nkysdb: 共著者関連データベース
中村 浩二 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "中村 浩二")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
118: 中村 浩二
31: 石川 有三
25: 干場 充之
23: 吉田 康宏
21: 上垣内 修
14: 中村 雅基
12: 神定 健二
10: 勝間田 明男, 小高 俊一, 藤原 健治, 青木 元, 青木 重樹
4: 中礼 正明, 加藤 照之, 森脇 健, 石垣 祐三, 迫田 浩司, 鎌谷 紀子
3: 塚越 利光, 大竹 和生, 山崎 明, 川合 亜紀夫, 廣田 伸之, 弘瀬 冬樹, 明田川 保, 望月 英志, 木村 一洋, 森田 裕貴, 武田 清史, 浜田 信生, 竹中 潤, 菅ノ又 淳一, 西 政樹, 西前 裕司, 高橋 道夫
2: 上田 満治, 佐々木 清志, 北川 貞之, 古謝 植之, 吉田 知央, 小原 義広, 小松 陽子, 小林 徹, 小竹 美子, 山内 崇彦, 山本 麦, 山田 尚幸, 岩切 一宏, 案浦 理, 桑山 辰夫, 清本 真司, 田中 美穂, 畠山 信一, 福井 敬一, 福満 修一郎, 舟越 実, 荒井 賢一, 野坂 大輔, 長谷部 大輔, 露木 貴裕, 高浜 聡, 髙濱 聡
1: GORBATIKOV A.V., RYABOV R.V., 三上 直也, 三浦 哲, 上垣 拓郎, 下山 利浩, 中尾 茂, 中村 恭之, 中西 一郎, 佐藤 利典, 佐藤 新二, 北川 有一, 吉川 一光, 堀 修一郎, 大野 浩史, 太田 健治, 安藤 忍, 安藤 雅孝, 小久保 一哉, 小沢 慎三郎, 小泉 尚嗣, 山崎 貴之, 山本 政儀, 山田 安之, 岩田 直泰, 平沢 朋郎, 平田 安広, 斎藤 祥司, 斎藤 誠, 是永 将宏, 是沢 定之, 本田 誠一郎, 束田 進也, 松本 則夫, 松田 慎一郎, 柏谷 健二, 柿下 毅, 桧皮 久義, 榊原 良介, 横田 崇, 気象研究所地震火山研究部, 池上 裕, 渋谷 拓郎, 渡辺 幸弘, 湊 信也, 田中 圭介, 田中 昌之, 白坂 光行, 石井 有三, 石川 裕一, 神谷 晃, 福山 泰治郎, 笠原 順三, 米林 甲陽, 細野 耕司, 緒方 誠, 舟崎 淳, 芦谷 公稔, 菅沼 一成, 落合 伸也, 藤江 剛, 西出 則武, 長尾 誠也, 長島 揚一, 阿部 正雄, 青木 玲子, 高野 淳
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1994: 奥尻津波と検潮記録
1994: 津波数値データを用いた検潮所応答特性補正
Correction of numerical tsunami records for response of tide well
1995: 1994年三陸はるか沖地震津波の波源域
Source Area of the 1994 Sanriku Haruka Oki Earthquake Tsunami
1995: 北海道東方沖地震時にオホーツク海沿岸で観測された津波
Strange tsunami in the Okhotsk Sea accompanied with Hokkaido Toho oki Earthquake
1995: 松代地域におけるGPS基線長観測
GPS baseline observation at Matsushiro region
1995: 津波到達時刻の予報とその精度
Estimation of tsunami arival time for the tsunami warning in Japan
1995: 関東地方下のフィリッピン海プレートの形状と弾性板としての特徴
Representation and Elastic Deformation of the Philippine Sea Plate beneath the Kanto District
1996: GPSによる太平洋プレート(南鳥島)の移動観測
GPS Observation on Marcus Is. to Measure the Pacific Plate Motion
1996: 三陸沿岸における内湾固有振動モード及び湾内外海水交換比率のカタログ
Catalog of normal modes of bays in Sanriku District and their water exchanging ratio
1996: 北海道東方沖地震時にオホーツク海沿岸で観測された津波
A Small Tsunami Observed along the Coast of the Okhotsk Sea Accompanied with the 1994 Hokkaido Toho Oki Earthquake
1996: 南関東地域における応力場と地震活動予測に関する研究
A Study on Stress Field and Forecast of Seismic Activity in the Kanto Region
1996: 南鳥島におけるGPS観測
1996: 地殻の隆起に伴う応力場の変化
Changes in Stress Fields Associated with Ground Upheavals
1996: 地震及び津波の発生予測に関する基礎的研究
Estimation of Earthquake and Tsunami Risks
1996: 地震発生の相互関連モデル(1)
Numerical Simulation of Correlated Occurrence of Earthquakes (1)
1996: 宮古で観測された1994年三陸はるか沖地震津波
1994 Sanriku Haruka Oki Earthquake Tsunami observed at Miyako
1996: 広域構造調査
Study on wide crustal structure
1996: 津波の発生機構に関する基礎的研究
Fundamental Study on Tsunami Generation
1996: 津波活動史調査
Study on Historical Tsunami Activity
1996: 海底ケーブルを用いた地震等多目的地球環境モニターネットワークの開発に関する研究(海底観測システムの開発に関する研究) 精密水圧計を用いた津波監視システムに関する研究
Study on the Development of the Tsunami Observation System by Use of a Precise Undersea Pressure Sensor
