nkysdb: 共著者関連データベース
藤井 紀之 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "藤井 紀之")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
139: 藤井 紀之
9: 藤貫 正
5: 金原 啓司
4: 大嶋 和雄, 大森 貞子, 小野 美代子, 水野 篤行, 沖村 孝, 鳥居 宣之
3: 中尾 征三, 丸山 修司, 井上 秀雄, 吉田 晋暢, 岡野 武雄, 望月 常一, 永田 松三
2: 上野 三義, 五十嵐 俊雄, 仲村 三雄, 加藤 甲壬, 坂田 将, 大八木 規夫, 宜野座 俊夫, 小野寺 公児, 月村 勝宏, 服部 仁, 桑形 久夫, 横田 節哉, 照屋 善義, 稲井 信雄, 都留 信也, 野口 寧世
1: FILIO J.M., IRKEC Taner, JULIO James M., アイダン オメル, アリ イシジャン, 三上 武子, 与座 範弘, 井島 信五郎, 伊藤 司郎, 佐藤 博之, 佐藤 壮郎, 佐藤 良昭, 加藤 完, 原田 種成, 古川 俊太郎, 吉澤 大造, 吉田 望, 名取 博夫, 向山 広, 堀場 望, 堀江 正治, 大久保 太治, 大場 きみじ, 大山 桂, 大平 洋子, 宇野沢 昭, 安斉 俊男, 安藤 武, 宮川 邦彦, 寺岡 易司, 小坂 丈予, 小島 圭二, 小川 健三, 小泉 久直, 小熊 健一, 山田 敬一, 山田 正春, 岡 重文, 川本 朓万, 川本 眺万, 川野 昌樹, 川野 辰男, 平山 次郎, 広渡 文利, 影山 邦夫, 斎藤 友三郎, 木下 亀城, 木野 義人, 本島 公司, 村上 正, 村瀬 正, 松本 哲一, 柴田 賢, 栗山 昌能, 植田 芳郎, 比留川 貴, 毛利 篤, 永井 茂, 沢 俊明, 沢田 俊一, 河田 茂麿, 湊 秀雄, 澤田 俊一, 牧本 博, 田中 信一, 田口 雄作, 相川 忠之, 石井 武政, 石原 舜三, 石橋 嘉一, 石田 正夫, 磯山 功, 福田 理, 竹島 康人, 舟橋 嘉浩, 藤井 敬三, 鈴木 和博, 鈴木 泰輔, 長谷川 謙二, 関根 節郎, 須田 芳朗, 高木 慎一郎, 高橋 博, 黒田 和男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1953: 犬山町東部地域の地質
1958: 長崎県大村粘土について
1959: 長崎県千々石珪石鉱床概査報告
On the Chijiwa Silica stone Deposits, Nagasaki Prefecture
1959: 長崎県大村粘土鉱床概査報告
On the Omura Clay Deposits, Nagasaki Prefecture
1960: 福岡県田川郡添田町の地質鉱床 とくにその放射能強度について (概報)
1961: 九州地方の玻璃質岩に伴う2,3の粘土鉱床について
1961: 福岡県竜円鉱山のウラン鉱床について(概報)
1961: 鉱山各説 3.1 含ウラン・ペグマタイト鉱床 3.1.2 福岡県竜円鉱山の含ウラン鉱床
Uraniferous Pegmatite Deposits at Ryuen Mine, Fukuoka Prefecture
1961: 鉱床各論 D 7. 熱水性鉱脈に伴うウラン D 7. 13. 双子島鉱床
1961: 長崎県壱岐粘土について
Report on Iki Clay Deposits, Iki Island
1962: 大分県南部のマンガン鉱床におけるウラン予察(概報)
1962: 大口白土について
On Okuchi Clay Deposits, Kagoshima Prefecture
1962: 宮崎県秋元鉱山のウラン概査報告(概報)
1962: 宮崎県鹿川地区放射能強度概査(概報)
1963: 珪酸質鉱物資源 珪酸白土
1963: 粘土質鉱物資源
1963: 粘土質鉱物資源 日本の耐火粘土
1963: 粘土質鉱物資源 酸性白土とベントナイト
1963: 長野県梵天山ろう石鉱床について
1964: 岐阜県大洞木節と神明カオリンの産状および性質
1965: わが国の工業原料鉱物, 地下の科学シリーズ 6
1965: 別府市西北部の珪酸白土鉱床 特にその産状に見られる類型について
1965: 別府産Quick clayについて
1965: 山形県水沢酸性白土鉱床と鉱石の二・三の性質について
1965: 長野県信陽鉱山のろう石鉱床について
1966: 梵天山ろう石鉱床について(第2報)
1966: 箱根大涌谷変質帯の産状および性質 とくに火山性地すべりとの関係について
