nkysdb: 共著者関連データベース
渡辺 偉夫 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "渡辺 偉夫")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
100: 渡辺 偉夫
5: 中礼 正明, 古田 美佐夫, 横田 崇, 沢田 可洋, 浜田 信生, 田中 康裕, 福井 敬一, 野越 三雄, 高橋 道夫
2: 勝又 護, 望月 英志, 森 俊雄, 清野 政明, 飯沼 龍門
1: 乗富 一雄, 佐久間 喜代志, 八木 恒介, 南雲 昭三郎, 吉川 一光, 吉田 明夫, 塚越 利光, 境沢 勝弘, 宇津 徳治, 宮村 摂三, 小宮 学, 岡野 健之助, 市川 政治, 斎藤 祥司, 森本 良平, 横山 博文, 武尾 実, 水上 武, 池上 良平, 浅田 敏, 港湾技術研究所, 瀬良 義郎, 瀬谷 清, 田治米 鏡二, 石川 有三, 網野 正明, 茂木 清夫, 茅野 一郎, 菊池 美弘, 萩原 尊礼, 藤間 功司, 西出 則武, 越村 俊一, 野越 満雄, 鈴木 次郎, 長宗 留男, 青木 治三, 飯田 汲事, 首藤 伸夫, 高木 章雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1953: 極浅発地震におけるMagnitudeを定める一方法とその利用について
A Method on Determining the Magnitude of a Very Shallow Earthquake and its Application
1962, 1963: 津波のマグニチュードを定める一方法と津波判定への応用
A Method of Determining Magnitude of Tsunami and its Application to Tsunami Warning
1964: 三陸沿岸における津波の研究
Studies on the Tsunamis on the Sanriku Coast of the Northeastern Honshu in Japan
1966: Edge waveと津波(2)
1967: 可搬型地震計によって得られた松代群発地震の振幅Grade別頻度分布と地震波の減衰について
1967: 観測および実験に基づく研究
1967: 観測および実験に基づく研究 第1章 地震観測の現状 1.1 気象庁における地震観測の現状と震源の決定 (1)気象庁における地震観測の現状
1968: 1968年十勝沖地震による津波の特徴
1968: 可搬型地震計で求めた松代群発地震のmagnitudeとbの値について
1968: 新しく作成した日本付近の津波の表とそれから得られる津波の諸性質
1968: 日本およびその周辺(沖縄および南千島を含む)の津波の表
Descriptive Table of Tsunamis in and near Japan
1968: 松代群発地震域における地震探査
1968: 松代群発地震域における地震探査(1)
1968: 松代群発地震域における地震探査(2)
1969: 「日本およびその周辺(沖縄および南千島を含む)の津波の表」の訂正
Errata on Discriptive Table of Tsunamis in and near Japan
1969: 仙台の地震観測から得られた東北地方周辺の地震活動域と地殻構造
In the Investigations of Seismic Regions and Crustal Structure in and near North east Japan Derived from Observations of Sendai
1969: 松代群発地震域における爆破地震動の観測
Explosion Seismic Observations in the Matsushiro Earthquake Swarm Area
1969: 爆破地震動観測資料より得られた松代群発地震域の地下構造
Underground Structure in the Matsushiro Earthquake Swarm Area as Derived from Explosion Seismic Data
1969: 爆破地震動観測資料より得られた松代群発地震域の地下構造
1970: 1968年十勝沖地震の余震,発震機構および津波の波源
Aftershocks, Earthquake Mechanism and Tsunami Sources on the Tokachi oki Earthquake of 1968
1970: 南関東沿岸の津波
Tsunami of the Southern Coast of Kanto District
1970: 日本付近で発生した津波の波源,地震のメカニズムおよび余震
1970: 東京湾の津波
1972: 大津波の波形と最大波高について
On the Wave form and Maximum Height of Large Tsunamis
1973: 津波の規模と津波発生に関係するパラメーターについて
Tsunami Magnitude and Parameters Related to Occurrence of Tsunami
1974: 津波地震のメカニズムに関する2, 3の問題
1979: 羽鳥徳太郎”津波予報の追跡調査”について
Note on A follow up tsunami warning in Japan by T. Hatori
1980: 1980年伊豆半島東方沖に発生した群発地震について
1980 Earthquake Swarm off Eastern Part of Izu Peninsula
1981: 伊豆地震の北上説をめぐって
1981: 大規模地震とその予知
1981: 現在開発中の高性能強震計について
1983: 地震予知に関する実験的並びに理論的研究(継続)
Study on Earthquake Prediction by Geophysical Method
1983: 地震予知に関連した測器の経年特性に関する研究(新規)
Ageing Characteristics of the Measurement Equipment Used for Earthquake Prediction
1983: 地震活動総合監視手法の開発 その1:ハードウェア
