nkysdb: なかよし論文データベース
山下 祐一 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山下 祐一")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
12: 山下 祐一
3: 中井 真司, 海堀 正博, 石川 芳治, 逸見 吉之助
1: 三好 岩生, 中谷 加奈, 久保田 哲也, 井良沢 道也, 今泉 文寿, 伊藤 徹, 佐々木 誠, 内山 博之, 加藤 誠章, 北村 晴夫, 吉永 子規, 地頭薗 隆, 小笠原 洋, 山越 隆雄, 岡田 勝也, 崎田 博史, 平川 泰之, 建設コンサルタンツ協会中国支部技術委員会防災部会, 日和田 修司, 春口 孝之, 杉原 成満, 杉山 友康, 村井 政徳, 林 拙郎, 林 真一郎, 柏原 佳明, 柴田 佳久, 桑田 志保, 森田 英利, 横山 俊治, 横田 修一郎, 清水 俊志, 清水 収, 牛山 素行, 田中 健路, 田村 俊之, 田村 栄治, 田村 浩行, 石井 秀明, 脇田 茂, 草野 慎一, 荒木 義則, 藤原 英俊, 藤本 睦, 藤村 尚, 藤田 正治, 西山 賢一, 西村 俊明, 長谷川 修一, 長谷川 祐治, 阪口 和之, 須内 寿男, 鳥田 英司
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: 香川県五色台の地質と溶岩の化学組成
1976: 小豆島三都半島のカンラン石安山岩の化学組成
1976: 香川県五色台安山岩類の化学組成
Chemical Compositions of the Andesitic Rocks from Goshikidai, Kagawa Prefecture, Japan
1991: 土石流の直撃を受ける範囲の設定
Assessment for Hazardous Zone Directly Affected by Debris Flow
1992: 土石流発生源の崩壊地の土質特性
Soil Features of Slope Failures which generate Debris Flows
1999: 1999年6月29日広島土砂災害に関する緊急調査報告(速報)
Debris Flow and Slope Failure Disasters in Hiroshima Prefecture Caused by Heavy Rainfall in June, 1999 (Prompt Report)
1999: 土石流災害の実態と土石流の発生・流動・堆積機構
2003: 2000年鳥取県西部地震による落石災害復旧の事例
A case study of slope repair works against earthquake induced rockfall damages due to the Tottori ken Seibu earthquake, 2000
2004: 豪雨時における斜面崩壊のメカニズムと危険度予測−−6. 斜面崩壊対策工(その2)−−
2010: 2010年7月16日に発生した広島県庄原市の土砂災害の緊急調査報告
Prompt investigation report on the sediment related disaster on July 16, 2010 in Shobara City, Hiroshima Prefecture
2010: 中国四国地域の土砂災害の特徴と軽減策
2018: 平成30年7月豪雨により広島県で発生した土砂災害
Sediment related disaster due to heavy rainfall in Hiroshima Prefecture in July, 2018