nkysdb: 共著者関連データベース
仲野 公章 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "仲野 公章")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
33: 仲野 公章
12: 山越 隆雄
5: 諏訪 浩
4: 奥田 節夫, 奥西 一夫, 安江 朝光, 横山 康二, 笹原 克夫
3: 小橋 澄治, 水山 高久, 渡 正昭, 脇坂 安彦, 葛西 勝栄, 谷口 栄一
2: 三井 宏人, 久保田 哲也, 千葉 達朗, 南 哲行, 安養寺 信夫, 寺田 秀樹, 山田 孝, 岩崎 敏男, 本田 孝夫, 杉浦 信男, 村上 健, 桑原 徹郎, 桜井 亘, 武居 有恒, 浅井 健一, 清水 孝一, 石井 靖雄, 石田 哲也
1: ボボリン ビットリオ, 三木 洋一, 中村 剛, 丸井 英明, 丸山 清輝, 今田 徹, 佐々木 康, 佐々木 靖人, 依田 直樹, 倉橋 稔幸, 内田 太郎, 加藤 俊二, 吉柳 岳志, 土井 康弘, 城ヶ崎 正人, 寺本 和子, 小山内 信智, 小川 恒一, 小林 幹男, 小橋 秀俊, 川島 一彦, 常田 賢一, 柴田 光博, 栗原 淳一, 栗林 栄一, 桑原 啓三, 武士 俊也, 水野 秀明, 池谷 浩, 浅井 涌太郎, 浜名 秀治, 田中 秀基, 田崎 忠行, 矢島 良紀, 福嶋 彩, 秋山 一弥, 秋山 幸秀, 羽立 隆幸, 花岡 正明, 菅原 捷, 藤沢 和範, 西本 晴男, 金子 正則, 長井 義樹, 阿南 修司, 高貫 潤一
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1976: 1976年度焼岳東斜面土石流観測について
1976: 土石流の総合的観測 その2. 1975年焼岳東斜面上々堀沢
Synthetic Observation on Debris Flow Part 2. Observation at the eastern slope of Mt. Yakedake in 1975
1977: 土石流の総合的観測 その3. 1976年焼岳上々堀沢
Synthetic Observation on Debris Flow Part 3. Observation at valley Kamikamihorizawa of Mt. Yakedake in 1976
1977: 土石流発生の場とその条件(2) 地形条件を中心として
Studies on Mudflows and their Occurrence Conditions (2) Topographical conditions
1977: 穴吹川流域と小豆島の土石流の特性について−−地形条件を中心として−−
1978: 土石流の総合的観測 その4. 1977年焼岳上々堀沢における観測
Synthetic Observation on Debris Flow Part 4. Observation at valley Kamikamihorizawa of Mt. Yakedake in 1977
1978: 土石流発生の場とその条件(3) 土石流発生源の渓床堆積物の密度及び剪断強度特性について
Studies on Mudflows and their Occurrence Coditions (3) On the Density properties and shearing strength properties of Debris
1979: 地すべり, 急傾斜地対策 地震に対する急傾斜地の危険度評価
1982: 1978年伊豆大島近海地震災害調査報告
Report on the Disaster Caused by the Izu ohshima kinkai Earthquake of 1978
1982: 1978年伊豆大島近海地震災害調査報告 第4編 河川・砂防の被害
1983: 1978年宮城県沖地震災害調査報告 第4編 地盤災害
Report on the Disaster Caused by the Miyagi ken oki Earthquake of 1978
1984: フランス中央土木研究所における地すべり研究の現状
1984: 講座 土砂災害の予知と対策 4. 崩壊(その3)
1987: 大規模崩壊の発生の場の条件
Geographical Distribution and Topographical Characteristics of the Large Scale Landslides in Japan
1991: 昭和59年(1984年)長野県西部地震災害調査報告 第4編 斜面崩壊
Report on the Disaster Caused by the Nagano ken seibu Earthquake of 1984
2000: 2000年7月新島・神津島近海の地震及び台風3号による神津島における土砂災害(速報)
The Sediment related Disaster in Kozushima Island Caused by Earthquakes in the sea near Niijima and Kozushima Islands and Typhoon No.3 in July, 2000 (Prompt Report)
2000: GPS搭載自律型無人ヘリコプターによる有珠山噴火災害調査
2000: 急勾配河川の河床変動計算に与える給砂.流砂条件の影響
Influence of Sediment Condition to Riverbed Fluctuation Calculation of Steep River
2000: 有珠山の噴火と土砂流出(速報)
The 2000 eruption of Mount Usu and Sediment Movement Phenomena (Prompt Report)
2001: 2000年8月6日に谷川岳.湯桧曽川で発生した出水について(速報)
The August 6, 2000 flush flood at Yubiso River (Prompt Report)
2001: 2000年有珠山噴火時におけるヘリコプター搭載レーザースキャナーによる地形変化測定
2001: 噴火に伴う有珠山土砂災害緊急対応について
Emergency Response on the Sediment related Disaster Following the 2000 Eruption of Usu Volcano
2001: 流砂の計測 今,なぜ流砂の計測か
2001: 焼岳上々堀沢源流域斜面における降雨流出特性の20年間の経年変化
A two decade hydrologic change at the source area of Kamikamihori Gully, Mount Yakedake
2001: 衛星リモートセンシングによる斜面崩壊等の監視手法の検討
Investigation of Slope Failure by Satellite Remote Sensing Technique
2002: 2000年三宅島噴火によって火山灰が堆積した斜面からの土砂流出の経年変化(第1報)(V032 P040)(ポスターセッション)
Temporal change in sediment discharge from the fine ash covered slope of Miyakejima Volcano (1) (V032 P040)
2002: 2000年有珠山噴火後の土砂流出特性(ポスターセッション)
Characteristics of sediment discharge after the 2000 eruption of Usu
2002: 透過型砂防堰堤を通過する泥流のハイドログラフ推定に関する研究
Study on forecasting hydrograph of mudflow passing through a slit dam
2003: 2000年三宅島噴火によって火山灰が堆積した斜面からの土砂流出の経年変化(第2報)(V055 P020)(ポスターセッション)
Temporal change in sediment discharge from the fine ash covered slope of Miyakejima Volcano (2)(V055 P020)
2003: 2000年三宅島噴火後の雄山山腹斜面におけるガリー形成特性
Gully development characteristics after the 2000 eruption at Miyakejima Volcano
2004: 南西諸島における赤土砂の生産・流出機構とその対策に関する研究
Study on Mechanism of the Red soil Yield and Discharge and its Mitigation Measures in the Southwestern Subtropical Islands, Japan
2004: 斜面崩壊
2007: のり面・斜面の崩壊・流動災害軽減技術の高度化に関する研究
Research on Developing Techniques for Mitigating Damage by Debris Flow and Slope Collapse