nkysdb: 共著者関連データベース
向山 広 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "向山 広")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
86: 向山 広
19: 木村 強
16: 井沢 英二
12: 吉田 哲雄
4: 山内 豊聡, 渡辺 武男, 茂木 透, 藤本 広, 鎌田 泰彦
3: 宮木 理司, 有光 忠, 森 健, 江原 幸雄, 田村 満夫
2: 佐藤 元昭, 加藤 昭, 山下 明夫, 島名 寛仁, 渡辺 公一郎, 須藤 俊男
1: 上田 良一, 下山 俊夫, 中川 進, 中村 威, 中江 保男, 井上 武, 伊佐 喬三, 伊藤 和明, 佐藤 壮郎, 児玉 秀臣, 兼平 慶一郎, 加納 博, 加茂野 寿, 加藤 一郎, 加藤 敏郎, 北 卓治, 南部 松夫, 吉田 勉, 吉田 茂, 堀越 叡, 塚田 靖, 大矢 暁, 太田垣 亨, 宮沢 俊弥, 小島 義孝, 小牧 高志, 岩生 周一, 川原 元士, 広岡 公夫, 御厨 直樹, 戸野 昭, 朝日 航洋, 木下 正人, 松隈 寿紀, 林 宗一, 林 正雄, 柏木 高明, 森本 秀憲, 椎川 誠, 橋本 綱治, 江口 祐一, 沼 英夫, 津末 昭生, 浅野 五郎, 浜田 隆士, 渡辺 操, 物部 長進, 田中 信也, 由井 俊三, 甲斐 辰次, 白根 旬, 白石 豊, 矢ケ部 秀美, 矢ヶ部 秀美, 石井 康夫, 石川 洋平, 石橋 正夫, 立見 辰雄, 竹内 常彦, 網谷 徹, 羽田 忍, 舟橋 三男, 荒川 昇, 藤井 昭二, 藤井 紀之, 藤岡 展价, 虎岩 達夫, 谷 正己, 重藤 芳雄, 鈴木 醇, 陣内 和彦, 青木 正, 飯島 東, 首藤 次男, 高倉 喜美夫, 高木 義夫, 高松 武彦, 高橋 清, 高橋 良平, 鳥居 三樹夫, 鵜飼 保郎, 黒田 登美雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1952: 蔵王鉱山における割目と富鉱体との関係について
1953: 粘土鉱物学的探鉱法の示唆 pH方法の提案
1953: 西吾妻鉱山における地質構造と富鉱体との関係について
1954: 蔵王鉱山における硫黄鉱化作用と母岩の変質について
Sulphur Mineralization and Wall Rock Alteration at the Zao Sulphur Mine, Yamagata Prefecture, Japan
1954: 蔵王鉱山の地質構造と富鉱体との関係について
Structural Localization of High grade Sulphur Ores at the Zao Mine, Yamagata Prefecture, Japan
1956: 火山活動とSolfataric activityとの関係について
1957: 硫黄鉱床の深さの問題について
1957: 足尾山地地質図および説明書
1958: 大揚鉱山における構造規制と母岩の変質作用について
1958: 火山性硫黄鉱床の”深さ”の問題について
Problems on the Bottoming of Sulphur Deposits
1958: 硫黄鉱床の母岩の地質構造と鉱化作用との関係について
1960: 粕屋炭田における第三紀層の粘土鉱物学的研究
1961: 九州地方の玻璃質岩に伴う2,3の粘土鉱床について
1962: 槇峰鉱山の磁硫鉄鉱の一性質
1962: 秋田県小坂鉱業所における現地研究会報告
1964: 対州鉱山日見および億富鉱床の鉛−亜鉛鉱脈中の閃亜鉛鉱について
Occurrence and Variation in Latice Constant of Sphelarite at Taishu Pb Zn Mine, Nagasaki Prefecture, Japan
1964: 槇峯鉱山の磁硫鉄鉱について
Thermal Metamorphism of the Cupriferous Iron sulfide Ores of Makimine Mine, Miyazaki Prefecture, Japan
1964: 河守鉱山の磁硫鉄鉱について
Variations in Fe contents of Pyrrhotite and Sphalerite from Komori mine, Kyoto Prefecture, Japan
1964: 筑豊炭田の夾炭層の粘土鉱物学的研究(1) 田川−山田地区について
Clay Minerals in Sedimentary Rocks of Paleogene Tertiary in Chikuho Coal FIeld, Fukuoka Prefecture, Japan (1) Tagawa and Yamada disrticts
1964: 筑豊炭田の夾炭層の粘土鉱物学的研究(1) 飯塚地区について
