nkysdb: 共著者関連データベース
中野 尊正 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中野 尊正")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
73: 中野 尊正
15: 門村 浩
12: 松田 磐余
4: 小林 国夫
2: 小谷 昌, 式 正英, 甲藤 次郎, 西 和彦, 門脇 和博
1: 三野 与吉, 丸太 英明, 丸田 英明, 伯野 元彦, 佐藤 久, 北田 宏蔵, 吉見 吉昭, 和田 諭, 国井 隆弘, 大矢 雅彦, 宮野 道雄, 富田 芳郎, 寺田 貞一, 岡山 俊雄, 岡村 真, 岡部 史生, 川井 玲子, 帷子 二郎, 平 朝彦, 広瀬 正行, 星谷 勝, 有井 琢磨, 望月 利男, 森本 良平, 武久 義彦, 渡辺 光, 田治米 辰雄, 石井 久克, 神永 芳勝, 福井 留男, 花井 重次, 茂呂 英雄, 荏本 孝久, 菊地 隆男, 辻村 太郎, 高崎 正義
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1943: 大和国壺阪寺背後のFourchite等の円礫
1943: 奈良盆地東縁の山麓崖
Piedmont scarp on the Eastern Border of Nara Basin
1943: 蛇行指数より見た紀伊山地
1943: 近畿地方内帯の砂利層に對する或る考へ
1943: 近畿地方内帯の砂利層に對する或る考へ
Origin of Exotic Gravels in the socalled Pluvial Gravel Beds of Lower Pleistocene in Central Japan
1944: 侵蝕面の形成時代 近畿地方中南部を中心として
The Age of the Erosion Surface in Kinki District
1944: 熊野川下流地域の地形
1946: 大和国紀の川流域の地形 1
1946: 砂丘の内部構造
1946: 砂丘地における地形面交の一例
1947: 日本中部山地の河岸段丘
1948: 仁淀川流域の地形
1948: 昭和22年9月赤城山麓の山津波
1949: 九州の地形
1950: 平野の地形學
Geomorphology of Depositional Plain
1950: 空中寫眞による平野の地形調査
1951: 北海道の海岸低地
Preliminary Notes on the Lowland in Hokkaido
1951: 平地の地形学
Geomorphology of Low Land
1952: Land Form Type地形型の考え 高知平野を例として
Land Form Type An Example of Kochi Plain
1952: 空中写真による地形調査
1956: 平野
1956: 自然地理1, 新地理学講座第3巻
1957: 日本の地形分類調査
1958: デルタ
1958: デルタ
1958: 平野の地形研究に関する二,三の課題
1958: 平野の地形研究に関する二,三の課題
1960: 新潟の地盤沈下
The Ground Sudsidence in the Niigata Plain
1961: 地盤沈下対策と今後の問題
1961: 東京周辺の水害危険地帯 洪水地形分類図および地盤高・水防要図解読のために
1962: 国土地理院に於ける写真地理調査
Photo Geographical Surveys of the GSI, Japan
1963: 防災地図の諸問題
Problems on the Flood Prevention Survey Maps
1964: 日本国土の病い・地すべり その診断と治療法 航空写真で地すべり探査
1964: 空中写真によるなだれ調査 多雪地域の地形研究(第1報)
1964: 航空写真判読による地すべり崩壊の統計的研究
1965: 富士山および岳南地域の防災上の諸問題 1964年静岡県防災地学調査報告書より
Problems on Prevention of Natural Disasters in the Mt. Fuji Region and the Southern Adjacent Gaku Nan Region
1966: 不安定な地盤
1966: 太平洋地域の地形の特性
1966: 日本の山
1966: 日本の平野
1966: 水準測量再測の結果よりみた天竜川中流部名古屋地区の地すべりの動き
1966: 火山と温泉
1966: 田子の浦港周辺の地下水塩水化現象
1966: 田後浦港周辺の地下水塩水化現象
1966: 航空写真による不安定地盤の判読
1966: 航空写真による軟弱地盤の分析とその地域計画・防災計画への応用の可能性
1967: 口絵:アマゾン河の川中島
1967: 沖積平野における地盤変動速度
1967: 航空写真による軟弱地盤の調査
1968: 埋没地形の復元と地盤災害への応用
1968: 埋没地形の復元と地盤災害への応用
1968: 東京低地の埋没地形と地盤沈下
Buried Landforms and Ground Subsidence in the Tokyo Lowland
1968: 東京低地島南部の埋没地形と最近の地盤沈下
1969: 43.8.17~18岐阜県下の集中豪雨に伴う崩壊について
1969: 地域の変化に伴う災害の変質
Change of Disasters due to Regional Development
1969: 地盤災害(1)
1969: 地盤災害(2)
1969: 地盤災害(3)
1969: 地表形態が陸水の循環におよぼす影響 渡良瀬川・都内中小河川・鶴見川・大井川における事例研究を中心に
1969: 地震地盤図とその構成
1969: 関東大震災を占う 都市災害の一例として
1970: 1968年8月17~18日の岐阜県下の集中豪雨に伴う崩壊について
On the Landslides Brought about by a Heavy Rainfall on August 17 18, 1968, in Gifu Prefecture
1971: 地盤沈下からみた高知市ゼロメートル地帯の拡大化と,その問題点
1971: 震害分布の地域性−−静岡県下を例として−−
1972: 地盤沈下に関する若干の考察
1973: 地形と災害
1974: 直下地震の被害概観
1975: 直下型地震災害の特色と被害予測 5 3 被害地域に関する若干の問題
1978: 伊豆大島近海地震における断層,加速度および各種被害の分布について
1980: 最近の地震災害の特色
Recent Characteristics of Earthquake Disasters
1984: フォーラム都市研究(4)巨大都市の巨大震災(3) 都市防災への提言
1984: 高知平野地下の第四系ならびに地質災害について
Subsurface Quaternary of the Kochi Plain and Potentioa Earthquake Hazards
1987: 地形の教室(新版)