nkysdb: 共著者関連データベース
進野 勇 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "進野 勇")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
112: 進野 勇
19: 林 正雄
14: 杉原 真司
8: 赤坂 正秀
4: 前田 米蔵
3: 吉村 和久, 大橋 晴夫, 木村 佳央, 李 哲, 浦田 健作, 田口 幸洋, 石田 清隆, 金 英姫
2: 三宅 寛, 三重野 公美, 仁田 純一, 大場 孝信, 松田 博貴, 榊原 正幸, 百島 則幸, 磯部 敏幸, 立見 辰雄, 黄 金旺
1: BOULON G., CHAMPAGNON B., GAFT M., PANCZER G., REISFELD R., 上原 誠一郎, 中村 智樹, 中牟田 義博, 内園 淳, 宮地 六美, 宮地 貞憲, 戸苅 賢二, 松岡 信明, 栗崎 弘輔, 橋本 直明, 洲脇 美智子, 牧野 州明, 西山 忠男, 鈴木 一孝, 関根 利守
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1966: 霧島火山の岩石学的研究
Petrology opf the Kirishima Volcano
1967: かんらん石,斜方輝石Mg Feの分配律
1968: (Ca Mg)SiO3~SiO2系中の透輝石”Hybrid Solid Solution”について
On the Hybrid Solid Solution of Diopside in the System (CaMg)SiO3 SiO2
1968: (CaMg)SiO3 SiO2系中の透輝石の”Hybrid Solid Solution”
1968: (CaMg)SiO3~SiO2系中の透輝石について
On the diopside in the system, (CaMg)SiO3 SiO2
1968: (MgFe)2SiO4と(MgFe)SiO3のMg Fe分配反応,酸化反応のGibbsエネルギー変化とその岩石学的意味
Gibbs energy changes of reactions of Mg Fe distribution and oxidation in coexisting (MgFe)2SiO4 and (MgFe)SiO3, with special references to its petrogenetic significance
1968: 準安定Al 透輝石について
1969: CaMgSi2O6 CaAl2SiO6系中の準安定Al 透輝石について
On the metastable Al diopside in the system CaMgSi2O6 CaAl2SiO6
1969: 珪灰石型結晶構造の透輝石について
1970: MgSiO3多像の格子定数と赤外吸収スペクトル
Unit cell dimensions and infra red absorption spectra of MgSiO3 polymorphs
1970: 透輝石の結晶過程についての一考察
A consideration on the crystallization process of diopside
1971: Fe+3 Pyroxeneのメスバウアースペクトル
1971: MgSiO3 Fe2O3系中のキ石のMossbauerスペクトル
Mossbauer spectra of pyroxenes in the system MgSiO3 Fe2O3
1972: Fe+3 キ石のメスバウアースペクトル
Mossbauer Spectra of Fe+3 Pyene
1972: 「珪酸塩鉱物中のFe3+のメスバウァー変数」覚書
1972: テツ−ケイカイ石のMossbauerスペクトルについて その帰属と陽イオン分布
On the Mossbauer Spectra of Iron wollastonite its Assignment and Cation Distribution
1972: テツ−ケイカイ石のメスヴァースペクトル
1973: カンラン石のメスバウアー変数の温度変化
1973: 鹿児島県樋脇町市比野付近の火山地質 とくに火砕流堆積物について
1974: カンラン石のメスバウァー法による研究−−変数の温度依存性とスペクトルの帰属−−
Mossbauer Studies of Olivine Temperature Dependence of the Parameter and Site Identification of the Spectra
1974: カンラン石中のMg/Fe分配
1975: カンラン石のメスバウァー法による研究 Fe2+サイト占有率Tmiと格子面間隔d130の関係
Mossbauer Studies of Olivine The Relation between Fe2+ Site Occupancy Number Tmi and Interplanar Distance d130
1975: カンラン石中のFe2+の四極子分裂の温度変化
1975: メスバウァー法によるカンラン石の研究情況
1976: カンラン石の化学組成と格子面間隔d130
Chemical composition and d130 spacing of olivine
1978: Olivine(OL)のMg/Fe Order Disorder
1978: オリビンの微細構造
1980: (MgFe)2SiO4固溶体中の陽イオン配列について
On the distrubution of cation in (MgFe)2SiO4 solid solution
1980: カンラン石における格子面間隔(d130)と化学組成と陽イオンの席選択性との関係
Relations Between (130) Spacing, Chemical Composition, and Cation Site Preference of Olivine
1980: カンラン石の陽イオン秩序度と格子定数
