nkysdb: 共著者関連データベース
萩原 幸男 様の 共著関連データベース
+(A list of literatures under single or joint authorship with "萩原 幸男")
共著回数と共著者名 (a list of the joint author(s))
184: 萩原 幸男
24: 田島 広一
22: 井筒屋 貞勝
15: 長沢 工
13: 村田 一郎
8: 力武 常次
7: 小竹 美子
3: 中村 正夫, 吉野 登志男, 坪井 誠司, 宮武 隆, 小泉 金一郎, 山崎 良雄, 沢田 宗久, 笠原 慶一, 纐纈 一起, 花田 英夫, 藤本 博巳, 近重 史朗, 遠藤 猛, 阿部 勝征, 鷹野 澄
2: 上田 誠也, 和仁 勝之助, 塚原 弘一, 太島 和雄, 島田 誠一, 志知 龍一, 柳沢 道夫, 横山 泉, 百瀬 寛人
1: エリビアリ モハメド, 三品 正明, 三才 由子, 三浦 勝美, 下村 高史, 中込 理, 久城 育夫, 井元 政二郎, 井内 登, 井野 盛夫, 伊藤 秀美, 佃 栄吉, 佃 為成, 佐藤 任弘, 佐藤 和郎, 佐藤 範雄, 佐藤 良輔, 前杢 英明, 加納 克巳, 加藤 二郎, 加藤 尚之, 加藤 照之, 北村 行範, 南雲 昭三郎, 友田 好文, 古田 俊夫, 吉岡 祥一, 地震予知総合研究振興会, 塩原 肇, 大志万 直人, 大竹 政和, 大谷 和美, 天野 一男, 宇田川 雄司, 安井 敏夫, 安井 正, 安藤 雅孝, 小坂 共栄, 小林 洋二, 小林 茂樹, 小沢 和子, 小沢 泉夫, 小牧 昭三, 小見波 正隆, 尾形 良彦, 尾池 和夫, 山下 昇, 山口 林造, 山水 史生, 岡田 義光, 岡田 誠, 岸本 清行, 島崎 邦彦, 平原 和朗, 平田 安広, 平賀 士郎, 広井 脩, 日本大学文理学部地球システム科学科, 木下 肇, 木村 昌三, 本蔵 義守, 松本 滋夫, 松浦 充宏, 松田 時彦, 柳川 喜郎, 柴野 睦郎, 梶浦 欣二郎, 橋本 学, 檀原 毅, 武田 一紀, 水谷 仁, 江原 幸雄, 池田 安隆, 池田 隆司, 河野 芳輝, 浜田 政則, 清水 洋, 渡辺 茂, 片尾 浩, 片山 恒雄, 田川 善教, 百瀬 寛一, 相田 勇, 矢野 賢治, 石井 紘, 石原 丈実, 石川 有三, 石田 瑞穂, 福田 洋一, 篠原 雅尚, 籔 武夫, 米倉 伸之, 織田 薫, 芝崎 文一郎, 茂木 清夫, 菊地 義昭, 萩原 尊礼, 藤本 博己, 藤沢 英幸, 衣笠 善博, 西上 欽也, 許斐 直, 金森 博雄, 金田 義行, 長島 秀隆, 長谷川 康正, 須田 芳朗, 飯尾 能久, 高橋 春男
発行年とタイトル (Title and year of the issue(s))
1960: 金属鉱床に対する重力探鉱の補正について
1961: 金属鉱床地帯における重力探鉱について
On the Gravity Prospecting in the Metal Mine Area
1962: 試錐柱状図による地層の数学的解析
1962: 電子計算機による重力の地形補正について
1962: 電子計算機による重力地形補正(1)
The Terrain Correction of Gravity Data by IBM 7070
1964: ORを用いた最適ボーリング探査計画について
Optimum Prospecting Plans by the Methods of Operations Research
1964: 新潟地震の際の地磁気変化調査
1964: 新潟県岩船郡神林村塩谷の被害調査報告
1964: 相関関数による試錐柱状図解析の試み
A Trial Analysis of Geologic Structure between Two Columnar Sections of Drill Holes by Computing the Cross Correlation Function
1964: 第六次,第七次,第八次深海観測航海における北西太平洋海域の地磁気測量結果
Report on Geomagentic Survey in the Northwestern Pacific during JEDS 6, JEDS 7 and JEDS 8 Cruises
1965: 円錐形帯磁物体に伴なう磁気異常
Magnetic Anomaly over a Magnetized Circular Cone
1965: 本邦火山航空磁気測量結果の解析(1)
Analysis of the Results of the Aeromagnetic Surveys over Volcanoes in Japan (1)
1965: 火山の磁気
Magnetism of Volcanoes
1965: 重力異常の図式解放(2次元)
1965: 鬼首地域の重力ならびに磁気測量
Gravimetric and Geomagnetic Studies of Onikobe Area
1966: 2次元的地下構造の重力異常を求めるノモグラム
Nomograms for Drawing Gravity Anomaly Profiled over Two dimensional Subterranean Structures
1966: ジオイド上のブーゲー異常と鉛直勾配
Three Dimensional Distribution of Real Bouguer Anomalies from Gravity Values Observed at Various Elevations
1966: 地球熱学 第20報 山岳形成と熱伝導
Studies of the Thermal State of the Earth The 20th Paper: Mountain Formation and Thermal Conduction
1966: 山岳形成と熱伝導
1966: 松代における自然放射能測定
Natural Radioactivity in the Matsushiro Earthquake Area
