nkysdb: 共著者関連データベース
山崎 達雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "山崎 達雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
108: 山崎 達雄
47: 林 正雄
19: 松本 ゆき夫
16: 田口 幸洋
6: 徳光 善治
2: 冨田 達, 古本 定, 古谷 茂継, 古賀 昭人, 宮久 三千年, 山内 修, 平野 宗夫, 森永 陽一郎, 椿 東一郎, 橋本 晴行, 歳田 正夫, 渡辺 公一郎, 福田 道博
1: パルマンティエ P., パルマンティエ P., 三村 利光, 中川 彬万, 中村 武生, 中村 誠佑, 中村 貴子, 亀山 徳彦, 佐藤 和明, 内田 一郎, 加納 伸晃, 古川 俊太郎, 坂田 輝行, 坪島 務, 大滝 裕一, 小林 哲夫, 小田 一彦, 山田 幸男, 山田 淑夫, 岩松 暉, 平野 圭祐, 懸尾 公治, 新川 達郎, 本田 庸夫, 村井 勇, 松尾 孝一, 松田 時彦, 栗山 一秀, 森山 善蔵, 永津 忠治, 添田 美和, 渡辺 潔, 田中 信也, 田中 耕基, 甲斐 辰次, 甲斐 辰美, 疋田 誠, 菰田 正俊, 藤原 宏志, 西田 正, 赤司 六哉, 遠藤 尚, 野口 高, 野田 徹郎, 鈴木 康久, 霜浦 森平, 露木 利貞, 須藤 俊男, 首藤 次男, 高井 和大, 高橋 良平, 高橋 英太郎, 黒川 孝宏
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1940: 兵庫縣大屋鑛山産針ニッケル鑛(Millerite)の形態(雑報)
Millerite from the Oya Mine, Hyogo Prefecture (Notes)
1948: 唐津炭田の炭層の対比に就いて
1949: 再び唐津炭田の対比に就いて
1950: 佐世保炭田北東部に於ける佐世保層群の層序
1952: 唐津炭田の層序について
1953: 唐津・佐世保両炭田の關係
1953: 唐津炭田の層序
Stratigraphy of The Karatsu Coal Field, Kyushu
1953: 長崎県江迎町地辷り調査報告
1954: 唐津・佐世保両炭田の関係
Stratigraphical Relation between the Sasebo and Karatsu Coal fields, Kyushu
1955: 門司市風師山附近の地質
1955: 門司市風師山附近の地辷り
1957: 唐津炭田佐里砂岩層産Castanea堅果化石(雑報)
1959: いわゆる”骨石”についての新知見
Preliminary note on the so called Honeishi, North Kyushu
1960: 唐津炭田の貫入火成岩類、特に肥前粗粒玄武岩類について
Volcanic Activities of the Karatsu Coal field of Kyushu with particular reference to the Hizen Dolerites
1960: 唐津炭田中部地区の肥前粗粒玄武岩類とその随伴岩類
1960: 東海地方の地すべり
1964: 九州北西部炭田の層序対比
1965: 諫早炭田の地質 附,九州北西部諸炭田との関係
Geology of the Isahaya Coal field, Northwest Kyushu
1966: 佐賀県太良町大浦(亀浦,権現山)の地辷り
The landslide from Gongen yama hill, Oura, Saga Prefecture, Kyushu
1966: 火力発電所におけるSlagの成因についての基礎研究(第7報) 原炭中の鉱物成分,とくに鉄鉱物
1967: 九州北西部諸炭田の層序対比
Stratigraphic Relations between the Palaeogene Formation of Karatsu, Sakito Matsushima, Takashima and Isahaya Coal Fields, Northwestern Kyushu, Japan
1967: 九重火山大岳地熱帯および周辺の地質(第1報)
Geology of the Otake Geothermal area and its Neighbourhood, Kujyu Volcano Group, Kyushu, Japan
1968: 大岳地熱地帯の地質と熱水変質
Geology of the Otake Geothermal Area, Kuju Volcano Group, Kyushu with Preliminary Note of Hydrothermal Alteration
1968: 大岳地熱帯調査1号井および2号井の変質鉱物
Secondary Minerals of Drilling Cores from Test Borings T 1 and T 2 in the Otake Geothermal Area, Kujyu Volcano Group, Kyushu
