nkysdb: 共著者関連データベース
森本 良平 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "森本 良平")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
64: 森本 良平
20: 小坂 丈予
6: 高橋 春男
2: 中村 一明, 井筒屋 貞勝, 岡田 義光, 平林 順一, 恒石 幸正, 木村 敏雄, 村井 勇, 林 剛, 津屋 弘逵, 羽鳥 徳太郎, 角田 信子
1: 上床 國夫, 中野 尊正, 今井 秀喜, 伊佐 喬三, 伯野 元彦, 加藤 拓, 南雲 昭三郎, 吉田 博直, 吉田 鎮男, 吉見 吉昭, 坪井 誠太郎, 大塚 彌之助, 大平 洋子, 宇津 徳治, 宮村 摂三, 寺田 貞一, 小出 博, 小沢 竹二郎, 小谷 進久, 岡野 健之助, 市原 実, 市川 政治, 市村 毅, 広瀬 正行, 新野 弘, 星谷 勝, 杉村 新, 松本 隆, 水上 武, 池上 良平, 津谷 弘逵, 浅田 敏, 浅野 周三, 浦部 和順, 渡辺 偉夫, 湊 正雄, 湊 秀雄, 瀬戸内研究連絡會, 田 望, 田治米 辰雄, 磯部 宏, 笠間 太郎, 茂木 清夫, 茅野 一郎, 萩原 尊礼, 藤田 和夫, 金子 史朗, 鈴木 次郎, 青木 治三, 飯田 汲事, 高木 章雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1942: 大阪府南河内郡山田村の緑色單斜輝石を含有する花崗岩質岩石
1942: 本邦油田の地質構造の研究(第2報) 鳴子・新庄・酒田間の第三紀層に就いて
1942: 本邦油田の地質構造の研究(第2報)中山平・向町間の第三紀層
Study on the Geologic Structure of the Oil Fields in Japan (2): On the Tertiary Formation between Nakayamadaira and Mukaimati
1944: 捕獲岩中における尖晶石の現出状態
1944: 近畿二上火山産柘榴石の現出状態 含柘榴石捕獲岩々片の顯微鏡的顴察の概要
Mode of occurrence of garnet at Nijo volcano: Microscopic observation of garnet bearing xenoliths
1948: 地質學的,岩石學的に見た,昭和21年の櫻島の活動 その一,地質學的觀察
Geological and Petrological Notes on the Eruption of Sakura jima in 1946. Part I. Geological observation
1949: 捕獲岩における尖晶石の現出状態
Modes of Occurrence of Spinel in Xenoliths
1949: 瀬戸内火山活動とゼノリスの問題
1949: 鹿兒島縣肝属郡垂水町咲花平産菫青石の産出状態
On the Modes of Occurrence of Cordierite from Sakkabira, Town Taru mizu, Kimo tsuki Province, Kagoshima Prefecture, Japan
1949: 鹿皃島縣肝屬郡垂水町早崎咲花平産菫青石の産出状態
Occurrence of cordierite irom Sakkabita, Tarumizu, Kagoshima Prefecture
1950: 四國足摺岬の花崗岩類(2)
A Petrological Note on the Granitic Rocks near the Cape Ashizuri, Shikoku Island, Japan (2)
1950: 捕獲岩に見出される尖晶石の産状とその成因
Petrogenic Meaning of the Occurrence of Spinel in Xenoliths
1950: 最近の焼山火山爆發の調査概報
A Brief Note on the Recent Explosive Activity of Volcano Yakeyama
1950: 松山-佐川間の水準路線に沿う地質調査
Geology along the Levelling Route from Matsuyama to Sakawa
1950: 瀬戸内地方の1,2の安山岩に見られる混成現象
1951: 伊豆大島三原山の1950年の活動
1951: 栃木縣今市町附近の地質(その一)
Geology of Imaichi District with Special Reference to the Earthquakes of Dec. 26th., 1949 (1)
1952: いわゆる瀬戸内火山帯の火山活動と地史に關する新知見
1952: ベヨネース列岩附近(明神礁)の海底噴火(雑報)
Submarine Eruption Near Beyonnaise Rock (Miscellaneous Notes)
1952: 伊豆大島三原山の1951年の活動
1953: 二上山の地質
1953: 伊豆大島三原山見学案内(日本地質学会第60年年会見学旅行ガイドブック)
1953: 本邦の火山地形に關する二,三の疑義
