nkysdb: なかよし論文データベース
小杉 賢一朗 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小杉 賢一朗")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
47: 小杉 賢一朗
18: 水山 高久
15: 正岡 直也
3: 中谷 加奈, 今泉 文寿, 堀田 紀文, 小菅 尉多, 岡島 信也, 桜井 亘, 永田 葉子, 金村 和生
2: 上田 竜也, 今井 千鶴, 北垣 啓文, 土屋 智, 地頭薗 隆, 堤 大三, 小山内 信智, 小川 恒一, 山口 和也, 岡野 和行, 平松 晋也, 平野 剛, 恩田 裕一, 松四 雄騎, 林 祐妃, 深川 良一, 田村 圭司, 經隆 悠, 藤田 正治, 谷口 房一, 逢坂 興宏, 酒井 良, 馬場 直輝
1: SIDLE Roy C., 三田村 宗樹, 三道 義己, 下垣内 裕哉, 中島 達也, 中村 公人, 中村 正, 中谷 洋明, 丸谷 知己, 久保 正和, 久保田 哲也, 五味 高志, 井良沢 道也, 内田 明宏, 加藤 真雄, 加藤 祐子, 北本 楽, 友村 光秀, 古谷 智彦, 吉岡 有美, 吉川 愛, 國友 優, 園田 美恵子, 坂井 佑介, 坂井 大作, 坂口 宏, 執印 康裕, 多田 泰之, 奥山 悠木, 宮田 秀介, 寺田 秀樹, 小川 紀一朗, 小杉 恵, 小池 優, 小田 智基, 山口 雄一, 山本 一清, 山田 孝, 山越 隆雄, 山道 義己, 岡本 敦, 岡本 正男, 岩村 尚樹, 平岡 真合乃, 扇 行徳, 新長 千聖, 服部 浩二, 林 拙郎, 柳崎 剛, 梁 偉立, 檜垣 大助, 江口 真由美, 江草 智弘, 池田 暁彦, 河野 貴司, 沼本 晋也, 海原 荘一, 海堀 正博, 清水 収, 渡邉 涼一, 滝澤 遼, 田中 謙次, 田中隆文, 申 基澈, 石塚 忠範, 石川 芳治, 福山 泰治郎, 秋山 一弥, 秦 耕二, 笠井 美青, 笠原 拓造, 笹原 克夫, 筒井 和男, 船越 和也, 芝野 博文, 西 陽太郎, 谷口 未峰, 辻本 浩史, 辻村 真貴, 近藤 観慈, 酒井 康祐, 酒井 康裕, 野々田 稔郎, 野村 康裕, 野村 成宏, 金澤 瑛, 長谷川 祐治, 青野 健治, 香月 智, 高山 翔揮, 高田 望, 髙田 隆行
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1999: 1998年台風7号による奈良県南部の風倒木災害
Trees Damaged by Typhoon 9807 in Southern Nara
2000: 山地源流域の洪水流出に及ぼす基岩地下水の影響
Effects of bedrock groundwater on storm runoff generation process at headwater catchments
2000: 揖斐川上流の地質の異なる流域における流出の遅れ時間の違い
The difference of runoff peak response time in upstream of Ibi River underlain by different geology
2001: 森林土壌中の不飽和鉛直浸透過程の定量化手法(C1 001)
Evaluation of vertical infiltration process in unsaturated forest soils (C1 001)
2001: 風倒木発生斜面における崩壊発生降雨量の変化
A change of the critical rainfall triggering shallow landslides in the fallen tree slopes, Nara Prefecture
2002: 谷頭凹地におけるパイプ流の流出機構の検討:京都大学芦生演習林内トヒノ谷流域におけるパイプ流量,水温,土壌間隙水圧の観測
Analysis of Runoff Generation of Pipeflow at a Head Hollow: Hydrometric and Thermal Observations at Toinotani, Kyoto University Forest in Ashiu
2003: 三宅島・有珠山・桜島の火山灰の物理特性の比較検討 火山灰の物理特性が泥流発生に与える影響に関する一考察
Physical properties of volcanic ash deposits in Miyakejima, Mt.Usu and Sakurajima Analysis of physical properites of ash deposits in relation to mudflow occurrences
2004: 2004年9月29日,台風21号に伴って発生した三重県宮川村の土砂災害(速報)
Sediment related disasters caused by typhoon Meari (T 0421) in Miyagawa village, Mie prefecture on September 29, 2004 (prompt report)
2004: 斜面における雨水の浸透・流出過程のモデル化
2006: 雨水鉛直浸透に関わる土壌水分特性パラメータの特定手法に関する考察
Methods for determining soil hydraulic parameters related to vertical rainwater infiltration
2006: 風化花崗岩谷壁斜面に発生する飽和側方流の水理学的特性の解析
Analysis of the hydrological feature of saturated throughflow in a weathered granite hilside slope
2007: 風化花崗岩森林斜面における流出2次ピーク形成についての浸透流解析−−斜面形状と物性分布の影響−−
Soil water flow FEM analysis of double peak hydrograph generation on a forest slope of weathered granite: Effects of slope form and distribution of physical properties
2009: 分布型流出モデルを用いた表面流の発生および河川への流出量の評価
2009: 土壌水分計付貫入計と物理探査手法を組み合わせた斜面地盤構造の把握
Application of combined penetrometer moisture probe (CPMP) and geophysical exploration for hydro geomorphological survey on hillslope
2009: 土壌水分計付貫入計の開発と性能試験
2009: 急傾斜森林斜面における土層調査と水文観測 表層崩壊発生機構の解明を目指して
2010: 山地源流域における土層と基岩の水文学的連続性に関する研究(AHW019 P03)
Investigations on Hydrological Connectivity between Soil Mantle and Weathered Bedrock in Headwater Catchments(AHW019 P03)
2012: 地形に依存した雨水流動追跡に基づく表層崩壊発生予測の問題点
Problems on shallow landslide predictions based on topographically driven rainwater convergences
2012: 熱赤外線センサーを用いた斜面の土壌水分の分布特性把握に関する研究
Study on the analysis of soil moisture distribution characteristics on slopes using a thermal infrared sensor
2012: 降雨による山体地下水の水位変動について
Hydrological Behavior of Bedrock Groundwater in a Steep Headwater Catchment
2013: 大起伏堆積岩山地の流れ盤斜面における重力変形と地質構造に規制された地下水流出(HDS27 10)
Gravitational deformation and bedrock groundwater discharge in a hillslope underlain by accretionary sedimentary rocks (HDS27 10)(abs..)