1996: 関東地方下のフィリピン海プレートの3次元形状表現と弾性板としての変形の特徴
3d Representations and Elastic Deformation of the Philippine Sea Plate beneath the Kanto District
1997: SEIS PC for Windows95
SEIS PC for Windows95
1997: SEIS PC for Windows95
SEIS PC for Windows95
1997: SEIS PC for Windows95
SEIS PC for Windows95
1997: ケーブル式海底津波計の開発
Development of an Ocean Bottom Tsunami Gauge
1997: 南関東地域の3次元有限要素モデル 南関東シミュレーションへの第一歩
A 3D Finite Element Model of South Kanto Area
1997: 日本海酒田沖における海底地震観測
Seismic observation at off Sakata in Japan Sea using ocean bottom seismometers
1997: 津波波源域決定支援ソフトウェア
The Computer Softwave for Estimation of Tsunami Source Area
1998: 3次元不均質モデルによる地震後地殻変動の推定 南関東地域の有限要素モデル(2)
Caluculation of Post Seismic Crustal Deformation by 3D Heterogeneous Model. A 3D FEM of South Kanto Area (2)
1998: オホーツク海沿岸で記録された1994年北海道東方沖地震津波の発生機構
Tsunami generation in the Okhotsk Sea caused by the 1994 Kurile earthquake
1998: 南関東地域の三次元有限要素モデル
A 3D Finite Element Model of South Kanto Area
1998: 津波波源域決定支援ソフトウェア
Computer Software for Estimation of Tsunami Source Area
1998: 遠地津波伝播図作成ソフトウェア
Computer Program for Producing Travel Time Chart for Distant Origin Tsunamis
1999: 1998年9月3日に発生した西根断層付近の地震(M6.1)の発生機構と岩手山の活動
Mechanism of the 3 September 1998 Earthquake (M6.1), which occurred near Nishine Fault, and the volcanic activity of Iwate san
1999: GEONETデータの簡易表示プログラム(SEIS GPS)(P157)(ポスターセッション)
A simple viewer for results of GEONET (SEIS GPS) (P157)
1999: GPSデータ簡易表示プログラム(SEIS GPS)の紹介
1999: GPSデータ簡易表示プログラム(SEIS GPS)の開発
The Software for displaying GPS data (SEIS GPS)
1999: ケーブル式海底津波計の開発(その2)(P186)(ポスターセッション)
Development of a Submarine cable Tsunami Gauge (P186)
1999: 南海トラフ沿における巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化.観測システム高度化に関する総合研究
Research on the modeling of earthquake generation mechanism and development of observation technique for mitigating disaster by great earthquake along the Nankai trough
1999: 南関東地域における応力場と地震活動予測に関する研究
A study on stress field and forecast of seismic activity in the Kanto Region
1999: 南鳥島における地震及ぶプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima
1999: 地震波及び津波の伝播現象に関する基礎的研究
Fundamental Study of the propagation of Seismic Wave and Tsunami
1999: 日本海における上部マントル地震波速度構造(P085)(ポスターセッション)
Seismic velocity structure in the upper mantle beneath the Japan Sea (P085) (psoter session)
1999: 日本海東縁部における地震発生ポテンシャル評価に関する総合研究(第2期)
Research on earthquake potential assessment around eastern margin of Japan Sea
1999: 海底ケーブルを用いた地震等多目的地球環境モニターネットワークの開発に関する研究(第2期)(海底観測システム開発に関する研究) 精密水圧計を用いた津波監視システムに関する研究
Study on the Development of the Tsunami Observation System by Use of a Precise Undersea Pressure Sensor
1999: 火山活動と火山周辺の地殻活動に関する基礎的研究
Fundamental Study on the relation between volcanic activity and crustal activity around the volcano
1999: 緊急震源情報活用システムの開発(その2)(P180)(ポスターセッション)
Development of emergency hypocenter information offering system (2) (P180)
