nkysdb: 共著者関連データベース
林 正雄 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "林 正雄")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
257: 林 正雄
25: 渡辺 公一郎
11: 大四 雅弘
5: 石橋 澄
4: 三村 利光, 佐脇 貴幸, 内田 利弘, 加藤 祐三, 古谷 直行, 古谷 茂継, 古賀 昭人, 堀越 孝昌, 寺前 剛, 杉山 広己, 真田 和之, 高橋 清, 高橋 雅紀
2: 三宅 寛, 井立田 修, 全 亜栄, 吉村 豊文, 安間 了, 御幸 和則, 木下 保美, 村岡 洋文, 板谷 徹丸, 桑畑 和則, 楠 兼一, 渡辺 正美, 田島 俊彦, 甲斐 辰次, 笹田 政克, 許 建明
1: MACKENZIE John S., NEEDHAM D.Tim, パルマンティエ P., パルマンティエ P., ルドララジュ ラジュ T., 一ノ瀬 政友, 中別府 健一, 中川 彬万, 中村 元彦, 中村 誠佑, 亀山 徳彦, 井沢 英二, 佐脇 貴之, 吉川 周作, 向山 広, 坂田 輝行, 大久保 泰邦, 大友 育也, 大島 恒彦, 大西 雅弘, 宮本 正道, 小川 勇二郎, 小林 哲夫, 岡口 雅子, 岩松 暉, 常川 耕治, 後藤 研, 徳光 善治, 斎藤 和男, 斎藤 高明, 木崎 甲子郎, 木戸 道男, 木村 政昭, 本田 満, 李 てつ洛, 李 倫鐘, 村井 勇, 松尾 孝一, 松村 秀喜, 松田 時彦, 森山 善蔵, 榊 昌宏, 橋本 惇, 武田 弘, 永津 忠治, 渡辺 隆, 温湯 勝相, 矢内 桂三, 神田 哲, 福田 道博, 竹下 寿, 竹野 直人, 芳西 修, 英彦山団研グループ, 茂野 博, 藤原 宏志, 西田 正, 赤司 六哉, 辻 和毅, 遠藤 尚, 野井 英明, 野田 徹郎, 鎌田 泰彦, 関 秀哉, 露木 利貞, 首藤 次男, 高島 勲, 高橋 良平
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1966: 長野県白馬村産プレーナイトおよびネフライト(軟玉)
Prehnite and Nephrite from Hakuba mura, Nagano Prefecture
1967: 四国地方の蛇紋岩とそれに含まれるブルース石
1968: 四国地方蛇紋岩の化学的特徴
Chemical characteristics of the serpentinites in Shikoku
1968: 大岳地熱地帯の地質と熱水変質
Geology of the Otake Geothermal Area, Kuju Volcano Group, Kyushu with Preliminary Note of Hydrothermal Alteration
1968: 大岳地熱帯調査1号井および2号井の変質鉱物
Secondary Minerals of Drilling Cores from Test Borings T 1 and T 2 in the Otake Geothermal Area, Kujyu Volcano Group, Kyushu
1968: 愛媛県東赤石産6層オルソジャモン石
1968: 筑後変成岩にともなう蛇紋岩
1968: 雲仙温泉産alunite
Alunite from Unzen Hot Spring Area
1969: 九重火山群大岳地熱帯調査1号井および2号井の層序と熱水変質
Stratigraphy and hydrothermal alteration of drilling cores from test borings T 1 and T 2 in the Otake Geothermal Area, Kujyu Volcano Group
1969: 大分県黒嶽鉱山のハロイサイト鉱床
Halloysite deposit of the Kurodake Mine, Oita Prefecture
1969: 大岳地帯試錐コア中の変質鉱物
1969: 大岳地熱域の変質帯
Zones of hydrothermal alteration in Otake Geothermal Area
1969: 大岳地熱帯の熱水変質
1970: 九重火山飯田軽石流の14C年代 日本の第四紀層の14C年代(59)
14C Age of the Handa Purmice Flow, Kujyu Volcano Group 14C Age of the Quaternary Deposits in Japan (59)
1971: LeonharditeのX線粉末データ
X ray powder data for leonhardite
1971: 大岳地熱帯の沸石
1971: 沸石化作用に伴う輝石安山岩の組成変化(演旨 )
1971: 長崎県東彼杵郡における北松型地すべり 主として川棚町中山地区の地すべり
1972: EPMAによるCa 沸石の化学分析
1972: 九州の九重火山群の大岳地熱地帯の地質および熱水変質
The Geology and Hydrothermal Alteration of Otake Geothermal Area, Kujyu Volcanic Group, Kyushu, Japan
1972: 大岳地熱帯における熱水変質作用 とくにその変質作用の分類について
Hydrothermal Alteration in the Otake Geothermal Area with Special Reference to the Classification of the Alteration
1972: 大岳地熱帯開発の歴史と熱水変質について
1973: 九重火山南西鹿の火砕流堆積物について
1973: 大分県九重火山北麓の火山地質
Volcanic Geology of the Northern Foot of the Kujyu Volcano Group, Central Kyushu, Japan
1973: 大岳地熱帯産adulariaとその生成条件
1973: 昭和47年7月豪雨と天草上島の地すべり
