nkysdb: 共著者関連データベース
古賀 昭人 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "古賀 昭人")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
133: 古賀 昭人
39: 野田 徹郎
13: 田口 幸洋
8: 福田 道博
7: 糸井 龍一
2: 今泉 幸男, 吉川 恭三, 山崎 達雄, 後根 則文, 新田 恒造, 橋永 照子, 稲盛 日出美, 藤野 敏雄, 鈴木 良一, 飯盛 和代, 飯盛 喜代春
1: 上野山 晴三, 井上 孝信, 十河 一重, 原田 伸吾, 国分 信英, 園田 勲, 寺町 貴弘, 小原 克憲, 小坂 丈予, 小田 敏之, 山下 幸三郎, 岩城 保, 引野 英一, 新田 恒三, 松浦 新之助, 松田 紘二, 桃井 斉, 梅原 之郎, 森山 善蔵, 樽谷 俊和, 渡辺 英樹, 湯原 浩三, 秋林 智, 稲森 日出美, 竹田津 富次, 藤永 正弘, 西山 英輔, 道城 正徳, 野中 美次郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1953: 佐賀県下の温泉の放射能並に弗素含量
1955: 別府温泉に於けるヒ素の分布
1956: 別府温泉におけるRa・Rnの分布について
1956: 深成岩中のRa含有量
1957: 伽藍嶽硫黄山噴気の高圧電線に及ぼす影響
The influence of the Volcanic gases of Mt. Garandake Iou upon the high tension wires
1957: 別府温泉のホウ酸含有量
1958: 別府温泉の化学的研究 第13報 別府温泉成分の地域的特性(その1)
Chemical Studies on the Hot Spring of Beppu (13) The local specific feature of the Beppu Hot Spring (1)
1958: 温泉成分の見掛上の過飽和現象について
On the apparent supersaturated solubility of the hotspring's constituents
1959: 別府温泉の化学的研究 第20報 別府温泉成分の地域的特性(その2)Ca/Mg,コロイド硅酸量,Br/Cl,I/Cl,重水素含流量などによる検討
Chemical Studies on the Hotsprings of Beppu (20) The local specific feature of the Beppu Hotspring (2)
1959: 別府温泉の化学的研究 第21報 別府温泉成分の地域的特性(その3)
Chemical Studies on the Hotsprings of Beppu (21) The local specific feature of the Beppu Hotspring (3)
1959: 別府温泉の化学的研究 第22報 別府温泉成分の地域的特性(その4)とくに微量成分について
Chemical Studies on the Hotsprings of Beppu (22) The local specific feature of Beppu Hotspring Part 4. On the trace elements
1960: 別府温泉の酸化還元電位
1961: 別府温泉の化学的研究(第27報) 別府温泉の微量成分(その11)チッ素化合物の分布
1961: 別府温泉の化学的研究(第30報) 温泉成分の溶存状態(その3)コロイド硫黄について
1961: 地熱地帯の地下熱構造に関する研究(その2)
1962: 別府温泉の化学的研究(第30報) 別府温泉の微量成分(その13)セレンの分布
1963: 別府温泉の化学的研究(第31報) 別府温泉の微量成分(その14)カドミウムの分布
1963: 別府温泉中の希土類元素
1964: 別府温泉の化学的研究(第32報) 別府温泉の微量成分(その15)ジルコニウムの分布
1964: 別府温泉中のジルコニウムの分析
1965: 別府市紺屋地獄周辺温泉調査報告
1965: 湯の花の生成過程について
1967: New Zealandの温泉
Thermal Springs of New Zealand
1967: ワイラケイ ニュージランドの地熱地帯
1967: ワイラケイ熱水中のFe,Al,Mn含量
1967: 試錐コア−と温泉水との関係
1968: 別府地熱地帯の構造
1968: 地熱地帯における温度指示元素による化学温度計の適用
1968: 地熱地帯の地球化学的探査 化学温度計の適用
Geochemical Prospecting in Hydrothermal Area Application of Chemical Thermometer
1968: 大分県温泉調査報告(第16報)
1969: 大分県温泉調査報告(第17報)
1969: 温泉水中のヒドロ炭酸イオンの生成機構
1970: 別府明礬温泉の成因とその特長ある化学成分
1970: 別府温泉水中のトリチュウム
1970: 大分県温泉調査報告(第18報)
1971: エチオピヤの地熱と温泉
About the Geothermal Resources and Hotsprings in Ethiopia
1971: エチオピヤの温泉
Thermal Springs of Ethiopia
1971: 九重八丁原地熱発電井の化学成分
1971: 大分県温泉調査報告(第19報)
1972: エチオピア・アフレラ湖の温泉
1972: 別府血の池地獄について
1972: 地球化学と地熱系の開発
Geochemistry and Exploitation of Geothermal System
1972: 大分県温泉調査報告(第20報)
1972: 大岳および八丁原地区の坑井孔から排出される水の地球化学的研究
Geochemistry of the Waters Discharged from Drillholes in the Otake and Hatchobaru Areas
1972: 温泉水の酸化還元電位の測定とその意義
1973: グワテマラの温泉
1973: 九重・大岳八丁原地区深部熱水の微量成分
1973: 九重大岳八丁原地区熱水の微量成分
1973: 別府地熱地帯の噴気ガス成分
1973: 別府地熱地帯の噴気ガス成分
1973: 地熱地帯開発の蒸気系における化学的インディケーター
1973: 大分県温泉調査報告(第21報)
1974: エチオピア・ダロール地区の興味ある温泉
