関する理論的考察およびその適応限界
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (6) Theoretical study on the underground temperature survey and the adaptable limit
1973: 地中内部歪の測定方法について
On a Method of Instrumentation of Underground Deformation
1973: 地中内部歪の測定方法について
On a Method of Instrumentation of Underground Deformation
1973: 繁藤地区の地すべり性崩壊について
1974: 串林地すべり地の湧水量と溶存化学成分との関係
Investigation on the Discharge and the Chemical Composition of Ground Water in the Kushibayashi Landslide Area
1974: 地すべり地における地温測定調査について(7) その適用時期および地下水流脈の年変化と地すべり活動について
Underground Temperature Survey in and around the Landslide Area (7) Period of operation of the survey and variation of scale of vein stream of underground water in a long term
1974: 地下水流脈と地すべり活動について
1974: 地温測定による地下水流脈探査法 主として地すべり地について
1974: 地温測定調査の地すべり地への適応
1974: 宮神地すべり地について(1)−−地温測定調査法の有効性に関する研究−−
On the Usefulness of Underground Temperature Survey at the Miyagami Landslide Area
1975: 地すべり地上部撹乱による土塊変動について
On the Soil Mass Deformation Caused by Disturbance at the Upper Part of the Landslide Area
1975: 地すべり地内外における地下水の存在状態と地すべり活動
1975: 地すべり活動に対する地下水流脈の役割について
Some Consideraions on the Relation between Landslide Movement and the Ground Water Vein Stream
1975: 地すべり長期観測中にとらえられた土塊の異常変動の原因について
1975: 宮神地すべり地における地温測定調査とその成果について
1975: 宮神地すべり地の移動形態について
1977: 1m深地温分布の再現性と地下水流脈探査結果の検証例
Reproducibility of the Distribution of the Underground Temperature at One Meter Depth and One Verified Example of the Availability of Underground Temperature Survey
1977: 地すべり地における地下水流脈内流速の浅層地温に与える影響について
1977: 地下水流速の浅層地温に与える影響について
A Numerical Analysis on the Distribution of Underground Temperature in a Landslide Area
1977: 地温測定による浅層地下水系の調査
1977: 地温測定調査結果に基づく地下水排水工の施工とその効果判定について−−宮神地すべり地を例として−−
1978: 皆月地すべり地における1m深地温測定による地下水流脈調査について
On the Investigation of Ground water Veins in the Minazuki Landslid by Underground Temperature Suvey at One Meter Depth
1978: 石川県東中尾地すべり地における1m深地温測定結果について
1979: 兵庫県丸味地すべり地における1m深地温測定結果について
On the Investigation of Ground water Veins in the Marumi Landslide by Undergraound Temperature Survey at One Meter Depth
1979: 冬期における1m深地温測定調査について
1979: 冬期における1m深地温測定調査結果とその検証について 兵庫県養父郡八鹿町八木地すべりの例
1979: 地すべり地における地下水の地温探査
1979: 能登半島の2・3の地すべり地における垂直温度分布について
1980: 1m深地温測定による地下水流脈調査のいくつかの実施例(続)
1980: X線回折による串林地すべり地のB 10'試錐孔の粘土鉱物組成について
On the Composition of Clay Minerals by X ray Diffraction at B 10 Bore hole in the Kushibayashi Landslide Area
1980: 地すべり地における1m深地温測定による地下水流脈調査について 第1部
Method of Investigating Groundwater vein Streams by Measuring One meter depth Temperature in Landslide Areas, Part 1
1980: 地下水の流動に伴う流動電位(第1報)
1980: 温度差計による地下水調査の試み
1980: 長者地すべり地の一活動史 明治19, 23年を中心として
A Movement History of the Chohja Landslide Area
1981: 冬期における破砕帯型地すべり地での1m深地温測定調査結果について 大石地すべり地を例として
On the Result of the Investigation of Groundwater vein Streams by Measuring One meter depth Underground Temperature in Winter Season in the Fractured zone Type Landslide Areas take the case of the Oh ishi landslide area
1981: 地すべり地における1m深地温測定による地下水流脈調査法について第2部 1m深地温測定調査の実施例
Method of Investigating Groundwater vein Streams by Measuring One meter depth Temperature in Landslide Areas, Part 2 Examples of Measurement of One meter depth Underground Temperature
1981: 地すべり活動と地電位
1981: 地下水調査の手法と問題点 水温.地温
1981: 水温測定による地下水調査について
1982: その特徴的な地すべり (3)長者
