nkysdb: 共著者関連データベース
加藤 完 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "加藤 完")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
122: 加藤 完
34: 高橋 誠
24: 池田 喜代治
14: 安藤 直行
12: 永田 松三
11: 楠瀬 勤一郎
10: 伊藤 吉助, 山本 隆志, 西沢 修, 鎌田 浩毅, 阪口 圭一, 須藤 茂
9: 佃 栄吉
3: 井野 盛夫, 垣見 俊弘, 寒川 旭, 曽屋 龍典, 東野 徳夫, 粟田 泰夫
2: 下川 浩一, 丹治 耕吉, 名取 博夫, 小出 仁, 山田 隆基, 水野 清秀, 永井 茂, 石井 武政, 赤羽 貞幸
1: AYKUT Barka, ISMAIL Kuscu, クシュ イスマイル, バルカ アイクット, 中村 久由, 丸 賢一, 井島 信五郎, 伊藤 司郎, 佃 為成, 佐藤 良昭, 佐藤 茂, 佐藤 隆司, 内田 利弘, 加野 直巳, 古宇田 亮一, 国際航業, 土谷 信之, 地質調査所, 大山 桂, 大隈 多加志, 太田 正厚, 小川 健三, 小泉 昇三, 山岸 登, 山田 営三, 岡 重文, 岸 和男, 川野 昌樹, 影山 邦夫, 木村 郁彦, 本島 公司, 村上 正, 村上 裕, 村瀬 正, 柳原 親孝, 植田 芳郎, 正藤 和男, 比留川 貴, 渡辺 史郎, 熊谷 和史, 田中 信一, 田口 雄作, 盛谷 智之, 石戸 恒雄, 石橋 嘉一, 石田 正夫, 福田 理, 花岡 尚之, 藤井 紀之, 藤貫 正, 西松 裕一, 野口 勝, 鈴木 泰輔, 阿部 喜久男, 阿部 智彦, 須田 芳朗, 高木 慎一郎
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1962: 岐阜県住友金属鉱山株式会社平瀬鉱山における試錐調査
1966: ワイヤーライン試錐工法
1968: 昭和42年度温泉源調査(精密調査) 諏訪市神宮司,更埴市八幡洞口
1968: 最近のボーリング循環水について
1969: ノーベルドリリング(Novel drilling)(その1)
1970: エアドリリング
1970: ノーベルドリリング(その2)
1970: 第5次沖縄天然ガス資源調査・研究概報
Natural Gas Resources of the Ryukyu Islands Preliminary Report by the 5th Phase Survey Team of G.S.J.
1971: 長野県下伊那郡大鹿村および阿智村温泉調査報告書
1972: 最近におけるボーリング技術の研究課題
1976: わが国における大深度のボーリングの現状(1)
1976: ノーベルドリリング(その3)−−特に地熱開発用岩石溶融方式−−
1977: わが国における大深度ボーリングの現状(2)
1977: わが国における大深度ボーリングの現状(3)
1977: 静岡県清水市における地震予知のための水位および水質観測井の設置について
1978: わが国における大深度ボーリングの現状(4)
1978: 断層周辺の土壌ガス中のラドン 伊豆半島地域
1978: 断層周辺の土壌ガス組成とその変化について 伊豆半島地域
1979: αトラック法による活断層の活動度測定
1979: 伊豆半島及び富士川周辺におけるαトラック法による活断層調査
Study on the Active Faults in the Izu Peninsula and around the Fuji River
1979: 地質調査所松江地区水位観測井の島根中部地震(1978)前後における地下水位について
On the Underground Water Level in the Matsue Water Level Observation Well, before and after the Shimaneken Chubu Earthquake (1978)
1979: 地震予知に関する研究の諸問題 地質調査所における地震予知に関する地下水の研究の概要
1979: 地震予知に関する研究の諸問題 断層周辺の土壌ガス組成とその変化について
1979: 地震予知に関する研究の諸問題 活断層周辺の土壌ガス(その2) α トラック法による検討
1979: 東海地域における地震予知のための地下水観測井の増設について
1979: 稲取地区におけるαトラック法による地震断層調査
Study on the Earthquake Faults at the Inatori District Using a Track Etch Method
1980: αトラック法による活断層周辺のラドン濃度の変動測定
Weekly Observation of the Radon Activity around the Active Fault Using a Track Etch Method
1980: 伊豆半島東方沖群発地震とαトラック法による活断層のラドン濃度変化
1980: 東海地方東部における地震予知のための地下水観測システムの完成について
1980: 東海地方東部地域の地震予知に関する地下水観測システムについて