Hot Brine Waters at Dallol in the Danakil Depression, Ethiopia
1974: 地熱地帯の噴気がもたらすもの
1974: 地熱地帯の地球化学的探査−−阿蘇湯の谷地区の場合−−
1975: Na K Ca法による別府地熱地帯地下温度の推定
1975: Na K Ca法による別府地熱地帯地下温度の推定
1975: 別府地熱地帯の変質粘土中の揮発性成分
1975: 地熱地帯の蒸気系における地球化学的探査法
New Geochemical Exploration Methods for Geothermal Sources in Vapour Dominated Field
1975: 湯平温泉の地球化学的研究
1975: 熊本県杖立温泉の地球化学的研究
Geochemical Studies on the Tsuetate Hot Springs, Kumamoto Prefecture, Japan
1976: Soil Air中のHgとCO2による地球化学的地熱探査
1976: 九州地区の活地熱帯の地すべり・崩壊
1976: 別府地熱地帯の化学的研究 水銀蒸気,炭酸ガスの化学的地熱探査の利用
1976: 地熱探査における地球化学
Geochemistry of Geothermal System Prospecting
1976: 湯平温泉の活動の消長と化学組織
1976: 蒸気系地熱地帯(大分県野矢地区)における地球化学的地熱探査
1977: スワビング噴出水の化学成分変化
1977: 別府地熱地帯の化学的研究 コア中の水銀の垂直分布と地下滞水層との関連
1977: 南極の地球化学的地熱探査 ドライバレー,バンダ湖周辺
Preliminary Geochemical Prospecting of Thermal Sources around Lake Vanda, Dry Valley, Antarctica
1977: 地球化学的地熱探査法の中での水銀法の有用性
1977: 熊本県南小国町の「夢のお告げによる温泉」の地球化学的背景
Geochemical Interpretation of Bore drilled for Thermal Water by a Divine Message
1977: 阿蘇湯の谷の地球化学的研究 化学的地熱探査のすすめ
1978: 別府火男売神社の地熱異常現象
1978: 大分県温泉調査報告(第26報)
1978: 大分県野矢地区の地球化学的地熱探査
1978: 熱水中のシリカの挙動と還元井への対策
1978: 阿蘇カルデラ湯の谷地熱地域の蒸気井とその探査
Steam Wells at the Yunotani Geothermal Field in Aso Caldera and its Exploration
1979: マーキュリー,モニター法によるアノマリーマップ作成の方法について
1979: 別府市火男火売神社の地熱異常現象
1979: 地熱地帯の土壌中の水銀のあり方
1979: 大分県温泉調査報告(第27報)
1980: 八丁原調査3号井からの噴出熱水の酸性化
1980: 化学的温泉探査法 温泉はどこに掘ったらよいか
1980: 地球化学探査のための電卓プログラミング
1981: 別府地熱地帯の噴気中の水銀量
1981: 大分県温泉調査報告(第29報)
1981: 水銀など揮発性成分を指示元素とする地球化学的地熱探査
1981: 水銀を指示元素とする化学的噴火予知
1982: ニュージランドNgawha地熱地帯の地球化学的探査
1982: ニュージーランド地熱地帯再見あれこれ
Miscellaneous Impressions on the Second Visit to Geothermal Field in New Zealand, 1981
1982: 地球化学的地熱探査の体験的告白
Some Personal Experiences in Geochemical Prospecting for Geothermal Exploration
1983: ニュージーランドNgawha地熱地帯の地球化学的探査
Geochemical prospecting at ngawha geothermal area, new zealand, ngawha
1983: ラドンを指示元素とする地球化学探査について
1983: 地熱生産井の化学的モニタリングの必要性
1983: 地熱系のラドンの起原と行動
1983: 水銀を指示元素とする地球化学的噴火予知の研究 阿蘇山
Geochemical Forecast of Volcanic Eruptions using Mercury as an Indicator ; Mt. Aso
1983: 福岡市郊外二日市温泉地区の浅層土壌ガス
1984: ニュージランド,Waiotapu地熱地帯におけるシリカテラスの生成
1984: ニュージーランドWaiotapu地熱地帯のシリカテラス形成に伴う熱水の化学組成変化
Chemical Characteristics of Thermal Flow water forming the Silica Terrace, Waiotapu, New Zealand
1984: 水銀を指示元素とする金鉱床の探査
1985: 八丁原地熱地帯の酸性熱水の成因と対策
Acid Hot Water Discharging from Geothermal Wells in the Hatchobaru Geothermal Field
1985: 化学的に見た別府地熱地帯の地下熱構造
Underground Temperature calculated in Beppu Geothermal Area by Geochemical Method
1985: 熱水の化学的特徴と地熱活動度指数
1986: Cl/B比から見た別府地熱地帯(南部)熱水の流動パターン
Flow Pattern of the Thermal Maters in the Southern Part of Beppu Geothermal Area Based on the Cl/B Ratios
1986: ランプパラメータ貯留層モデルの挙動に及ぼすパラメータの影響度について
Influences of parameters on the performance of a lumped parameter reservoir model
1986: 模擬地層内における水銀蒸気の移動に関する基礎的研究
Fundamental study on the transfer of mercury vapour in a layer model
