nkysdb: 共著者関連データベース
太田 秀 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "太田 秀")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
57: 太田 秀
13: 橋本 惇
11: 蒲生 俊敬
7: 藤岡 換太郎
3: 奥谷 喬司, 柳沢 文孝, 柴田 次夫, 玉岡 迅, 田中 宏明, 石塚 明男, 藤本 博巳, 金 東成
2: ケリー K., ジョンソン L., フライヤー P., ロナ P., 上岡 雅史, 中村 光一, 五十嵐 丈二, 佐藤 利典, 佐藤 孝子, 堀越 増興, 才野 敏郎, 玉木 賢策, 白山 義久, 笠原 順三, 藤原 義弘, 赤木 右, 遠藤 圭子, 金 銀洙
1: BIOACCESS-Manus96乗船研究者, BUGAVE I., EPI R., EPI Rene, GENA Kaul, GERMAN Chris, GONZALEZ J., GONZALEZ Juan, HENRY Katell, HUNT James, INDOYO乗船研究者一同, INDOYO航海乗船研究者, KH90-1,Leg 1乗船科学者一同, KH90-3次乗船研究者一同, KIA Paul, KR00-05レグ1乗船研究者, LAPORTE Christine, LUTZ R.A., LUTZ Richard, MANICKAM S., MUENCH Ute, REISENBACH A.L., REYSENBACH Anna-Louise, SEGONZAC Michel, VRIJENHOEK R.C., VRIJENHOEK Robert, YEATS Chris, ZBINDEN Magali, 「よこすか」92-04航海乗船研究者一同, ケリー ケヴィン, ジョンソン リン E., フライヤー パトリシア, メティビェ ベルナール, レイゼンバック A-L., レイゼンバック A.-L., レイゼンバッハ アナ ルイーズ, ロナ ピーター A., 三浦 知之, 下島 公紀, 中山 英一郎, 二口 克人, 井上 明, 井口 真仁, 伊勢崎 修弘, 佐藤 野広, 前田 昌調, 加瀬 克雄, 升本 真二, 半田 暢彦, 原村 寛, 古田 俊夫, 呉 時国, 坂本 泉, 坂本 雅, 堀田 宏, 増沢 敏行, 増田 彰正, 大和田 紘一, 大森 保, 大森 昌衛, 大槻 晃, 宗林 由樹, 富樫 和也, 富永 健, 寒河江 美里, 小原 秀樹, 小寺 雅子, 小嶋 稔, 小川 勇二郎, 小幡 喜一, 小林 和男, 小林 英城, 小柳津 昌久, 小西 健二, 尾田 太良, 岡田 尚武, 平 朝彦, 戸田 龍樹, 押田 淳, 斎藤 常正, 新妻 信明, 日下部 実, 木暮 一啓, 末広 潔, 松本 剛, 松本 英二, 松浦 宏, 根本 敬久, 橋本 淳, 河合 真理也, 渡辺 正晴, 渡辺 正隆, 瀬川 涼子, 片山 健, 田中 武男, 田吹 亮 一, 百島 則幸, 石塚 治, 石崎 国煕, 石田 吉明, 神谷 隆宏, 花井 哲郎, 菊池 知彦, 薬袋 佳孝, 角 隆幸, 野尻 幸宏, 鋤崎 俊二, 鎮西 清高, 長谷川 四郎, 長谷川 貴志, 阿部 勝巳, 高柳 洋吉, 鹿園 直建
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1980: 海底写真による駿河舟状海盆の生痕
Lebensspuren Photographed on the Deep Sea Floor of Suruga Bay, Central Japan
1981: 駿河湾,相模湾における深海底微地形−−底層流との関連−−
1982: 駿河湾, 相模湾の深海域における底層流起源の海底諸性状
Deep Sea Floor Features Produced by Bottom Currents in Suruga and Sagami Bays, Central Japan
1983: 海底写真からみた駿河湾および相模湾の底層流
1984: 日本海溝の生き物
1985: 海底の構造と古環境 5.2 海洋底の古環境
1986: 伊豆半島東方・相模湾初島沖の海底生物群集直上の底層水の化学的性質
1986: 日本海溝及び千島海溝の深海底から潜水艇ノチール号によって採集されたナギナタシロウリガイ(新種)
Calyptogena (Ectenagena) phaseoliformis n. sp., an Unusual Vesicomyid Bivalve Collected by the Submersible Nautile from Abyssal Depths of the Japan and Kurile Trenches
1986: 深海生物コロニー
1986: 相模湾におけるシロウリガイコロニーの分布と海底地質及び地質構造との関係について
1986: 相模湾におけるシロウリガイコロニーの分布と海底地質及び地質構造との関係について
1987: しんかい2000による相模湾初島沖シロウリガイコロニーの地球化学的研究
Calyptogena Colonies on the Seabed off Hatsushima, Sagami Bay A Geochemical Study with SHINKAI 2000
1987: 深海底のオアシス 熱水噴出孔生物群集と冷水湧出帯生物群集の特性
1987: 相模湾初島沖における「シロウリガイ群集」総合調査報告(1)
Report on Multi Disciplinary Investigations of the Calyptogena Communities at the Hatsushima Site
