nkysdb: 共著者関連データベース
岡本 隆 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岡本 隆")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
86: 岡本 隆
14: 松浦 純生
10: 浅野 志穂
3: 二上 政夫, 加瀬 友喜, 小泉 翔, 御前 明洋, 東浦 幸平, 重田 康成, 阿部 和時
2: 三森 利昭, 中川 康一, 吉岡 真弓, 堀 利栄, 塚 偉, 多田 泰之, 大丸 裕武, 大沢 光, 大矢 義也, 大路 樹生, 平野 弘道, 新見 隆一, 村上 亘, 松山 康治, 松永 豪, 植村 和彦, 楠橋 直, 江坂 文寿, 竹内 美次
1: KIM Jung-Ho, LARSEN Jan Otto, PARK Sam-Gyu, 一田 昌宏, 三木 均, 下川 哲哉, 中島 達也, 中川 洋子, 中村 三郎, 丹生谷 哲也, 井良沢 道也, 今井 悟, 伊東 博司, 伊藤 陽, 会田 俊夫, 住友 大輔, 佐藤 正明, 佐藤 聡, 佐藤 達也, 北川 亮三, 原口 強, 原田 光一郎, 吉岡 将三, 和田 行弘, 塚腰 実, 多田 信之, 大えき 教子, 大坪 俊介, 奈良 正和, 奥田 智晴, 安野 雅満, 小岩 直人, 小池 翔子, 山田 茂伸, 川添 栄計, 川辺 鉄哉, 広瀬 伸二, 当銘 司, 新井 瑞穂, 早出 雄司, 服部 幸司, 朝見 幸司, 朴 三奎, 松田 正司, 柴田 真, 根本 泰雄, 檜垣 大助, 池田 憲太郎, 河村 篤司, 清水 史也, 生形 貴男, 田中 源吾, 真壁 さくら, 福岡 航治, 福本 加容子, 福田 恵美, 稗田 佳彦, 竹内 徹, 笠原 亮一, 臼井 智子, 落合 達也, 西山 久美子, 角南 潤樹, 講武 学, 野村 真一, 長谷川 卓, 馬田 実佳, 高橋 未央, 齋藤 彰朗
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 岩石の超音波振動切削(第2報)
Study on the Ultrasonic Rock Cutting (2nd Report)
1984: 異常巻きアンモナイトNipponitesの理論形態
Theoretical morphology of Nipponites (a heteromorph ammonoid)
1986: 異常巻きアンモナイトの生息姿勢の復元
1987: 有柄ウミユリ類の腕の自切とその捕食に対する戦略
1988: 白亜紀異常巻アンモナイトNipponitesとEubostrychocerasの比較形態
1989: 北海道上部白亜系蝦夷層群より産する,ノストセラス科異常巻きアンモナイト
Comparative Morphology of Nipponites and Eubostrychoceras (Cretaceous Nostoceratids)
1990: 後期白亜紀デスモセラス亜科アンモナイト類の進化
Evolution of Some Late Cretaceous Desmoceratine Ammonoids
1993: ウミユリ・ウミシダ類の対補食者適応:腕の自切と腕の分岐パターンの進化
1993: 異常巻アンモナイトにみられるリトロバーサルフックの形成機構と適応的意味
1994: サハリン州マカロフガワ流域の上部白亜系層序と化石群
1994: 後期白亜紀異常巻アンモナイトの初期殻構造の解析
1994: 日本産スカファイテス科異常巻アンモナイトの異時性的進化
1994: 異常巻アンモナイトにみられる表面装飾と生息姿勢の関係
1994: 白亜紀異常巻アンモナイトPolyptychoceras pseudogaultinum(Jimbo)の成長様式からみた古生態
1995: サハリン州マカロフ地域の上部白亜系層序と化石群 その2
1995: サハリン産白亜紀アンモナイトPachydiscus(Pachydiscus)flexuosus MATSUMOTOの同位体古生物学的研究
Isotope palacontological study of Cretaceous Pachydiscus (Pachydiscus) flexuosus MATSUMOTO (ammonoid) from Sakhalin
1995: 南サハリン産Nipponites(白亜紀異常巻アンモナイト)の分類学的検討
1995: 白亜紀異常巻アンモナイト,ディプロモセラス科の初期適応放散過程
1996: ポリプチコセラス類に見られる殻表面装飾の個体発生的変化
1996: 巻殻の理論形態学的解析の方法と展望
1996: 白亜紀大型カサガイの理論形態(予察)
1997: Inoceramus hobetsensisの肋形成
1997: 北海道蝦夷層群中のポリプチコセラス類およびバキュリテス類の産状について
1997: 寄生性カサガイの理論モデル
1997: 後期白亜紀異常巻アンモナイト,Polyptychocerasの理論形態学的研究
1998: アメダス等のデータによる八幡平澄川地すべり発生前の積雪層外流出量の推定とその生起確立
Estimation of the Intensity of Meltwater Flowing out from the Bottom of a Snow Pack Prior to Hachimantai Sumikawa Landslide and its Probability Analysis Using AMeDAS Data Set
1998: アンモナイト殻のくびれに関する構成形態学的考察
1998: 軟体部前進モデルによるアンモナイト殻形成過程の再現
1999: クイッククレイ堆積域における地すべりの動態観測
Monitoring of Landslide Movement in Quick Clay Deposit Area
1999: 理論形態学の方法
2000: 大規模地すべり地における融雪期の地下水流動解析
Groundwater flow analysis in a large landslide during the snow melting season
2000: 気房内液量調節モデルが予測するアンモナイトの宿主反応
2000: 異常巻きアンモナイトPolyptychoceras類における修復痕の偏在性とその解釈
2001: アンモナイトの形づくりに見られる負のフィードバック機構
2002: 北海道羽幌地域北部における上部白亜系層序の再検討
2002: 情報通信技術を活用した地すべり総合管理手法の開発
Development of Integrated Control Method of Landslide Using Information Technology
2002: 白亜紀異常巻アンモナイト,Polyptychocerasが示す特異な産状とその解釈
Peculiar mode of occurrence and its preservational history of Polyptychoceras, a Cretaceous heteromorph ammonite
2003: 北海道北西部羽幌地域における上部白亜系層序の再検討
Restudy of the Upper Cretaceous stratigraphy in the Haboro area, northwestern Hokkaido