1973: 熱水変質作用における主成分の移動性
1974: 久留米市高良内町一ノ瀬の結晶片岩地域地すべり
1974: 大岳地熱帯におけるmica montmorilloniteおよびchlorite montmorillonite混合層鉱物とその生成環境
1974: 大岳地熱帯における輝石安山岩の珪化作用
1975: 霧島火山の活地熱地帯の地すべり・崩壊
1976: カンラン石の化学組成と格子面間隔d130
Chemical composition and d130 spacing of olivine
1976: ニュージランド・ワイラケイ地熱帯の地熱徴候
1976: 九州地区の活地熱帯の地すべり・崩壊
1976: 地熱井コア・スライムの石英含有量および懸濁液のpH値
1976: 大分県中部地震(1975年4月21日)の地質的背景
1976: 大岳地熱帯における緑泥石層を含む混合層鉱物の産状と鉱物学的性質
1976: 大村市日岳産玄武岩中の有色鉱物 特にTiの挙動について
Mafic minerals of olivine basalt from Hidake, Omura City with special reference tot the behaviour of titanium
1976: 阿蘇カルデラ湯ノ谷地熱帯の熱水変質
1976: 霧島火山地熱調査井の熱水変質
1977: 八丁原地熱帯生産井および還元井の変質作用
1977: 大岳地熱帯のスメクタイト,スメクタイト 緑泥石混合層および緑泥石
1977: 霧島火山地熱調査井の緑泥石について
1978: 九州における後期新生代の火山活動史と自然災害
1978: 長野県入軽井沢産流紋岩中の”桃簾石”
1978: 阿蘇カルデラ湯の谷地熱地域の蒸気井とその探査
Steam Wells at the Yunotani Geothermal Field in Aso Caldera and its Exploration
1978: 阿蘇カルデラ湯の谷地熱帯の蒸気井と変質作用
1978: 霧島地熱地域の地質と変質分帯に関する研究 とくに調査1, 2号井について
1978: 霧島地熱帯産菱マンガン鉱および水マンガン鉱
1979: ジルコンの群色と火山岩の生成年代
1979: 二層を基本とするイライト/モンモリロナイト混合層鉱物
1979: 全岩X線粉末データの1表示法
1979: 南極産やまと 75コンドライトの岩石学的分類
1979: 地熱によるフィッション・トラック長の収縮
1979: 地熱井コア・スライムの定量的記載
Quantitative Descriptions of Cores and Cuttings from Geothermal Wells
1979: 大分県野矢地熱帯の火山岩類と地熱徴候
1979: 阿蘇カルデラ湯の谷蒸気井の液体包有物重鎮温度測定
1979: 霧島地熱帯および周辺の火成岩類のフィッション・トラック年代
1980: Grain by grain法によるフィッション・トラック年代測定法の適用限界
1980: ジルコンによるフィッション.トラック年代測定法
Fission Track Dating Method using Zircon Grains
1980: フィッション・トラック年代測定法の誤差
1980: マンセル色票系によるジルコンの群色の定量化と生成年代との関係
1980: 九州の火山地域における地盤災害の地質学的背景 1.2 九州における後期新生代の火山活動概説
1980: 九州の火山地域における地盤災害の地質学的背景 1.3 九州の火山地域における地盤災害
1980: 八丁原地熱地域における流体包有物の均質下温度
1980: 八丁原地熱帯新地点調査3号井(HT 3)および4号井(HT 4)の地熱地質
1980: 地熱帯における流体包有物温度計の圧力補正の検討
1981: Grain by grain法によるフィッション・トラック年代測定法の問題点
Problems of the Grain by Method in Fission Track Dating
1981: ”定面積母集団法”によるフィッション・トラック年代測定
1981: ジルコンのmass colorによる九重火山岩類の分類
1981: 中部九州に分布する筑紫溶岩のフィッショントラック年代と岩石学的性質
1981: 九州の地熱帯産火山岩類の放射年代
1981: 地熱帯における流体包有物温度計の利用と結果の解釈
1981: 大分県に分布するいわゆる”瀬戸内 火山岩類”
1981: 大分県玖珠層群中の酸性火山岩類のフィッション・トラック年代
1981: 大分県野矢地熱帯の火山層序とフィッショントラック年代
1981: 定面積母集団法によるフィッション.トラック年代測定
Fission track dating by a newly developed Fixed area population method
1981: 深部高温地熱貯留層のターゲット
1981: 無定位磁力計によるコア中の割れ目解析
1981: 霧島地熱帯の地質および地熱構造
1981: 霧島火山の地質構造
1982: Grain by grain法によるフィッション・トラック年代測定データの統計的検定
Statistical tests of the fission track dating data by the grain by grain method
1982: Grain by grain法によるフィッション・トラック年代測定データの統計的検定
1982: コア中の断裂解析から見い出された大岳 八丁原地熱帯の応力場
1982: 中部九州に分布する火山岩類の放射年代
1982: 八丁原地熱帯H 17号井で見出された礫岩
1982: 八丁原地熱帯の基盤構造について
1982: 地熱系における応力場解析
1982: 尖閣諸島魚釣島・北小島・南小島の地質及び迸入火成岩類
Geology and intrusive igneous rocks of Uotsuri jima, Kita ko jima and Minami ko jima in the Senkaku Islands
1982: 沖縄本島主部に分布する貫入岩類のfission track年代