2000: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究 過去の地震発生様式の解明に関する調査
Research on the modeling of earthquake generation mechanism and development of observation technique for mitigating disaster by great earthquake along the Nankai trough Research on the occurrence of earthquakes in the past
2000: 南鳥島における地震及びプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima Island
2000: 南鳥島における地震及びプレート運動の観測的研究
Observational Studies on the Earthquake and Plate Motion at Minamitorishima Island
2000: 地震波及び津波の伝播現象に関する基礎的研究
Fundamental Study of the Propagation of Seismic Wave and Tsunami
2000: 地震発生機構のモデル化に関する研究 4.過去の地震発生様式の解明に関する調査
2000: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2000: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2000: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sophisticated analysis of seismic data
2000: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sofisticated analysis of seismic data
2000: 太平洋を伝播する津波の数値モデル
Numerical simulation of trans Pacific tsunamis
2000: 汎用有限要素解析ソルバーを用いた断層運動に伴う地殻変動の計算(Da 013)
Calculation of crustal deformations by a fault movement with the multipurpose FEM solver (Da 013)
2000: 海底ケーブルを用いた地震等多目的地球環境モニターネットワークの開発に関する研究(第2期) 精密水圧計を用いた津波監視システムに関する研究
Versatile Eco monitoring Network by Undersea cable System Study on the Development of the Tsunami Observation System by Use of a Precise Undersea Pressure Sensor
2000: 火山活動と火山周辺の地殻活動に関する基礎的研究
Fundamental Study on the relation between volcanic activity and crustal activity around the volcano
2000: 緊急震源情報活用システムの開発
Development of urgent hypocenter information offering system
2000: 陸域震源断層の深部すべり課程のモデル化に関する総合研究 地殻ブロック構造に関する研究
Modeling of fault slip process of earthquake source fault and plastic flow below the seismogenic region Research on the block structure of the crust
2000: 陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究 地殻ブロック構造に関する研究
Modeling of fault slip process of earthquake source fault and plastic flow below the seismogenic region Research on the block structure of the crust
2000: 陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究 地殻ブロック構造に関する研究
Modeling of fault slip process of earthquake source fault and plastic flow below the seismogenic region Research on the block structure of the crust
2000: 駿河.南海トラフ沿いの海底地震計観測(P134)(ポスターセッション)
Observation by OBS along the Suruga Nankai trough (P134)
2001: 平成12年(2000年)鳥取県西部地震と兵庫県北部の地震(So 009)
The Western Tottori Prefecture Earthquake in 2000 and the Earthquakes in the North Hyogo Prefecture (So 009)
2001: 日本列島の応力場と歪場(P115)(ポスターセッション)
Stress and Strain Field in Japan Island (P115) (poster session )
2001: 気象庁Mj(変位M)の検討(Su P005)(ポスターセッション)
The JMA earthquake Magnitudes (Displacement magnitudes) (Su P005)
2001: 気象庁におけるCMT解析 1994年〜2000年に得られた結果 (Sy P007)(ポスターセッション)
The introduction of JMA CMT inversion ?: The results for 1994 2000 (Sy P007)
2001: 気象庁におけるCMT解析 手法と今後 (Sy P001)(ポスターセッション)
