nkysdb: 共著者関連データベース
山越 隆雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山越 隆雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
84: 山越 隆雄
18: 田村 圭司
17: 石塚 忠範
13: 田方 智
12: 仲野 公章
11: 小山内 信智
9: 栗原 淳一
4: 丸山 清輝, 安養寺 信夫, 石井 靖雄, 石田 哲也, 綱木 亮介, 藤沢 和範, 野呂 智之
3: 小川 紀一朗, 杉本 宏之, 横山 修, 武沢 永純, 水野 秀明, 津根 明, 瀧口 茂隆, 秋山 一弥, 長井 義樹
2: 下村 幸男, 丸山 準, 千田 容嗣, 千葉 達朗, 原 義文, 吉野 弘祐, 土志田 正二, 奥西 一夫, 小原 大輔, 小竹 利明, 山本 悟, 杉山 光徳, 杉浦 信男, 林 真一郎, 桜井 亘, 森田 耕司, 武士 俊也, 武澤 永純, 浅井 健一, 海堀 正博, 田中 秀基, 福嶋 彩, 竹島 秀大, 筒井 健, 花岡 正明, 葛西 勝栄, 野村 康裕
1: ALPASSAN Michael M, FANO Jerry E, ハス バートル, 一色 弘充, 一言 正之, 万膳 英彦, 三尾 有年, 三木 洋一, 下川 悦郎, 中井 真司, 中村 剛, 中村 明, 中野 亮, 久保田 亮, 九田 敬行, 五味 高志, 伊藤 洋輔, 佐々木 靖人, 佐藤 一幸, 佐藤 努, 佐藤 匠, 佐藤 敏久, 依田 直樹, 倉橋 稔幸, 光永 健男, 内田 大郎, 冨田 陽子, 加藤 俊二, 千葉 伸一, 南 哲行, 南光 一樹, 吉柳 岳志, 吉田 克美, 哈斯巴特尓, 哈斯巴特爾, 國友 優, 土井 康宏, 土屋 智, 地頭薗 隆, 坂野 弘太郎, 城ヶ崎 正人, 大坂 剛, 奥村 稔, 奥田 慎吾, 宇都 忠和, 宇都宮 玲, 小原 嬢子, 小嶋 伸一, 小杉 賢一朗, 小林 哲夫, 小橋 秀俊, 小野寺 勝, 山下 勝, 山下 祐一, 山田 孝, 平岡 真合乃, 徳永 良雄, 徳田 庸, 戎 信宏, 末峯 章, 本間 宏樹, 杉原 成満, 松本 直樹, 松村 和樹, 松澤 真, 松田 如水, 林 拙郎, 枦木 敏仁, 柴田 光博, 桂 真也, 桜庭 雅明, 梶 昭仁, 横山 康二, 水原 邦夫, 水野 正樹, 池田 暁彦, 池谷 浩, 河戸 克志, 沼尾 信二, 沼本 晋也, 清水 収, 熊野 良子, 矢島 良紀, 石田 孝司, 福島 淳一, 福田 謙太郎, 秋山 幸秀, 窪塚 大輔, 竹村 文, 筒井 正明, 能和 幸範, 脇坂 安彦, 芝野 博文, 荒木 義則, 西 真佐人, 西口 幸希, 西尾 陽介, 近藤 観慈, 野上 浩典, 金子 正則, 鈴木 拓郎, 阿南 修司, 阿部 大志, 高橋 秀, 高橋 英一, 高貫 潤一, 龍見 栄臣
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1998: 雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における植生回復に伴う降雨流出.土砂流出特性の変化
Responses of Surface Runoff and Sediment Discharge to Revegetation on the Slope of Pyroclastic flow Deposits, Mount Unzen, Japan
1999: 地盤振動計測による土石流の規模推定
Estimation of debris flow discharge by monitoring ground tremor
1999: 衛星リモートセンシングを利用した台湾中部地震による斜面崩壊状況調査
2000: 2000年7月新島・神津島近海の地震及び台風3号による神津島における土砂災害(速報)
The Sediment related Disaster in Kozushima Island Caused by Earthquakes in the sea near Niijima and Kozushima Islands and Typhoon No.3 in July, 2000 (Prompt Report)
2000: DEMによるMorphological mapping(ポスターセッション)
Morphological mapping by DEM
2000: GPS搭載自律型無人ヘリコプターによる有珠山噴火災害調査
2000: 雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における噴火後の表面流出.土砂流出特性変化について
Post eruption characteristics of surface runoff and sediment discharge on the slopes of pyroclastic flow deposits, Mount Unzen, Japan
2000: 雲仙普賢岳火砕流堆積斜面における降雨流出と土砂流出特性の噴火終息後の変化
Post Eruption Characteristics of Surface Runoff and Sediment Discharge on the Slopes of Pyroclastic Flow Deposits, Mount Unzen, Japan
2001: 2000年8月6日に谷川岳.湯桧曽川で発生した出水について(速報)
The August 6, 2000 flush flood at Yubiso River (Prompt Report)
2001: 2000年有珠山噴火時におけるヘリコプター搭載レーザースキャナーによる地形変化測定
2001: 噴火に伴う有珠山土砂災害緊急対応について
Emergency Response on the Sediment related Disaster Following the 2000 Eruption of Usu Volcano
2001: 焼岳上々堀沢源流域斜面における降雨流出特性の20年間の経年変化
A two decade hydrologic change at the source area of Kamikamihori Gully, Mount Yakedake
2001: 衛星リモートセンシングによる斜面崩壊等の監視手法の検討
Investigation of Slope Failure by Satellite Remote Sensing Technique
2002: 2000年三宅島噴火によって火山灰が堆積した斜面からの土砂流出の経年変化(第1報)(V032 P040)(ポスターセッション)