The Observation System of the Ground Water for Earthquake Prediction in the Eastern Part of the Tokai District
1981: αトラック法による伊豆半島の活断層調査
Study on active faults in the Izu Peninsula using alpha track etch method
1981: αトラック法による活断層探査とその連続観測による地震予知
1981: αトラック法による活断層調査
1981: 伊豆半島東方沖群発地震と伊豆半島活断層のラドン濃度の変動測定
1981: 最近の地震予知研究 αトラック法による活断層調査法
1981: 東海地域の地下水観測データの解析 地下水位変動の解析(その1)
Analyses of groundwater data from observation wells for earthquake prediction in the Tokai District, Japan An analysis of water level fluctuations (Part 1)
1981: 東海地方東部地域の地震予知に関する地下水観測システム 観測井及び観測機器について
The observation system of the groundwater for earthquake prediction in the eastern part of the Tokai District Outline of observation wells and observation instruments
1981: 松代における土壌ガス組成と基盤構造
1981: 活断層における土壌ガス組成の分布
1982: αトラック法による神縄および国府津−松田断層地域の調査
Study on the Kannawa and Kozu Matsuda Fault Areas Using alpha Track Etch Method
1982: エチオピアの地下水開発
Development of Groundwater Resources in Ethiopia
1982: 岩石破壊によるラドン濃度の変動測定(1)
1982: 岩石破壊によるラドン濃度の変動測定(2)
1982: 房総半島南部の活断層
1982: 茨城県関城町稲荷におけるαトラック法による鳥山−菅生沼断層調査(1)
1982: 阿寺断層における土壌ガス,溶存ガス組成について
1982: 高温地層のボーリング
1983: 2地域における水圧破砕法による岩石破壊前後のラドン濃度変化
1983: αトラック法による松代地震断層調査
1983: 一軸圧縮過程のウエスタリー花崗岩から放出されるラドン濃度の変動(1)
1983: 人工ダイヤモンドビット
1983: 花崗岩試料から放出されるラドン濃度の測定
1984: αトラック法によるラドン濃度測定上の問題点について
1984: αトラック法による丹那断層系調査
1984: αトラック法による国府津−松田断層のラドン濃度の定期観測
Weekly Observation of Radon Activity around the Kozu Matsuda Fault Using alpha Track Etch Method
1984: リトラクタブルビットシステムと孔底ビット交換システム
1984: 一軸圧縮過程のウエスタリー花崗岩から放出されるラドン濃度の変動(2)
1984: 一軸圧縮過程の花崗岩から放出されるラドン濃度の変動
An experimental study of radon (222Rn and 220 Rn) emanated from granite specimens under uniaxial compression
1984: 三宅島1983年溶岩の冷却過程
Cooling History of the 1983 Lava in Miyake jima, Japan
1984: 三宅島1983年溶岩の冷却過程
Cooling history of the lava of 1983 in Miyakejima
1984: 三宅島1983年溶岩の温度測定
1984: 三宅島1983年溶岩の温度測定
Temperature measurement of 1983 lava in Miyakejima
1984: 三宅島1983年溶岩の温度測定
Temperature measurement of 1983 lava in Miyake jima
1984: 三宅島1983年溶岩の温度測定(1984年5月)
Temperature measurement of 1983 lava in Miyake jima, May 1984
1984: 三宅島1983年溶岩中に掘削した温度測定孔について
Drill hole to measure the temperature of 1983 lava in Miyakejima
1984: 地下ガス観測上の問題点について
1984: 岩石の圧縮・破壊とラドン濃度変化
1984: 静岡県土肥・蒲原地区における地殻応力測定
1985: CNフィルム(Kodak LR 115 Type 2)の温度および酸素特性
Characteristics of Cellulose Nitrate Film ( Kodak LR 115 Type 2 ) for Exposure Temperature and oxygen Concentration
