nkysdb: 共著者関連データベース
中山 典子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中山 典子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
17: 中山 典子
10: 角皆 潤
8: 蒲生 俊敬
5: 芦 寿一郎
2: 三宅 裕志, 今村 牧子, 伊藤 喜宏, 千葉 仁, 奥谷 喬司, 対馬 弘晃, 山中 寿朗, 岩瀬 良一, 日野 亮太, 木戸 元之, 東 龍介, 松本 良, 氏家 由利香, 渡辺 裕美, 石橋 純一郎, 神田 慶太, 藤本 博己, 辻 健, 金子 将, 鈴木 健介, 鈴木 秀市, 長沼 毅, 長田 幸仁, 陳 毅風, 青木 美澄
1: BROWN Kevin M., Laszlo G.Toth, ジェンキンズ ロバート, 一林 信亮, 丸岡 照幸, 佐藤 知子, 内田 直希, 加藤 博之, 加藤 憲二, 古谷 浩志, 古賀 祥子, 土岐 和弘, 土岐 知弘, 土田 真二, 坪井 良恵, 塚本 久美子, 大村 亜希子, 大越 健嗣, 大越 和加, 宮崎 淳一, 寺田 健太郎, 山本 揚二朗, 山本 浩之, 岡本 和洋, 岩本 洋子, 徐 垣, 折橋 裕二, 梅木 優子, 棚橋 学, 森 俊哉, 森本 佑介, 橘 省吾, 武内 里香, 池原 研, 沖野 郷子, 河井 洋輔, 浅田 美穂, 渡辺 興亜, 渡部 裕美, 溝田 智俊, 片岡 聡, 牧 陽之助, 猪井 志織, 稲垣 史生, 稲津 大祐, 稲葉 真由美, 窪川 かおる, 若松 弥記, 荻原 成騎, 藤原 義弘, 西尾 嘉朗, 角野 浩史, 豊田 岐聡, 金子 亮, 鈴木 利孝, 青木 順
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1995: スピッツベルゲン島ニーオルスンにおける大気中210Pb, 210Po濃度の時間変動
Temporal Variation of Atmospheric Concentration of 210Pb and 210Po in Ny Alesund, Spitsbergen
2002: 中部沖縄トラフ伊平屋北海底熱水系の熱水組成の経時変化と地理的分布
Fluid chemistry and its time variation of Iheya north seafloor hydrothermal system at mid Okinawa trough
2002: 八重山諸島南方黒島海丘における冷湧水の化学組成と湧出ガスの起源(ポスターセッション)
Geochemistry of cold seep fluids at Kuroshima Knoll
2002: 多連式ガスタイト海底湧水採取装置WHATSの開発と応用
Development of multi bottle gas tight sampler WHATS for sea floor venting fluids
2002: 沖縄トラフ伊平屋凹地海底熱水域における溶存メタンのベント間不均一 熱水循環系内における微生物活動の痕跡か?
Stable isotopic compositions of methane in a hydrothermal site: North Koll at the Iheya Ridge, Okinawa Trough
2002: 潜水調査船用多連式ガスタイト海底湧水採取装置の開発と応用
Development of multi bottle gas tight sampler WHATS for sampling sea floor venting fluids
2003: 「しんかい2000」黒島海丘潜航調査(NT02 07&08地質系潜航調査)と海底長期計測の概要
Outline of Shinkai 2000 dive surveys and long term monitoring on the Kuroshima Knoll, off Ishigaki Island Preliminary report of the NT02 07&08 Cruise
2003: 「しんかい2000システム」による南西諸島海域鳩間海丘・黒島海丘の化学合成生態系調査(生物・地球化学統合調査)
Report on investigation of vent and methane seep ecosystems by the crewed submersible 'Shinkai 2000' and the ROV 'Dolphin 3K' on the Hatoma and the Kuroshima Knolls, the Nansei shoto area
2003: 東部南海トラフ海域(東海沖−熊野灘)におけるメタンハイドレート地化学探査航海報告
Geochemical exploration results of Methane Gas Hydrate in Eastern Nankai Trough
2003: 潜水調査船用多連式ガスタイト海底湧水採取装置の開発
WHATS: a new multi bottle gas tight sampler for sea floor vent fluids
2004: 種子島沖泥火山域における間隙水の地球化学的研究
Geochemistry of pore water at Tanegashima mud volcano
2005: 種子島沖泥火山における間隙水の地球化学的研究(G091 P002)
Geochemistry of pore water at Tanegashima mud volcano (G091 P002)
2005: 足摺沖外縁隆起帯の地質構造,冷湧水とメタンハイドレート(G091 005)
Geological structure, cold seep and methane hydrate in the outer ridge off Ashizuri (G091 005)
2007: 女子中高生に海洋研究の魅力を伝える活動−−海洋研究所の試み−−(A006 P003)
Outreach activity of Ocean Research Institute: Lecture and research ship tour for female high school students(A006 P003)
2008: 日本海溝におけるゆっくり地震検出のための海底地震・測地および湧水観測−−YK08 06航海の概要と成果−−(P 53)
Seismic, geodetic and cold seepage observations for detection of slow earthquakes on landward slope of Japan Trench (P 53)
2010: 海底圧力・地震計を用いた日本海溝陸側斜面下のゆっくり地震の観測(SSS014 06)
Ocean bottom seismic and geodetic observations of transient slow slip events in the Japan Trench(SSS014 06)
2014: 多重周回飛行時間型質量分析計MULTUMが拓くリアルタイム・オンサイト地球化学
Emerging new era of real time and in situ geochemistry with an ultrahigh resolution multi turn TOF MS (MULTUM)