Temporal change in sediment discharge from the fine ash covered slope of Miyakejima Volcano (1) (V032 P040)
2002: 2000年有珠山噴火後の土砂流出特性(ポスターセッション)
Characteristics of sediment discharge after the 2000 eruption of Usu
2002: 三宅島噴火後1年間の火山灰堆積斜面の侵透能と土砂流出の変化
Temporal change in infiltration capacity and sediment discharge of the tephra covered slop of Miyakejima Volcano in the first post eruption year
2002: 数値標高モデルを用いた地すべり地形の抽出技術
2002: 火山における土砂災害防止を目的としたリモートセンシングによる降灰状況把握手法について
Determination of volcanic ash deposition using satellite data aiming at sediment disaster prevention at an erupted volcano
2003: 2000年三宅島噴火によって火山灰が堆積した斜面からの土砂流出の経年変化(第2報)(V055 P020)(ポスターセッション)
Temporal change in sediment discharge from the fine ash covered slope of Miyakejima Volcano (2)(V055 P020)
2003: 2000年三宅島噴火後の雄山山腹斜面におけるガリー形成特性
Gully development characteristics after the 2000 eruption at Miyakejima Volcano
2003: 2002年7月16日の三宅島立根沢におけるスコリア流出
Scoria runoff at Tatsune, Miyakejima island on July 16, 2002
2004: 2000年三宅島噴火によって火山灰が堆積した斜面からの土砂流出の経年変化(第3報)(V055 P025)
Temporal change in sediment discharge from the fine ash covered slope of Miyakejima Volcano (3) (V055 P025)
2004: 2004年9月29日,台風21号に伴って発生した三重県宮川村の土砂災害(速報)
Sediment related disasters caused by typhoon Meari (T 0421) in Miyagawa village, Mie prefecture on September 29, 2004 (prompt report)
2004: 三宅島における噴火後の谷地形変化
Geomorphological process of the gully in Miyakejima Island
2004: 噴火から2年が経過した三宅島における降雨流出・土砂流出の実態
Characteristics of Rainfall runoff and Sediment Discharge at Miyakejima Volcano A Portrait of the Miyakejima's 2nd year after the 2000 Eruprtion
2004: 噴火後の火山体におけるガリー形成特性について
Gully development characteristics of the post eruption volcanic edifices
2004: 平成16年7,8月新潟,福井および徳島における土砂災害(速報)
Sediment related disasters caused by heavy rainfalls in Niigata, Fukui and Tokushima in July and August 2004(prompt report)
2005: 2004年台風23号における岡山県玉野市,香川県さぬき市周辺の土砂災害(速報)
Sediment related disaster caused by typhoon Tokage(T 0423) in Tamano city, Okayama pref. and around Sanuki city, Kagawa pref.(prompt report)
2005: 三宅島の土木研究所の観測斜面で採取された酸性雨(Y083 P002)
Acid rain in Miyakejima Island collected at the study sites of PWRI (Y083 P002)
2005: 三宅島新規細粒火山灰堆積地における雨水浸透モデル(Y083 P001)
The infiltration model in Miyakejima new fine tephra deposited slope (Y083 P001)
2005: 合成開口レーダの差分干渉処理技術による地すべり地検知の可能性について
Study on detection of landslide areas by differential interferometric synthetic aperture radar
2006: 2000年噴火後の三宅島における土砂流出に関する現地観測・調査結果(2)−−2003年度・2004年度の観測・調査結果−−
2006: フランスにおける土砂災害と対策の現状
2006: 三宅島の渓流における土砂流出の実態−−2000年噴火から4年後の状況−−
Sediment runoff in the rivers of Miyakejima Island A four year portrait of the Miyakejima volcano after the volcanic eruption in 2000
2006: 土砂災害
2006: 新規細粒火山灰堆積地における地表流発生モデル
The surface runoff prediction model for the fine tephra mantled slope
2006: 流出特性に基づいた土石流発生予測のための実効雨量に関する研究
2006: 火山活動の推移に伴う泥流発生危険度評価と規模の予測手法に関する研究
2006: 火山活動の推移に伴う泥流発生規模の推定手法に関する研究
Study on the Estimation Method of the Potential of Lahar at the Volcanically Disturbed Watersheds