1966: 松代地震群の地球電磁気学的調査(1)
Geomagnetic and Geoelectric Studies of the Matsushiro Earthquake Swarm (1)
1966: 松代地震群の地球電磁気学的調査(2)
Geomagnetic and Geoelectric Studies of the Matsushiro Earthquake Swarm (2)
1966: 松代地震群の地球電磁気学的調査(3)
Geomagnetic and Geoelectric Studies of the Matsushiro Earthquake Swarm (3)
1966: 粟島およびその周辺海底における重力測定
Gravity Surveys in Awashima Island and at the Adjacent Sea Bottom
1967: 地震に関する諸現象
1967: 地震に関する諸現象 第6章 重力
1967: 本邦重力測定値の解析
Analyses of Gravity Values in Japan
1968: Fossa Magna附近の重力
1968: 日本の重力の概要
1970: 「地震予知論試論」の総合確率について
Synthesized Probability on Paper by T. Rikitake Prediction of Magnitude and Occurrence Time of Earthquakes
1971: 地震予知のための最適水準測量網
Optimum Project of Leveling Survey for Earthquake Prediction
1971: 重力異常とマントル対流
Gravity Anomaly and Mantle Convection
1972: G1の計算−丹沢山地におけるG1
Practical Computations of G1 G1 over Tanzawa Mountains
1972: StokesとVening Meinesz積分の切断関数
Truncation Formulas for the Stokes and Vening Meinesz Integrations
1973: LaCoste & Romberg重力計(G型)の特性について(第1報)
On Characteristics of LaCoste & Romberg Gravimeters (Model G) (Part 1)
1973: ワイブル分布による地殻歪と地震発生確率の取扱い
An Application of Weibull Distribution Function to Probability of Earthquake Occurrence
1973: 丹沢山地におけるG1の分布
G1 Distribution over Tanzawa Mountains
1973: 地殻の限界歪と岩石破壊実験
Ultimate Strain of the Earth's Crust and Rock Fracture Experiments
1973: 広域地殻変動によるGeoid高の変化
Change in the Geoidal Height Associated with an Extensive Land Deformation
1973: 茅ヶ崎および茂原地盤沈下地帯における重力の経年変化
Secular Gravity Changes in Chigasaki and Mobara Ground Subsidence Areas
1973: 重力の経年変化
Secular Changes in Gravity
1974: 1974年伊豆半島沖地震に伴なう伊豆半島南端の地殻の上下変動
Relevelling Survey over the Epicentral Area of the Earthquake off Izu Peninsula of 1974
1974: LaCoste & Romberg重力計(G型)の特性について(第2報)
On Characteristics of LaCoste & Romberg Gravimeters (Model G) (Part 2)
1974: 地震に伴なう水平地殻変動の確率過程
A Stochastic Process of Horizontal Strain of the Earth's Crust
1975: リモートセンシングによる活断層の検出の可能性
1975: 桜島および鹿児島湾周辺における重力精密測定
1975: 測地学的境界値問題におけるモロデンスキー近似解の物理的解釈
Physical Meaning of Molodenskii's Approximation Solution of the Geodetic Boundary Value Problem
1975: 通常のブーゲー補正と球面ブーゲー補正
Conventional and Spherical Bouguer Corrections
1976: 伊豆半島における重力変化
Gravity Changes on Izu Peninsula
1976: 北海道東部における重力変化
Gravity Changes Observed in the Eastern Part of the Hokkaido District
1976: 地殻変動継続時間に関する坪川の確率モデル
Tsubokawa's Probability Model of Land Deformation Precursor Time
1976: 関東南部の重力変化
Gravity Changes Detected in South Kanto District
1976: 離散フーリエ変換とSin x/x法
Discrete Fourier Transform Applied to the Sin x/x Method
1977: 1975〜1976年における伊豆半島東部の重力変化
Gravity Changes in the Eastern Part of Izu Peninsula during the Period of 1975 1976