1983: 改訂日本およびその周辺の津波の表
1983: 改訂日本およびその周辺の津波の表
Revised Table of Tsunamis Occurring in and near Japan
1983: 改訂津波表から得られる日本およびその周辺における津波発生の特徴
1983: 新型地震計の開発
1983: 火山噴火現象監視に関する研究(継続)
Studies of Surveillance System for Volcanic Phenomena
1983: 火山観測用体積歪計の開発
A new type borehole strainmeter for volcano observation
1983: 阿蘇山の噴煙活動の解析
A study of volcanic plume of Aso Volcano
1983: 阿蘇山の火山性長周期地震について
On the volcanic long period earthquake at Aso volcano
1984: 地震予知に関する実験的並びに理論的研究(終了)
Study on Earthquake Prediction by Geophysical Method
1984: 地震予知に関連した測器の経年特性に関する研究(中間)
Ageing Characterisitics of the Measurement Equipment Used for Earthquake Prediction
1984: 地震活動総合監視手法の開発 その2 ソフトウェア
1984: 改訂津波表から得られる日本およびその周辺における津波発生の特徴
Statistical Studies on Tsunami Occurred in and near Japan Used Revised Tsunami Table of Watanabe (1983)
1984: 津波に関する研究 (1)津波の発生機構に関する研究 1. 地震の発震機構に関する研究
1984: 津波に関する研究 (3)津波の遡上に関する研究 2. 港湾における津波に関する研究
1984: 火山噴火現象監視に関する研究(終了)
Studies of Surveillance System for Volcanic Phenomena
1985: 日本近海における津波発生とテクトニクス
Tsunami Occurrence and Tectonics off the Coast of Japan
1985: 日本近海の津波発生とテクトニクス
1986: 日本の被害津波
1986: 日本の過去の津波に関する2,3の問題
1987: 1983年日本海中部地震による津波発生の特徴 とくに地震のメカニズムとの関係
Features of Tsunami Occurrence by the 1983 Nihonkai Chubu Earthquake, especially the Relationship between Tsunami Occurrence and Earthquake Mechanism
1987: 1983年日本海中部地震による津波発生の特徴(テクトニクスとの関連)
1987: 三陸の歴史津波
1987: 日本の過去の津波に関する2,3の問題
Some Studies on Past Tsunami Occurred off the Coast of Japan
1987: 東北地方太平洋沿岸における歴史津波の類型化
1988: 1987年の福島県沖で発生した地震活動の性格について
1988: 日本に被害(影響)を与えた外国の津波,1.日本に被害(影響)を与えた外国の津波の実態とその特徴
Damaging Tsunamis caused by a Distant Earthquake
1988: 東北地方太平洋沿岸に影響を与えた歴史地震・津波の特徴 とくに宮城県沖地震について
1989: 日本の太平洋側における津波伝ぱんに関する沿岸の地域性(続)
1989: 花井日記に記載された1833年から1847年までの宮城県涌谷における地震記事について
1990: 1792年(寛政4)島原眉山崩壊に伴う津波の高さについて
1990: 花井日記に記載された1833年から1847年までの宮城県涌谷における地震記事について(続)
1991: 地震規模に比較して被害の小さい地震 いわゆる金華山沖地震
Small damaged earthquake compared with earthquake magnitude (Richter scale) so called the Kinkasan oki earthquake
1991: 津波の最大波の伝搬に関するいくつかの問題
Some problems related on the propagation of maximum wave of tsunami
1991: 花井日記と同日記に記載されている2つの宮城県沖地震
The Hanai's Diary and Two Miyagiken Oki Earthquakes of Tempo Era(1833 1844) Recorded in the Diary
1991: 花井日記と天保年間の2つの宮城県沖地震
The Hanai diary and the two Miyagiken oki earthquake in Tempo age (1833 18849)
1992: 1861年(文久元)の被害地震の震央と1900年宮城県北部地震の震度分布
The Epicenter of the Disasterous Earthquake Occurred on 1861 (Bunkyu 1) and the Intensity Distribution of the Northern Part of Miyagi Prefecture Occurred on 1990
1992: 津波の最大波の減衰と津波マグニチュード
Damping of Maximum Tunami Wave by the Travellign Distance and Tsunami Magnitude
1993: 1861(文久元)年の被害地震の震央及び1900(明治33)年宮城県北部地震の深度分布
Epicenter of the Disastrous Earthquake of 1861 (Bunkyu 1) and the Intensity Distribution of the Earthquake of 1900 (Meiji 33) Occurred in the Northern Part of Miyagi Prefecture
