nkysdb: 共著者関連データベース
田中 義人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "田中 義人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
42: 田中 義人
10: 西野 正徳
9: 湯元 清文
3: 中田 文雄, 久富木原 みゆき, 北村 良介, 城本 一義, 山岸 久雄, 新屋敷 和明, 角田 寿喜, 酒匂 一成
2: 210゜地磁気観測グループ, HOLTET J.A., 太田 久智, 林 幹治, 深尾 宗資
1: 210°地磁気観測グループ, BREKKE Asgeir, FRASER B.J., KRYMSKIJ G., MENK F.W., OROKHOV N., OSININ V.F., SOLOVYEV S.I., STAUNING P., VERSHININ E.F., 下山 和久, 中村 又善, 井村 隆介, 佐藤 夏雄, 加藤 泰男, 北森 成治, 南 繁行, 塚谷 裕子, 大川 美保子, 岩崎 伸幸, 岩本 真二, 巻田 和男, 後藤 亘, 志水 信弘, 末吉 哲也, 松尾 宏, 松岡 均, 桜井 亨, 永野 由美子, 江尻 全機, 熊谷 博史, 田上 四郎, 遠藤 崇行, 野沢 悟徳, 鈴木 裕, 隈元 幸司, 鹿児島県地質調査業協会技術委員会
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1975: Vp異常に関するひとつの解釈
1975: 人工地震と電波受信器を用いる探鉱法の可能性について
1975: 川崎地震.関東地震.東海地震
1976: 地震波計による地震警報
1978: 周期性地震電波の解釈と地震予知の方法
1978: 地下の岩石が帯電する機構と地震電波の発生機構
1979: 地震電波のその後の観測とUFO発生の予知
1980: モホ面地震説と三陸大地震説・中日大地震説
1980: 地震電波(4種類)の発生機構と震源過程
1980: 川奈沖群発地震における地震電波の録音
1980: 日本列島の形成過程
1981: 空電及び空電型地震電波の発生機構
1982: 震源面の微細構造と五段階の破壊過程
1988: LFデッカ局ホイッスラモード波の多点観測結果
Multi Station Observation of LF Whistler mode Signals from Three Decca Navigation Stations
1988: 低緯度(L=1.54)で観測されたLFドッカホイッスラーモード信号のドプラーシフトの原因について
On the cause of Doppler shifts of the LF Decca whistler mode signals observed at a low latitude(L=1.54)
1991: ボーリング資料に基づく鹿児島市市街地の沖積層
Distribution and Characteristics of Alluvial Deposits in Kagoshima City based on Drilling Data
1991: ボーリング資料に基づく鹿児島市街地の沖積層
Distribution and Characteristics of Alluvial Deposits in Kagoshima City based on Drilling Data
1991: 鹿児島市の火山灰質沖積層 ボーリング資料に基づく分布と性質
Alluvial Deposits in Kagoshima City
1992: 桜島山麓で観測されたPi2脈動とその誘導によって生じた地電位差の偏波主軸の違いについて(ポスターセッション)
Difference of the polarization major axes of Pi2 pulsations and their induced potential differences at the foot of Sakurajima Volcano
1992: 非一様電気伝導場における変動電場と誘導.伝導電流の関係 GCC(geophysical conduction current)モデルの提唱
Geomagnetic Induced and Geophysical Conduction Currents in Non Uniform Conductivity Structure
1993: 210゜地磁気多点観測網により観測された低緯度Pi2の季節変化について
Seasonal Variation of Low Latitude Pi 2'S Observed at the 210 Degrees MM Chain Stations
1993: 210゜磁気子午線多点観測網で観測された高緯度/中低緯度Pi2地磁気脈動の差異について
The Difference between High and Middle Low Latitude Pi2 Pulsations Observed at the 210 Degrees Magnetic Meridian Chain Stations
1993: LFデッカ電波の共役点観測
Conjugate Measurements of LF Decca Whistler mode Signals
1993: MT法を用いて観測された桜島山麓におけるPi2脈動レンジの特徴的な電磁気学構造について
Characteristic electromagnetic structure at the foot of Sakurajima Volcano observed by means of Pi2 range magnetotelluric method
1993: ニーオルスンにおける昼間側CNA現象とオーロラの同時イメージング観測結果
Simultaneous Image Observations of Dayside Ionospheric Absorptions with Aurora All sky at Ny Alesund (L=16)
1993: 桜島の地形的特徴を利用したPc3,Pi2地磁気脈動による火山活動の電磁気学的な観測
Electromagnetic Observations of Sakurajima Volcano in the Pc3 Pi2 Pulsation Ranage by Means of One Turn Coil Method
1993: 磁気データに基づく低緯度オーロラ中の電離層渦電流特性
Ionospheric Current Vorticies Deduced from the 210 degrees Magnetic Network Data during Low Latitude Auroral Events
1994: カスプ/クレフト域における電離層吸収とオーロラの対応(A22 P72)
Comparison between Ionospheric Absorptions and Auroras in the Polar Cap/Cleft (A22 P72)
1994: 北極域多点イメージングリオメータ観測結果 昼間側電離層吸収現象の特性
Observational results by using multi stationed imaging riometers in the Arctic Characteristics of dayside absorption
1994: 地盤情報データベースと鹿児島地盤図の作成
1994: 磁気嵐初相の地磁気変化の南北非対称性について(C22 05)
North South Asymmetry of Magnetic Variations during the initial phase of Magnetic Storms (C22 05)
1994: 電離層吸収測定のための静穏日変化の特性(A22 P71)
Characteristics of quiet day variations for measurements of ionospheric absorption (A22 P71)
1994: 鹿児島市の沖積層の構造 「鹿児島地盤図」作成に向けて
Distribution and Structures off Alluvial Deposits in Kagoshima City
1995: 30MHz電波送信による極域電離層擾乱の探査
Probe Experiment of Polar Ionospheric Disturbance by 30 MHz Radio Wave Transmission
1995: カスプ/クレフト域における昼間側CNA脈動減少
Pulsative CNA events in the cusp/cleft regions
1995: 大気波動の観測による熱圏・大気圏結合の研究
Study on Thermosphere Ionosphere Coupling based on Atmospheric Wave Observations
1997: 1997年鹿児島県北西部地震震災地質図,1:50, 000
1999: 感潮域の環境基準点における水質の評価
Evaluation of Water Quality at Monitoring Points of Tidal Rivers
2006: 有明海に流入する筑後川および矢部川の降水時流出と負荷量変動
Survey of Runoff during Rain and Estimation of Annual Load from Chikugo and Yabe River to Ariake Sea
2013: 地圏シミュレータ構想(その4) 鹿児島版地盤情報データベースの構築
Geo Simulator 4 (Geo information data base in Kagoshima Prefecture)
2013: 鹿児島版地盤情報データベース構築 ボーリング情報検索システムの構築と課題点
Construction of Foundation Information Database for Kagoshima Prefecture Construction and Subject of Borehole Database System
2014: 地圏シミュレータ構想(その5)
Geo Simulator 5