nkysdb: 共著者関連データベース
小竹 美子 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "小竹 美子")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
55: 小竹 美子
28: 加藤 照之
11: 佐藤 泰夫
6: 上垣内 修
5: BEAVAN John, 岡田 正実, 干場 充之, 平原 和朗, 松島 健, 津村 建四朗
3: FEIR Renato B., GERASIMENKO Mikhail D., PARK Pil-Ho, 吉田 満, 宇佐美 龍夫, 宮崎 真一, 木股 文昭, 田部井 隆雄
2: GPS大学連合, 中村 浩二, 仙石 新, 大倉 敬宏, 岩国 真紀子, 嶋 悦三, 村田 一郎, 茶珍 俊一, 飯村 友三郎
1: CAMACHO TAKAI John, CATANE John Patrick L., EL-FIKY Gamal S., SKOKO Dragutin, 三浦 哲, 中村 佳重郎, 中野 健秀, 久保 篤規, 井口 博夫, 伊勢崎 修弘, 倉島 淳, 吉田 昌信, 大塚 成昭, 奥田 隆, 宇津 徳治, 安永 尚志, 宮武 隆, 寺島 敦, 山岡 耕春, 山本 剛靖, 山水 史生, 岩渕 哲也, 市川 隆一, 平田 安広, 徳山 明, 末広 潔, 李 延興, 李 建新, 桧山 澄子, 気象研究所, 浜田 和郎, 滝口 博士, 熊谷 博之, 田島 広一, 田所 敬一, 畑中 雄樹, 細 善信, 纐纈 一起, 藤森 邦夫, 越智 五江, 金沢 輝雄, 長沢 澄子, 高橋 浩晃, 鷹野 澄
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1967: 世界における地震観測精度の分布
Accuracy of the Determination of Earthquake Source Parameters All over the World
1967: 世界における地震観測精度の分布
1967: 日本附近に起る地震の震源および発震時の決定精度
Accuracy of the Determination of Earthquake Source Parameters in and around Japan
1968: 地震観測点の最良分布 5 続 ユーゴスラヴィア新観測所の最適地
Optimum Distribution of Seismic Observation Points 5 Desirable Location of New Stations in Yugoslavia
1969: 核の剛性が弾性球のスペクトルの分裂と捩れ振動周期に及ぼす影響
1970: 核の剛性が弾性球のスペクトルの分裂と捩れ振動周期に及ぼす影響およびこれによって核の剛性率を求める可能性
Effect of the Core Rigidity on the Spectrum Splitting and on the Torsional Frequency of the Earth with Special Reference to the Possibility of Estimating the Core Rigidity
1971: 強震計記録の解析と構造物レスポンス
Analysis of Strong Motion Seismograms and the Resonse of Structures
1972: Digital Map
1972: 地表の軟弱地盤を取り除くことが地盤の振動レスポンスに与える影響について
Effect of Soft Layer Stripping on the Response of the Ground Motion
1972: 建物の倒壊率より地震の中心点を求めること 関東地震の場合
Determination of the Center of the Distribution of Collapsed Houses
1973: ブーゲンビル島西方沖地震(July 14, 1971, M=7.9)
1975: 2点における深発地震のP波走時偏差の差の時間的変化
1975: 日本および世界地図を描くためのディジタル・マップ・プログラム
Digital Map for Japan and the World
1984: 地震予知情報データベース利用系システムの開発
1986: 地震研究所における地図情報処理
Mapping Information Management System of Earthquake Research Institute
1987: CG立体視による地震断層の検出
1987: 活断層の重力調査(2) 関東山地北東縁における断層群の検出
Gravity Study of Active Faults Detection of Faults along the Northeastern Margin of the Kanto Mountains
1987: 糸魚川 静岡構造線の重力調査(2) 諏訪湖周辺部のブーゲー異常
Gravity Observations along the Itoigawa Shizuoka Geotectonic Line (II) Bouguer Anomaly in the Suwa Basin, Nagano Prefecture, Central Japan
1987: 重力球面地形補正の切断誤差
Truncation Error Estimates for the Spherical Terrain Correction of Gravity Anomaly
1988: 地形・重力データよりリニアメントを抽出する一考察
A Method of Extracting Linearments from Topographic and Gravity Data
1988: 活断層の重力調査4 立川断層の検出
Gravity Study of Active Faults (4) Detection of Tachikawa Fault
1988: 活断層の重力調査(3) 越生 高麗本郷断層と立川断層北部
Gravity Study of Active Faults (3) Ogose Komahongo Fault
1989: 地形データから活断層を抽出する試み
A trial of extracting active faults from topographic data
1993: 時間円表示による世界の地震活動度分布図
Worldwide seismicity map by using Time Circle Diagram method
1994: フォボスの形状と重力場
The Shape and Gravitational Potential Field of Phobos
1994: 時間情報を含む震央分布図
Epicenter map with temporal information for each earthquake
1994: 西太平洋国際観測網におけるGPS長距離基線解析結果
An analysis of long baselines in the Western Pacific Integrated Network of GPS (WING)
