nkysdb: 共著者関連データベース
岩松 暉 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "岩松 暉")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
216: 岩松 暉
50: 横田 修一郎
18: 下川 悦郎
15: 井村 隆介
12: 和田 卓也
11: 福田 徹也
10: 小林 哲夫
9: 隈元 幸司
4: 原口 強, 小川内 良人, 山本 啓司, 福井 克樹, 西 健一郎
3: 久富木原 みゆき, 伏屋 敬市, 坂島 俊彦, 安武 由充, 新屋敷 和明, 米田 茂夫, 豊原 富士夫, 鬼頭 伸治
2: 佐伯 隆也, 北村 良介, 安達 麻紀子, 家村 克敏, 後藤 和彦, 木村 敏雄, 末吉 哲也, 松本 ゆき夫, 樗木 政昭, 永浜 功治, 瀬川 浩平, 竹下 徹, 藤城 泰行, 青木 滋, 高橋 和雄, 鹿児島県地質調査業協会, 鹿児島県地質調査業協会技術委員会
1: 三本 健四郎, 上杉 陽, 上砂 正一, 上野 宏共, 下山 和久, 中山 義雄, 中村 洋一, 中村 誠佑, 中田 文雄, 中野 俊, 井上 公夫, 伊藤 和明, 伊藤 谷生, 信田 圭三, 元田 雄四郎, 内田 健二, 千木良 雅弘, 千葉 達朗, 原山 智, 原田 隆典, 古宇田 亮一, 吉原 浩, 吉田 鎮男, 坂 幸恭, 坂元 義盛, 塚田 公彦, 大川 美保子, 大矢 暁, 大石 雅之, 天野 一男, 宇井 忠英, 宇田 進一, 宮地 良典, 宮村 雄一郎, 小山 真人, 小林 巌雄, 小林 康昭, 小林 正雄, 小笠原 正継, 小野 諭, 山下 浩之, 山元 孝広, 山崎 達雄, 山本 温彦, 岡部 幸彦, 岩内 明子, 岩樋 泰子, 川畑 大作, 平田 大二, 平野 宗夫, 徳富 久二, 徳重 武洋, 新妻 信明, 於保 幸正, 日下部 治, 日本地質学会地質基準委員会, 早坂 康隆, 星野 一男, 服部 昌樹, 木村 春彦, 杉山 光徳, 杉本 伸一, 村田 明広, 松本 一英, 林 正雄, 林 重徳, 森 研二, 森脇 広, 植杉 一夫, 植村 武, 横山 修一郎, 正路 徹也, 水野 篤行, 永野 正展, 永野 由美子, 清田 泰行, 渡邊 法美, 渡部 芳夫, 滝田 良基, 田中 久丸, 田口 雄作, 田辺 暁子, 由井 将雄, 益田 晴恵, 矢ヶ部 秀美, 矢島 壮一, 矢野 智士, 福井 謙三, 福満 修一郎, 福重 安雄, 立山 正行, 立川 正夫, 米沢 宏, 籾倉 克幹, 糸永 真吾, 緒續 英章, 脇田 浩二, 茅原 一也, 草柳 俊二, 荒牧 重雄, 萬年 一剛, 落合 英俊, 藤原 宏志, 藤本 広, 藤本 貴也, 藤田 崇, 西郷 良平, 谷口 義信, 豊蔵 勇, 赤崎 秀敏, 足立 勝治, 遠藤 尚, 郡山 栄, 酒井 彰, 酒井 隆太郎, 釜井 俊孝, 鈴木 幸治, 長井 雅史, 長谷川 美行, 関口 春子, 難波 直彦, 須永 崇之, 須藤 富子, 首藤 伸夫, 高橋 正樹, 鶴巻 道二
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1964: 南部北上山地のslaty cleavage,特に綱木坂向斜周辺の中・古生層のslaty cleavageについて
1967: 南部北上山地綱木坂向斜の構造解析
1968: 福島県相馬地方の古生層しゅう曲構造
1969: 南部北上山地綱木坂向斜の構造解析
Structural Analysis of the Tsunakizaka Syncline, in Southern Kitakami Mountainous Land, Northeast Japan
1970: 北上・阿武隈山地のしゅう曲の構造階層
1971: ボーリング・コアからみた褶曲
1971: 北上・阿武隈山地のしゅう曲の構造階層
Structural levels in the Kitakami and Abukuma mountains, northeast Japan
1971: 基礎試錐「頸城」のコアに認められるスレートへき開
Slaty Cleavages Discovered in the Core Samples of the Kubiki Test Boring, Niigata Prefecture, Japan
1971: 基礎試錐頸城の構造地質学的意義
1972: 小断層解析法, 構造地質実習テキスト
1974: 南部北上山地薄衣式礫岩の変形−−岩手県気仙郡住田町西部地域を例として−−
1974: 地すべりと岩石の力学的性質−−新潟県山中背斜を例として−−
Landslides and mechanical properties of rocks An example of the Yamanaka anticline, Niigata, Japan
1975: 地すべり現象と岩質・構造との関係−−信越地方を中心として−−
1975: 新潟県下の地すべりとしゅう曲作用
On the interrelation between landslides and folding in Niigata Prefecture
1975: 新潟県中頸城郡妙高村樽本地すべり地の地質
Geology of the Tarumoto landslide area in Myoko mura, Nakakubiki gun, Niigata Prefecture