1993: 岩手県気仙郡と宮城県気仙沼の歴史津波
Historical Tsunami at Kesen gun, Iwate Prefecture and Kesennuma Miyagi Prefecture of the northeastern Japan
1994: 1793年(寛政5)の宮城県沖(三陸沖)地震は津波地震か? 歴史地震から津波地震を判別する試み
Is the Earthquake off Miyagi Prefecture 1793(Kansei) so called Tsunami Earthquake ? A Method for Judging the Tsunami Earthquake from Historical Earthquake
1994: 日本および世界で発生した津波地震の分布
1994: 日本近海における津波のマグニチュード
Magnitude of Tsunami Occurred off the Japan Islands
1995: ビスカイノが見た1611年慶長三陸津波の実態
1995: 地震の震度と震央距離から津波地震を判別する一方法 歴史地震への適用
1995: 地震の震度と震央距離から津波地震を判別する試み 歴史地震への適用
A method for judging the tsunami earthquake from the earthquake intensity and its epicentral distance Applying to the historical earthquake
1995: 日本近海で発生した津波のマグニチュード決定式の地域性
Regional Variation of the Formulae for the Determination of Tsunami Magnitude in and around Japan
1996: 1611年慶長三陸津波と地震について 1896年明治三陸津波と地震との比較
The 1611 Keicho Sanriku Tsunami and the Earthquake Relation to the 1896 Meiji Sanriku Tsunami and the Earthquake
1996: 1611年慶長三陸津波の実態 1896年明治三陸津波との比較
Nature of the 1611 Keichou Sanriku Tsunami Relation to the 1896 Meiji Sanriku Tsunami
1996: 地震の震度と震央距離から津波地震を判別する試み(続) 歴史地震への適用
A method for judging the tsunami earthquake from the earthquake intensity and its epicentral distance (continued) Applying to historical earthquakes
1997: 1966年2月21日のペルー沖の津波
The Tsunami off Peru of Feb. 21, 1996
1997: 震度分布による津波地震の一判別法 日本付近における津波地震の分布
A Judging Method of Tsunami Earthquake from Seismic Intensity Distribution The Distribution of Tsunami Earthquakes around the Japan Islands
1998: 869(貞観11年)年の地震.津波の実態と推定される津波の波源域
1998: 869(貞観11)年の三陸津波の実体と三陸沖大津波の波源域
The 869 Sanriku tsunami and big tsunami sources off the Sanriku
1998: 869(貞観11)年の津波と推定される波源域
The 869 Tsunami and its estimated Source Area
1998: 外洋から入射した津波による内湾の振動励起
1998: 日本被害津波総覧 第2版
Comprehensive List of Tsunamis to Hit the Japanese Islands, 2nd ed.
1999: 869(貞観11)年の津波と推定されるその波源域(C29)
The 869 Tsunami and its estimated Source Area (C29)
2000: 太平洋で発生した津波地震の分布(C01)
Distribution of the tsunami earthquake in the Pacific (C01)
2001: 貞観十一年(869年)地震・津波と推定される津波の波源域(総括)
The Earthquake and Tsunami Occurred in 869 (Johgan 11), and Tsunami Source
2002: いわゆる金華山沖タイプの地震とアスペリティ(C65)
The earthquake of the Kinkasan type and asperity (C65)
2002: ビスカイノが見た慶長(1611年)三陸津波
2002: ビスカイノが見た慶長(1611年)三陸津波(続:概要)
2002: 伝承から地震・津波の実態をどこまで解明できるか 貞観十一年(869年)の地震・津波を例として
Is it possible to clarify the real state of past earthquakes and tsunamis on the basis of legends? as an example of the 869 Jogan earthquake and tsunami
2003: 歴史地震を含めた津波地震の年表と発生率
2004: 日本近海における津波地震および逆津波地震の分布(序)
Tsunami Earthquake Distributions and negative Tsunami Earthquake Distributions in the Sea Area off the Japanese Islands
2010: 1960チリ地震津波報告書