1968: 昭和42年7.9豪雨災害と地質
1968: 昭和42年7・9豪雨災害と地質
1968: 火力発電所における玄武岩質炉底堆積物
1969: 九重火山群大岳地熱帯調査1号井および2号井の層序と熱水変質
Stratigraphy and hydrothermal alteration of drilling cores from test borings T 1 and T 2 in the Otake Geothermal Area, Kujyu Volcano Group
1969: 大岳地熱域の変質帯
Zones of hydrothermal alteration in Otake Geothermal Area
1969: 大岳地熱帯の熱水変質
1969: 昭和42年7月9日豪雨災害と地質
1969: 昭和42年7月9日豪雨災害と地質
1970: 九重火山飯田軽石流の14C年代 日本の第四紀層の14C年代(59)
14C Age of the Handa Purmice Flow, Kujyu Volcano Group 14C Age of the Quaternary Deposits in Japan (59)
1971: LeonharditeのX線粉末データ
X ray powder data for leonhardite
1971: ピサシンポジウム第3セクションについて
On the Section 3 of Pisa Symposium
1971: 佐世保炭田北東部における佐々川断層
Sasagawa fault in the northeastern part of the Sasebo coalfield
1971: 大岳地熱帯の熱水の比抵抗
Resistivity of Hydrothermal Water at the Otake Geothermal Area
1971: 沸石化作用に伴う輝石安山岩の組成変化(演旨 )
1971: 長崎県東彼杵郡における北松型地すべり 主として川棚町中山地区の地すべり
1972: 九州の九重火山群の大岳地熱地帯の地質および熱水変質
The Geology and Hydrothermal Alteration of Otake Geothermal Area, Kujyu Volcanic Group, Kyushu, Japan
1972: 地熱資源の開発に関する地学的諸問題
Geologic Problems in Progress of the Geothermal Exploitation
1973: 九州地区における自然災害について−−九州地区の地すべり山崩れと地質−−
1973: 大分県九重火山北麓の火山地質
Volcanic Geology of the Northern Foot of the Kujyu Volcano Group, Central Kyushu, Japan
1973: 昭和47年7月豪雨と天草上島の地すべり
1973: 熱水変質作用における主成分の移動性
1974: 久留米市高良内町一ノ瀬の結晶片岩地域地すべり
1974: 大岳地熱帯における輝石安山岩の珪化作用
1975: 九州地方地熱地帯の火山地質学的背景 資料解析結果の一例として
Volcano stratigraphic background of geothermal areas in Kyushu, Japan
1975: 雲仙火山岩類および捕獲岩の岩石学的研究
Petrological Study on the Unzen Volcanic Rocks and Their Inclusions
1975: 雲仙火山岩類の岩石学的研究
1975: 霧島火山の活地熱地帯の地すべり・崩壊
1976: ニュージランド・ワイラケイ地熱帯の地熱徴候
1976: 九州地区の活地熱帯の地すべり・崩壊
1976: 地熱井コア・スライムの石英含有量および懸濁液のpH値
1976: 大分県中部地震(1975年4月21日)の地質的背景
1976: 大岳地熱帯における緑泥石層を含む混合層鉱物の産状と鉱物学的性質
1976: 阿蘇カルデラ湯ノ谷地熱帯の熱水変質
1976: 霧島火山地熱調査井の熱水変質
1977: 八丁原地熱帯生産井および還元井の変質作用
1977: 大岳地熱帯のスメクタイト,スメクタイト 緑泥石混合層および緑泥石
1977: 霧島火山地熱調査井の緑泥石について
1978: 九州における後期新生代の火山活動史と自然災害
1978: 阿蘇カルデラ湯の谷地熱地域の蒸気井とその探査
Steam Wells at the Yunotani Geothermal Field in Aso Caldera and its Exploration
1978: 阿蘇カルデラ湯の谷地熱帯の蒸気井と変質作用
1978: 霧島地熱地域の地質と変質分帯に関する研究 とくに調査1, 2号井について
1978: 霧島地熱帯産菱マンガン鉱および水マンガン鉱
1979: ケニア国東アフリカ大地溝帯の地質
1979: ジルコンの群色と火山岩の生成年代
1979: 九州の火山地域における地盤災害の評価と対策
1979: 全岩X線粉末データの1表示法
1979: 地熱エネルギーの研究開発