1975: 新第三系泥質岩の間隙水圧試験
1975: 西山層泥岩の間隙水圧試験
1976: シラス崩災の一型式 1976年6月梅雨前線豪雨による鹿児島市紫原台地周縁部の崖崩れについて
A Type of the So called Shirasu Disaters Slope Fauilures at the Margin of the Murasakibareu Plateau, Kagoshima City, Owing to the Heavy Rain of a Baiu Front in June, 1976
1976: 北部フォッサマグナ地域の地すべり
1976: 姫川流域の地質構造特性と崩災概観
1976: 西山層泥岩の間隙水圧試験
Pore Pressure Controlled Triaxial Tests of the Mudstone from the Pliocene Nishiyama Formation
1977: 1976年台風17号によるトカラ列島諏訪之瀬島の山くずれ災害
1977: 姶良カルデラ壁の火山地質と山くずれ災害
Volcanic Geology of the Aira Caldera Wall and Slope Disasters Which Recently Occurred on It
1977: 降下火砕堆積物と崩災
1978: 姶良カルデラ壁の火山地質と山くずれ災害
1978: 溶結凝灰岩の崩災 とくに1978年6月24日に発生した鹿児島県大口市白木山ノ神地内の地すべりについて
Slope Disasters Caused By the Mass Movement of Welded Tuff Especially on the Landslide Occurred on the 24th, June, 1978 at Shiraki Yamanokami, Okuchi City, Kagoshima Prefecture, Japan
1978: 溶結凝灰岩の崩災 とくに古地形の意義について
1979: いわゆる”シラス災害”をなくすために
1979: 南九州四万十帯砂岩の高圧物性(予報)
1979: 風化花崗岩の地質工学的性質と斜面崩災 鹿児島県紫尾地域を例として
1979: 鹿児島県北薩地域における四万十層群の層序と構造
1979: 鹿児島県北薩地域の四万十帯における新知見
1980: 中南部九州白亜系砂岩の高圧物性
1980: 九州の火山地域における地盤災害の地質学的背景 1.3 九州の火山地域における地盤災害
1980: 北部北上山地 渡島半島の地向斜
1980: 姶良カルデラ壁南東部垂水市牛根地区の火山地質と山くずれ災害
1980: 採石に伴う崩災 柱状節理の発達した小規模貫入岩体の例
1980: 花崗岩地帯の山くずれ.土石流 鹿児島県屋久島を例にして
1981: 上屋久町の環境 1. 自然環境 3 地質
1981: 九州四万十帯砂岩の力学的性質
1981: 九州山地における大規模崩壊 片状岩のクリープ性大規模崩壊
1981: 南九州古第三系砂岩の高圧物性
1981: 山地崩壊及び土石流の発生原因分析 1. 崩壊の自然的因子 3 地質構造
1981: 延岡周辺四万十層群の層序と構造
1982: 四万十帯片状岩の岩石物性
1982: 屋久島永田における山くずれ・土石流災害(その1)
1983: シラス地帯における斜面災害と防災提言
1983: 屋久島永田における山くずれ・土石流災害(その2)
Landslides and Debrisflow at Nagata, Yakushima (2)
1983: 鹿児島県徳之島の地質と琉球列島の地体構造
1984: 大分県佐伯市南東部における四万十帯の地質および構造
Geology and Geologic Structures of the Shimanto Belt in the Southeastern Part of Saiki City, Oita Prefecture, Japan
1984: 宮崎県延岡市北東部の四万十累層群の層序および地質構造
Stratigraphy and Geologic Structures of the Shimanto Supergroup in the Northeastern Part of Nobeoka City, Miyazaki Prefecture, Japan
1984: 桜島火山の有史軽石の分布と浸食作用
1985: 四万十帯における片状岩のクリープ性大規模崩壊
1985: 屋久島小楊子川流域の地質
Geology of the Koyoji valley in the Yaku shima Island, south Kyushu, Japan
1985: 鹿児島県大隅地方における高隈山帯の層序および構造
1986: 三軸試験における岩石の極脆性および脆性破壊
Very Brittle and Brittle Fractures of Experimentally Deformed Rocks
1986: 下北半島尻屋崎地域のオリストストローム
Olistostrome in the Shiriyazaki area of the Shimokita Peninsula, Northern Japan
1986: 九州山地における片状岩のクリープ性大規模崩壊
1986: 九州山地の大規模崩壊
1986: 四万十帯における片状岩のクリープ性大規模崩壊
1986: 大分県佐伯地域に分布する四万十層群の海底地すべり堆積物