Fission track ages of intrusive rocks from the main part of Okinawa Island, Okinawa Prefecture, Japan
1982: 活動度指数による地熱帯の評価
Evaluation of Geothernal Systems by the Activity Index
1982: 流体包有物からみた西霧島地熱帯
1982: 流体包有物温度計の地熱探査への応用
Application on the Fluid Inclusion Thermometer for Geothermal Exploration
1982: 深部高温地熱貯留層探査のターゲット
The Target for Exploration of Deep High Temperature Geothermal Reservoirs
1982: 琉球列島沖縄主部及び石垣島に分布する火成岩類のfission track年代
1982: 霧島火山の地質構造
1983: Quantitative Measurement of the Mass Color of Zircon in Igneous Rocks from the Kujyu Volcanic Region, Central Kyushu
Quantitative Measurement of the Mass Color of Zircon in Igneous Rocks from the Kujyu Volcanic Region, Central Kyushu
1983: コア中の断裂解析から見い出された大岳−八丁原地熱帯の応力場
Stress fields revealed by the analysis of fracture in drillcores from the Otake Hatchobaru field
1983: ジルコンの蛍光スペクトルの測定とその応用
1983: 中津江花こう岩類のフィッション・トラック年代
1983: 中部九州のいわゆる日向神溶岩のフィッション・トラック年代
Fission track ages of the Hyugami Lava from central Kyushu
1983: 九州の火山岩類の放射年代
1983: 九重火山地域の応力場 その分類・深度・時空
1983: 八丁原地熱帯の基盤構造について
Basement of Hatchobaru geothermal area
1983: 北部九州のプロピライトのフィッション・トラック年代とアニーリング補正
Fission track ages of propylite from northern Kyushu and their correction for thermal annealing
1983: 地熱帯における流体包有物温度計の圧力補正
Pressure Correction for the Fluid Inclusion Thermometer at Geothermal Fields
1983: 地熱帯における濁沸石およびワイラカイトの生成条件
1983: 地熱系における応力場解析
The analysis of stress fields in geothermal systems
1983: 大分県大岳−八丁原地熱帯における深部探査井
1983: 大分県野矢地熱帯における断裂系
1983: 活動度指数による九州の地熱帯の評価
1983: 流体包有物からみた西霧島地熱帯
Fluid inclusion and the West Kirishima field
1983: 流体包有物よりみた霧島地熱地域の地下熱構造
1983: 霧島地熱性コア中の断裂系解析
1983: 霧島火山の地下地質
1984: Grain by grain法による年代測定データの統計的検定プログラム
A FORTRAN Program for Stratistical Test of Fission Track Dating Data Obtained by the Grain by Grain Method
1984: ジルコンの熱・光けい光の消滅・回復現象
1984: ジルコンの蛍光スペクトルの測定とその応用
Measurement of photo luminescence of zircon and its application
1984: フィッション・トラック年代測定データからの異質粒子の除去法
1984: フィッション・トラック年代測定法
1984: 九州の基盤構造・火山・地熱 6 九州の地熱
1984: 北部九州英彦山地域に分布する火山岩類のフィッショントラック年代
1984: 地熱流体の被圧量と温度検層カーブ
1984: 大岳 八丁原地熱帯九重火山岩類のFT年代
1984: 宮崎県野尻町紙屋地域の第四系の花粉分析とフィッショントラック年代
1984: 応力場解析による断裂型貯留層の深度推定
1984: 流体包有物から見た大岳地熱帯
1984: 流体包有物より明らかとなった大岳地熱帯の地下熱構造
1984: 霧島地熱地域の熱水性鉱物の流体包有物均質化温度
Fluid Inclusion Temperature of Hydrothermal Minerals from Kirishima Geothermal Area, Kyushu, Japan
1985: Grain by grain法による年代測定データから異質粒子を推定する統計的手法
Statistical procedure to estimate the presence of detritus grains from the grain by grain fission track dating data
1985: フィッション・トラック法による地熱系の熱史
Thermal History of Geothermal Systems by the Fission Track Method
1985: 中部九州鯛生地域に分布する花こう岩類のフィッション・トラック年代
1985: 地熱帯の地下熱構造
Subsurface Thermal Structure of Geothermal Systems
1985: 変質岩中のジルコンのフィッション・トラック年代
1985: 変質鉱物の最低生成温度