On Some Problems of the Topographic Studies of Volcanoes in Japan
1954: 1952 1953年の明神礁の活動経過と第五海洋丸の遭難、特に第五海洋丸の漂流物に見られた火山岩片について
The 1952 1953 eruption of Myojin reef with special reference to the volcanic rock fragments embedded into the wreckage of No. 5 Kaiyo maru
1954: 伊豆大島三原山の1953年の小活動(雑報)
1954: 明神礁の噴出岩石
1957: 日本列島の基盤 2. 私はこう考える 諸家の意見とその根拠 日本の基盤の問題と火山岩中のゼノリス 研究のはじめからありのままに
The Problems of the Basement of the Japanese Islands, and Some Xenoliths Contained in Volcanic Rocks A Historical Review of Research
1962: アイスランドにおける火山と人間
1962: 三宅島の噴火 1962年8月
1962: 昭和37年8月三宅島の噴火と噴出物
The Eruption and ejecta of Miyake jima in August 1962
1963: 焼岳最近の噴火とその噴出物
The 1962 ejecta from Mt. Yake, Nagano, Gifu Prefectures, and its mechanism of eruption
1964: 新潟地震の地質学的背景
1964: 火山学上の名所を旅して
1966: 松代地震の1年
1966: 松代地震の地質学的背景
1966: 松代群発地震の地質学的背景
1966: 松代群発地震地域とその周辺地方の地質
Geological Consideration on the Matsushiro Earthquake Swarm since 1965 in Central Japan
1967: 1966年口永良部島噴火における噴出物と噴火機構について
1967: 三宅島1962年噴火以降の昇華鉱物の変遷
Changes of the sublimates from the fumaroles, Miyake jima since the 1962 eruption
1967: 口永良部島1966年噴火の噴出物について
On the 1966 Ejecta of Kuchino erabushima volcano, Kagoshima Prefecture, Japan
1967: 松代群発地震震央地域の地辷り その地震断層との関係
Landslides in the Epicentral Area of the Matsushiro Earthquake Swarm Their Relation to the Earthquake Fault
1967: 第3篇 観測および実験に基づく研究 第13章 松代群発地震 13.1 松代群発地震の地質学的背景
Seismology in Japan Part 3 Observational and Instrumental Study
1967: 観測および実験に基づく研究
1968: 口絵:小笠原硫黄島の異常隆起現象
1968: 地質学的に見た1968年十勝沖地震
1968: 小笠原硫黄島の地形変動について
Resent uplift of Iwo jima Ogasawara
1968: 小笠原硫黄島の異常隆起と最近の火山現象について
The Upheaval of an Insular Volcano Iwo jima, Ogasawara Islands and Its Recent State of Activity
1968: 最近の大きな地震をみる 地域による地震の特殊性
1968: 松代群発地震にともなった湧水
1969: 松代群発地震にともなった異常湧水現象
1969: 海の地震 海の火山
Submarine Earthquakes, Submarine Volcanoes
1970: 口絵:明神礁の噴火
1970: 明神礁最近の活動とこれにともなう地形変化
1970: 明神礁最近の活動について
The 1970 activity of Myojin reef
1970: 荒野と化したアドベの町 ペルー地震の調査報告
1972: 明神礁の最近の状況
Recent state of Myojin reef after her 1970 eruption
1972: 昭和46年千葉県下地崩れ災害地域に分布する粘土鉱物とその特性
1973: 関東地方における地震災害の地質学的背景
1974: 急激な都市化に伴う災害ポテンシャルの変遷過程の研究
1974: 直下地震の被害概観
1979: 地学的特性を考慮した地震動災害の予測の研究 相模湾・東京湾沿岸地域をモデルケースとして
1980: 地殻と自然災害
Natural Disasters Related to the Earth's Crust
1981: 地学的特定を考慮した地震動災害予測の研究 相模湾・東京湾沿岸をモデルケースとして
1992: 優等生松田時彦教授