2013: 山体基岩内部の地下水位変動を解析するための実効雨量に基づく関数モデル
Functional models correlating antecedent precipitation indices to bedrock groundwater levels
2014: 山地源流域における基岩地下水と表層水文プロセス・地形形成プロセスとの相互作用(AHW07 18)
Interaction between bedrock groundwater and surface hydrological and geomorphological processes in mountainous headwater (AHW07 18)
2014: 田辺市熊野地区における深層崩壊と地質構造の関連性について
About association of deep seated landslide and the geologic structure in Iya, Tanabe shi district
2014: 関数モデルを用いた深層崩壊の要因となる基岩地下水位変動の解析
Analyses of bedrock groundwater levels as a factor of deep landslides by using functional models
2014: 風化花崗岩山地における基岩地下水の水質特性(AHW07 14)
Variability of the chemistry of streamwater and bedrock groundwater at a weathered granite mountain, Japan (AHW07 14)
2014: 風化花崗岩山地における平均滞留時間から見た基岩内地下水動態(AHW07 15)
Mean residence time and hydrochemistry of bedrock groundwater aquifer in a Granite mountain (AHW07 15)
2015: 名水を訪ねて(110)滋賀県の名水
Visit to valuable water springs (110) Valuable water springs in Shiga Prefecture
2015: 田辺市熊野地区における深層崩壊と地下水構造の関連性
About association of deep seated landslide and the groundwater structure in Tanabe shi Iya, area
2016: 山地河川における浮遊砂観測の課題と対応
Challenges facing suspended sediment observation in mountain rivers
2016: 斜面勾配が雨水の不飽和浸透に及ぼす影響に関する数値シミュレーション
Numerical Simulation for Evaluating Effects of Slope Gradient on Unsaturated Rainwater Infiltration
2016: 深層崩壊地域における酸素同位体比の特徴
About association of deep seated landslide and the groundwater structure in Tanabe shi Iya, area
2016: 花崗岩山地小流域における基底流出の空間分布特性に及ぼす岩盤地下水の影響
Effects of Bedrock Groundwater on the Spatial Variability of Baseflow in a Small Granite Catchment
2017: 六甲山系における土砂流出発生時刻の検知とその時の水文現象の検討
Detection at the time of occurrence of sediment runoff and hydrological phenomena at that time in the Rokko mountain system
2017: 平成28年(2016年)熊本地震後に発生した熊本県南阿蘇村の崩壊の誘因となった大雨イベントの解析
Analyses of heavy rain event triggering slope failures in Minamiaso Village, Kumamoto Prefecture, after the 2016 Kumamoto Earthquake
2017: 火山地域の細粒土砂を多く含む土石流数値シミュレーション
2018: 六甲山系における山地河川の浮遊砂の計測と特性
Measurement and characteristics of mountain stream wash loads in the Rokko Mountains
2018: 平成30年7月豪雨による関西における災害
Disasters occurred in Kansai region due to the heavy rain event of July 2018
2018: 細粒土砂の液相化が土石流挙動に及ぼす影響とその要因に関する検討
Study on fine sediment phase change factors and influence on debris flow behavior
2018: 降雨を誘因とする深層崩壊の発生メカニズム解明と危険地評価に向けた水文学的アプローチ
2019: 砂防学
2019: 観測の現場を訪ねて(72)伊豆大島における斜面の土層構造・水文プロセスの観測
Observations of soil layer structure and hydrological processes on a hillslope in Izu Oshima volcano
2020: 土砂災害がどのようにして発生したかを知るために観測する 第5章 2013年伊豆大島土石流災害-火山地域の表層崩壊による土砂災害はどのようにしておこるのか?
2022: 令和3年7月静岡県熱海市で発生した土石流災害
Debris flow disaster in Atami, Shizuoka Prefecture, in July 2021
2022: 山地源流域におけるストロンチウム安定同位体比を用いた基岩内地下水動態の把握 花崗岩山地と付加体堆積岩山地の比較 (HTT18 02)
Understanding of bedrock groundwater dynamics using stable isotope ratios of strontium in mountain headwaters Comparison between granitic and accretionary sedimentary rocks catchments (HTT18 02)
2023: 土壌構造発達が森林斜面の降雨浸透と斜面安定性に及ぼす影響の数値解析
Numerical study on effect of soil structural development on hydrological processes and stability in forest slope
2023: 大規模土砂移動と地盤振動の生成および広域伝播の3次元数値解析
A three dimensional model of the generation and propagation of ground vibrations caused by large scale sediment movement