1996: GPSからの地殻活動数値シミュレーションへのアプローチ
1996: GPSによる太平洋プレート(南鳥島)の移動観測
GPS Observation on Marcus Is. to Measure the Pacific Plate Motion
1996: 南鳥島におけるGPS観測
1996: 沖ノ鳥島におけるGPS観測によって得られたフィリピン海プレートの運動について
An Estimate of the Philippine Sea Plate Motion Derived from the Global Positioning System Observation at Okino Torishima, Japan
1996: 西太平洋GPS連続観測網について 現状と将来
Western Pacific Integrated Network of GPS (WING) Present status and future
1997: GPS観測から求められるフィリピン海プレートの相対運動
Relative plate motion of the Philippine Sea Plate derived from GPS observation
1997: 兵庫県南部地震(1995年1月17日)におけるGPS観測
Global Positioning System Observation before and after the Hyogo ken Nanbu Earthquake of January 17, 1995, Japan
1997: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7 1996.6)
Data analysis of the Western Pacific integrated Network of GPS (1995.7 1996.6)
1997: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7 1996.6)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.7 1996.6)
1998: GPSから見たプレート運動のゆらぎ
1998: GPS観測に基づくフィリピン海プレートの相対運動と西南日本のテクトニクス
Relative Motion of the Philippine Sea Plate Derived from GPS Observations and Tectonics of the South Western Japan
1998: 西太平洋GPS連続観測網データの解析について(その1)
On the Data Analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (Part 1)
1998: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.07 1997.04)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.07 1997.04)
1999: GPSで見た台湾地震のテクトニックな背景(A02)
Tectonic background of the 1999 Taiwan Earthquake based on GPS observations (A02)
1999: GPS観測によって推定されたマリアナトラフの拡大
Back arc spreading of the Mariana Trough derived from GPS observations
1999: フィリピン海南部におけるプレート運動 GPS観測の解析から (B62)
Plate Motion of Southern Philippine Sea Plate Analisys of GPS Observations (B62)
1999: 中国大陸におけるGPS観測に基づく大気遅延量の推定
Estimates of tropospheric zenith delay based GPS observations in China
2000: 3次元有限要素法を用いた日本列島の変位場のモデル化(その2)(C49)
Modelign of the displacement field of the Japanese islands using 3DFEM (C49)
2000: 3次元有限要素法を用いた日本列島の変位場のモデル化(予案)(Da 014)
Modeling of the displacement field of the Japanese islands using 3DFEM (Da 014)
2000: GPSデータ解析に基づく西太平洋のテクトニクスの研究
Study on the Tectonics of Western Pacific Region Derived from GPS Data Analysis
2000: GPS観測から見たフィリピン インドネシア東部の地殻変動(Sd 007)
Crustal deformation in the Philippines Eastern Indonesia from GPS observation (Sd 007)
2000: 西太平洋GPS連続観測網データの解析結果(1995.7〜1998.6)(Sd P012)(ポスターセッション)
Data analysis of the Western Pacific Integrated Network of GPS (1995.7 1998.6) (Sd P012)
2001: GPS観測から見たフィリピン−インドネシア東部の地殻変動
2001: GPS観測に基づくフィリピン海プレート南東部のテクトニクスについて(C01)
Tectonics of the SE Philippine Sea plate derived from GPS observations (C01)
2001: アジア〜西太平洋のテクトニクスとGPS観測網の役割(S0 P005)(ポスターセッション)
Tectonics of Asia and western Pacific and the role of GPS network (S0 P005)
2002: 中国大陸におけるGPS観測から求められた可降水量の時空間変化(D073 P001)(ポスターセッション)
Space time change of precipitable water vapor in the Chinese continent derived from GPS observations (D073 P001)
2003: 西太平洋〜東アジアのGPS連続観測点座標の時系列(1995年7月16日 2000年12月31日)
Time series of site coordinates from permanent GPS arrays in the western Pacific and East Asia (July 16, 1995 December 31, 2000)
2003: 西太平洋地域の地殻変動 プレート運動と背弧拡大