2003: 地質図学演習
2003: 振動台実験による斜面の地中変位量の計測
Shaking table tests to measure the underground displacement of the slope
2005: 二枚貝の歯の形成に関する理論形態学的研究(予察)
2005: 大規模地すべりの三次元地質構造モデルを用いた地下水流動解析
Three dimensional Groundwater Flow Analysis using a Geological Structural Model of a Large scale Landslide
2005: 電気比抵抗探査による地すべり地の地下水調査
Geoelectrical laboratory and field studies of groundwater occurrence in a landslide area: a case study from Japan
2006: ノルウェーにおける土砂災害−−フィヨルドの岩盤すべりとクイッククレイ地すべり−−
2006: 活動中の地すべり地における中越地震発生時の移動および間隙水圧変動特性
Displacement and fluctuation in pore water pressure of active landslide area by Mid Niigata Prefecture Earthquake
2006: 活動的地域における自然電位の多点観測および電位分布の時間変化特性(S114 P005)
Multi fixed observations of self potential in sub layer at active sites and variations of the potential distribution with time (S114 P005)
2007: アンモナイトの肋傾斜と生息姿勢の関係
2007: ガウジのせん断分極特性(SIP)と野外への適用
2007: 地上型レーザ測量による第三紀層地すべりの高密度変位・変形計測(Y162 P003)
High density measurement of displacement and deformation of the Tertiary landslide using laser scanner(Y162 P003)
2008: 北海道上部白亜系から産出するNaefia(鞘型類)の未記載種
An undescribed species of Naefia (COLEOIDEA) from the Upper Cretaceous in Hokkaido
2008: 北海道北西部築別地域パンケ沢層の層序学的研究
Stratigraphy of the Pankezawa Formation in the Chikubetsu area, northwestern Hokkaido
2008: 白亜紀アンモナイトにおける縫合線密度の決定要因
Relationaships between the shell surface curvature and sutural complexity in the Cretaceous ammonites
2008: 積雪地域における浅層地すべりの変形機構
Deformation mechanism of a shallow landslide in a snow covered area
2009: 白亜紀後期異常巻アンモノイドDidymoceras awajienseとPravitoceras sigmoidaleの層序学的・形態学的関係
Stratigraphic and morphological correlation of Didymoceras awajiense and Pravitoceras sigmoidale (Late Cretaceous heteromorph ammonoids)
2010: 哺乳類及び鳥類における脳容量の推定方法
A method for estimating brain volume of mammalsand birds
2011: 2008年岩手・宮城内陸地震による一迫川上流域の崩壊発生環境
Geomorphological and geological backgrounds of the landslides induced by the Iwate Miyagi Nairiku Earthquake in 2008 in the upper part of the ichihasama River watershed, northeast Japan
2011: 北海道北西部築別地域に分布するパンケ沢層(函淵層群)における古環境の推定
Presumable sedimentary environments of the Pankezawa Formation (Upper Cretaceous, Hakobuchi Group) in the Chikubetu area, northwestern Hokkaido
2011: 岩手・宮城内陸地震によって一迫川流域で発生した崩壊にみられる地質の影響(HDS027 P01)
Effect of geology on the landslides by the Iwate Miyagi Inland earthquake in the upper reach of Ichihazamagawa River(HDS027 P01)
2011: 後期白亜紀異常巻きアンモナイト“Eubostrychoceras densicostatum”の個体発生変化
Ontogenetic changes in Eubostrychoceras densicostatum, a Late Cretaceous heteromorph ammonite
2011: 温暖化が積雪地帯における土砂災害の発生危険度に与える影響(HDS027 05)
Effect of global warming on the hazard of sediment related disasters in snowy regions of Japan(HDS027 05)
2011: 立体型異常巻アンモナイトの着底時における生息姿勢の復元
Reconstruction of the life orientation in some heteromorph ammonites under the negatively buoyant condition
2012: 伏野地すべり地における地震時の間隙水圧変動について(HDS04 P02)
Fluctuation in excess pore water pressures triggered by earthquakes at the Busuno landslide(HDS04 P02)
2012: 北海道北西部築別地域に分布するパンケ沢層(函淵層群)の堆積相解析
Sedimentary facies analysis of the Pankezawa Formation (Upper Cretaceous, Hakobuchi Group) in the Chikubetu area, northwestern Hokkaido
2012: 北海道北西部羽幌川支流右ノ沢地域における上部白亜系大型化石層序の再検討
