nkysdb: 共著者関連データベース
高橋 良平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "高橋 良平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
55: 高橋 良平
11: 松下 久道
9: 富田 宰臣
7: 三木 孝
6: 岩橋 徹
4: 首藤 次男
3: 太田 一也
2: 五十嵐 千秋, 井上 英二, 北条 凱生, 千々和 一豊, 小原 浄之助, 山下 明夫, 本座 栄一, 植田 芳郎, 橋本 勇, 田代 昭雄, 石橋 澄, 高井 保明
1: 井福 秀夫, 加賀美 英雄, 古部 浩, 向山 広, 唐木田 芳文, 大島 恒彦, 山崎 達雄, 山本 榮一, 徳光 善治, 松木 善徳, 林 正雄, 永井 利明, 清水 洋, 甲斐 辰次, 相原 安津夫, 石川 直衛, 那須 紀幸, 金子 宣弌, 鎌田 泰彦, 高山 久雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1949: 天草炭地の地質
1949: 麻生吉隈三坑三卸大焼炭層の石炭岩石学的基礎研究
1953: いわゆる杵島層群について 杵島層群の研究その1
1953: 石炭岩石学的対比の二・三の問題
Einige Probleme uber die Kohlenpetrographische Vergleichung
1955: 九州炭1,2の石炭組織
1955: 九州炭の性状 その1. 新五尺炭層中の目無炭
Charaktereigenschaften der Kyushu Kohle (Japan), Insbesondere der Menashi Kohle in dem Shingoshaku Kohlenlager
1955: 海底炭田探査の一方法 高島炭田砂岩のペトログラフィー
Neue Methode der geologischen Aufnahme im submarinen Kohlenfelde Petrographische Untersuchung der Sandsteine des Takashima Kohlenfeldes, Nagasaki Prafektur
1955: 炭層の組織分析と花粉分析 九州炭一,二の石炭組織
1956: 九州炭の炭質と堆積盆地との関係の一考察
Anschauung uber die Wandel der Kohlenfeldern in Nord Kyushu
1956: 北九州古第三紀層の地質について
1957: 杵島層群の研究(その2) 針尾島・早岐・有田湾周辺の岩相と地質構造について
Study on the so called Kishima Group in the Karatsu Sasebo Coal field, North western Kyushu, Japan, Part 2
1957: 若戸橋架橋地点周辺の試錐調査報告
1959: 北部粕屋炭田の古第三紀層と本組炭層の石炭組織
Untersuchung des Palaogens im Nord Kasuya Kohlenbecken und Kohlenpetrologie des Hongumi Kohlenflozes
1959: 天草下島における白亜系と古第三系の境界について
1959: 天草下島における白堊系・古第三系の境界
1959: 石炭化作用よりみた唐津炭田の天草型地質構造
Uber die Geologischen Struktur Amakusa Typ im Karatsu Kohlenbecken, unter Berucksichtigung der Inkohlungsvorgange
1960: 天草産シュンギットについて
1960: 日本炭の炭質におよぼす地質構造の影響
Geological Conditions Caused the Specialities of the Japanese Coal
1964: 大分県大野郡 南海部郡中ノ谷峠附近の地質
Geology of the Nakanotani Pass, Oita Prefecture
1965: 熊本県天草郡,下島,富岡半島の地質
Geologie in der Halbinsel Tomioka, Kumamoto Prafektur
1966: 九州にみられる泥炭地の研究
1966: 石炭の堆積環境の再検討(其の1,九州にみられる泥炭地の研究)
1966: 筑豊炭田直方地区の地質概要 地質図説明書
1967: Nigger Headより考察される天草炭の石炭化作用
On the Coalification of the Amakusa Coals with special Reference to the Nigger Head in the Yonshaku Coal Seam
1967: 日曜地質巡検会記事第34回 (抄録)熊本県天草郡,下島 富岡半島の地質
1967: 石炭堆積学の二・三の問題
1969: 北九州市地質図 1:25, 000
Geological Map of kitakyushu City, 1:25, 000
1969: 天草炭田の造構造運動と石炭化作用
Structural Movements and Coalification of the Amakusa Coal
1969: 松岩の成因に関する2,3の考察
Betrachtungen uber verkieselte Holzer in den Kohlenlagern, insbesonders ihre Verkieselungsvorgange
1969: 長崎県五島−男女群島周辺海域調査報告書
1971: 九州の新生代地史
1971: 新知見に基く筑豊炭田の地質構造
Geological structure of the Chikuho Coal field interpreted from the new data
1973: 昭和47年7月豪雨と天草上島の地すべり
1974: 基礎試錐天草(石油開発公団)より得られた食場ドーム構造
1974: 対馬周辺海域の海底地質
1975: 対馬西方海域の海底地質
Submarine geology west of the Tsushima Islands
1976: 石炭の続成作用についての最近の知見
Recent studies advancing informations of coal diagenesis
1977: 九州南西部炭田のバリヤル・ヒストリー
1977: 二,三の日本炭の蛍光顕微鏡的特徴
Charaktereigenschaften der einigen japanischen Kohlen unter dem Fluoreszenzmikroskop
1978: 二, 三の北九州炭田のバリヤル・ヒストリー
Burial history of the Paleogene in some coal fields in Northwestern Kyushu
1979: 九州北西部の古第三紀炭田の生成に関する問題
1979: 国際深海掘削計画第56.57節航海で得られた海底試料の重鉱物組成
1979: 新潟地域に分布する新第三系のオルガノ.ペトログラフィ
1979: 石炭層の生成と変遷
Geological Basis of Coal Occurrence and its Nature
1980: 九州第三紀炭田の生成・発展にかかわる地質学的諸問題
Several Geological Problems Concerned with Formation and Development of the Tertiary Coal Fields in Northwestern Kyushu
1980: 新潟地域に分布する新第三系のオルガノ・ペトログラフィ
Organo petrographic study of the Neogene distributed near and around Niigata city
1980: 有機・無機物質からみた天草古第三紀層の続成・変成作用
Diagenesis and metamorphism of organic and inorganic materials in the Paleogene sedimentary rocks of Amakusa, Kyushu
1981: 中国炭の開発と地質
Coal Resources in Several Chinese Coal Fields, for Exploitation of which Japan has been Asked to Co operate
1981: 熊野・田辺両層群中の炭質物の産状と石炭化度変化
1982: 福岡県油木ダム付近で発見された炭質岩脈
1984: 福岡県嘉穂郡添田町油木ダム付近の岩脈状固型瀝青物
1985: 1984年島原群発地震の活動と被害に関する総合調査
1985: 筑豊炭田古第三紀層基盤岩類中に介在するビチューメン・ダイク(その2)
1986: 石炭岩石学の他分野への貢献
Recent Development in Coal Petrology and it's Efficient Works in Related Field
1989: 1984年島原群発地震の活動様式
Seismic Activity of the 1984 Shimabara Earthquake Swarm