2007: のり面・斜面の崩壊・流動災害軽減技術の高度化に関する研究
Research on Developing Techniques for Mitigating Damage by Debris Flow and Slope Collapse
2007: 主要な火山における火山灰の透水性の実態とその決定要因の考察
The Infiltration Capacities of Volcanic Ash of the Previous Volcanic Eruptions and Determining Factors
2007: 新規細粒火山灰が堆積した流域における分布型流出解析モデルの検討
Distributed runoff model for fine tephra mantled mountain basin
2007: 火山灰の物理特性と堆積範囲を考慮した泥流発生予測モデル(22 P 06)
2008: 2006年11月フィリピン共和国マヨン火山で発生した泥流による山麓部の深掘現象
Deep scouring caused by mud flow on the foot of Mt. Mayon in Philippines, November 2006
2008: ハザードマップ作成技術に関する国内外の現状(第5回)−−海外における火山ハザードマップ−−
2008: 地上LP測量による崩壊跡地の侵食特性把握
Erosion rate of the scarp of a recent slope failure measured by terrestrial laser scanner
2008: 大流域に影響を与えた火山噴火事例
Inland volcanic eruption and its impact on large watersheds
2008: 新潟県中越地震後の芋川流域の土砂生産特性
Sediment yield characteristics of the Imo River basin after the Niigata Prefecture Chuetsu Earthquake
2008: 桜島における2008年2月に発生した噴火の降灰分布について
Volcanic ash distribution of eruptions of Showa crater in February 2008 in Sakurajima volcano
2008: 衛星観測高精度DEMによるインドネシア国バワカラエン山の大規模崩壊後の土砂流出の経年変化把握
Temporal change in the sediment discharge from the gigantic landslide occurred on Mt. Bawakaraeng, Indonesia
2009: ALOSデータを用いた火山灰堆積把握手法の検討(V159 P019)
Study on methods for extracting volcanic ash distribution by using ALOS imagery(V159 P019)(POSUTAー SESSHON)(ENSHI)
2009: LiDARデータの差分処理による流域土砂動態把握の試み
Sediment dynamics in the mountainous watersheds based on differentiation of multi temporal LiDAR survey data sets
2009: 地震後の降雨・融雪に伴う土砂生産特性について 兵庫県南部地震と新潟県中越地震の比較
Post seismic characteristics of sediment yield induced by heavy rainfall or snowmelt, the Hyogo Nanbu Earthquake and the Niigata Prefecture Chuetsu Earthquake
2009: 楕円近似による即時的な火山灰堆積分布の推定法について 桜島火山におけるケーススタディ (V159 022)
Ellipse approximation method for a prompt recognition of ash fall distribution a case study at Sakurajima volcano (V159 022)
2009: 火山灰堆積把握手法の検討
2009: 自動降灰・降雨量計の開発(V159 P025)
Development of an automatic weight measurement system for volcanic ash(V159 P025)
2009: 鉄砲水の発生しやすい地形特性についての考察
Study on the topographic characteristics of flash flood prone torrents
2010: 2010年7月16日に発生した広島県庄原市の土砂災害の緊急調査報告
Prompt investigation report on the sediment related disaster on July 16, 2010 in Shobara City, Hiroshima Prefecture
2010: 多時期衛星画像解析および数値計算による2004年スラウェシ島バワカラエン山で発生した巨大崩壊の土塊の侵蝕過程(HDS021 P11)
Erosion processes of the landslide of Mt. Bawakaraeng using multi temporal satellite images and numerical calculation(HDS021 P11)
2010: 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震による土砂災害に関する報告
Report on sediment related disasters by the 2008 Iwate Miyagi nairiku earthquake
2010: 桜島火山における自動降灰・降雨量計による降灰量の連続観測(SVC063 P19)
Continuous monitoring of volcanic ash falls using Kohai hyeto meter for Sakurajima volcano(SVC063 P19)
2010: 楕円近似による即時的な火山灰堆積分布の推定法について 桜島火山におけるケーススタディ(2) (SVC063 20)
Ellipse approximation method for prompt determination of ash fall distribution a case study for Sakurajima volcano (2) (SVC063 20)