1985: αトラック法による長町−利府線の断層調査
The alpha track etch method applied to the Naga machi Rifu Line in Miyagi Prefecture
1985: 一軸圧縮過程のウエスタリー花崗岩から放出されるラドン濃度の変動(1)
An Experimental Study on Variation of Radon Emanation from Westerly Granite under Uniaxial Compression Part 1
1985: 三宅島1983年溶岩の温度測定(1984年10月)
Temperature measurement of lava of 1983 in Miyake jima, October 1984
1985: 三宅島1983年溶岩の温度測定(1985年2月)
Temperature Measurement of Lava of 1983 in Miyake jima, February, 1985
1985: 三宅島1983年溶岩の温度測定(1985年5月)
Temperature Measurement of Lava of 1983 in Miyake jima, May 1985
1985: 丹後半島地域における断層の地化学探査
1985: 北アナトリア地域(トルコ)におけるαトラック法による活断層調査
1985: 硝酸セルローズフィルム(Kodak LR 115 Type 2)のラドンに対する温度特性
1985: 長野県西部地震(1984)震央周辺でのαトラック法によるラドン濃度の定期観測結果
Weekly Observation of Radon Activity on the Atera and Matsushiro Faults and Median Tectonic Line (Shinshiro) Using Track Etch Method near the Epicenter of the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984
1985: 長野県西部地震(1984)震央周辺でのαトラック法によるラドン濃度の定期観測結果
1986: αトラック法によるラドン濃度の定期観測における問題点
The Problem of Weekly Monitoring of Radon Concentration in Soil Gas on Some Active Faults Using Cellulose Nitrate Film
1986: αトラック法による国府津 松田断層のラドン濃度の定期観測結果
1986: αトラック法による長町 利府線南西部の断層概査
Application of the alpha track etch method to the investigation of active fault along the Nagamachi Rift Line in Sendai City
1986: 京都府奥丹後地域におけるラドンを用いた断層の地化学探査−−特に,その適用性及び問題点について−−
Geochemical exploration of faults by radon concentration of ground air in the Oku Tango area, Kyoto Prefecture with special reference to the applicability and problems of this method
1986: 地殻活動に関する調査研究 2. 地下流体の地電流変化の観測研究
1986: 地殻活動に関する調査研究 9. 地質構造調査 (2)蒲原−富士宮活断層周辺の土壌ガス測定
1986: 断層の活動性調査法の標準化に関する研究(昭和57 60年度)
1986: 日本の活断層発掘調査(14) 1982年丹那断層(大沢池地区)トレンチ調査
1986: 日本の活断層発掘調査(8) 1981年阿寺断層(倉屋地区)トレンチ調査
1986: 松代地震断層における土壌ガス及びγ線スペクトル観測
1986: 長野県善光寺地震断層周辺の構造物の亀裂とαトラック調査
1986: 長野県善光寺地震断層近傍のαトラック調査
Alpha Track Measurement around the Zenkoji Earthquake Fault, Nagano Prefecture
1986: 長野県西部地震の前兆としての震央周辺におけるαトラック法によるラドン濃度異常
Anomalous Increase of Radon Concentration as Precursor on Some Active Faults near Epicenter of the Western Nagano Prefecture Earthquake, 1984 Using Cellulose Nitrare Film
1987: αトラック法による伊豆大島火山1986年の噴火に伴う割れ目調査
1987: αトラック法による伊豆大島火山1986年の噴火に伴う割れ目調査
Alpha Track Survey on Some Open Cracks Formed at the 1986 Eruption of Izu Oshima Volcano