Lowest temperature of Formation of Some Alteratiom Minerals
1985: 大岳−八丁原地熱地域の断層と応力場
Faults and theis Stress Fields at the Otake hatchobaru Geothermal Area
1985: 大岳・八丁原地熱地帯の地熱活動史
Geothermal History of the Otake Hatchobaru Geothermal Field
1985: 対馬の火成岩類のフィッション・トラック年代(1)
Fission track ages of igneous rocks from Tsushima Islands (1)
1985: 流体包有物温度計からみた大岳地熱帯の地下熱構造
Subsurface Thermal Structure Revealed by Fluid Inclusion Thermometer at the Otake Geothermal Field, Kyushu
1985: 熱水の化学的特徴と地熱活動度指数
1985: 薩南地域の地熱地質
Geothermal geology of the Satsunan Region
1985: 長崎市周辺に分布する火山岩類のFission track年代
1985: 阿蘇火山と九重火山
1985: 雲仙火山地域の地熱地質
Geothermal Geology of the Unzen Volcanic Region
1985: 雲仙火山岩類のフィッション・トラック年代
Fission track ages of the Unzen volcanic rocks
1986: α崩壊によるジルコンのESR 信号
1986: ジルコンのフイッション・トラック年代測定値に及ぼす変質作用の影響
1986: ジルコンを用いた地熱井コア・カッティングスの対比
Geological Correlation of Cores and Cuttings by the Use of Zircon
1986: フィッション・トラックのエッチング機構
1986: 中部九州九重火山地域の応力場
1986: 九州北部,英彦山地域に分布する火山岩類のフィッション・トラック年代
Fission track ages of volcanic rocks from the Hikosan area, northern Kyushu
1986: 九州西部雲仙火山岩類のフィッション・トラック年代
Fission Track Age of the Unzen Volcanic Rocks in Western Kyushu, Japan
1986: 佐賀県北部に分布する玄武岩類のフィッション・トラック年代
1986: 地熱帯の粘土鉱物と産状
Occurrence of Clay Minerals in Active Geothermal Fields
1986: 対馬および壱岐に分布する火成岩のフィッション・トラック年代
1986: 流体包有物からみた八丁原地熱帯の地下熱構造
Underground thermal structure revealed by fluid inclusions at the Hatchobaru geothermal field
1986: 琉球列島産新生代酸性貫入岩類のフィッション・トラック年代
Fissin track ages of some Cenozoic acidic intrusive rocks from Ryukyu Islands
1986: 高い地熱活動度指数をもつ地熱流体の化学的特徴−−その1,熱水−−
Chemical Characteristics of Thermal Fluids with High Geotermal Activity Index (1)
1987: Grain by grain法によるフィッション・トラック計数データの簡易な統計検定法
A simple statistical test for fission track counts obtained by the grain by grain dating method
1987: ジルコンの結晶形と岩型
Crystal Forms of Zircon and Rock Type
1987: フィッション・トラックのエッチング程度の定量化
Quantitative Description on the Degree of Etching of Fission Tracks
1987: フィッション・トラック年代測定法における統計学的側面
Statisitcal Aspects in Fission Track Dating
1987: 九州の新第三紀および第四紀火成岩類の放射年代
Radiometric ages for Neogene and Quaternary igneous rocks in Kyushu
1987: 九州中部,津江山地における後期新生代火山岩類のフィッション・トラック年代
Fission track ages of Neogene volcanic rocks from Tsue region, Central Kyushu, Japan
1987: 九重火山岩類のフィッション・トラック年代と地熱活動との関係
Fission Track Age of Volcanoes in the Kuju Volcanic Region in Relation to Geothermal Activity
1987: 南九州薩南地熱地域における応力場の変遷
1987: 地熱変質岩のESR年代
ESR ages of rocks produced by geothermal activities
1987: 地熱変質岩のESR年代測定
ESR Dating of Geothermally Altered Rocks
1987: 地熱変質岩のESR年代測定結果の解釈と応用
Interpretation and Application of ESR Dating of Geothermally Altered Rocks
1987: 壱岐島の試錐ID 01(192 194m)から得られた石英斑岩のフィッション・トラック年代