1980: カンラン石中のFe3+のメスバウァースペクトル
1981: メスバウァースペクトルの解析プログラム,LSFの開発
A Fortran 4 computer program LSF for analysis of Mossbauer spectra
1981: 南ア.カ ボナタイト中の逆多色性金雲母について
1981: 逆多色性を示す金雲母について
1981: 逆多色性を示す金雲母のメスバウァースペクトル
1981: 逆多色性を示す金雲母のメスバウァースペクトル特に非対祢四極分裂について
Mossbauer Spectra of Phlogopites Showing Reverse Pleochroism with Special Reference to Asymmetric Quadrupole Splitting
1981: 雲母の57Fe 非対祢四極分裂について
1982: 偏光顕微鏡を用いた蛍光・可視光分光々度計の試作
1982: 南ア・パラボラ鉱山カーボナタイト中のフェリキンウンモについて
Ferriphlogopite Associated with Carbonatite from Palabora Mine, South Africa
1983: エネルギー分散型EPMA法による珪酸塩および硫化鉱物の定量分析
Quantitative electron microprobe analysis of silicates and sulfides using energy dispersive X ray spectrometry
1983: エネルギー分散型EPMA法による珪酸塩および硫化鉱物の定量分析
1983: ジルコンの蛍光スペクトルの測定とその応用
1983: 偏光顕微鏡とマイコンを組込んだ蛍光および可視光分光光度計の試作
A trial construction of fluorescence and visible ray spectrophotometer mounted with a polarizing microscope and microcomputer
1983: 定方位配列した雲母中の57Feの非対称メスバウァースペクトル
The asymmetric Mossbauer spectrum of 57Fe in oriented mica
1983: 熊本県松橋町豊福のコランダム
1983: 鉱物微結晶の偏光可視光スペクトルの測定
1983: 鉱物微結晶の偏光可視光吸収スペクトルの測定
Measurement of Polarized Visible ray Absorption Spectra of Microcrystals
1984: Fe, Na, Kを含むα とβ Ca2SiO4のメスバウァースペクトルについて
1984: ジルコンの熱・光けい光の消滅・回復現象
1984: ジルコンの蛍光スペクトルの測定とその応用
Measurement of photo luminescence of zircon and its application
1984: 各種希土類元素をドープしたジルコン単結晶のけい光スペクトル
1985: Ca2(Mg, Fe3+, Ga, Si)3O7 メリライトにおける4配位席でのFe3+とGaの分布
1985: けい光顕微分光法によるジルコン中のEuの定量
1985: ジルコンの3つのけい光タイプについて
1985: 西彼杵変成岩類中のクロムオンファス輝石−−西彼杵変成岩類の地質と岩石 その2−−
Choromian Omphacite from the Nishisonogi Metamorphic Rocks Geology and Petrology of the Nishisonogi Metamorphic Rocks, Part 2
1986: α崩壊によるジルコンのESR 信号
1986: ジルコンの3つの蛍光タイプ
Three types of photo luminescence in natural zircon
1986: ジルコンの蛍光中心 α放射中心
1986: ジルコンの蛍光寿命の測定
1986: 偏光顕微鏡分光光度計を用いた蛍光寿命測定 ジルコンの蛍光への応用
1986: 単斜輝石の六配位および四配位席におけるFe3+とGaの分布
1987: VAGレーザー励起蛍光顕微分光光度計の組み立てについて
1987: 放射線損傷に伴なう蛍光およびESRスペクトル
1988: EPMA装置を用いた陰極線蛍光スペクトルの測定
1988: ケルスート閃石のメスバウアウースペクトルについて
1988: トウキ石の1, 6配位中のFe3+のMossbauer スペクトル
1989: Jadeite中のジルコンの結晶形と蛍光
1989: ジルコン中の遷移元素のつくる蛍光中心
1989: 顕微鏡分光法における光の分光器へのガイドについて
1990: ジルコンの中性子照射放射化分析
1990: 各種元素をドープした合成ジルコンの結晶形態
1990: 熱中性子およびγ線を照射したジルコンのESR信号
ESR Signals of Zircon Irradiated with Thermal Neutrons and gamma Rays
1991: 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子照射放射化分析
1992: Jadeite中のジルコンの結晶形と蛍光
1992: Sm,Eu,U 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子放射化分析
Thermal neutron activation analysis of zircon with the internal standard of Sm, Eu and U
1992: ジルコンの中性子照射放射化分析
1992: ジルコンの蛍光スペクトル
Luminescence Spectora of Zircons
1992: ジルコン中の放射性元素と蛍光, 文部省科学研究費補助金(一般研究C)(課題番号1540666)研究成果報告書(平成3年度)
1992: ジルコン中の遷移元素の作る蛍光中心
