nkysdb: 共著者関連データベース
村井 勇 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "村井 勇")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
93: 村井 勇
14: 松田 時彦
11: 中村 一明
10: 金子 史朗
5: 辻村 芳子
4: 中田 高, 吉岡 敏和, 平川 一臣, 広井 脩, 早川 唯弘, 星野 一男, 相田 勇, 羽鳥 徳太郎, 鈴木 康弘
3: 奥村 晃史, 安藤 雅孝, 有山 智雄, 茅根 創, 高田 将志
2: 内尾 高保, 吉永 秀一郎, 小池 清, 桜井 一賀, 森本 良平, 海野 芳聖, 白尾 元理, 石田 純一
1: アイ・エヌ・エー新土木研究所, ウェツェル フォレーゼカルロ, 亀山 徳彦, 佐藤 和郎, 佐藤 純, 佐藤 良昭, 前杢 英明, 吉田 鎮男, 土 隆一, 奈須 紀幸, 山崎 達雄, 山科 健一郎, 岩崎 孝明, 恒石 幸正, 斎藤 信房, 村井 和子, 林 正雄, 柏木 修一, 柴田 豊吉, 森山 善蔵, 津屋 弘逵, 百瀬 貢, 細谷 与七, 荒牧 重雄, 辻 喜弘, 鈴木 毅彦, 阿部 一, 首藤 次男, 高野 豊治
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1948: 岩石中に見られるfractureについての或る考察
1950: Tephrozoneに就いて
1950: 房總半島新第三紀層中に發達するfracture systemに就いて
1950: 関東地方南部における凝灰岩の基礎的研究(1) Tephrozoneについて
Fundamental Study of Tuffs in Southern Kanto (Part 1) On Tephrozone
1951: 三角州堆積物の一例 千葉県小櫃川
1951: 房總半島中部の養老川以東の地質
1951: 房總半島笠森泥岩層中に發達する節理
1952: 茂原町及び大多喜町附近に於ける天然ガス鉱床と地質構造との関係 特に節理系及び断層系との関係について
Notes on Relation between the Production of Natural Gas and the Geologic Structure especially Joint System and Fault System, in the Vicinity of Mobara and Otaki, Chiba Prefecture
1962: 1962年6月17日の焼岳火山の噴火について
A Brief Note on the Eruption of the Yake dake Volcano of June 17, 1962
1963: 南アルプス・塩見岳・赤石岳付近の地形と地質
1963: 昭和37年6月29,30日の十勝岳火山の噴火について
A Brief Note on the Eruption of the Tokachi dake Volcano of June 29 and 30, 1962
1963: 火山の噴火と堆積物の性質
Volcanic Eruption and Nature of the Pyroclastic Deposits
1964: 房総半島豊岡層群中に発達するわれめ系
1964: 新潟平野の構造,特に地変および震害との関係について
1964: 昭和33年より昭和36年に至る間の浅間山の噴火活動と小規模火砕流
The Eruptive Activity of Mt. Asama from 1958 to 1961 and the Associated Minor Pyroclastic Flows
1965: 房総半島勝浦附近に発達する節理と断層
The Fracture System developed in the Vicinity of Katsuura, the Boso Peninsula
1965: 粟島に発達する節理と断層
Fracture Systems developed on the Island, Awa shima, near the Epicenter of the Niigata Earthquake in 1964
1966: 地質構造に関する調査研究 1.4 村上−鶴岡間の地域の構造解析
Tectonic Analysis of the District between Murakami and Tsuruoka
1966: 新潟地震に関する地質学的調査研究の概要 村上−鶴岡間の地域の構造解析
Outline of the Geological Investigations Concerning the Niigata Earthquake, Tectonic Analysis of the Area between Murakami and Tsuruoka
1966: 日本列島の地質構造図(1) 断層図
Geotectonic Maps of the Japanese Islands, (1) Map of Faults
1966: 松代群発地震地域とその周辺地方の地質
Geological Consideration on the Matsushiro Earthquake Swarm since 1965 in Central Japan
1967: 松代町周辺の断裂系統
Fracture System in Matsushiro Area
1967: 松代群発地震地域のわれめ系解析
Fracture Analysis of the Seismic Area where the Matsushiro Earthquake Swarm has been occurring
