nkysdb: 共著者関連データベース
野崎 義行 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "野崎 義行")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
84: 野崎 義行
18: 天川 裕史
10: 鈴木 勝彦
4: HULBERT L., 太田 洋一, 張 勁, 梁 漢燮
3: 堀部 純男, 増田 彰正, 斉藤 千鶴, 酒井 均, 野尻 幸宏
2: 中塚 武, 井田 喜明, 井田 雅也, 児玉 幸雄, 前田 保夫, 半田 暢彦, 大久保 綾子, 宮田 隆夫, 山田 正俊, 山谷 良登, 時枝 隆之, 杉村 新, 松島 義章, 松本 英二, 清水 洋, 生田 直子, 益田 晴恵, 石井 輝秋, 竹内 健, 米倉 伸之, 長屋 裕, 阪上 正信, 高島 良正, 高野 穆一郎
1: ALIBO D.S., BERRYMAN K., BERRYMAN Kelvin, JEANDEL C., KASEMSUPAYA V., SANTOS R.A., アリボ ディア ソット, カセムスパヤ V., カセムスパヤ ビモンラ, 下岡 謙司, 中山 英一郎, 乗木 新一郎, 二階堂 裕文, 佐野 有司, 八島 真由美, 前田 進, 加藤 義久, 土橋 史, 多田 隆治, 大場 忠道, 大田 啓一, 奈良 雅之, 安田 尚登, 小畑 元, 山本 修一, 山本 毅雄, 岡村 慶, 巽 好幸, 日下部 実, 本田 雅たけ, 柳沢 文孝, 梁 漢疋, 武田 明久, 池内 嘉宏, 沢田 健, 浦辺 徹郎, 渡辺 陽巳, 田上 英一郎, 田中 美穂, 白鳳丸KH-95-5次研究航海乗船研究者一同, 石塚 明男, 石橋 純一郎, 石渡 良志, 立川 和代, 蓮本 浩志, 西尾 嘉朗, 遠藤 圭子, 金森 悟, 鈴木 淳, 間仲 利樹
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 生物混合の影響をうけた堆積物中の放射性核種の分布
Distributions of natural radionuclides in sediments influenced by bioturbation
1977: 鉛 210による大気.海洋.堆積物間の物質移動の研究
The Study of Lead 210 in the Marine Environment
1978: 海洋における微量元素の滞留時間と除去システム
Residence times and the removal mechanisms of trace elements in the ocean
1981: 西部北太平洋におけるTh同位体の分布と挙動
1982: 化学トレーサーによる海水混合の研究
1982: 北西太平洋深海に保留したMn.ファイバーによって得られたThの同位体組成
1983: Fiji, Viti Levu島南岸における海成沖積層について
1983: α線およびγ線スペクトロメトリーによる深海堆積物の研究
1983: 北西太平洋深海堆積物中のU/Th系列核種
1983: 南部クック諸島における現成サンゴ礁の掘削とその意義
1984: α/γ線スペクトロメトリーによるマンガンノジュールの研究
1985: 北西太平洋の海水循環と物質分布 1.2 化学トレーサーからみた海水混合
1985: 太平洋深海堆積物表面の230Thと231Paの分布
1985: 日本海溝および伊豆・小笠原海溝深層水の化学的性質(ポスターセッション)
1985: 海洋化学の最近の進展
Recent advances in marine chemistry
1986: 中部大西洋の間隙水中のアミノ酸について
1986: 海洋におけるThのスカベンジング
1986: 海洋のスキャベンジング・モデル
An oceanic scavenging model
1987: 海水中のNd,Ceの同位体比に関する研究
1987: 陸棚斜面からの227Acと228Raの海水への放出
1988: 伊豆・小笠原海溝9750mから採取した柱状堆積物の化学的特徴
Geochemical characteristics of a sediment core taken from a 9750m deep site of the Izu Ogasawara Trench
1988: 日本海溝セジメントトラップ試料のPy GC MSによる解析
Py GC MS analysis of sediment trap samples of Japan Trench (JT 101)
1988: 日本海溝(8800m深)における放射性核種の鉛直フラックスの変動 セジメント・トラップ実験から
Seasonal variation of radionuclide fluxes at a 8800m depth of the Japan Trench From sediment trap experiments
1988: 黄海・東シナ海のRd同位体
Ra Isotopes in the Yellow Sea and the East China Sea
1989: 安定同位体比について
Stable isotopic ratio
1989: 海水中の210Poと210Pbの放射非平衡の再考察
210Po and 210Pb radioactive disequilibrium in seawater: revisited
1989: 海溝の海洋環境研究について JT 01を中心にして
1989: 瀬戸内海における228Raと226Raの分布と挙動
Distribution and Behaviors of Ra 228 and Ra 226 in the Seto Inland Sea
1989: 超深海セジメント・トラップ実験で得られた放射性核種のフラックス JT 01とJT 02の結果
1990: 227Acの海洋地球化学
The marina geochemistry of actinium 227