1977: ラコステ重力計(G型)の定数検定
Calibration on Scale Constants of LaCoste & Romberg Gravimeters (model G)
1977: 伊豆半島の異常隆起を説明する茂木モデルとそれに伴う重力変化
The Mogi Model as a Possible Cause of the Crustal Uplift in the Eastern Part of Izu Peninsula and the Related Gravity Change
1977: 伊豆半島東部の群発地震とブーゲー異常との関係
Relation between Earthquake Swarm Epicenters and Bouguer Anomaly in the Eastern Part of Izu Peninsula
1977: 伊豆半島東部の群発地震活動に伴う重力変化
Gravity Change Associated with Earthquake Swarm Activities in the Eastern Part of Izu Peninsula
1977: 日本の地震による重力変化のリスト
List of Gravity Changes Induced by Earthquakes in Japan
1977: 海岸付近の地下水位昇降による重力変化
Tidal Groundwater Related Gravity Change in a Seaside Area
1977: 複合茂木モデルとしての松代地殻隆起
Matsushiro Uplift as a Multiple Mogi Model
1978: 1978年伊豆大島近海地震による重力変化
Gravity Change during the Izu Oshima kinkai Earthquake of 1978
1978: 1978年伊豆大島近海地震前後の月ヶ瀬における温泉の水質変化
1978: 1978年大島近海地震に伴う重力変化の観測
1978: 伊豆半島遠笠山.東伊豆基線網における光波測量
1978: 伊豆大島近海地震による温泉の変動
1979: 中国における地震予知の方法とその評価
The Method of Earthquake Prediction in China and its Evaluation
1979: 中国における地震前後の重力変化
Gravity Changes Resulting from Earthquakes in China
1979: 北京周辺の地震予知活動 3.3 重力と地殻変動
1979: 四川省の地震予知活動 5.3 地殻変動・重力
1979: 宏観異常 松潘・平武地震予知の決め手
1980: 1980年伊豆半島東方沖地震前後の精密重力測定
High Precision Gravity Surveys before and after the 1980 Izu Hanto Toho Oki Earthqauke
1980: カルデラの重力異常
1980: ブーゲー異常
1980: 伊豆半島の地震活動に伴う重力変化
Gravity Change Associated with Seismic Activities in the Izu Peninsula
1980: 地球の平均的な重力場
1980: 地震とブーゲー異常
1980: 地震地殻変動による重力変化
1980: 地震発生の地学的予測(予備的考察) 4.3 重力変化測定
1980: 地震発生の地学的予測(予備的考察) 4.4 傾斜変化測定
1980: 定常熱対流を仮定した重力と熱流量の線形変換
Linear Transformation of Gravity Field and Terrestrial Heat Flow Assuming Steady State Thermal Convection Currents
1980: 日本の地殻深部構造と重力異常
1980: 遼寧省の地震予知活動 4.2 地殻変動・重力
1980: 重力と熱流量データから推定した定常アセノスフェア対流
Steady State Thermal Convection Currents in the Earth's Asthenosphere Inferred from Gravity and Heat Flow Data
1980: 重力による活断層調査
1981: ブーゲー・リダクションにおける重力鉛直勾配異常の重要性
Bouguer Reduction to Sealevel Using Vertical Gradient of Gravity Anomaly
1981: 国府津−松田断層付近における精密重力測定
Precise Gravity Surveys across the Kozu Matsuda Fault
1981: 楕円体の引力ポテンシャル低次項に関するノート
A Short Article on the Second and Lower Degree Terms in the Ellipsoidal Harmonic Expansion of the Gravitational Poterntial of An Ellipsoid
1982: 伊豆半島における重力移動観測と重力変化データ解析
Gravity mobile surveys on the Izu Peninsula and the gravity change data analyses
1982: 最近の地震の前兆現象に関するレビュー 1978年伊豆大島近海地震の先行現象
1982: 正規重力の垂直勾配式
A Formula Expressing Vertical Gradient of Normal Gravity
1983: 1982年浦河沖地震の震度分布とブーゲー異常
Seismic Intensity of the 1982 Urakawa Oki Earthquake as Related to the Bouguer Gravity Anomaly