1967: 長野県の地質
Geology of Nagano Prefecture, Central Japan
1968: Radiocarbon Datingの測定値に関する一つの問題
A problem on some results of radiocarbon dating
1970: 南関東の地質構造的応力場
Tectonic Stress fields in the Southern Kanto
1970: 地熱活動の場としての日本の地質構造 1 2 断層分布
1970: 岐阜県中部地震−1969年9月9日−の地震地域およびその周辺の地質構造
Geologic Structure of the Epicentral Area and its Surroundings of the Earthquake of the Central Part of Gifu Prefecture, September 9, 1969
1970: 断裂系による構造解析についての諸問題
1971: 断裂系による構造解析についての諸問題
Some problems in structural analyses based upon fracture systems
1973: 1970年10月16日秋田県南東部地震の被害
The Damage by the Earthquake which Occurred on the Southeastern Part of Akita Prefecture
1973: 南関東における鮮新世末の地震活動の推定
An Estimation of Earthquake Activity in the Latest Stage of the pliocene Epoch, in the South Kanto Region
1973: 南関東のネオテクトニクス・ノート
Notes on Neotectonics of the South Kanto Region
1973: 東北地方の断裂構造
1973: 東北日本の断裂構造 とくにグリーン・タフ地域について
Fracture System developed on the Northeast Japan Especially on the Green Tuff Region
1973: 浅間火山の噴火
1973: 浅間火山の小規模火砕流
Minor pyroclastic flows from the Volcano Asama
1973: 関東地方における地震災害の地質学的背景
1974: 1973年の浅間火山の噴火活動と小規模火砕流
The Eruptive Activity of Asama Volcano in 1973 and the Associated Minor Pyroclastic Flows
1974: 1974年伊豆半島沖地震の地震断層,とくに活断層および小構造との関係
The Izu Hanto oki Earthquake of 1974 and the Earthquake Faults, Especially, the Relationships between the Earthquake Faults, the Active Faults, and the Fracture Systems in the Earthquake Area
1974: 伊豆半島沖地震と地震断層の発見
Izu Hanto Oki Earthquake and the New Earthquake Faults
1974: 伊豆半島沖地震と活断層について
1974: 伊豆半島沖地震の地震断層,とくに活断層および小構造との関係
1975: 1975年大分中部地震の被害調査報告 とくに被害・地変と活断層との関係について
The Earthquake of 1975 in the Central Part of Oita Prefecture, Kyushu Geological Report on Damage and Ground Disturbance with Special Reference to the Quaternary Faults
1975: 1975年大分県中部地震・阿蘇北部地震のメカニズムについて,とくに活断層との関係
On the Focal Mechanisms of the Earthquakes in the Central Part of Oita Prefecture and in the Northern Part of Aso of 1975, Especially, the Relations to the Active Fault System
1975: 伊豆半島沖地震による地震断層 とくに活断層および小構造との関係
The Earthquake Faults by the Izu Hanto Oki Earthquake Especially, the Relationships between the Earthquake Faults, the Active Faults, and the Minute Fracture Systems in the Earthquake Area
1975: 南関東における活断層の分布
Distribution of active facults in Southern Kanto
1975: 大分県中・西部の構造地形と大分県中部地震
Tectonic Topography in the Central and Western Parts of Oita Prefecture and the Earthquake of 1975 in the Central Part of Oita Pefecture