Fisson track age of quartz porphyry from the boring well ID 01 (192 194m) in Iki Island
1987: 対馬の火成岩類のフィッション・トラック年代(2)
Fisson track ages of igneous rocks from Tsushima Islands (2)
1987: 放射線損傷に伴なう蛍光およびESRスペクトル
1987: 琉球列島産新生代火山岩類の放射年代
Radio metric ages of some Cenozoic volcanic rocks from Ryukyu Islands
1988: Zircon chronologyの提唱
Proposed zircon chronology
1988: ジルコン結晶形記載の定量化支援システム
Computer Supporting System for Quantitative Description of Zircon Crystal Forms
1988: 九州東部四万十帯における付加作用とメランジュの形成
Accretionary Processes and formation of melange; an example from the Shimanto Belt of eastern Kyushu, S.W. Japan
1988: 九重火山地域のジルコンの結晶型
1988: 地熱資源探査技術,3探査技術の将来展望1地熱地質学の将来
Geothermal Exploration Techniques 3.Prospects of Geothermal Exploration 1.Future of Geothermal Geology
1988: 英彦山地域の火山岩類中のジルコン結晶形
Zircon crystal forms in volcanic rocks from the Hikosan area
1988: 金銀鉱化作用に伴う石英のESR年代
ESR dating of quartz associated with gold mineralization
1989: Jadeite中のジルコンの結晶形と蛍光
1989: ジルコンのサーモルミネッセンス年代
1989: ジルコンの結晶型による火成岩の対比
Correlation of igneous rocks using zircon crystal forms
1989: ジルコンの結晶形とその地質学的意義
Zircon Crystal Forms and Their Geological Significance
1989: ジルコン結晶形の定量的記載
Quantitative Description of Zircon Crystal Forms
1989: ジルコン結晶形記載の新支援システム
A New Computer Supporting System to Describe Zircon Crystal Forms
1989: フィッション・トラック法の長所と問題点
Advantages and problems in fission dating
1989: 地熱変質石英のESR年代測定
ESR Dating of Geothermally Altered Quartz
1989: 地熱変質石英のESR年代測定
1989: 大分県天ヶ瀬温泉の地熱活動:過去および現在
Geothermal Activities at Amagase Hot Spring, Oita Prefecture: Past and Present
1989: 大阪層群火山灰層中のジルコン形状分類
1989: 琉球列島産新生代火成岩類の放射年代(その3)
1989: 琉球弧における新生代酸性火成岩類ジルコンの形状分類
1989: 長崎県雲仙地獄の地熱活動の変遷
Changes of Geothermal Activities at the Unzen Jigoku, Nagasaki Prefecture
1989: 雲仙地獄の地熱活動
1990: FT法におけるジルコンの結晶形記載
1990: ジルコンの中性子照射放射化分析
1990: ジルコンの結晶形から推定される九重火山岩類のマグマ温度
Magma Temperature of Kuju Volcanic Rocks Estimated Using Zircon Crystal Morphology
1990: ジルコンの結晶形態と地熱探査への応用
Zircon Crystal Morphology and its Application to Geothermal Exploration
1990: ジルコンの結晶形態と地球科学への応用
Zircon Crystal Morphology and its Application to Earth Science
1990: ジルコンを用いた地質対比
1990: 各種元素をドープした合成ジルコンの結晶形態
1990: 熱中性子およびγ線を照射したジルコンのESR信号
ESR Signals of Zircon Irradiated with Thermal Neutrons and gamma Rays
1990: 福岡市および周辺部に分布する花崗岩類中のジルコン結晶形態
Crystal morphology of zircon in granitoids from the Fukuoka City area and its Surroudings, northern Kyushu, Japan
1990: 福岡市周辺に分布する花崗岩類のジルコン結晶形態
Zircon crystal morphology on granitic rocks distributed in and around Fukuoka City
1991: ジルコンの結晶形態による関東地方の中新世凝灰岩の分類と対比
Classification and correlation of Miocene tuffs in the Kanto area using zircon crystal morphology
1991: ジルコンの結晶形態による関東地方の中新世凝灰岩の分類と対比