1992: メスバウアー分光学の鉱物学への最近の応用状況 特にケイ酸塩鉱物を例にして
Mossbauer Spectroscopy and Its Recent Application to Silicate Mineralogy
1992: 各種元素をド プした合成ジルコンの結晶形態
1992: 地球化学的研究のための放射性核種データベースの作成 ジルコンのγ線エネルギー同定への応用例
Framing of Radioisotope Database for Geochemical Study Its Application to the identification of gamma ray energies of zircon
1992: 標準溶液を添加したジルコンの熱中性子照射放射化分析
1992: 珪酸塩の蛍光中心
1992: 顕微鏡分光法における光の分光器へのガイドについて
1992: 顕微鏡分光法における光の分光器へのガイドについて
1993: 顕微分光法による可視光と蛍光スペクトルの測定
Measurements of Visible and Photo luminescence Spectra by Microscope Spectrophotometer
1994: ジルコンの紫外域における蛍光(遠視)
1994: 石英の熱蛍光(TL)強度による断層の活動年代の評価
Evaluation of faults Using TL Intensity of Quartz
1995: オホーツク石におけるFe3+およびMn3+の席選択性
Distribution of Fe3+ and Mn3+ in okhotskite
1995: オホーツク石におけるMn3+, Fe3+の席選択性
1995: ジルコンの吸収スペクトルについて
1995: 台湾北投温泉の北投石のイメージングアナライザによる放射能分布測定
Radioactive Distribution in Hokutolite from Hokuto Hot Spring, Taiwan Measured with an Imaging Analyzer
1995: 含Mnキ石および角閃石中のFe3+メスバウアーパラメーター
1996: やまと790523および790757隕石中のオリビンの衝撃圧力評価の検討
1996: 台湾産北投石の放射能と成長速度
Radioactivity and growth rate of hokutolite from Taiwan
1997: トリフィライトと類縁燐酸塩鉱物のメスバウアー特性
Next Nearest Neighbour(NNN) Effects in Triphylite and Related Phosphate Minerals
1997: バオタイトとバファティサイトのメスバウアー法による研究
Mossbauer Studies of Baotite and Bafertisite
1998: 15ヶの陽イオン席を持つarrojaditeのメスバウアースペクトル解析(ポスターセッション)
1998: 衝撃圧縮フォルステライトのラマンと歪蛍光スペクトル(ポスターセッション)
1999: パンペリー石族鉱物におけるFe, Mnの酸化数と可視スペクトル(ポスターセッション)
2000: (Ca2MgSi2O7)50(NaCaFe3+Si2O7)50 メリライトのX線リートヴェルト解析およびメスバウアー解析(ポスターセッション)
2000: ジルコンの時間分解のEu 蛍光 3つのサイトをしめるEu3+
2001: 各種不純物をドープした石英の合成とそのESR,蛍光特性
Synthesis of quartz with various impurities and their ESR and luminescence properties
2001: 秋吉台産鍾乳石の炭素・酸素同位体組成から読み取る環境変動
Environmental Changes Recorded in Carbon and Oxygen Isotopic Compositions of a Speleothem from Akiyoshi dai, Yamaguchi Prefecture
2002: 陸域炭酸塩鍾乳石を用いての環境変動解析の可能性
Possibility of reconstruction of terrestrial environment changes based on carbon and oxygen isitopic compositions of speleothems
2002: 高エネルギー粒子(p & alpha)による石英格子欠陥のESR信号
ESR signals of radiation damage in quartz lattice irradiated with (n, p) and (N, alpha) reactions
2003: 二酸化ケイ素試薬のESRシグナルを用いた中レベルの線量測定
Dosimetry for middle level radiation using ESR spectroscopy of silicon dioxide reagents
2003: 二酸化ケイ素試薬のESRシグナルを用いた中レベルの線量測定
Dosimetry for middle level radiation using ESR spectroscopy of silicon dioxide reagents
2003: 陸域炭酸塩堆積物からの古環境情報の抽出
Paleoenvironment information read from terrestrial carbonates with annual layers
2003: 高純度二酸化ケイ素試薬を用いた石英の合成と不純物ドープ実験
Synthesis of quartz from high purity silicon dioxide and doping of various impurities
2003: 高純度石英の合成と不純物ドープ実験
Synthesis of high purity quartz and doping of various impurities