Submarine Sliding Deposits of the Cretaceous Shimanto Group in the Saiki District, Oita Prefecture, Eastern Kyushu, Japan
1986: 大隅半島四万十帯の地質構造
Geological Structures of the Shimanto Terrain in the Osumi Peninsula, Southern Kyushu, Japan
1986: 岩石破壊過程のフラクトグラフィー
1986: 片状岩のクリープ性大規模崩壊
Creep type Large scale Landslides of Well cleaved Argillaceous Rocks
1987: 1986年7月10日鹿児島県集中豪雨災害について
1987: 1986年梅雨末期集中豪雨による鹿児島市内のシラス災害に関する調査研究
1987: シラス崩壊予知の一手法
1987: ラップトップ・パソコンによる地質野外データの現地処理 数量化理論第2類によるシラス表層崩壊予測の例
1987: 九州における新生代火山岩類分布域の斜面災害とその地質学的背景
Slop Disasters in the Late Cenozoic Volcanic District of Kyushu and their Geological Background
1987: 九州山地のおける片状岩のクリープ性大規模崩壊
Creep type Large scale Landslides of Phyllitic Rocks in Kyushu Mountains
1987: 地学英語論文作成のためのディスク版『地学英語』の開発
1987: 地質野外データの現地処理 数量化理論第二類による斜面崩壊予報を例として
Geological Data Processing in the Fields an Example of Shirasu Disaster
1987: 鹿児島県北薩地域の四万十累層群の層序と地質構造
Stratigraphy and Geologic Structure of the Shimanto Supergroup in the Hokusatsu District, Kagoshima Prefecture, South Kyushu, Japan
1988: 1987年7月17日に発生した鹿児島県郡山町の土石流災害
1988: 九州における地すべり災害
Landslides in Kyushu, Japan
1988: 変形実験における岩塩の準定常流動と組織
Quasi steady state flow and textures of rocksalt in deformation experiment
1988: 小断層解析のトータルシステム
Total System of Fracture Analysis with Special Reference to Paleo stress Field
1988: 岩塩の準定常流動と差応力計について
1988: 断裂解析による古応力場の復元
1988: 評価エキスパートシステムを用いた斜面崩壊予知
Prediction of Slope Disaster with Expert System
1988: 評価エキスパートシステムを用いた斜面崩壊予知
1988: 高圧下における岩石破壊過程の直接観察
Direct observations of rock fracturing under high confining pressure
1989: シラスの応用地質学的諸問題
Applied Geology of So called Shirasu, Non welded Ignimbrite
1989: シラス災害のハザードマップ
Hazard maps for so called Shirasu disasters
1989: 地学ハンドブックシリーズ3, 断層調査法 野外における断層のみかた
1989: 実践的地質学の源流としての薩摩
1989: 山くずれの周期性を摘要した山・崖くずれの広域ハザードマップの作成
1989: 鹿児島市北方における”北松型”地すべり
1989: 鹿児島市北方における”北松型”地すべりの例
Hokusho type landsliding in the Yaeyama Mountains, Kagoshima
1990: 地質文献データベースGEOLISおよびGEOREFの検索
1990: 火山岩の風化に伴う物性と鉱物組成の変化 大分県玖珠盆地南東部更新世火山岩の例
Physical and chemical changes with visual weathering grade in volcanic rocks an example of the Pleistocene volcanic rocks, Oita Prefecture
1990: 火山岩の風化分類の試み 大分県玖珠盆地南東部更新世火山岩の例
Weathering Grade of Volcanic Rocks an Example of Pleistocene Volcanic Rocks
1991: 1990年9月18日台風19号下の豪雨による奄美大島瀬戸内町の土砂災害
Sediment Disasters due to Typhoon No.19 on September 18, 1990 in Setouchi cho, Amami Oshima