The introduction of JMA CMT inversion ?: the method and the future (Sy P001)
2002: 地震発生過程の詳細なモデリングによる東海地震発生の推定精度向上に関する研究
A study to improve accuracy of forecasting the Tokai earthquake by modeling the generation processes
2002: 地震関連データの高度利用に関する研究
Study on sofisticated analysis of seismic data
2002: 日本列島の応力場と歪場 その(2)(S047 006)
Stress and Strain Field in Japan (part 2) (S047 006)
2002: 気象庁震源の精度改善の試み(結果と比較)(その3)(S041 P018)(ポスターセッション)
The improvement for precise earthquake location determined by Japan Meteorological Agency (Part. 3) (S041 P018)
2002: 陸域震源断層の深部すべり過程のモデル化に関する総合研究
Modeling of fault slip process of earthquake source fault and plastic flow below the seismogenic region
2003: 2003年1月19日東海道沖で発生した地震(M5.3)と余震の深さ推定(S045 P008)(ポスターセッション)
Focal depth estimation of main shock (M5.3) and aftershocks which occurred around south off Tokai district in January 19, 2003(S045 P008)
2003: 気象庁広帯域地震観測網によるCMT解析
Centroid Moment Tensor Analysis by using the JMA Broadband Seismic Observation Network
2003: 自己浮上式海底地震計観測による駿河・南海トラフ沿いの地震活動 気象庁一元化震源との比較
Seismicity Along the Suruga Nankai Trough Observed by Pop up Type Ocean Bottom Seismographs In Comparison with the JMA Catalogue
2004: 何が変わったか?検証この10年 兵庫県南部地震以後の日本の震度観測
2004: 東海地方のプレート間すべり推定ツールの開発
The support software for estimation of interplate Slip
2004: 観測網もボーダーレス 一元化データ処理
2005: 2003年宮城県北部地震(M6.4)−−断層モデルと前後の地震活動−−
The 2003 Northern Miyagi prefecture Earthquake (M6.4) in northeastern Japan Fault model and seismic activity before and after the earthquake
2005: 2003年宮城県沖地震(M7.1)−−断層モデルと前後の地震活動−−
The 2003 off Miyagi Prefecture earthquake (M7.1) in northeastern Japan Fault model and seismic activity before and after the earthquake
2005: 2004年11月29日に起きた釧路沖地震の余震活動と震源過程(S052 P007)
Aftershock distribution and source process of the Off Kushiro earthquake on November 29, 2004 (S052 P007)
2005: 2004年9月5日に紀伊半島沖・東海道沖で発生した地震の活動概要
Outline of Seismic Activity of the Earthquakes in Southeast Off Kii Peninsula on September 5, 2004
2005: 2005年7月東海地域で観測された短期的スロースリップ(C019)
Short term slow slip events detected by the strainmeters in Tokai region (P019)
2005: EPOSのプレート間すべり推定処理
The software in EPOS for estimation of interplate Slip
2005: 一元化処理業務の測地系移行について
The Change of geodetic system in the Integrated data Analysis
2005: 一元化観測網のノイズレベルと検知能力(S048 P005)
Noise level and detection capability of microearthquake for the Integrated seismic network of JAPAN (S048 P005)
2005: 低周波地震活動の活動様式及び東海スロースリップとの関連について
The relation between the slow slip of plate boundary in Tokai district and low frequency earthquakes
2005: 卓上で地震活動解析SEIS PC for Windowsのこの8年(P153)
Analysis of Seismic Activity on Desktop (P153)
2005: 平成16年(2004年)新潟県中越地震の余震分布にみられる複数の地震面(S101 003)
Multi planar structures in the aftershock distribution of the Mid Niigata prefecture Earthquake in 2004 (S101 003)
2006: 1999年8月以前の一元化震源の中の低周波地震
Low frequency Earthquakes in JMA's integrated hypocenters before August, 1999