2010: 火山噴火後に土石流が発生した事例
Recent examples of post eruption debris flows in Japan, a review
2010: 火山噴火規模と土石流発生の関係について
Volcanic eruptions which induce rainfall triggered lahars
2011: 2010年10月インドネシア国ムラピ火山噴火に伴う火砕流と土石流の発生について(速報)(HDS027 P16)
Pyroclastic flows and lahars at the time of the 2010 eruption of Mount Merapi, Indonesia(HDS027 P16)
2011: 2011年霧島山(新燃岳)噴火における衛星画像を用いた火山灰堆積範囲の検討(SVC070 P24)
The range of volcanic deposit from the eruption of the 2011 eruption of Shinmoe dake detected by satellite imagery(SVC070 P24)
2011: 土砂災害
2011: 簡易な降灰分布推定手法による2011年1月霧島山(新燃岳)噴火に伴う降灰範囲の推定(SVC070 P22)
Simple approximation method for prompt recognition of ash fall distribution:A case study at Shinmoe dake Volcano(SVC070 P22)
2011: 霧島山(新燃岳)噴火後に発生した土砂移動現象について(SVC070 P27)
Secondary sediment movement phenomena observed after the 2011 eruption of Mt. Kirishima(SVC070 P27)
2011: 霧島山新燃岳の2011年1月噴火による降灰とその後の土砂移動
Properties of tephra covered slopes and sediment movement after January 2011 eruption of Shinmoedake, Kirishima volcano
2011: 霧島火山・新燃岳2011年マグマ噴火の先駆的噴火(SVC070 P06)
Precursory eruptions of the 2011 Shinmoedake eruption, Kirishima volcanoes, Japan(SVC070 P06)
2012: 2008年岩手・宮城内陸地震による栗駒山崩壊斜面の三次元比抵抗パターン
Three dimensional resistivity patterns of the collapsed slope Mt. Kurikoma by Iwate Miyagi Inland Earthquake, 2008
2012: 噴火時の火山における合成開口レーダの差分干渉処理を用いた降灰範囲及び降灰深の推定(STT57 P08)
Estimation of the area and the thickness of volcanic ash by using DInSAR technique(STT57 P08)
2012: 深層崩壊に起因する土石流の流下・氾濫計算マニュアル(案)
2012: 深層崩壊の発生頻度の推定方法検討 鰐塚山の事例を中心として
Developing the methods for estimation of magnitude and frequency of catastrophic landslides: A case study in Wanitsuka Mountains
2012: 航空レーザー測量による岩盤クリープ斜面の抽出(HDS25 P07)
Extraction of mass rock creep using airborne LiDAR(HDS25 P07)
2012: 降灰後の土石流による被害想定範囲を速やかに推定する手法の開発(SVC51 P03)
Quick analysis system for debris flow hazard area after volcanic eruption(SVC51 P03)
2013: 2011年霧島山(新燃岳)噴火による火砕物堆積斜面の降雨表面流出特性
The feature of surface runoff caused by rainfall on hillslopes covered with the tephra by the 2011 Eruption of Shinmoe dake, Kirishima Volcano
2013: 合成開口レーダの位相情報を活用した降下火砕物の堆積分布および堆積深の推定
Application of DInSAR technique to estimating an area and a thickness of volcanic ash using ALOS/PALSAR
2013: 桜島における土石流荷重計による単位体積重量測定
Field observations of unit weight of flowing debris flows by force plate in Sakurajima, Japan
2013: 桜島火山における楕円近似による火山灰堆積量の推定法について
Ellipse approximated Isopach Maps for Estimating Ashfall Volume at Sakurajima Volcano
2013: 表層崩壊発生危険度評価手法を活用した渓流単位における斜面侵食形態の評価(HDS27 P11)
The evaluation of denudation form in the mountain streams, use of the analyze shallow landslide susceptibility (HDS27 P11)
2014: 2010年10月ムラピ火山噴火における降下火砕堆積物分布調査
A Survey on air fall pyroclastic deposit thickness yieled by the 2010 October eruption of Merapi volcano
2016: 現地映像資料にもとづくインドネシア・アンボン島天然ダム決壊洪水の発生過程
Process of landslide dam outburst flood in Ambon Island, Indonesia based on analysis of monitored images