1988: 「しんかい2000」によるシロウリガイ群生地を含む相模湾西部の地質学的研究
Geological Study with the SHINKAI 2000 in the West Sagami Bay including Calyptogena Colonies
1988: マリアナ背弧海盆の熱水噴出孔にすむ腹足類の1新種
A New Gastropod Mollusk Associated with Hydrothermal Vents in the Mariana Back Arc Basin, Western Pacific
1988: 北フィジー海盆の海底拡大軸上の栄養塩濃度分布
Distribution of nutrients in deep layer along the North Fiji Basin spreading axis
1988: 日本近海で得られたシロウリガイおよびチューブワームの15N,14C同位体比
15N/14N and 13C/12C ratios of vesicomyid clams and a vestimentiferan tube worm in the subduction zones east of Japan
1988: 海底熱水系と生物過程
Biological processes at hydrothermal vents
1989: 本邦周辺海底熱水系に伴う大型生物のδ34Sについて
On the delta34s values of large animals associated with submarine hydrothermal vents around Japanese Islands
1989: 沖縄海盆伊平屋海凹の熱水性生物群集について
1989: 海底への粒状有機炭素供給.大槌湾湾口におけるセディメントトラップサンプルの安定炭素同位体分析
Particulate Organic Carbon Supply to the Sea Bottom: Stabe Carbon Isotope Ratio Analysis of the Sediment, Northeastern Japan
1989: 深海堆積物に対する底層流の影響の評価:駿河湾を例として
Evaluation of effects of bottom currents on the deep sea sediment: an example from Suruga Bay, central Japan
1990: 「しんかい2000」による深海底直上でのプランクトン採集
1990: 初島沖遺留水生態系のメイオベントス
Meiofauna in a Cold Seep Community Off Hatsushima, Central Japan
1990: 日本海溝北部のSea Beam調査(白鳳丸KH90 1.leg 1概報) 地形・地質とテクトニクス
Sea Beam survey around the northern part of the Japan Trench: Preliminary report of the Hakuho Maru cruise Kh90 1, Leg 1 Morphology, geology and tectonics
1990: 沖縄トラフ熱水生物の炭素・窒素および硫黄の同位体比
Carbon, nitrogen and sulfur isotopic ratios in hydrothermal vent animals from the mid Okinawa Trough
1991: 東部マヌス海盆の海底熱水系
Submarine hydrothemal system in the Eastern Manus Basin
1991: 沖縄背弧海盆伊平屋海凹のシロウリガイサイトとピラミッドサイトの熱水噴出孔生物群集の生態学的観察
Submersible observations and comparison of the biological communities of the two hydrothermal vents on the Iheya Ridge of the Mid Okinawa Trough
1991: 白鳳丸KH90 3次航海で東マヌス海盆からドレッジされた岩石
Dredged rocks from the East Manus Basin during KH90 3, Leg2
1992: オオエンコウガニの配偶行動としんかいヒバリガイの摂餌生態について 「しんかい2000」ダイブ#542(南奄西海丘C海凹)潜航報告
Coupling behavior of deep sea red crab and the nutritional ecology of vent mussel observed during the Shinkai 2000 Dive #542 surveying hydrothermal vent fields on the South Ensei Knoll, Okinawa Trough, Japan
1992: 沖縄トラフ熱水生物群集の位置づけについて
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査1992 中部熱水域の再訪と南部海域における熱水活動の発見 (ポスターセッション)
1993: 「しんかい6500」によるマリアナトラフ潜航調査:中部熱水域への再訪・および南部海域における熱水活動の発見
Shinkai 6500 dives in the Mariana Trough: results of revisits to the mid Mariana Trough hydrothermal site, and discovery of hydrothermal activity in the southern Mariana Trough