2006: 富士火山の避難計画
Disaster management of eruption of Mt. Fuji
2006: 富士火山の避難計画
Disaster management of eruption of Mt. Fuji
2006: 富士火山噴火と想定される災害
Eruption scenario of Fuji volcano and expected disaster
2006: 富士火山噴火と想定される災害
Eruption scenario of Fuji volcano and expected disaster
2006: 平成16年(2004年)新潟県中越地震の全体像
Overview of the Mid Niigata prefecture Earthquake in 2004
2006: 愛知県短期的スロースリップの歪計による過去調査(J241 P001)
Investigation of the strainmeter records concerning the short term slow slip events in Aichi Prefecture (J241 P001)
2006: 新設観測井における1944年東南海地震の破壊開始点近傍での仮想プレスリップによる水位・歪変化の検出能力の推定(S209 003)
Detectability estimation of water level and strain anomalies at new wells due to a hypothetical preslip of Tonankai earthquake(S209 003)
2006: 歪計により観測された東海地域の短期的スロースリップ(1984〜2005年)
Short term Slow Slip Events Detected by the Strainmeters in Tokai Region in the Period from 1984 to 2005
2007: 単独観測点による早期地震諸元推定の精度検証(A22 08)
Accuracy verification of Early Estimating Earthquake Parameters using a single station data(A22 08)
2007: 緊急地震速報について
Earthquake early warning
2007: 緊急地震速報に用いられるテリトリ法の改良(A22 07)
Improvement of the Territory Method of JMA EEW(A22 07)
2007: 緊急地震速報処理における観測点補正値の検討(P2 078)
The study of station correction about the Earthquake Early Warning(P2 078)
2008: 最大速度の距離減衰式を利用した震度観測点の地盤増幅特性の検討(S146 P028)
Study on site amplification factor using attenuation formula of maximum velocity(S146 P028)
2008: 震源カタログから見える社会活動の特徴(S143 012)
Characteristics of the social activity estimaeted from earthquake catalog(S143 012)
2009: 巨大遠地地震による長周期歪地震波形の解析 2004年Sumatra Andaman地震(Mw9.0)及び2005年Nias地震(Mw8.6)
Analysis of long period strain seismograms from great far earthquakes: 2004 Sumatra Andaman earthquake (Mw9.0) and 2005 Nias earthquake
2009: 散乱体領域の推定に向けた栗駒山周辺の地震波形の分類(S153 P009)
Classification of seismic waves form around Kurikomayama to presume the areas of scattered materials(S153 P009)
2010: グループ化して分布する火山下の低周波地震(SCG085 P02)
Grouping of low frequency earthquakes under volcanoes(SCG085 P02)
2013: 栗駒山周辺の地震の特徴的な地震波形から推定した減衰域
Attenuation Region Presumed by the Feature of Waveforms of Earthquakes around Kurikomayama Volcano
2013: 貯水池堆積物に基づく能登半島北部の流域環境変動の推定(AHW29 11)
Catchment environmental changes inferred from reservoir sediment in northern area of Noto Peninsula (AHW29 11)
2014: 津波予測の技術
Technology of Tsunami Forecast
2015: InSAR時系列解析による紀伊半島地域の定常的な地殻変動(S03 P16)
The steady Crustal Deformation around the Kii Prefecture, using InSAR time series analyseis (S03 P16)
2016: 大地震後の地震活動の見通しに関する情報について(S09 P01)
Information about the forecast of seismic activities after a large earthquake (S09 P01)
2016: 平成28年(2016年)熊本地震 詳報 (MIS34 P02)
The 2016 Kumamoto Earthquake –Seismic Activity and Earthquake Information issued by JMA (MIS34 P02)
2016: 平成28年(2016年)熊本地震について(MIS34 P01)
Overview of The 2016 Kumamoto Earthquake (MIS34 P01)
no date: SEIS PC Ver.1.23 (CD ROM)及びSEIS PC for Windows95取扱説明書