The Geologic Occurrence and Some Mineralogical and Physical Properties of Altered Rocks in Owakuddani, Mt. Hakone, Japan
1966: 耐火粘土鉱床調査各論 第2章 東北地方 第1節 福島県 A 常磐地区
1967: 山形県水沢酸性白土の鉱物組成とDTA曲線について
1967: 岐阜県多治見・土岐地方の耐火粘土鉱床の研究 第1報 小名田木節の産状および組成について
Study of the Fireclay Deposits in Tajimi and Toki Districts, Gifu Prefecture The 1st Report Geological Occurrence and Some Mineralogical Properties of So called Kibushi clay Deposits at Onada, Tajimi shi
1967: 愛知・岐阜県下の陶土地帯に見られる基盤岩の風化について
1967: 新潟県中条町のいわゆる「酸性白土鉱床」の産状と鉱物組成
1967: 新潟県青海町産酸性白土の二,三の性質について
1967: 粘土の陽イオン交換容量(CEO)の測定と交換性陽イオンの定量
1967: 耐火粘土鉱床調査各論 第5章 中国地方 第1節 広島県 A 西条地区
1967: 長野県梵天山ろう石鉱床の産状とその形成過程に関する考察
Geologic Occurrence and Formation Process of the Bonten yama Pyrophyllite Deposits, Koshoku shi, Nagano Prefecture
1968: 堆積成カオリン質粘土の成因上の問題点 とくに多治見・土岐地方の鉱床について
1968: 岐阜県多治見・土岐地方のカオリン質粘土鉱床
1968: 岐阜県多治見・土岐地方の耐火粘土鉱床の成因
Genesis of the Fireclay Deposits in Tajimi Toki District, Gifu Prefecture, Central Japan
1968: 岐阜県多治見・土岐地方の耐火粘土鉱床の研究 第2報 大洞木節と神明カオリンの産状および2,3の鉱物学的性質について
Study on the Fireclay Deposits in Tajimi and Toki Districts, Gifu Prefecture Geological Occurrences and Some Mineralogical Properties of Obora Kibushi clay and Shimmei Kaolin
1968: 箱根大涌谷における岩石の変質実験 その1. 変質実験の経過と構成鉱物の変化
Experimental study of rock alteration on the Owakudani, Hakone Volcano
1968: 耐火粘土鉱床調査各論 第1章 東北地方 第1節 福島県 A 広野地区
1968: 討論会「堆積源のカオリン鉱物について」岐阜県多治見・土岐地方のカオリン質粘土鉱床
1969: 中海・宍道湖の堆積についての総合的研究 粘土鉱物のAquatolysisと底質コアにみられる粘土鉱物分布
1969: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その3) とくにUおよび若干の重金属元素からみた堆積学的特徴
1969: 中海・宍道湖を中心とする堆積学的研究(その7) 宍道湖底質の粘土鉱物組成
1969: 信陽鉱山におけるろう石化作用
1969: 信陽鉱山のろう石鉱床について 第2報
1969: 岩手鉱山における硬質粘土の産状および組成について
1969: 美保湾・隠岐列島周辺海域の堆積学的研究 底質分布の一般的特徴
1970: 山陰沖の堆積と地質構造に関する新知見
1970: 山陰美保湾・隠岐諸島周辺海域の堆積学的研究
Sedimentological Study in the Miho Bay and near the Oki Islands off the San'in Coasts of Southwestern Japan
1970: 岩手鉱山産硬質粘土の成因について
Genesis of the flint clay deposit at the Iwate mine, Northeast Japan
1970: 第10回国際粘土会議
1970: 第5次沖縄天然ガス資源調査・研究概報
Natural Gas Resources of the Ryukyu Islands Preliminary Report by the 5th Phase Survey Team of G.S.J.