1991: 1990年台風による奄美大島の山崩れ災害
1991: ステレオ投影のCAI
CAI of Stereographic Projection
1991: デイサイト質火山岩の風化過程における物理的性質の変化と石基中の微小割れ目の変化について
A Change of Physical Properties in Weathering Process of Dacitic Volcanic Rocks with special reference to perlitic crack
1991: ボアスコープを用いた高圧下における岩石破壊過程の直接観察
Direct observation of rock fracturing with a bore scope under high confining pressure
1991: ボアスコープを用いた高圧下における岩石破壊過程の直接観察(2)マイクロラック組織について
Direct observation of rock fracturing with a bore scope under high confining pressure (2) Microcrack structures
1991: ボーリング資料に基づく鹿児島市市街地の沖積層
Distribution and Characteristics of Alluvial Deposits in Kagoshima City based on Drilling Data
1991: ボーリング資料に基づく鹿児島市街地の沖積層
Distribution and Characteristics of Alluvial Deposits in Kagoshima City based on Drilling Data
1991: 九州四万十帯,神門地域における”延岡構造線”周辺の地質構造
Geological Structures of the Shimanto Supergroup along the Nobeoka Tectonic Line in Mikado area, Kyushu, Japan
1991: 四万十帯神門地域における”延岡構造線”周辺の地質構造
Geological Structures of the Shimanto Supergroup along the Nobeoka Tectonic Line in Mikado area, Kyushu, Japan
1991: 地形的特徴からみた延岡構造線
Nobeoka Tectonics Line Viewed from Topographical Features
1991: 大分県玖珠盆地南東部の地質
Geology of the South Eastern Part of Kusu Basin, Central Kyushu, Japan
1991: 大和川における河床からの地下水漏出の実態把握の試み
Measurement of seepage from river bottom by using Seepage Meter in Yamato River, Japan
1991: 大学地学教育と地質調査業
Current University Education of Geology and Geological Consultants
1991: 奄美大島瀬戸内町における土砂災害
1991: 応力軌跡図の作成(付・表計算ソフトとのデータ変換)
Drawing Program for Stress Trajectories
1991: 比抵抗の自動計測およびデータ処理
Automatic Observation System of Electrical Prospecting and Its Data Processing
1991: 自動電気探査による測定例
1991: 鹿児島市の火山灰質沖積層 ボーリング資料に基づく分布と性質
Alluvial Deposits in Kagoshima City
1992: わが国における地質一次情報の収集
1992: 九州四万十帯,神門地域に分布するschistose sandstoneの変形微細構造
1992: 九州四万十帯,神門地域の地質構造
Geological Structures of the Shimanto Supergroup in the Mikado area, Kyushu, Japan
1992: 入戸火砕流堆積物の溶結度の定量化
Quantification of the degree of welding in Ito Pyroclastic Flow Deposit
1992: 宮崎県御門地域西方における四万十累層群の地質と構造
Geology and Geologic Structures of the Shimanto Supergroup in the Western Mikado Area, Miyazaki Prefecture, Central Kyushu, Japan
1992: 日本の地質学における情報活動
Collection of geological fact data in Japan
1992: 鹿児島市沖積層の花粉分析
Pollen analysis of alluvium in Kagoshima City
1992: 鹿児島県出水平野の地質構造
Subsurface Geological Structures of the Izumi Plain, Kagoshima Prefecture