1990: 黄海,東シナ海表層水中の210Pb, 210Pb, 210PoとRa同位体の挙動の比較
The comparative geochemical behaviors of 210Pb, 210Po, and Ra isotopes in the surface water of the East China and Yellow seas
1991: 世界中の海の210Pb、210Po とRa同位体
210Pb, 210Po and Ra isotopes in the surface water of the world oceans
1991: 海洋の進化について
On the chemical evolution of the ocean
1992: KH 92 4次白鳳丸研究航海( Sagittarius Expedition )
1992: 伊豆・小笠原海溝の堆積過程
1992: 北太平洋における海水中のCe、Nd同位体比
Ce and Nd isotope ratios in seawater from the North Pacific
1992: 日本海溝における沈降粒子化学組成の経年変化
Annual variation of chemical components of settling particles in the Japan Trench
1992: 海水中の微量元素:平均濃度と北太平洋における鉛直分布
Trace Elements in Sea Water: Their Mean Concentrations and North Pacific Profiles
1993: 伊豆小笠原海溝底堆積物の化学的特徴と堆積速度
Chemistry and sedimentation rate of marine deposits on the Izu Ogasawara Trench bottom
1993: 日本海溝深層における金属元素の除去と再生
Removal and regeneration of chemical components in settling particles in Japan Trench
1993: 海洋における炭素の循環と固定に関する研究(2)海洋沈降粒子による炭素の沈降フラックスに関する研究
1994: モリブデナイトの変質実験 Re Os年代及び近赤外光の透過度の変化
1994: モリブデナイトの変質実験:Re Os年代の変化
Experimental study on effect of alteration on Re Os age of molybdenite
1994: 南部マリアナトラフ海底火山岩中の希土類元素
Rare Earth Element Chemistry of Submarine Volcanic Rocks from a Spreading Axis, the Southern Mariana Trough
1994: 南部マリアナトラフ海底火山岩中希土類元素の水平変化
Lateral variation of rare earth elements of submarine volcanic rocks from the Southern Mariana Trough
1995: マルチコレクターによるマンガンノジュールのCe同位体比の精密測定
Precise determination of Ce isotopic rations of manganese nodules using multicollector system
1995: モリブデナイトの変質実験:変質と近赤外光の透過度及びRe Os年代との関係
Experimental Study on Effect of Alteration on Apparent Re Os Age and Near Infrared Transparency of Molybdenite
1995: モリブデナイトの変質実験:変質と近赤外光の透過度及びRe Os年代との関係
1995: 初期大気の二酸化炭素濃度とアルカリポンプ
Carbon dioxide in the glacial atmosphere and the alkalinity pump
1995: 北太平洋における海水中イットリウムとランタノイドの鉛直分布
The comparative behaviors of yttrium and lanthanides in the seawater of the North Pacific
1995: 海底近傍における希土類元素の濃度異常
Anomaly of REE concentrations in seawater near the seabed
1995: 表面電離型質量分析計を用いた海水中のThの定量に関する基礎的研究
Basic study on the determination of Th in sea water using thermal ionization mass spectrometry
1996: Nd同位体比による北太平洋の水塊のキャラクタリゼーション
Isotopic composition of neodymium in seawaters from the North Pacific Ocean
1996: 北太平洋海水中の232Th濃度 表面電離型質量分析計による定量
232Th concentration in North Pacific Seawater
1996: 南西太平洋の希土類元素の地球化学
Geochemistry of rare earth elements in the seawater of the Southwest Pacific Ocean
1996: 希土類元素の海洋地球化学:Y と Hoの分別過程
1996: 海洋同位体地球化学の新展開
1996: 負イオン表面電離型質量分析法によるカナダRottenstone鉱床のRe Os年代
1996: 負イオン表面電離型質量分析法によるカナダRottenstone鉱床のRe Os年代
Re Os Geochronometry of Rottenstone deposit, Canada, determined by Negative TIMS
