nkysdb: 共著者関連データベース
中村 雅基 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中村 雅基")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
71: 中村 雅基
14: 中村 浩二, 吉田 康宏, 山田 安之, 藤原 健治
12: 黒木 英州
11: 伊藤 秀美
7: 上垣内 修, 勝間田 明男, 山本 剛靖, 石川 有三, 青木 元
5: 橋本 徹夫
4: 内藤 宏人, 吉川 一光, 吉田 明夫, 山崎 明, 山本 哲也, 趙 大鵬
3: 丹下 豪, 今村 翔太, 塩原 肇, 小高 俊一, 山崎 貴之, 岩切 一宏, 望月 英志, 武田 清史, 気象庁地震予知情報課, 笠原 順三, 金沢 敏彦, 高山 寛美, 高木 朗充
2: 仲西 理子, 佐藤 利典, 卜部 卓, 外勢 康貴, 小原 義広, 小林 昭夫, 山田 尚幸, 島村 英紀, 川合 亜紀夫, 川添 安之, 廣田 伸之, 恒川 裕史, 森川 信之, 森田 裕貴, 橋田 俊彦, 気象庁, 気象庁気象研究所, 気象庁沖縄気象台, 浜田 信生, 清本 真司, 笹部 忠司, 舟崎 淳, 菊田 晴之, 藤原 広行, 迫田 浩司
1: 三上 直也, 中礼 正明, 佐々木 清志, 内田 直希, 前田 宜浩, 坂井 孝行, 塚越 利光, 増谷 文雄, 大竹 和生, 宮岡 一樹, 富士井 啓光, 小上 慶恵, 小屋 政裕, 小平 秀一, 山本 順司, 岡田 知己, 岩城 麻子, 岩本 健吾, 島村 浩平, 川上 曜子, 平野 和幸, 日野 亮太, 木村 久夫, 本間 直樹, 松井 正人, 松沢 暢, 松田 慎一郎, 桑山 辰夫, 棚田 理絵, 森脇 健, 榊原 良介, 横田 崇, 気象台地震予知情報課, 気象庁仙台管区気象台, 永岡 修, 沼野 あかね, 渡辺 秀文, 田中 昌之, 田中 美穂, 白井 恒雄, 白坂 光行, 石井 有三, 石井 透, 神谷 晃, 緒方 誠, 舘畑 秀衛, 草野 富二雄, 菅ノ又 淳一, 藤井 中, 赤司 貴則, 辻 浩, 近澤 心, 鍵 裕之, 鍵山 恒臣, 鎌谷 紀子, 長岡 優, 長谷川 洋平, 長谷川 浩, 露木 貴裕, 高橋 道夫, 鵜川 元雄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1988: P波初動による発動機構解とその精度
Focal Mechanism Solutions and Their Reliability Determined by P Wave First Motions
1988: 中部日本の発震機構(1961 1985)
1993: 1992年西表島群発地震の発震機構
Mechanism of the 1992 earthquake swarm in the Iriomote island, Ryukyu Arc
1994: 平成5年(1993年)釧路沖地震の地震活動について
On the 1993 Kushiro Oki Earthquake
1995: 兵庫県南部地震の余震活動について
Aftershock activity of Hyogoken Nanbu Earthquake
1998: 南関東地域の三次元有限要素モデル
A 3D Finite Element Model of South Kanto Area
1998: 地震活動度の時空間変化を視覚的に把握するための一手法
A Method for Visualizing the Spatial and Temporal Change of Seismicity
1998: 観測点補正値を用いた高精度震源決定 北海道南西沖の場合
Accurate Hypocenter Determination Using Station Corrections In the case of Sourth West off Hokkaido
1999: ケーブル式海底津波計の開発(その2)(P186)(ポスターセッション)
Development of a Submarine cable Tsunami Gauge (P186)
1999: 全地球ダイナミクス:中心核にいたる地球システムの変動原理の解明に関する調査
Whole earths dynamics: Studies with the elucidation of flactuation principle for earths systems to extend the core
1999: 南鳥島における地震及ぶプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima
1999: 地震データ伝達・処理に関する実験的研究
Experimental studies with communication and processing of seismic data
1999: 気象庁における発震機構解析処理の高度化に向けて 処理の高度化に寄与する観測情報の抽出
For Improvement of Focal Mechanism Analysis in JMA Extraction of the Essential Factor
1999: 発震機構解析処理の高度化に向けて P波・S波初動極性を用いた解析処理プログラムの開発 (P075)(ポスターセッション)
For Improvement of Focal Mechanism Analysis Development of the Computer Program for Focal Mechanism Analysis Using P and S Wave Initial Motion Polarity (P075)
2000: 三次元速度構造を用いた震源決定手法の開発 序報 (Sk 018)
Development of Hypocenter Detemination Method Using 3D Velocity Structure Preliminary Report (Sk 018)
2000: 南鳥島における地震及びプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima Island
2000: 南鳥島における地震及びプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima Island
2000: 地殻変動モデル構築に向けた地震・火山関連データの統合処理に関する基礎的研究
Unified analysis of seismic and volcanic data towards construction of a model of crustal movement
2000: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2000: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2000: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sophisticated analysis of seismic data