1970: 鳥取県美保湾および隠岐諸島東方の泥質堆積物の鉱物組成
Mineral Compositions of Marine Argillaceous Sediments off San'in Coast
1971: ろう石鉱床研究の現状と問題点
1971: 三石地域のろう石鉱床の研究 その1 八木および梅谷鉱山のろう石鉱床
1971: 三石地域のろう石鉱床の研究 その2 土橋鉱山周辺の地質と変質作用
1971: 三石地域のろう石鉱床の研究 その3 五反田鉱山の地質と変質作用
1971: 中海・宍道湖底質における粘土鉱物の分布について
Preliminary Study on the Clay Mineral Distribution in the Bottom Sediments of the Lake Nakaumi and Lake Shinji ko West Japan
1971: 信陽鉱山産緑泥石粘土 とくにAl 緑泥石の起原について
1971: 北信地方のろう石鉱床の特徴と分類
1971: 北信地方のろう石鉱床の特徴と分類
Geologic Features and Classification of the Pyrophyllite Deposits in the Hokushin District, Central Japan
1971: 山形県板谷カオリン鉱床の地質と変質作用(その3) 鉱床形成の諸過程
1971: 岡山県三石地区のろう石鉱床の研究 第1報 八木および梅谷鉱山のろう石鉱床
Study on the Roseki Deposits in Mitsuishi Area, Okayama Prefecture, West Japan (Part 1) Roseki Deposits of the Yagi and Umetani Mines
1971: 岡山県三石地区のろう石鉱床の研究 第2報 八木鉱山産セリサイト鉱のK Ar年代
Study on the Roseki Deposits in Mitsuishi Area, Okayama Prefecture Part 2 K Ar Age of Sericite Ore from the Yagi Mine
1971: 栃木県葛生地区
1971: 長野県飯縄山東山麓の耐火粘土鉱床
1972: 山形県板谷カオリン鉱床の研究 第1報 第2鉱体の地質と変質作用
Study on the Itaya Kaolin Deposit, Yamagata Prefecture, Northeastern Japan Part 1 Geology and Alteration of the Ore Body No. 2
1972: 岡山県三石地区のろう石鉱床の研究 第3報 土橋鉱山のろう石鉱床
Study on the Roseki Deposits in Mitsuishi Area, Okayama Prefecture, West Japan Part 3 The Roseki Deposits of the Tsuchihashi Mine
1972: 岡山県三石地区のろう石鉱床の研究 第4報 五反田鉱山山のろう石鉱床
Study on the Roseki Deposits in Mitsuishi Area, Okayama Prefecture, Western Japan Part 4 Roseki Deposits of the Gotanda Mine
1972: 愛知県名古屋東方地区
1974: サウディアラビア国,Wadi Shwas地域,Jadmah銅鉱床の産状について
1975: サウジアラビア国ジャドマ銅鉱床の探鉱について
1975: サウジアラビア王国における鉱物資源探査事業
1975: サウジアラビア王国における鉱物資源探査事業(続)
1975: 沖縄の陶土を訪ねて
1975: 沖縄島産陶土の産状と分類
1976: 三石地区ろう石鉱床の形成の場について
1976: 日本のカオリン・パイロフィライトおよびセリサイト質粘土鉱床 その分布と2・3の地質学的問題点
1976: 輸入窯業原料の現状−−総論−−
On imported Raw Material for Ceramic Industires
1977: 日本のカオリン質粘土資源
1977: 日本の陶土を訪ねて その2 薩摩焼
1977: 第7回国際カオリンシンポジウムに参加して
1978: すべり面形成に関する地質鉱物学的研究
1978: 日本のカオリン質粘土資源
Kaoline Clay Deposits in Japan
1978: 日本の膨張頁岩資源の概要
An Outline of Expanded Shale Resources in Japan
1979: サウジアラビア・ハシム・ラディ地域のカオリン粘土鉱床調査報告
Kaolin Clay Deposits, Khashim Radi Area, Wasia Quadrangle, Kingdom of Saudi Arabia
1979: サウジアラビア・ワジシワス地域北部のアル・ハジャル地区の地質及び鉱化作用概査報告
Reconnaissance of the Geology and Mineralization of the Hajal Prospect, Northern Wadi Shwas Area, Kingdom of Saudi Arabia
1979: サウジアラビア・中央部のアルハルジ地域のカオリン粘土鉱床調査報告
Reconnaissance of the Kaolin Clay Deposit, Al Kharj District, Kingdom of Saudi Arabia
1979: トルコ共和国の粘土質資源 その1
1979: 岡山県三石地区のろう石鉱床形成の場について
Geologic features related to formation of the pyrophylite and sericite clay (roseki) deposits in the Mitsuishi area, Southwest Japan
1979: 沖縄島の粘土資源
Clayey Mineral Resources in Okinawa jima, Ryukyu Islands
1979: 結晶片岩類の風化と地すべり 徳島県木藤地区を例にして
1979: 結晶片岩類の風化と地すべり 徳島県木藤地区を例にして
1980: 徳島県木藤 宗森地すべり地における結晶片岩類の風化(その1)
Weathering of Crystalline Schists in the Kito Munemori Landslide Area, Miyoshi gun, Tokushima Prefecture (Part 1) Surface Weathering of Crystalline Schists
1980: 徳島県木藤 宗森地すべり地における結晶片岩類の風化(その2) 観測竪坑内結晶片岩類の風化
Weathering of Crystalline Schists in the Kito Munemori Landslide Area, Miyoshi gun, Tokushima Prefecture(Part2) Weathering of Crystalline Schists in an Observation Test Pit
1980: 鉱物資源予測手法の開発