Classification and correlation of Miocene tuffs in the Kanto area using zircon crystal morphology
1991: 三池夾炭層岩石中の石英のTL(熱蛍光線)強度について
1991: 変質鉱物の熱蛍光量測定と地熱探査への応用
TL Dose Measurements of Alteration Minerals and its Application to Geothermal Exploration
1991: 大分県滝上地熱地区NE 4号井のコアに含まれるジルコンの結晶形態
Zircon Morphology on Borecores from Well NE 4 in the Takigami Geothermal Field, Oita Prefecture, Kyushu, Japan
1991: 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子照射放射化分析
1991: 熱蛍光(TL)法による断層の活動年代測定
1991: 福岡県行橋市および周辺部に分布する白亜紀花崗岩類中のジルコンの結晶形態
Crystal morphology of zircon in Cretaceous granitoids from the Yukuhashi City area and its Surroundings, northeastern Kyushu, Japan
1991: 鴨川地域に分布する中新世凝灰岩中のジルコン結晶形態
Zircon Crystal Morphology of the Miocene Tuff in the Kamogawa District, Central Japan
1992: Jadeite中のジルコンの結晶形と蛍光
1992: Sm,Eu,U 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子放射化分析
Thermal neutron activation analysis of zircon with the internal standard of Sm, Eu and U
1992: ジルコンからみた別府 島原地溝帯内の火成活動
Igenous activity in the Beppu Shimabara graben judging from zircon crystal morphology
1992: ジルコンの中性子照射放射化分析
1992: 九重火山地域に分布する豊肥火山岩類筑紫溶岩中のジルコンの結晶形態
Crystal morphology of zircon in Chikushi lava of Hohi volcanic rocks from the Kuju volcanic region, middle Kyushu
1992: 各種元素をド プした合成ジルコンの結晶形態
1992: 地球化学的研究のための放射性核種データベースの作成 ジルコンのγ線エネルギー同定への応用例
Framing of Radioisotope Database for Geochemical Study Its Application to the identification of gamma ray energies of zircon
1992: 大分川上流地域のボーリングコアに含まれるジルコンの結晶形態
Morphology of zirconin borecores from the Oitagawa jyoryu area
1992: 新潟県湯沢地域に分布する十二峠凝灰岩部層のK Ar年代とジルコンの結晶形態
K Ar age and zircon crystal morphology of the Junitoge Tuff Member in the Yuzawa area, Niigata Prefecture, central Japan
1992: 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子照射放射化分析
1992: 沖縄トラフ熱水域の鳥島中央地溝および周辺の火成活動
Igneous activity in and around the Torisima Central Graben in the middle Okinara Trough
1992: 長崎市周辺に分布する火山岩類のフィッション・トラック年代
Fission track ages of volcanic rocks in Nagasaki city and its surroundings
1992: 霧島火山および周辺の火山岩のK Ar年代(1) 長尾山輝石安山岩
K Ar dating of rocks from and/or around Kirishima Volcano (1) Nagao yama pyroxene andesite
1993: ジルコンの結晶形からみた豊肥地熱地域の火山活動
Volcanic activity in relation to zircon morphology
1993: ジルコンの結晶形態からみた中部九州の新第三紀火山活動
Neogene volcanic activity in central Kyushu in relation to zircon morphology
1993: 地熱エネルギーの新技術開発 1. 探査・検層
1994: 石英の熱蛍光(TL)強度による断層の活動年代の評価
Evaluation of faults Using TL Intensity of Quartz
1994: 自発トラック長の収縮と熱史への応用
Reduction of Fission Track Length and its Application to Geothermal History
1994: 韓国咸陽-居昌地域の先カンブリア紀片麻岩および中生代深成岩類に含まれるジルコンの結晶形
Crystal morphology of zircon in Precambrian gneiss complex and Mesozoic plutonic rocks from the Hamyang Geochang area, South Korea