1993: 北フィジー及びラウ海盆から得られたエゾバイ科及びクダマキガイ科の新種
New Buccinid and Turrid Gastropods from North Fiji and Lau Basins
1993: 南奄西海丘における熱水噴出孔生物群集の観察 2
Observation of Hydrothermal Vent Communities at the Minami Ensei Knoll 2
1993: 沖縄トラフ熱水性シロウリガイ殻の炭素・酸素同位体比
Carbon and oxygen isotopic ratio of Caiyptogene type bibalve shells from the Clam site submarine hydrothermal field, Okinawa Trough
1993: 西太平洋における化学合成生物群集
1994: 13゜Nの南部マリアナトラフ拡大軸の地形と火成活動
Topography and volcanic activities off rift zone in the Mariana Trough at 13 degrees N
1994: 「しんかい6500」によるマリアナ海域潜航調査1992(Y9204航海):中部熱水域の再訪及び南部海域における熱水ベントの発見
Mariana 1992 Diving Surveys by Shinkai 6500 (Y9204 cruise) : Revisits to the Mid Mariana Hydrothermal Area and Discovery of Hydrothermal Vents in the Southern Mariana Region
1994: シロウリガイの生活様式と間隙水中の硫化物濃度
1994: マリアナ背弧海盆南西部での熱水噴出孔調査
1995: 相模トラフ・南海トラフにおけるシロウリガイとハオリムシの分布と系統
1996: DNAによるクロフジツボ類の系統解析
1996: 埼玉県秩父盆地の中新統から発見されたウニの匍行痕
Fossil Repichnia of the Echinoid from the Miocene in the Chichibu Basin, Saitama Prefecture, Japan
1996: 日本周辺におけるハオリムシ類2属の分布と系統(ポスターセッション)
1996: 相模トラフ・南海トラフにおけるシロウリガイとハオリムシの分布と系統
The distribution and phylogenies of the species of genus Calyptogena and those of vestimentiferans in the Sagami Trough and the Nankai Trough
1997: シロウリガイの姉妹種シマイシロウリガイ(新種)
Calyptogena okutanii n. sp., a Sibling Species of Calyptogena soyoae Okutani, 1957 (Bivalvia: Vesicomyidae)
1997: 南海トラフにおけるCalyptogena属の深度分布
Bathymetrical Distibution of the Species of the Genus Calyptogena in the Nankai Trough, Japan
1997: 東部マヌス海盆デスモス海釜の熱水噴出域と生物群集 ”Shinkai 2000”BIOACCESS Manus96航海ダイブ#916と#924潜航報告を中心に
Hydrothermal vent field and vent associated biological communities in the DESMOS Cauldron, Eastern Manus Basin
1999: インド洋中央海嶺における海底熱水活動の地球化学的研究(MODE'98, INDOYO航海)
1999: インド洋海嶺三重点付近における海嶺活動の潜航調査
Diving survey of mid ocean ridge processes near the triple junction in the Indian Ocean
1999: マヌス海盆PACMANUSサイトにおける熱水噴出孔生物群集:BIOACCESS cruises '98の結果
2000: 銭州海嶺(中部〜北東部)の地形.地質学的特徴
Topographical and geological character of middle to north eastern Zenis Ridge
2001: インド洋における熱水噴出孔生物群集の発見と生物地理学的特性(A5 012)
Discovery of hydrothermal vent communities in the Indian Ocean with biogeographical characteristics
2002: 冷湧水孔初の深海ミョウガガイ類の新属新種および深海熱水噴出孔のミョウガガイ類の系統 初島沖,明神海丘,沖縄トラフ,マヌス海盆,インド洋などの研究から
2002: 深海冷水・熱水ミョウガガイ類(フジツボ類)の新属新種およびその起源と分散(G069 003)
New neolepadine barnacles from a cold seep and two hot vents in Japan, and their origin and dispersal (G069 003)