1993: シラス台地における地下水の硝酸態窒素汚染 鹿児島県十三塚原台地の例
Groundwater Pollution caused by Nitrate Nitrogen in the Shirasu Plateau Examples of the Jusantsukabaru Area in Kagoshima Prefecture
1993: 地盤災害研究の最近の動向と将来展望
1993: 大学における地質学関連教室の現状と課題
Current Problems of the Geological Departments of Japanese Universiteis
1993: 鹿児島県出水扇状地の形成過程
Development of the Izumi Fan, Kagoshima Prefecture
1994: 1993年鹿児島豪雨による斜面崩壊の地質学的側面
1994: 1993年鹿児島豪雨による斜面崩壊の地質学的側面
Geological Aspects of Slope Failures Caused by Heavy Rains of August 1993 in Kagoshima Prefecture
1994: 1993年鹿児島豪雨災害
1994: シラス台地における降雨の浸透形態〜電気探査自動連続観測の適用〜
Rainfall Infiltration and its Velocity in the Shirasu Plateau obtain from Continuous Observation by the Resistivity
1994: 九州四万十帯,神門地域に分布するschistose sandsotneの変形微細構造
1994: 九州西部竜峰山帯の地質構造
Geological Structures of the Ryuhozan Zone in Western Kyushu
1994: 平成5年8月豪雨による鹿児島災害の経過と被害
1994: 斜面崩壊の地形・地質的側面
1994: 防災都市づくりとソフト的対応
1994: 防災都市づくりにおける地質学の役割
Role of geology in city planning for the prevention of natural disasters
1994: 鹿児島市の沖積層の構造 「鹿児島地盤図」作成に向けて
Distribution and Structures off Alluvial Deposits in Kagoshima City
1994: 鹿児島県の地盤
1995: 1993年台風13号による金峰町扇山一帯の斜面崩壊の形態
1995: 1993年鹿児島豪雨による地盤災害とその対策工
1995: 南九州における扇状地礫層中の赤色風化
Red colored weathering of fan gravel beds in South Kyushu (abs, )
1995: 四万十帯強風化砂岩地帯における斜面崩壊の分布とその特性
Distribution and Characteristics of Slope Collapses in Weathered Sandstones Area of the Shimanto Group
1995: 熊本県八代市北東部竜峰山帯からのクロリトイドの発見
Finding of chloritoid from the Ryuhozan zone in the northeastern part of the Yatsushiro City, Kumamoto Prefecture
1995: 豪雨時に多量の土砂流出をもたらすシラスの2次的堆積物
Rework Deposits of Shirasu and Their Debris Flow
1995: 豪雨時に多量の土砂流出をもたらすシラスの2次的堆積物
1995: 電気探査の自動連続観測によるシラス台地の降雨の浸透
Downward Infiltration of Rainwater by using Continuous Electric Prospecting within Pyroclastic Plateau (Shirasu Daichi) in Southern Kyushu, Japan
1995: 鹿児島県出水平野の地質構造
Subsurface Geological Structures of the Izumi Plain, Southern Kyushu, Japan
1996: シラス台地の崩壊−−繰り返される災害−−
1996: シラス急斜面での比抵抗値の連続測定(その1) 連続測定手法と機器の設置
Successive Measuring of Resistivity on Steep Slope of Shirasu (Part 1) Measuring Method and System Setup
1996: シラス急斜面での比抵抗値の連続測定(その2) 比抵抗値の変化と降雨強度
Successive Measuring of Registivity on Steep Slope of Shirasu (Part 2) Relationship between Resistivity and Rainfall
1996: シラス斜面におけるシラスの劣化分布と斜面崩壊
Deteriorating of Shirasu and Slope failures