1995: FT法の地熱資源開発への応用
1995: オーバーヒーティングによる流体包有物均質化温度の変化
Changes in homogenization temperature of fluid inclusions with overheating
1995: 熱蛍光強度指数の提唱
Proposed Thermoluminescence Intensity Index
1996: NEDOによる断裂型地熱貯留層の探査法開発 レーザーラマン分光法の流体包有物への応用
Development of prospective technology of fractured type geothermal reservoirs by NEDO Application of Laser Raman Microprobe analysis to fluid inclusions
1996: 流体包有物中のガス組成測定へのレーザーラマン分光分析法の適要
Application Laser Raman Microprobe to gas analysis of fluid inclusions from active geothermal fields
1996: 熱光強度指数(TI)からみた大岳 八丁原地熱地域
Otake Hachobaru Geothermal Field in Relation to Thermoluminescence Index
1997: ジルコンの自然熱蛍光発光量からみた大岳 八丁原地熱地域
Otake Hatchobaru Geothermal Field in Relation to Natural TL of Zircon
1997: 流体包有物測定結果の地熱モデルへの応用 断裂型貯留層探査法開発の成果
Application of fluid inclusion data for geothermal model construction Results of the development of exploration technology for fractured type geothermal reservoirs
1998: 水分峠南部地域における変質年代と地熱指数
Alteration Age and Geothermal Index in the Mizuwake toge Area, Oita Prefecture
1998: 熱水脈近傍の原岩中の石英の流体包有物均質化温度について
Homogenization temperature of fluid inclusions in the primary quartz of host rock along hydrothermal veins
1999: 地熱指数の提唱と地熱探査への応用
Proposed Geothermal Index and its Application to Geothermal Exploration
1999: 比抵抗変動指数(RVI)の提唱(A11)
Proposed Resistivity Variation Index (A11)
2000: ジルコンのFT年代測定におけるICP MSの利用と問題点
Application of ICP MS on FT dating of zircon
2000: 論理的地熱探査を目指して
Toward Logical Geothermal Exploration
2001: 各種不純物をドープした石英の合成とそのESR,蛍光特性
Synthesis of quartz with various impurities and their ESR and luminescence properties
2001: 流体包有物均質化温度から推定される山葵沢・秋ノ宮地域の熱史(B38)
Thermal History in the Wasabizawa and Akinomiya Geothermal Fields to be assumed by the Homoginization Temperature of Fluid inclusion (B38)
2001: 流体包有物均質化温度のオーバーヒーティングに関する実験的研究
Experimental Study of Effects on Homogenization Temperatures of Fluid Inclusions by Overheating
2001: 石英の熱アニーリング実験と地熱系の熱史推定への応用(P35)(ポスターセッション)
Annealing Experiments of Quartz and its Application to Geothermal History (P35)
2002: エッチング速度年代測定法の提唱
Proposed etching speed dating
2002: 地熱地域におけるMT探査データの解析 霧島火山大霧地域
Analysis of MT Exploration Data in Geothermal Areas, Ohgiri Field
2002: 地質データ解析システム
Geological Data Analysis System for Geothermal Development
2002: 指宿辻之岳地域N10 TD 1,N11 TD 2,N11 TD 3の鉱物分析(P24)(ポスターセッション)
Mineral Analysis on Bore Samples from N10 TD 1, N11 TD 2 and N11 TD 3 in the Tsujinodake Field, Ibusuki (P24)
2002: 霧島火山白水越地域の地熱指数と地下熱構造
Geothermal Index of Wells in the Shiramizugoe Field, Kirishima Volcano
2003: 霧島火山白水越地域調査井の鉱物分析(P17)(ポスターセッション)
Mineral Analysis on Bore Samples from Exploratory Wells in Shiramizugoe Field, Kirishima Volcano (P17)