1987: αトラック法による南関東 東海地域活断層のラドン濃度の定期観測結果
Weekly observation of radon concentration on some active faults at the South Kanto Tokai district using the Alpha track method
1987: αトラック法による善光寺断層のラドン濃度の定期観測結果
1987: αトラック法による国府津−松田断層のラドン濃度の定期観測(1980年2月~1986年9月)
Weekly Observation of Radon Concentration around the Kozu Matsuda Fault Using Alpha Track Etch Method
1987: αトラック法による地震予知
1987: αトラック法による活断層モニタリングとその観測条件の検討
Measurement of radon concentration in soil gas by the alpha track method Technical problems in its application to the monitoring of active faults
1987: ガスセンサーによる伊豆大島割れ目土壌ガス中の水素ガスモニタリング
Monitoring of H2 in gas from the Open Cracks Created during the 1986 Eruption of Izu Oshima Volcano
1987: ガスセンサーによる伊豆大島割れ目観測
1987: 伊豆大島におけるガスセンサーによる土壌ガス中の水素の観測
1987: 伊豆大島三原山火口ガス中のH2,CO2及びO2の遠隔連続観測
1987: 割れ目観測(2)−−ガス−−
1987: 活断層直上で見られる土壌ガス組成異常
1987: 自動ガスクロマトグラフを用いた地下ガス観測による伊豆大島火山活動のモニタリング
Soil air monitoring by automatic gaschromatography at opencracks in Izu Oshima Volcano
1988: ガスセンサーによる伊豆大島の割れ目土壌ガスの観測
Observation of Combustible Gas Concentrations in Soil Air in the Open Cracks of Izu Oshima Island
1988: トルコ西部マルマラ海周辺地域の活断層調査
1988: 一軸圧縮過程のウエスタンリー花崗岩から放出されるラドン及び水素濃度の変動
1988: 伊豆大島三原山における火山ガスおよび土壌ガスの連続観測
Monitoring of H2 Concentration in Volcanic Gas and in Soil Air of Izu Oshima Volcano
1988: 日本の活断層発掘調査(19) 1983年姫ノ湯断層(姫ノ湯地区)トレンチ調査
1988: 水素に感応するセラミックセンサーによる地震予知
1988: 水素の高感度に対応するセラミツクセンサーによる地中ガス及び地下水中の水素濃度測定
Monitoring the Variation of Hydrogen Concentration in Soil Gas and Groundwater using a Ceramic Sensor with High Selectivity to Hydrogen
1988: 高感度で水素選択性の高い半導体センサーを利用した土壌ガス中の水素濃度測定
1989: 一軸圧縮過程のウエスタリー花崗岩から放出される水素とラドン濃度の変動(2)
An Experimental Study on Variation of Hydrogen and Radon Emanation from Westerly Granite under Uniaxial Compression ( Part 2 )
1989: 伊豆大島元町地区の土壌ガス調査
1989: 伊豆大島元町地区の熱水上昇口探査
1990: トルコ北部における断層のアルファ・トラック測定
Alpha Track Measurements for Faults in Northern Turkey
1990: 伊豆大島元町地区の深部熱水混入域の探査
Survey on Invasion Point of Deep Thermal Water at Motomachi Area of Izu Oshima Island
1991: 土壌ガスによる伊豆大島元町地区の熱水上昇域探査
Soil gas survey on invasion point of thermal water at the Motomachi area of the Izu Oshima Island
1995: 伊豆大島元町地区の帯水層の温泉化
1996: 土壌ガス中のラドンによる関東平野北西部の活断層調査
A study on detecting active faults in the northwest part of the Kanto Plain using radon gas in soils