1975: 大分県中部地震の被害と活断層分布
1975: 房総半島南部の活断層
Active Faults in the Southern Part of Boso Peninsula
1975: 琵琶湖周辺の活断層系
Active Fault Systems Developed in the Area around Lake Biwa
1975: 首都圏およびその周辺における自然災害の地質学的背景 2.1 南関東の地質構造と地震活動との関係
1976: 南関東における活断層・断裂構造とネオテクトニクス
Notes on the active faults, fracture systems and neotectonics of the South Kanto Region
1976: 地震の予知
1976: 大分県中部地震(1975年4月21日)の地質的背景
1977: 1976年河津地震の被害と震度
A Report on Damage and Seismic Intensity by the Kawazu Earthquake in 1976
1978: 1978年伊豆大島近海地震による被害・震度分布と地震断層
1978: 1978年伊豆大島近海地震に伴う稲取付近の地震断層
1978: 1978年伊豆大島近海地震に伴う稲取付近の地震断層
Surface Ruptures Associated with the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978
1978: 1978年伊豆大島近海地震の被害・震度と地震断層
Damage, Seismic Intensities, and Earthquake Faults by the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978
1978: 伊豆大島近海地震の被害.震度.地震断層と発生機構
1978: 伊豆大島近海地震の被害と地震断層
1978: 宮城県沖地震による被害・震度分布の特徴
1979: 1978年宮城県沖地震の震度調査
1979: 地震動による地盤被害 3.2 アンケート調査による震度分布と被害分布
Ground Failure Caused by Earthquake Shock 3.2 Regional Distributions of Seismic Intensity and Damage Determined on Basis of Questionnaire
1980: 地震動災害予測と活構造.断裂構造 2.2 内陸の直下地震に関係する活断層
1980: 地震動災害予測と活構造.断裂構造 2.3 断裂系の性格と分布
1980: 地震動災害予測と活構造・断裂構造 2.1 地震動災害の予測
1980: 関東山地東縁部・北縁部の活断層とリニアメント
1980: 関東平野における震度分布の特徴
1981: 1980年伊豆半島東方沖地震の被害と震度分布
1981: 関東地方における震度分布の特徴
Some characteristics on the seismic intensity distribution in the Kanto District
1982: トレンチ掘削による丹那断層の調査−−丹那盆地北縁,1982年2月−−
1982: 伊豆半島および周辺地域に発生した最近の地震による被害と震度の分布
The distribution of damages and seismic intensities by the resent earthquakes occurred in and around the Izu Peninsula
1983: 津波予報と住民の反応に関する事例調査(1)−−北海道浦河町および浜中町−−
1983: 津波予報と住民の反応に関する事例調査(1)−−北海道浦河町および浜中町−−
Tsunami Warnings and Social Responses (1) Case Studies at Urakawa and Hamanaka in Hokkaido
1984: 津波予報と住民の反応に関する事例調査(2) 新潟県村上市
1984: 津波予報と住民の反応に関する事例調査(2)−−新潟県村上市−−
Tsunami Warnings and Social Responses (2) Case Study at Murakami City in Niigata Prefecture
1986: 地震と断層のメカニズム
1986: 日本の活断層発掘調査(10) 1982年丹那断層(田代地区)トレンチ調査
1986: 日本の活断層発掘調査(12) 1982年千屋断層(小森地区)のトレンチ調査
1986: 日本の活断層発掘調査(9) 1982年丹那断層(名賀地区)トレンチ調査
1987: 伊豆大島近海地震による山崩れ災害
1987: 基盤構造・ネオテクトニクスと地震活動との関係 2.2 関東平野周辺地域の断裂系
1988: フィリピン海プレート北縁の火山活動と災害
1988: 日本の活断層発掘調査(15) 1983年糸静線活断層系(岡谷地区中島A遺跡地)トレンチ調査
1988: 日本の活断層発掘調査(16) 1983年糸静線活断層系(富士見地区)トレンチ調査
1988: 日本の活断層発掘調査(17) 1983年糸静線活断層系(茅野地区)トレンチ調査
1988: 日本の活断層発掘調査(21) 1985年丹那断層(丹那・子乃神地区)トレンチ調査
1989: 日本の活断層発掘調査(28) 1984年糸静線活断層系(岡谷地区中島A遺跡地)トレンチ調査
1990: 「地球」論争
2013: 浅間山 地形・地質と生成史,噴火と災害など
2013: 浅間山 天仁・天明の大噴火