Restudy of the Upper Cretaceous megafossil biostratigraphy in the Migi no sawa area, a tributary of the Haboro River, northwestern Hokkaido
2012: 北海道苫前町で融雪期に発生した地すべり
Landslide occurred during snowmelt season in Tomamae Town, Hokkaido
2012: 後期白亜紀異常巻きアンモナイトHyphantoceras heteromorphumの個体変異と個体発生変化
Individual variation and ontogenetic changes in Hyphantoceras heteromorphum, a Late Cretaceous heteromorph ammonite
2012: 異常巻アンモナイトの着底時における生息姿勢の復元法 Eubostrychoceras muramotoi Matsumotoを例にして
Life orientation of heteromorph ammonites under the negatively buoyant condition: a case study on the Eubostrychoceras muramotoi Matsumoto
2012: 立体型異常巻アンモナイトの着底時における生息姿勢の復元
Reconstruction of the life orientation in some heteromorph ammonites under the negatively buoyant condition
2013: 伏野地すべり地における地震時の間隙水圧変動(HDS06 P03)
Fluctuations in pore water pressures triggered by earthquakes at the Busuno landslide (HDS06 P03)
2013: 後期白亜紀異常巻アンモナイトPolyptychocerasの殻形態の周期変化
Cyclic changes in shell growth of a Late Cretaceous heteromorph ammonite Polyptychoceras
2013: 後期白亜紀異常巻アンモナイトPolyptychocerasの殻装飾に関する理論形態学的研究
Theoretical morphology of shell ornamentation in a Late Cretaceous heteromorph ammonite Polyptychoceras
2013: 正常巻アンモナイトの化石化過程での変形様式
Mode of shell deformation during the taphonomic process of normally coiled ammonites
2013: 正常巻アンモナイトの殻装飾形成モデル
Theoretical modeling of ammonite's shell ornamentation
2013: 白亜紀異常巻アンモナイトPolyptychocerasの殻装飾に関する理論形態学的研究
Theoretical morphology of the shell ornamentation in a Late Cretaceous heteromorph ammonite Polyptychoceras
2014: 上部白亜系和泉・外和泉層群産ノストセラス科異常巻アンモノイドの進化と古生態
Reconstruction of evolutionary history and ecology of nostoceratid heteromorph ammonoids from the Upper Cretaceous Izumi and Sotoizumi Groups
2014: 久万層群から発見されたBanisteriaecarpum gignteumについて(C15)
Taxonomic position of Banisteriaecarpum gignteum based on the new speciments from the Kuma Group in Ehime Prefecture, western Japan (C15)
2014: 白亜紀異常巻アンモナイトの理論形態学的研究(P17)
Theoretical morphology of Ryuella ryu, a Cretaceous heteromor phammonite (P17)
2014: 白亜紀異常巻アンモノイドPravitocerasの殻形成過程の復元とその進化学的意義
Shell growth pattern of Pravitoceras (Cretaceous heteromorph ammonoid) and its evolutionary implications
2015: Baculites faciesに生物学的な意味はあるか?(P22)
Is Baculites facies biologically significant ? (P22)
2015: ノンパラメトリックな多峰性検定 Silvermanの検定 とその古生物学への導入
A nonparametric multimodality test Silverman's test and its introduction into paleontology
2015: 積雪期における地すべり土塊の鉛直変位計測
Observation of vertical displacement in a landslide block during snow season
2016: 後期白亜紀アンモノイド・スカファイテス類における個体群動態の復元(P31)
Reconstruction of population dynamics in Upper Cretaceous Scaphitid ammonoids (P31)
2017: 2016年8月30日台風10号による岩手県岩泉町および宮古市における土砂災害
Sediment disasters caused by Typhoon No. 10 on August 30, 2016 in Iwaizumi town and Miyako city, Iwate
2017: アンモナイト理論形態の模型を用いた生息姿勢の復元(P21)
Reconstruction of the ammonite life orientation using 3D printer made model (P21)
2017: 久万層群と三崎層群 日本海拡大期の西南日本弧前弧中新統が記録するもの
The Kuma and Misaki Groups: Geological and palaeoenvironmental records preserved in the Miocene forearc deposits during the opening of the Sea of Japan
2017: 経時的に変形する曲面を記述する幾何モデル(C01)
A geometric model in order to describe surfaces deforming with time (C01)