1979: 霧島地熱帯および周辺の火成岩類のフィッション・トラック年代
1980: マンセル色票系によるジルコンの群色の定量化と生成年代との関係
1980: 九州の火山地域における地盤災害の地質学的背景 1.2 九州における後期新生代の火山活動概説
1980: 九州の火山地域における地盤災害の地質学的背景 1.3 九州の火山地域における地盤災害
1980: 九州の火山地域における地盤災害の評価と対策
1980: 九州の火山地域における戦後の主要な地盤災害(資料)
1980: 八丁原地熱地域における流体包有物の均質下温度
1980: 八丁原地熱帯新地点調査3号井(HT 3)および4号井(HT 4)の地熱地質
1980: 地熱によるフィッショントラック長の収縮と熱史への応用
Reduction of the length of fission tracks by geothermal heating and its application to thermal history
1980: 地熱帯における流体包有物温度計の圧力補正の検討
1980: 明治佐賀炭鉱の石炭層を貫く流紋岩岩脈に随伴するバーライトの産状と性質
Occurrence and Properties of Perlite Associated with Rhyolite Dyke Cutting the Coal Bed of the Meiji Saga Colliery, Saga Prefecture, Japan
1980: 桜島の土石流
1980: 火山地域の水理災害 4.1 活動中の桜島における土石流
1980: 阿蘇カルデラ湯ノ谷蒸気井産ホウ酸石(sassolite)
1981: フィリピンの地熱開発の現況 発電出力世界第2位に躍進
Present Status of Geothermal Development in the Philippines Electric Generating Capacity ranks The Second in the World
1981: 九州の地熱帯産火山岩類の放射年代
1981: 九州中部の地熱帯の地質
1981: 九州地方の地熱地質構造について
1981: 地熱帯における流体包有物温度計の利用と結果の解釈
1981: 大分県玖珠層群中の酸性火山岩類のフィッション・トラック年代
1981: 大分県野矢地熱帯の火山層序とフィッショントラック年代
1981: 流体包有物温度計の地熱開発への応用
1981: 霧島地熱帯の地熱変質
1981: 霧島地熱帯の地質および地熱構造
1981: 霧島火山の地質構造
1982: 北松型地すべりについて
1983: Fission track Ages of Some Volcanic Rocks from the Kirishima Geothermal Region
Fission track Ages of Some Volcanic Rocks from the Kirishima Geothermal Region
1983: Geotectonics of Some Geothermal Fields Associated with the Quaternary Volcanic Zone
Geotectonics of Some Geothermal Fields Associated with the Quaternary Volcanic Zone
1983: Quantitative Measurement of the Mass Color of Zircon in Igneous Rocks from the Kujyu Volcanic Region, Central Kyushu
Quantitative Measurement of the Mass Color of Zircon in Igneous Rocks from the Kujyu Volcanic Region, Central Kyushu
1983: 九州地方における斜面災害の概括
1985: 新編・ハワイ火山学概観(上)
A Summary of the New Hawaiian Volcanology
1985: 新編・ハワイ火山学概観(下)
A Summary of the New Hawaiian Volcanology (No.2)
1988: 日韓トンネルにおける地質学的諸問題
1994: 中米における地熱帯を伴う新生代太平洋火山体の地質慨説
Outline of Tectonic Geology of the Cenozoic Pacific Volcanic Zone Concerned with Geothermal Areas in the Central America
1994: 地熱井に影響した米国オレゴン州のKlamath地震
1995: ケニア国の地熱帯と東アフリカ大地溝帯
Geologic Background of the Geothermal Areas in Kenya Distributed along the East African Great Rift Valley
2003: もっと知りたい, 水の都 京都
Mysterious, Water City Kyoto