1986: 温泉及び地熱資源の地球化学的探査
1986: 高い地熱活動度指数をもつ地熱流体の化学的特徴−−その1,熱水−−
Chemical Characteristics of Thermal Fluids with High Geotermal Activity Index (1)
1987: ランプドパラメータ貯留層モデルの挙動に及ぼすパラメータの影響について
Influences of Parameters on the Performance of a Lumped Parameter Reservoir Model
1987: 佐賀県温泉の水質特性と熱源の探索−−嬉野温泉について−−
Study of Chemical Composition and Research of Thermal Origin of Springs in Saga Prefecture On the Ureshiino Spring
1987: 地熱開発における地球化学探査の研究(ラドン,トロン,ガンマ線を指標とする地球化学探査について)
1987: 透水層でつながる複数のランプドパラメータ貯留層モデルの干渉状況
Interferences among lumped parameter models connected by permeable layers
1988: 地熱開発による深部熱水の化学的特性
Chemical Characteristics of Deep Thermal Waters discharging in Geothermal Areas
1989: 佐賀県温泉の水質特性と熱源の探索 武雄温泉について
Study of Chemical Composition and Reseach of Thermal Origin of Springs in Saga Prefecture On the Takeo Spring
1989: 別府温泉水のアルカリ元素,Li,Rb,Csについて
Rare Alkalis (Li, Rb, and Cs) in Beppu Thermal Waters
1989: 北薩金銀鉱床群周辺における温泉水の地球化学的研究
Geochemical Study on the Thermal Waters Discharging in Hoku Satsu Gold Mines
1989: 地熱貯留層の相互干渉に及ぼすパラメータの影響
The Influence of Parameters on Mutual Interferences on Geothermal Reservoirs
1989: 岩石粒子および変質粘土への水銀蒸気の吸着特性
Adsorption Characteristics of Mercury Vapor on Fresh and Altered rocks
1989: 揮発性成分による金鉱床の探査 菱刈鉱山
Geochemical prospecting using volatile components at the Hishikari gold mine
1990: 九州の地熱系に放出される気体の化学および同位体特性
Chemical and isotopic characteristics of gases from some geothermal areas in Kyushu, Japan
1990: 地熱系に放出された気体から得られる深部情報
Information on Geothermal Systems Obtained by Chemical and Isotopic Characteristics of Gases
1990: 地熱貯留層の干渉に及ぼすパラメータの影響について
Influences of Parameters on Geothermal Reservoirs Interferences
1991: 噴出流体の化学特性からみた大岳地熱地帯貯留層熱水の挙動について
Geochemical Study on Geothermal Fluid Behavior at the Otake Geothermal Field
1991: 普賢岳噴火 ( '90 '91 )による雲仙地熱地帯への影響
Influence upon Unzen Geothermal Area by the Eruption of Mt. Fuken ('90 '91)
1991: 鹿児島県北薩金銀鉱床区および周辺の温泉・ガスの地化学的特徴
Geochemical characteristics of hotspring waters and gases from the Hokusatsu gold metallogenic province
1992: 九州の海水起源の温泉の特徴 指宿温泉
Characteristics of Hot Spring with Sea Source of Water Ibusuki Hot Spring in Kyushu
1992: 金鉱床に伴う温泉の地球化学的特徴 菱刈鉱山
Geochemical characteristics of hotspring water discharged from gold deposits Hishikari gold deposit
1992: 鹿児島県菱刈鉱山における深部高温地熱系の存在する可能性について
Some possibility of high temperature geothermal systems under the Hishikari gold deposites, Kagoshima Prefecture
1995: CO2/H2比とCH2/H2比に基づく気体地質温度計の開発
New gas geothermometers using CO2/H2 and CH4/H2 ratios
1996: 普賢岳噴火活動停止後における雲仙地獄の地球化学的現状
Present Geochemical Status in Unzen Geothermal Area after Ceasing of Mt. Fugen Activity
1999: 温泉今昔物語(その25) 別府温泉の「温故知新」
Hot Springs in Japan, Past and Present (Part 25), Back to the Future of Beppu Hot Springs
2000: 温泉今昔物語(その27) 指宿温泉の[温故知新]
Hot Springs in Japan, Past and Present (Part 27), Back to the Future of Ibusuki Hot Springs