1996: テフラを用いた南九州日向帯における地すべりの時代区分
Tephrochronology of Landslides in the Hyuga Belt, South Kyushu
1996: テフラを用いた南九州日向帯における地すべりの発生時代区分
Tephrochronology of Landslides in the Hyuga Belt, South Kyushu
1996: 大学学部における地学教育の危機的状況と打開策
How to Overcome the Crisis of Geological Education in the Undergraduate Courses of Japanese Universities
1996: 薩摩半島、四万十層群風化砂岩中にみられる球状剥離の形態
Spheroidal Exfoliation in Weathered Sandstone of the Shimanto Group, in Satsuma Peninsula
1996: 降雨によるシラス斜面での比抵抗値の時間的変化
Change of Resistivity by Rainfall in Steep Slope of Shirasu
1996: 鹿児島市の地盤 鹿児島市地盤図の出版にあたって
Subsurface Geological Map of Kagoshima City
1997: 1997年3 5月に発生した鹿児島県北西部の地震被害
1997: 1997年3 5月の鹿児島県北西部の地震被害
Disaster caused by the earthquakes at northwestern Kagoshima Prefecture from March to May 1997
1997: 1997年3−5月に発生した鹿児島県北西部の地震被害
1997: 1997年3月26日に発生した鹿児島県北西部の地震による被害調査(速報)
Disaster caused by the earthquake at northwestern Kagoshima Prefecture of March 26, 1997
1997: 1997年鹿児島県北西部地震
1997: 1997年鹿児島県北西部地震震災地質図,1:50, 000
1997: シラス斜面における降雨時の崩壊発生機構に関する一考察 自動電気探査およびpFセンサーによる連続観測結果から
Mechanism of Slope Failure Composed of Shirasu at Heavy Rainfall Based on Automated Measurements of Electric Resistivity and Hydraulic Head Pressure
1997: 自動電気探査によるシラス災害予知システム
Prediction system Shirasu Disaster Based on Electric Prospecting
1997: 自動電気探査によるシラス災害予知システム
1998: 1997年3 5月に発生した鹿児島県北西部の地震被害と地質
1998: 1997年3 5月に発生した鹿児島県北西部の地震被害と地質
Disasters caused by the earthquakes at northwestern Kagoshima Prefecture from March to May of 1997 and its geological Background
1998: 1997年出水市針原川土石流災害
1997 Debris Flow Disaster along the Harihara River, Izumi City
1998: 1997年鹿児島県北西部の地震被害
Disasters caused by the 1997 earthquakes at northwestern Kagoshima Prefecture
1998: 1997年鹿児島県北西部地震震災地質図
Earthquake Disaster Map of 1997 Northwestern Kagoshima Earthquake
1998: おわりに 震災に備える
1998: ボーリング調査に基づく鹿児島湾龍ヶ水急崖の地質構造
Geological Stucture of the Ryugamizu Cliff Facing Kagoshima Bay, Southern Kyushu, Japan
1998: 震災の経過と被害概要
1999: 21世紀に羽ばたく君へ
1999: ファクトデータベースの重要性と地質情報の国際基準
Significance of Geological Fact Database and ISO 710
1999: 扇状地堆積物における赤色化礫の分布と性状
Distribution and Rock Properties of Reddish Weathered Gravels within the Quaternary Fan Deposits
1999: 雨に弱いシラス
1999: 鹿児島県のシラス災害
2000: 土砂災害のしくみ
2000: 環境デザインと地質学の役割
Role of Geology for the Environmental Design
2001: JABEEと地質学
2001: インターネット時代の地質図標準
Standardization of Geological Maps in the Internet Age
