nkysdb: なかよし論文データベース
井良沢 道也 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "井良沢 道也")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
28: 井良沢 道也
6: 平松 晋也
5: 檜垣 大助
2: 丸谷 知己, 加藤 誠章, 厚井 高志, 地頭薗 隆, 多田 信之, 安田 勇次, 小岩 直人, 小川 紀一朗, 広瀬 伸二, 新井 瑞穂, 松村 和樹, 柏原 佳明, 池田 一, 清水 収, 笠井 美青, 笹原 克夫, 若井 明彦, 荒井 健一, 落合 達也, 藤田 正治, 講武 学, 金 俊之
1: 三浦 順, 上石 勲, 中井 真司, 中島 達也, 中村 良光, 中谷 加奈, 丸井 英明, 丹羽 諭, 久保田 哲也, 今村 隆正, 今泉 文寿, 佐藤 剛, 佐藤 創, 佐藤 聡, 光田 良三郎, 八木 浩司, 内田 太郎, 加藤 清和, 勝又 善明, 千葉 則之, 古賀 勇輝, 吉永 子規, 國友 優, 土屋 智, 執印 康裕, 外狩 麻子, 大坪 俊介, 安野 雅満, 宮田 直樹, 寺田 秀樹, 對馬 博, 對馬 美紗, 小山内 信智, 小杉 賢一朗, 小林 基比古, 小泉 豊, 山下 祐一, 山本 佑介, 岡本 隆, 岩田 英也, 崎田 博史, 川上 礼央奈, 川端 秀樹, 川邊 洋, 工藤 唯志, 平川 泰之, 平野 吉彦, 日本地すべり学会河川砂防技術開発研究実施チーム, 本郷 国男, 松坂 裕之, 松尾 新二朗, 松嶋 秀士, 林 一成, 林 拙郎, 桑田 志保, 桜井 亘, 桧垣 大介, 桧垣 大助, 梅村 順, 森 洋, 森 隆彰, 植村 昌一, 権田 豊, 武士 俊也, 水山 高久, 池田 暁彦, 河島 克久, 浅井 涌太郎, 渡邉 庄一, 渡部 直喜, 澤 陽之, 熊谷 和馬, 田中 健路, 町田 敬, 真壁 さくら, 石川 丈瑛, 福本 晃久, 秋山 一弥, 窪寺 洋介, 笠原 亮一, 綱木 亮介, 緒續 英章, 臼杵 伸浩, 若原 妙子, 菅原 和宏, 菊井 稔宏, 角田 皓史, 辻本 浩史, 遠藤 明, 里深 好文, 野田 龍, 鈴木 太郎, 長谷川 祐治, 長野 英次, 飯塚 珠恵, 香月 智, 高橋 未央, 鳥田 英司, 鵜飼 惠三, 黒岩 知恵, 齋籐 はるか, 齋藤 彰朗, 龍田 栄次
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1991: ヘリコプターによる土砂災害情報の把握に関する調査
Survey Method of Sediment Disaster Information Using Helicopter
1991: 平成3年7月5日愛媛県松山市で発生した土石流災害について
Debris Flow Disaster in Matsuyama City, Ehime Prefecture on July 5th, 1991
1991: 樹林帯の土石流制御効果
Control of Flows by Sabo Tree Zones
1998: 融雪に起因した山腹崩壊の発生に関する一考察
Study on Occurrence of Hillside Landslides caused by Snowmelt
1999: 融雪に起因した表層崩壊発生予測モデルの構築と再現計算
Proposing a Model for Predicting Surface Failure Caused by Snow Melt Application to The Mountain Slope
2003: 2003年5月宮城県沖を震源とする地震による土砂災害 速報
The sediment related disasters caused by the earthquake occurred in the offshore of Miyagi Pref. in May 2003 (prompt report)
2003: 2003年7月宮城県北部を震源とする地震による土砂災害(速報)
The sediment related disaster Caused by earthquake in the offing the northern part of Miyagi prefecture in July, 2003 (prompt report)
2004: 2004年7月新潟豪雨土砂災害調査報告(速報)
Debris disasters caused by local heavy rainfall in Niigata area in July 2004(prompt report)
2006: フィールドゼミと模型教材の組み合わせによる児童への土砂災害教育手法
Education method for sediment related disaster prevention based on the combination of field seminar and teaching hydraulic apparatus use for schoolchildren
2007: 土質特性の相違が崩壊発生に与える影響の分析
The analysis of the influence which which the difference in the soil quality characteristic gives the collapse occurrence
2008: 岩手県八幡平地すべりの移動特性と予測に向けての検討
The consider concerning with the characteristic and the estimate of the movement of Hachimantai Landslide in Iwate Prefecture
2008: 岩手県雫石町葛根田地熱発電所付近で発生した地すべり災害
The landslide disaster which occurred near the Iwate Prefecture Shizukuishi cho Kakkonda geothermal power plant
2008: 平成20年(2008年)岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害について
The sediment related disaster which occurred with the 2008 (2008) Iwate and Miyagi inland earthquake
2013: 東日本大震災における斜面変動発生の特徴とその類型化
Characteristics and their classification of landslides induced by the 2011 Great East Japan Earthquake
2016: 土砂災害と防災教育 命を守る判断・行動・備え
2016: 斜面崩壊の前兆現象予測に向けた斜面地盤中の3次元流速ベクトルの計測
Measurement of the 3D water flow vector in the Masa soil slope for predicting slope failure
2016: 魚野川流域における崩壊特性の分析
Analysis of slope failure characteristics in Uono River Watershed
2017: 2016年8月30日台風10号による岩手県岩泉町および宮古市における土砂災害
Sediment disasters caused by Typhoon No. 10 on August 30, 2016 in Iwaizumi town and Miyako city, Iwate
2018: 2014年関東甲信大雪による融雪地盤災害
Geo disasters due to Snowmelt following to 2014 Heavy Snowfall in the Kanto Koshin region
2018: 平成30年7月豪雨により広島県で発生した土砂災害
Sediment related disaster due to heavy rainfall in Hiroshima Prefecture in July, 2018
2019: 砂防学
2020: 2019年10月台風第19号による東北地方における土砂災害
Sediment disaster caused by Typhoon Hagibis on October, 2019 in Tohoku region
2020: 被害の拡大を防ぐために観測する 第8章 2008年岩手・宮城内陸地震-融雪に起因した土砂災害の減災を目指して~2008年岩手・宮城内陸地震被災流域における気象・融雪観測~
2021: 新潟県における歴史的砂防施設の利活用の現状と保存活用に関する課題について
Current status of utilization of historical sabo facilities in Niigata Prefecture and issues regarding conservation utilization
2022: 2021年8月豪雨による青森県下北半島北部における土砂災害
Landslide hazards induced by heavy rainfall on August 2021 in the northern part of the Shimokita Peninsula, Aomori Prefecture
2022: 落石調査におけるモバイルレーザスキャナの活用に向けての検討
Utilization of mobile laser scanner in surveying rockfalls
2025: シリーズ「大規模斜面崩壊、土石流、土砂・洪水氾濫に学ぶ」2008年岩手・宮城内陸地震により発生した土砂災害に学ぶ
2025: 口絵:2008年に発生した宮城・岩手内陸地震の土砂災害に学ぶ