Clay minerals in Sedimentary Rocks of Paleogene Tertiary in Chikuho Coal Field, Fukuoka Prefecture, Japan (2)
1964: 筑豊炭田の夾炭層の粘土鉱物学的研究(3) 直方地区および炭田中−南部地域の総括について
Clay Minerals in Sedimentary Rocks of the Paleogene Tertiary Formation in Chikuho Coal field, Fukuoka Prefecture, Japan
1964: 糸島産蛭石について
On the Vermiculite and Hydrobiotite from Itoshima, Japan
1964: 鹿児島県串木野鉱山の含セレン金銀鉱とくにナウマン鉱について
The gold silver ores from the Kushikino mine, Kagoshima prefecture, Japan, with special reference to the occurrence of naumannite
1965: 佐賀炭田の古賀山および杵島炭鉱の夾炭層の粘土鉱物学的研究
Clay Minerals in Sedimentary Rocks in the Karatsu Coal field, Saga, Prefecture Japan
1965: 大河内・日出生台地区の白色粘土
1965: 対州鉱山久野恵鉱床の閃亜鉛鉱と磁硫鉄鉱の鉄含有量の変化と鉱化作用との関係について
Variation in Fe Contents and Crystal Structure of Pyrrhotite and Sphalerite from the Kunoe Deposit of Taishu Mine, Nagasaki Prefecture, Japan
1966: 天然産のいわゆる”磁硫鉄鉱”固溶体について
1966: 磁硫鉄鉱の相関係について
Phase Relations of Pyrrhotite
1967: Cu Fe S系の相関係
1967: 天然産黄銅鉱について
1967: 筑豊炭田の夾炭層に伴う粘土鉱物
1968: Cu Fe S系鉱物の相関係と鉱石にみられる共生組織
1968: 天然産黄銅鉱について
The Chemical Composition and the Structure of Natural Chalcopyrite
1968: 昭和42年7.9豪雨災害と地質
1968: 昭和42年7・9豪雨災害と地質
1969: 九州の浅成金銀鉱床について
1969: 昭和42年7月9日豪雨災害と地質
1969: 昭和42年7月9日豪雨災害と地質
1970: 熱変成鉱床におけるCu Fe S系鉱物
1971: 硫化鉱物の相関係からみた鉱床生成環境
1973: 別子鉱床における熱変成作用 硫化鉱物の反応過程について
1973: 島根県石見鉱山の鉱床生成について
1973: 昭和47年7月豪雨と天草上島の地すべり
1973: 石見鉱床の流体包有物について
1973: 石見銀山下部鉱床の鉱物組成および流体包有物について
1973: 神岡鉱山栃洞鉱床における閃亜鉛鉱および流体包有物の充填温度について
1973: 神岡鉱山,茂住鉱床における閃亜鉛鉱,および流体包有物の充填温度について
1973: 福岡県烏尾峠の斜面災害について
1973: 花崗岩の風化による諸性質の変化−−特に工業原料としての利用を目的として−−
On Variation of some Characteristics of Granitic Rocks through Weathering For utilization of the weathered granitic rocks as industrial mineral resources
1974: 別子鉱床における熱変成作用
Thermal Metamorphism of the Bedded Cupriferous Iron Sulfide Deposit at the Besshi Mine, Ehime Prefecture, Japan
1974: 石見鉱山の鉱床生成について
1975: 島根県石見鉱床における変質鉱物について
1977: 福岡市周辺の地盤災害の資料解析
Geological studies on Quaternary sediments and basal rocks around Fukuoka City
1980: 福岡市の地盤について
1981: 石見鉱床地域における母岩の変質作用
Alteration in the Iwami Kuroko Mining District, Shimane Prefecture, Japan
1981: 福岡市海岸平野における後期更新世以降の植生変遷
1982: 流体包有物研究による秋田県深沢鉱床の生成環境
Fluid Inclusion Study on the Fukazawa Kuroko Deposit in the Hokuroku Basin, Akita, Japan