2000: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sofisticated analysis of seismic data
2000: 日本付近のP及びS波の3次元速度構造(P050)(ポスターセッション)
Three dimensional P and S Wave Velocity Structure beneath Japan (P050)
2000: 海底ケーブルを用いた地震等多目的地球環境モニターネットワークの開発に関する研究(第2期) 精密水圧計を用いた津波監視システムに関する研究
Versatile Eco monitoring Network by Undersea cable System Study on the Development of the Tsunami Observation System by Use of a Precise Undersea Pressure Sensor
2001: 中部日本の3次元速度構造(P053)(ポスターセッション)
Three dimensional P and S Wave Velocity Structure beneath Central Japan (P053)
2001: 駿河.南海トラフ沿いの海底地震計観測(その2)(A10)
Observation by OBS along the Suruga Nankai trough (A10)
2001: 高感度地震計観測網を用いた発震機構解の自動決定処理について(Sy P008)(ポスターセッション)
Automatic Determination of Focal Mechanism Solution Using High Sensitivity Seismograph Network (Sy P008)
2002: 中部日本の3次元速度構造
Three dimensional P and S wave Velocity Structure beneath Central Japan
2002: 南西諸島における3次元速度構造(S086 P007)(ポスターセッション)
Three dimensional P and S Wave Velocity Structure beneath Ryukyu Arc (S086 P007)
2002: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2002: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sofisticated analysis of seismic data
2003: 自己浮上式海底地震計観測による駿河・南海トラフ沿いの地震活動 気象庁一元化震源との比較
Seismicity Along the Suruga Nankai Trough Observed by Pop up Type Ocean Bottom Seismographs In Comparison with the JMA Catalogue
2004: 3次元速度構造を用いた発震機構解の決定(S045 002)
Focal Mechanism Determination Using 3 D Velocity Structure (S045 002)
2004: 3次元速度構造を用いた震源決定(S045 001)
Hypocenter Determination Using 3 D Velocity Structure (S045 001)
2004: マントル捕獲岩に含まれる二酸化炭素包有物の残留圧力測定によるモホ面の決定(K038 007)
Spectroscopic estimation of the Moho depth from residual pressures of CO2 fluid inclusions (K038 007)
2004: 富士山付近のP波およびS波の3次元速度構造(V055 P012)
Three dimensional P and S Wave Velocity Structure beneath Mt. Fuji (V055 P012)
2004: 硫黄鳥島火山の地震活動
Seismic activity at Io Torishima volcano
2005: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究1.地震活動評価手法の開発と改良
A Study to Improve Accuracy of Forecasting the Tokai Earthquake by Modeling the Generation Processes
2005: 硫黄鳥島における地震観測(S048 004)
Seismic observation in the uninhabited island, Io Torishima (S048 004)
2005: 霧島火山群のP波およびS波の3次元速度構造(V055 P027)
Three dimensional P and S Wave Velocity Structure beneath Kirishima Volcanoes (V055 P027)
2006: 海底地震計による臨時観測データを用いた2004年紀伊半島沖地震(前震・本震・余震)の震源再決定(P210)
Double difference hypocenter relocation using data of a temporary ocean bottom seismometer network : Application for the whole of seismic activity Off the Kii Peninsula, 2004(P210)
2007: 布田川・日奈久断層帯周辺の3次元速度構造(S152 P030)
Three dimensional P and S wave velocity structure around the Futagawa Hinagu fault zone(S152 P030)
2007: 鈴鹿東縁断層帯および養老ー桑名ー四日市断層帯における3次元速度構造(S152 P012)
Three dimensional P and S wave velocity structure around the Suzuka toen fault zone and the Yoro Kuwana Yokkaichi fault zone(S152 P012)
2009: 3次元速度構造を用いた震源決定 臨時観測結果との比較 (S150 P002)
Hypocenter Determination Using 3 D Velocity Structure Comparison with Temporal Observations (S150 P002)
2009: 宮古島近海における固有地震的地震活動(S149 004)
Characteristic Small earthquake Sequences near Miyakojima Island, Ryukyu Arc(S149 004)