1982: 台湾及びインドネシア・ジャワ島における1m深地温について
1982: 旧河道における流動地下水調査法の一試案について
1982: 開発と地すべり (6)雄琴串林
1983: インドネシア・ジャワ島および台湾の地すべり地における1m深地温測定による地下水流脈調査法の可能性について
On the Possibility of One meter depth Temperature Survey in Indonesia Jawa and Taiwan
1983: 六甲山系地すべり地における層別地下水の挙動について
On the Groundwater Behavior in Each Geological Layer at a Landslide Area in the Rokko Mountainous District
1983: 台湾およびインドネシア・ジャワ島における1m深地温について
On the One meter depth underground temperature in Iss.Jawa and Taiwan
1983: 防府平野浅層地下水の流動システム
Flow System of Shallow Groundwater in Hohu Plain
1984: 地下水流速の新しい測定方法の試み 流動電位法
Proposal of a New Technique
1984: 地温測定による地下水排除工の効果判定の可能性について 大石地すべり地を例として
On the Possibility of Judging the Effectiveness of Groundwater Drainage Works by Measuring One meter depth Temperature Take the case of the Oh ishi landslide area
1984: 山地地下水の温度分布とその解釈について(宝塚市周辺の有馬層群を例として)
1984: 最近の地下水研究と将来の展望 1. 大学における地下水研究と展望 1. 地温測定による地下水調査法
1984: 石灰岩地帯における地温測定調査結果 九州白野江地区を例として
1985: 地すべり地における地下水脈の探査
1985: 地温測定による旧河道調査の有効性について
On the Availability of Investigation of Old river Channels by Using Underground Temperature Survey
1986: 地中内部ひずみ計測定結果の判定について
Evaluation of Measured Results of Pipe Strain Gauges
1986: 横穴試錐排水坑における水平温度検層の意味について
On the Significance of Temperature Logging in Horizontal Drainage Bore Holes
1986: 流動地下水を対象とした示差温度検層の意味について
1987: ため池漏水調査における地温測定の有効性について
On the Effectiveness of a Measuring Method of Underground Temperature for Detecting Leakage Places in the Bank of an Irrigation Pond
1987: 流動地下水を対照とした示差温度検層の意味について
1988: 地温測定による堤体基盤漏水個所調査法の有効性について
On the Effectiveness of the Investigation Method by Measuring Underground Temperature for Detecting Leakage Places in Base of Banks
1989: 多点温度検層器の開発とそれによる検層例
1990: 「多点温度検層器」による岩盤内地下水流動層の検層と定量的解釈
Detection of Groundwater flowing Veins in Rock Mass by Multipile Measureing Points Temperature Logging and its Quantitative Evaluation
1990: 第三紀層地すべり地における”水ミチ”の透水係数について 京都・滋賀の地すべりを中心として
Permeability Coefficient of Vein Streams in Tertiary Type Landslide Areas As Examples of Landslide Areas in Kyoto and Shiga Prefecture
1991: 地すべり(6)地すべりと水−地球物理的調査 特に地温測定による地下水流動脈調査法を中心として
Landslides (6) Landslides and Water Geophysical Investigation
1992: 地すべり(10)地下水排除工の効果判定の方法とその実例
Ladslides (10) Appraising Methods of Effectiveness on the Drainage Works of Groundwater in Lanslide Areas and Some Examples
1992: 地すべり(11)講座を終えるに当たって
Landslides (11) Closing Remarks
1992: 多点温度検層による地下水流速の推定とその評価
Apprisal of Groundwater Velocity Presume at Multiple Measuring Points Temperature Logging
1992: 孔内洗浄と検層結果との対比
Comparison with Washing in a borehole and the Result of Temperatsure Logging
1995: 1920年海原地震の際に発生したレス地すべりの運動特性
The Motion Characteristics of Loess Landslides Induced by the Haiyuan Earthquake
1996: 温度測定による流動地下水調査法
1997: イラン北西部における地すべりについて
On the Landslide Phenomena in North west Part in IR Iran
1997: 臨潼県驪山華清池における温度検層結果について
On the Result of Temperature Logging at the Lishan Mountain
1997: 自然地下水調査法への誘い
1998: 十勝平野の複合扇状地の地下水流動機構について
On the Groundwater Flow Mechanism of a Composite Fan in the Tokachi Plain, Hokkaido
1998: 地すべり地における電気探査繰り返し測定による比抵抗の変化について
A change in resistivity by repetition of electonic prospecting at the landslide area
1998: 斜面調査のための物理探査 地すべり.地下水.岩盤評価
1998: 模型実験による多点温度検層結果の解釈について