2001: 地質基準
Geologic Standard for Research and Survey
2001: 明日を切り拓く地質学 環境デザインと地質学の役割
2002: 九州地方のテクトニクスと土木地質
2002: 姶良カルデラ壁における土石流災害と水文地質 降雨条件による斜面崩壊の予知予測にむけて
Hydrogeology and Debris Flow Disasters on the Aira Caldera Wall
2002: 火山ガラスの屈折率からみたシラス斜面の風化(Y028 004)
A study on the weathering process of Shirasu surface using the refractive index of volcanic glass (Y028 004)
2002: 火山ガラスの屈折率変化からみたシラス斜面の風化について
A Study on the Weathering Process of Rhyolitic Pyroclastic Flow Deposits at Steep Slopes Using the Refractive Index of Volcanic Glass Shards
2002: 電子地質図の標準規格と品質管理
Standards and Quality of Geologic maps in Electronic Form
2003: 人間と社会のための地質学
2003: 地質調査業の新たな役割
2004: 2003年7月20日に菱刈町で発生した斜面災害
Report on the Landslide Disaster in the Hishikari Town, Kagoshima Prefecture, Due to Heavy Rainfall in 20 July 2003
2004: 桜島火山で発生する土石流と噴火活動との関係(Y057 001)
Relationship between occurrence of mudflow and eruptive activity of the Sakurajima Volcano (Y057 001)
2005: (NPO)地質情報整備・活用機構における地質情報の収集整備
The Collection of Geo information Data in (NPO) Geological Information Utilization Promotion Initiative (GUPI)
2005: ジオパークと地質遺産の保全・活用
Role of Geoparks in Conservation and Good Use of Geological Heritage
2006: 地質多様性とジオパーク
2006: 実務に役立つ地質図の知識
2006: 本当にWebGISを必要としてきた社会状況の変化
Social situation change actually involving Web GIS
2007: 今なぜジオパークか
We need geoparks now
2007: 携帯電話を用いた地質情報活用
An Example of Geoinformation Providing System with Mobile Phone
2007: 箱根火山, 国立公園地質リーフレット1
2008: 地惑連合の活動状況とジオパークについて
2008: 日本5色地質図
Simplified Geological Map of Japan
2008: 日本建設情報総合センター研究助成事業 地質リスク分析のためのデータ収集様式の研究報告書
2009: シラス斜面における降雨水の浸透過程と崩壊予測 比抵抗値と土壌水分変化に基づいて
Infiltration Process of Rainwater into Soft Ignimbrite Slopes and the Prediction of the Occurrence of Slope Failures Based on Temporal Changes of Electric Resistivity Distribution and Surface Soil Moisture
2009: ジオパークとは何か
What is Geopark?
2009: 宮澤賢治ジオツアー
Geotour of Kenji MIYAZAWA's sites
2010: 新しい地的社会をめざして
Toward the geoinformation based society
2010: 霧島山学習資料「ふるさとの山霧島山」(演旨)
A textbook for understanding the Kirishima Volcano
2011: 東日本大震災津波詳細地図 上巻【青森・岩手・宮城】
2011: 東日本大震災津波詳細地図 下巻【福島・茨城・千葉】
2011: 災害史に学ぶ 火山編
2011: 鹿児島県水井戸データベース
2013: 東日本大震災津波詳細地図 改訂保存版
Detailed Maps of the Impacts of the 2011 Japan Tsunami
2013: 石碑にみる桜島大正噴火の災害伝承
2014: 史料にみる桜島大正噴火
Historical materials on the 1914 Sakurajima eruption
2014: 桜島大正噴火の後に起きた二次災害
2014: 災害伝承 命を守る地域の知恵