1996: 負イオン質量分析法による地学的試料中のRu定量の試み
Determination of Ruthenium in geological samples by negative thermal ionization mass spectrometry
1996: 超深海における有孔虫CaCO3の溶解実験と大気中CO2濃度の変動メカニズムの考察
1997: チャオプラヤ川(タイ)河口域における陸源有機物の分布
Distribution of terrestrial organic matter in the Chao Praya estuary (Thailand)
1997: 海洋におけるインジウムの地球化学
The Marine Geochemistry of Indium
1997: 熱帯域における閉鎖的海盆の深層水の化学的性質:スールー海,南シナ海,アンダマン海
Chemical characteristics of deep waters of the semi closed tropical basins : Sulu, South China, and Andaman Seas
1997: 負イオン表面電離型四重極質量分析計によるカナダRottenstone鉱床硫化物のRe Osシステマティクス
Re Os systematics of Rottenstone sulfide ore deposit in Canada using negative thermal ionization quadrupole mass spectrometry
1998: カナダRottenstone硫化物鉱床のRhenium Osmium systematicsと白金族元素存在度
Rhenium Osmium systematics and platinum group elements abundances in Rottenstone sulfide ore, Canada
1998: モリブデナイトの変質実験:顕微赤外スペクトル,マイクロフォーカスX線回折パターンの変化の特徴とレニウム オスミウムシステムの乱れ(ポスターセッション)
Molybdenite alteration: Change in Characteristics of infrared microscopy, Micro focus X ray diffraction and disturbance of rhenium osmium system
1998: 大気中のホウ素同位体比
Boron isotopic ratio in air
1998: 大気中のホウ素同位体比 大気.海洋間のホウ素同位体分別効果
Boron isotope ratios in the atmosphere boron isotope fractionation between the ocean and atmosphere
1998: 天然放射性核種と希土類元素による海洋物理循環の研究
Marine Geochemistry of Naturel Radionuclides and Rare Earth Elements
1998: 底層における希土類元素の挙動について
1998: 東部インド洋及びその近隣の孤立海盆(スールー海,アンダマン海,南シナ海)におけるバリウムの分布
Ba distribution of the western Indian Ocean and neighboring isolated basins
1998: 氷期の海はいかにして大気の二酸化炭素を吸収したか?
How did the ocean take up atmospheric carbon dioxide during the last glacial period?
1998: 海水中の希土類元素:粒子と海水間の分配,規格化の問題,およびCeの酸化
1999: マヌス縁海盆火山岩の揮発性元素同位体組成と希土類元素パターン(ポスターセッション)
Systematics of volatile element isotopic composition and REE pattern in the Manus marginal basin volcanic rock
1999: 東部インド洋及びその近隣海域より採取した表面海水のNd濃度及び同位体比
Nd abundance and isotopic variations of surface seawaters from the eastern Indian Ocean and its adjacent oceanic regions
2000: 海洋の化学.地球化学における知識空白部
Some Aspects in Marine Chemistry and Geochemistry
2000: 海洋地球環境保全についての研究と教育
2001: フィリピンPalawan及びDinagatオフィオライト中のchromititeのRe Osシステマティクス 多段階成長の証拠 (ポスターセッション)
Re Os systematics of chromitite in the Palawan and Dinagat ophiolites, the Philippines: evidence for the multi stage evolution
2001: 将来予測は過去の海から
2002: 234U 230Thおよび228Ra 228Th放射非平衡から推定される東部インド洋の粒子フラックス
Particle flux of East India from disequilibrium of 234U 230Th, 228Ra 228Th
2003: 短寿命天然Th核種を用いた海洋生物ポンプの評価
Effeciency of biological pump estimated by using the short lived Th isotopes
2005: 海水の元素組成
2005: 海洋における元素の分布を支配する要因