2009: 宮古島近海の固有地震的地震活動
Characteristic Earthquake Sequence near Miyakojima Island
2009: 富士山周辺の実体波3次元速度構造(V159 P004)
Three dimensional body wave velocity structures beneath Mt. Fuji(V159 P004)
2009: 日本付近の実体波3次元速度構造(S153 P002)
Three dimensional Body Wave Velocity Structures beneath Japan(S153 P002)
2009: 東北地方(福島県いわき沖・岩手県種市沖)の固有地震(周期的な相似地震)
Characteristic Earthquake Sequences off Northeast Japan (off Iwaki, Fukushima Prefecture and off Taneichi, Iwate Prefecture)
2009: 沖縄本島近海(国頭村東方沖・沖永良部島西方沖)の固有地震(繰り返し地震)
Characteristic Earthquake Sequences near Okinawajima Island (East of Kunigamison Village and West of Okinoerabujima Island)
2009: 琉球弧で見つかったいくつかの固有地震的地震活動(S149 P005)
Some Characteristic Small earthquake Sequences beneath Ryukyu Arc(S149 P005)
2010: 1994年三陸はるか沖地震の最大余震の震源過程とその近傍のM6繰り返し地震との関係(SSS011 P12)
Rupture process of the largest aftershock of the 1994 Sanriku haruka oki earthquake and its nearby M6 repeaters(SSS011 P12)
2010: 中~大規模の繰り返し地震についての規則性と不規則性
Regularities and irregularities of medium and large recurrent earthquakes
2010: 全国で見つかったいくつかの固有地震的地震活動(SSS013 P05)
Some Characteristic Small earthquake Sequences in Japan(SSS013 P05)
2010: 宮古島近海における固有地震活動
Characteristic Earthquake Sequences near Miyakojima Island, Ryukyu Arc, Japan
2010: 最近の東海地域における地殻活動(SSS012 P01)
Recent seismic activity and crustal movement in the Tokai area(SSS012 P01)
2011: 全国を対象とした客観的な相似地震の抽出(SSS026 P02)
Objective Repeating earthquake Analysis beneath Japan(SSS026 P02)
2011: 地震多発時における効率的な自動震源決定処理(STT055 P03)
Automatic Hypocenter Determination in Swarms and Aftershocks(STT055 P03)
2011: 地震防災情報の発表 その要件と防災体制としての枠組み (U021 03)
Earthquake Information for Disaster mitigation, Roles and operation schemes of Japan Meteorological Agency (U021 03)
2012: 平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震の余震域周辺における相似地震活動
Repeating Earthquakes around the Aftershock Area of the 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake
2012: 東北地方太平洋沖地震後の宮城県気仙沼市沖M6クラスの繰り返し地震(P1 61)
Recurrent Earthquakes of M6 class off Kesennuma, Miyagi Prefecture after the 2011 Tohoku Earthquake (P1 61)
2012: 気象庁の一元化自動震源高度化に向けた取り組み(STT59 03)
Improvement of Automatic Hypocenter Determination in JMA(STT59 03)
2013: 東北地方太平洋沖地震後の宮城県気仙沼市沖M6クラスの繰り返し地震
M6 class Recurrent Earthquakes off Kesennuma, Miyagi Prefecture after the 2011 Tohoku Earthquake
2013: 気象庁における緊急地震速報の改善に向けて 中期的改善計画 (SSS23 01)
The medium term improvement plan of the JMA EEW system (SSS23 01)
2013: 緊急地震速報等の利活用状況調査結果について(SSS23 P08)
The questionnaire survey on the Earthquake Early Warning (SSS23 P08)
2014: 全国を対象とした客観的な相似地震の抽出
2015: 2015年5月30日の小笠原諸島西方沖の深発地震について(S23 01)
The earthquake west off Ogasawara Islands on May 30, 2015 (S23 01)
2016: 全国地震動予測地図2016年版(S15 01)
National Seismic Hazard Maps for Japan, 2016 Version (S15 01)
2016: 地殻変動即時把握について(SSS32 12)
Real time monitoring of crustal deformation (SSS32 12)
2016: 大地震後の地震活動の見通しに関する情報について(S09 P01)
Information about the forecast of seismic activities after a large earthquake (S09 P01)
2016: 想定相模トラフ地震による長周期地震動予測地図(試作版)(S15 02)
Maps of long period ground motion expected from some possible earthquakes in the Sagami trough (S15 02)