On the Interpretation of the Result of Multi points Temperature Logging on the Basis of the Model Experiments
1998: 自然地下水調査法への誘い2
1998: 自然地下水調査法への誘い3
1998: 自然地下水調査法への誘い4
1999: 十勝平野の複合扇状地の地下水流動機構
Groundwater Flow Mechanism of a Composite Fan in the Tokachi Plain, Hokkaido
1999: 地温探査 あるがままの地下水の姿を求めて
Search for the True Form of Groundwater by Underground Temperature Survey
1999: 多点温度検層法の原理と実施事例
2000: 史跡フゴッペ洞窟の風化と保存(5) 壁面リスクマップの作成
Weathering and conservation of the Fugoppe Cave 5 Making risk maps of engraved rock walls
2000: 地下水流動のミクロ構造に関する予察的研究(1) 孔内洗浄の相違による地下水流速の相違
On the Study for Micro structure of Flowing Groundwater (1)
2000: 地下水流動のミクロ構造に関する予察的研究(2) 流向.流速の経月変化
On the Study for Micro structure of flowing groundwater (2)
2000: 自然地下水調査法の必要性とその方法の紹介
2001: 地温探査による地下水流脈の変動状況について
Detecting of Groundwater Vein Streams by Measureing Temperature
2001: 温度を測って地下水を診断する−−あるがままの地下水の姿を探る−−
2002: イラン北西部の地すべり地における1m深地温探査法による地下水脈の推定
Presumption of Groundwater Vein streams by One meter Depth Underground Temperature Survey at Landslides Area in Northwestern Iran
2004: 1m深地温の再現性と自然電位の相関性について
Reappearance of meter depth ground temperature and correlation with self potential
2004: パイプ流の成長と周辺の微細構造について
Growth of Pipe Flowing and the Micro structure of Circumference
2004: 孔内洗浄の必要性
2005: 1m深地温の再現性と自然電位の相関性について
Reappearance of one meter depth ground temperature and correlation with measurement result of self potential method
2005: 中国三峡ダム貯水池地域における湛水による樹坪地すべりの変動観測及び調査について
Deformation Monitoring and Exploration on Shuping Landslide Induced by Impoundment of the Three Gorge Reservoir, China
2005: 自然界の物理因子を利用した地下水調査法
Investigation Method of Groundwater using Physical Factor of the Natural World
2006: 多点温度検層結果とCCDカメラによる観測結果の対比
Comparison with the Result of Multi Temperature Logging and the Observant Result by CCD Camera in Boreholes
2006: 横孔排水試錐孔内での地下水流出状況をCCDカメラで見る
Observant Result by CCD Camera in some Horizontal Drainage Boreholes
2006: 自然界の物理因子を利用した地下水調査法(質問と回答)
2007: 1m深地温の再現性と実施時期の再検討について−−「水ミチ」探査結果の精度向上を目指して−−
Review of repeatability of measurement value and the optimum seasons of the one meter depth temperature survey toward an ideal investigation method for groundwater vein streams
2007: 地下探査技術セミナー
2009: カーボン電極を用いた自然電位法による地下水探査に関する研究
2009: 温度検層とCCDカメラによる横孔ボーリング孔の機能診断について
2010: 人工地形の安定度を「水ミチ」から探る
Artificial land stability research from groundwater stream
2010: 垂直方向における地下水流速分布推定の試み
2010: 洞窟遺跡の保存のための自然地下水学的観点からの考察 北海道余市町国指定史跡フゴッペ洞窟の場合
Hydro geographical Investigation for Conservation of a Cave Heritage In the case of the Fugoppe cave, National Designated Historic Site in Yoichi Town, Hokkaido
2010: 流動地下水特性を利用した河川堤防の安全性の1次診断手法の開発に関する研究
A Study on development of pre research method of Safety Diagnosis of Riverbank using characteristics of Groundwater Flow
2010: 減災のための災害地下水調査法の提案
A Proposal of the Groundwater Investigation Method for Geo disasters Mitigation
2011: 1m深地温探査ならびに自然電位接地法による用水管埋設位置探査の試み
2011: インドネシア西スマトラ島における2009.9.30 M7.6地震によって発生したTandikekおよびMalalak高速長距離運動地すべり
Tandikek and Malalak rapid and long runout landslides triggered by West Sumatra earthquake 2009(M7.6) in Indonesia
2011: 地温調査手法を用いた地下水調査の実用例
2011: 流動地下水探査法による渡良瀬川堤防の基盤漏水探査に関する研究
A Study on Detection of Leakage of Riverbank in WATARASE River using Detection method for Groundwater Flow
2013: 地下水調査法 1 m深地温探査
2017: 自然地下水調査法 日本国内863箇所の地下水温