Mineral Resources Inventory and Evaluation System (MINES)
1981: トルコ共和国の窯業原料資源
1981: 兵庫県福山鉱山にみる白亜紀末酸性火山活動とロウ石鉱化作用
1981: 兵庫県福山鉱山のろう石鉱床
Kaolinization related to the Cretaceous acid volcanism at the Fukuyama mine, Hyogo prefecture, Western Japan
1982: トルコ共和国の窯業原料資源
1982: トルコ共和国の窯業原料資源
1982: 鹿児島県入来カオリン鉱床の産状
1983: 岩手鉱山の耐火粘土鉱床 特に硬質粘土及び頁岩について
1983: 東北地方に新しく発見されたオイルシェールについて
1984: 岩手鉱山の耐火粘土鉱床 特に硬質粘土及び頁岩の組成について (概報)
1985: 岩手鉱山産の低品位オイルシェール
Low grade oil shale from the Iwate mine
1986: 1990年代の資源に関する日米合同セミナー講演集 編集に当って
1986: 地質調査所の国際活動の概要(昭和59年度)
1986: 我が国における最近3年間の鉱物資源開発活動の概要(1981 1984)
Triennial review of mineral resources development activities in Japan (1981 1984)
1989: 鹿児島県入来カオリン鉱床の産状と形成過程
Mode of occurrence and genetic processes of the Iriki kaolin deposit, southern Kyusyu
1989: 鹿児島県藺牟田火山溶岩のK Ar年代 入来カオリン鉱床の生成時期と関連して
K Ar Age of Two Lavas from the Imuta Volcano, Kagoshima Prefecture, Southern Kyushu with Reference to the Formation of the Iriki Kaolin Deposit
1990: トルコMihaliccik北方産出の方沸石岩の参状とその鉱物組成
1990: トルコからの便り(その1)生きた鉱山博物館ケチボルル硫黄鉱山
Keciborlu sulfur mine, Turkey Letters from Turkey (1)
1992: トルコからの便り(その2) 断層・地滑りそしてベントナイト
Letters from Turkey (2) Faults, landslides and bentonite
1993: 28年目を迎えたMTAとの協力
Cooperative Relationship with MTA during the last 28 Years
1993: トルコからの便り(その3)ゼピオライト,その様々な生い立ち
Various modes of occurrence of sepiolite in Turkey Letters from Turkey (3)
1993: トルコの工業原料鉱物 その開発及び利用の現状
Industrial Materials in Turkey
1995: 一地質家の見たトルコ共和国の風土と生い立ち
1996: トルコ共和国の熱水性カオリン鉱床の産状と特徴
1998: 倉真層群中の泥岩のスレーキング性と粘土鉱物組成
Slaking Property and Clay Mineral Composition of Mudstones in the Miocene Kurami Formation
1998: 石垣島の高カリ質陶石の産状と組成
Mode of occurrence and chemical composition of the highly potassic china stone deposits at Kabira, northwestern end of Ishigaki island
1999: トルコ共和国の風土 奇勝と遺跡
2000: 神戸市域における深層ならびに浅層地盤の地震動増幅特性について
A Study on the Amplification Characteristics of Deep and Shallow Ground Motions in Kobe City
2000: 神戸市街地を対象とした表層地盤内増幅特性に関する研究(その1)
A Study of Characteristics of the Geotechnical Amplification at the Surface Layer in Kobe City (Part 1)
2001: 「柿野カオリン」の現況 ”東濃の陶磁器産業と原料資源”への追記
The Kakino mine, a typital residual kaolin deposit in Japan
2002: 地形判読への接峰面図の活用
Utilization of Summit Levels for Interpretation of Local Geography
2002: 東海地方で開発された地下空洞の調査と充填工法
Exploration and Engineering Technology for underground filling, originally developed in the Tokai Province
2003: 名古屋東部丘陵の地質構造について 主として地形から見た試論
2003: 過剰間隙水圧の発生過程が地盤の地震応答に与える影響
Effect of Excess Porewater Generation Characteristics on earthquake Responce of Ground
2004: 宮城県北部地震における亜炭採掘跡地の陥没に関する調査報告
2004: 産業副産物活用の道を開いた地下空洞充填工法
2004: 長湫南部土地区画整理事業にともなう空洞調査及び充填工事の評価
2007: 建築年代を考慮した地震時木造構造物被災ポテンシャル評価手法の提案
Proposal of Earthquake Damage Potential Assessment Method for Wooden Houses Considering the Constructed Age
2007: 「神戸JIBANKUN」を用いた地震時木造構造物被災分布発生原因に関する研究
The Mechanism of the Distribution of Damaged Wooden Houses Appeared at the Kobe Earthquake Using Geotechnical Database Kobe Jibankun
2008: 鹿児島県鹿屋の防空壕陥没事故と土木工事との関連
Collapse of some underground cavities, possibly caused by road construction work, at Kanoya, Kagoshima prefecture
2012: Piezo Drive Coneを用いた液状化発生箇所の調査事例
The results of investigation for damaged site caused by liquefaction using of Piezo Drive Cone