nkysdb: 共著者関連データベース
塚越 利光 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "塚越 利光")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
44: 塚越 利光
22: 吉田 明夫
9: 細野 耕司
7: 上垣内 修, 伊藤 秀美, 小高 俊一, 松本 英照, 飯沼 龍門, 高山 寛美
3: 中村 浩二, 小林 昭夫, 山本 剛靖, 岡田 正実, 橋本 徹夫, 神定 健二
2: 中村 匡善, 内藤 宏人, 前田 憲二, 勝間田 明男, 小原 義広, 干場 充之, 望月 英志, 横田 崇, 若山 晶彦, 藤原 健治
1: 上野 寛, 中村 雅基, 内池 浩生, 勝又 護, 古屋 逸夫, 吉田 康宏, 山田 雄二, 山科 健一郎, 山里 平, 柏原 静雄, 森 俊雄, 楠城 一嘉, 気象庁, 津村 建四朗, 浜田 信生, 清野 政明, 渡辺 偉夫, 石垣 祐三, 竹中 潤, 竹山 一郎, 長宗 留男, 青木 元
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1977: 公社専用回線使用による高速PCM地震波データ伝送について
1979: 海底地震常時観測システムの開発(7) 試験観測結果について
1979: 海底地震常時観測システムの開発(8)試験観測結果について その2
1980: 海底地震常時観測システムの開発(9)開発のまとめ
1980: 集中データ処理装置について
1982: 地震計測技術の基礎研究(終了)
Fundamental Study of Seismometry
1983: ARモデルによる地震検測方式の改良について
1984: 地震予知に関する実験的並びに理論的研究(終了)
Study on Earthquake Prediction by Geophysical Method
1984: 地震計測のシステム化の基礎的研究(終了)
Fundamental Study to Refine the Traditional Seismometry
1994: 体積歪計の異常現象データベースの作成
Editing of database of abnormal phenomena detected by volumetric strainmeters
1995: 御前崎周辺の地殻変動のトレンドの変化と地震活動の静穏化
Change of trend of land subsidence near Omaezaki and seismic quiescence
1995: 海溝沿いから内陸に向かう歪波
Strain wave propagation toward land area from trench zone
1995: 海溝沿いから内陸方向への応力の拡散
Landward diffusion of stress from the trench zone
1996: 南関東地域における応力場と地震活動予測に関する研究
A Study on Stress Field and Forecast of Seismic Activity in the Kanto Region
1996: 地殻の隆起に伴う応力場の変化
Changes in Stress Fields Associated with Ground Upheavals
1996: 地殻変動に基づいた直下型地震予知の研究
Study of Crustal Deformation on Prediction of Destructive Intraplate Earthquakes
1996: 地殻変動連続観測
Continuous observation of crustal deformation
1996: 関東・東海地域の近年の地震活動の変化
Some noticeable changes in the seismicity in the Kanto Tokai regions in recent years
1997: 2層式歪み計による地殻変動観測の最近の状況
Recent results of observation by the double coaxial borehole strainmeters
1997: 指向性を有する圧力源に伴う地殻変動
Crustal deformation due to pressure source with directivity
1997: 横ずれ断層による応力変化と共役断層の生成
Stress Changes Caused by Strike Slip Faulting and Secondary Faulting Induction in Conjugate Directions
1998: インド洋・レユニオン島ピトンデラフルネーズの噴火
1998: 指向性を有する圧力源に伴う地殻変動
Crustal deformation due to a pressure source with directivity
1999: 1995年前後に日本周辺で地震活動は活発化したか?
Was the seismicity in and around the Japanese Islands unusually active in 1995?
1999: 余震情報の発震現場から
1999: 余震活動確率予測の実践
Practice of probabilistic forecasting of aftershock activity
1999: 内陸中規模地震の先行的地震活動と静穏化,前震,余震,誘発地震活動(P137)(ポスターセッション)
Preceding Activity and Quiescence, Foreshocks, Aftershocks and Induced Seismic Activity (P137)
1999: 南関東地域における応力場と地震活動予測に関する研究
A study on stress field and forecast of seismic activity in the Kanto Region
1999: 地震データ伝達・処理に関する実験的研究
Experimental studies with communication and processing of seismic data
1999: 最近の日本の地震活動の特徴(ポスターセッション)
Characteristics of recent seismic activety in Japan
1999: 長野・岐阜県境及び長野・富山県境の群発地震活動(ポスターセッション)
The swarm activity started in August 1998 in the Chubu mountain range, central Japan
2000: 余震活動の時間的変動と地域的特徴(Sk P012)(ポスターセッション)
Temporal variation and regional characteristics of aftershck activity (Sk P012)
2000: 余震活動確率予測の実践
Practice of Probabilistic Forecasting of Aftershock Activity
2000: 東海地震の想定震源域に現れた地震活動の静穏化(Sk 008)
Seismic quiescence occurring in the anticipated focal region of the Tokai earthquake (Sk 008)
2001: 余震活動の時間空間変化 鳥取県西部地震と兵庫県南部地震 (So 007)
Spatio temporal change of aftershock activity Case study for the western Tottori earthquake and southern Hyogo earthquake (So 007)
2001: 最近の東海地方周辺の地震活動と固着域の静穏化
2002: 中規模地震の前に震源域周辺の地震活動に見られるb値の低下(S046 010)
Decrease of the b value observed in seismic activity around focal regions of moderate earthquakes (S046 010)
2003: 地殻変動と地震活動から推定される東海地方におけるプレート間カップリングの変化(D007 008)
Change in the scheme of interplate coupling in the Tokai region in recent years (D007 008)
2003: 東海地域の地震活動レベルの評価
2003: 東海地方の最近の地震活動の変化(S045 002)
Change in seismicity in the Tokai region in recent years (S045 002)
2004: 東海地域における最近の地震活動の変化とその意味(S045 015)
Seismicity change in the Tokai region since October 1997 and its tectonic meaning (S045 015)
2005: 新Mカタログによる東海地域における地震活動の変化
Investigation on Seismicity Changes in the Tokai Region Based on the New Magnitude Catalog of JMA
2006: 富士山直下の低周波地震活動は2000年秋になぜ活発化したか?
Why Did the Activity of Low Frequency Earthquakes below Mt. Fuji Increase Remarkably in the Fall of 2000?
2006: 新潟県中越地震の余震活動の特異性(S110 P016)
Distinctiveness of the aftershock activity of the 2004 Mid Niigata Prefecture earthquake (S110 P016)