1983: 九州南部の地質構造運動
1983: 九州南部の地質構造運動と火成活動について
1983: 九州南部の熱水性鉱床,地熱,温泉および火成活動の地質構造による規制
1983: 地形解析による南九州の地質構造の研究
Geological structure of southern Kyushu and its genesis by Landsat image interpretation
1983: 東北地方の第四紀ブロック運動について
Geotectonism and volcanism in northeast Japan
1983: 東北日本におけるブロック運動と鮮新世以降の火山活動
Geotectonism and Post Miocene Volcanism in Northeast Japan
1983: 火砕流を伴う火山活動について
Volcanic activity with pyroclastic flow
1983: 福岡の活断層
1983: 福岡市の地盤について
1983: 霧島火山南西部に拡がる地熱活動
Geothermal Activities in the Southwestern Area of the Kirishima Volcanies, Kyushu, Japan
1984: 九州における断裂系と火山フロントの形成について
Formation of fracture system and volcanic active belt in Kyushu, Japan
1984: 九州南部の地質構造と近年の地殻変動
Geological structure of the southern part of Kyushu and crustal deformation in recent years
1984: 南部九州の地質構造運動と金銀鉱床および地熱鉱床の形成について
1984: 東北地方における断裂系と震央分布について
Fracture system and epicenter distribution in Northeast Japan Arc
1984: 東北地方の地質構造と熱水鉱床の形成について
1984: 火砕流を伴う火山活動と断裂
Fractures Related to the Post Pliocene Volcanism with Pyroclastic Flows in Japan
1984: 西フィリピン海プレートの活動と九州の火山噴出帯
Activity of west Philippine Sea plate and the volcanic zone in Kyushu
1985: リモートセンシングによる中部地方の地質構造解析
Geological structure of central Japan by Landsat image analysis
1985: リモートセンシングによる阿蘇火山岩類中の活断層の研究
Study of the Active Faults in Aso Volcanics by Remote Sensing, Using Landsat Images
1985: 霧島火山北西部の地熱活動
Geothermal Activities in the Northwestern Area of the Kirishima Volcanoes, Kyushu, Japan
1986: リモートセンシングにより得られる近畿地方北西部地域の応力場
1986: リモートセンシングにより得られる近畿地方北西部地域の応力場
The Stress Field Derived from Remote Sensing in the Northwest Kinki District, Southwest Japan
1986: リモートセンシングによる活断層分布の予察
1986: 斜面強調図面によるリニアメントを利用した中部地方の地質構造運動の解析
1987: ランドサット画像により得られた中部地方南部の活構造
1987: ランドサット画象により推定される中部地方南部の活構造
Tectonics Deduced from Landsat Images in the Southern Part of Chubu District, Central Japan
1987: リモートセンシングによる活断層の検討
Study of Active Faults by Remote Sensing Technique
1987: 九州におけるリニアメントの分布 リモートセンシングによる浅成金銀鉱床の探査について(第1報)
Distribution of Lineaments in Kyusyu Island Exploration of epithermal gold silver ore deposits by remote sensing techinique ( 1st Report )
1987: 熊本県大矢島〜宇土半島に分布する火山岩類のFT年代