1983: 堆積層における指数関数的密度−深度関係を考慮した垂直ずれ断層の重力解析
Gravity Analysis of a Vertical Fault Using an Exponential Density Depth Relationship in Sedimentary Sequences
1983: 物理測地学の今後の問題点
1984: 2次元フィルター法による重力ゾーニング
Gravity Zoning using Two Dimensional Filter Techniques
1984: 上越新幹線大清水トンネルにおける重力測定
Underground Gravity Surveying in Dai Shimizu Tunnel
1984: 東京(江戸)直下地震の発生過程
1984: 疑似全磁力異常−−重力異常と地磁気異常との関係−−
1985: 最近10年間の伊豆半島の重力変化
Gravity Change in the Izu Peninsula in the Last Decade
1985: 最近10年間の伊豆半島の重力変化
Gravity Change in the Izu Peninsula in the Last Decade
1986: 善光寺地震断層の重力調査
Gravity Survey across the Zenkoji Earthquake Fault Nagano City, Central Japan
1986: 地殻変動と地震のマグニチュードにおける檀原の式と笠原の式
Comparison of Danbara's Formula with Kasahara's One Regarding the Magnitude of an Earthquake Accompanying Crustal Movement
1986: 太平洋プレートとフィリピン海プレートの中部日本重力場への影響
Effects of the Pacific and Philippine Sea Plates on the Gravity Field in Central Japan
1986: 活断層の重力調査(1)−−1931年西埼玉地震の震源断層の検出−−
Gravity Study of Active Faults Detection of the 1931 Nishi Saitama Earthquake Fault
1986: 糸魚川 静岡構造線の重力調査(1) 松本盆地中央部のブーゲー異常と構造分析
Gravity Observations along the Itoigawa Shizuoka Geotectonic Line (1) An Evaluation of the Bouguer Anomaly in the Matsumoto Basin, Nagano Prefecture, Central Japan
1986: 重力トレンド解析法のカリフォルニア州ブーゲー異常への応用
Trend Analysis Methods, with their Applications to Bouguer Anomaly of California, U.S.A.
1986: 鋸山地殻変動観測所における最近の傾斜変動
Secular Changes in Ground Tilt at the Nokogiriyama Crust Movement Observatory
1987: 主要活断層の活動度解析 3.2 関東平野直下活断層の重力測定
1987: 二層構造の新しい重力解析法
A New Gravity Method for Analyzing Double Layer Structure
1987: 地震予知のための重力測定
Gravity Methods for Earthquake Prediction
1987: 東北・中部日本の密度構造
Seismic and Gravity Interpretations for the Density Structure of the Northeastern and Central Regions of Japan
1987: 活断層による地震危険度に関する研究,その3
1987: 活断層の重力調査(2) 関東山地北東縁における断層群の検出
Gravity Study of Active Faults Detection of Faults along the Northeastern Margin of the Kanto Mountains
1987: 糸魚川 静岡構造線の重力調査(2) 諏訪湖周辺部のブーゲー異常
Gravity Observations along the Itoigawa Shizuoka Geotectonic Line (II) Bouguer Anomaly in the Suwa Basin, Nagano Prefecture, Central Japan
1987: 重力球面地形補正の切断誤差
Truncation Error Estimates for the Spherical Terrain Correction of Gravity Anomaly
1987: 重力異常からみた活断層
Gravity anomaly over active faults
1988: 和歌山平野の重力調査 学術ボーリング候補地の探査
Gravity Survey in Wakayama City Search for a Scientific Drilling Exploration Site
1988: 地形・重力データよりリニアメントを抽出する一考察
A Method of Extracting Linearments from Topographic and Gravity Data
1988: 日本列島下部地殻岩石とサイトサーベイ(5) 学術ボーリングの重力探査
1988: 活断層の重力調査4 立川断層の検出
Gravity Study of Active Faults (4) Detection of Tachikawa Fault
1988: 活断層の重力調査(3) 越生 高麗本郷断層と立川断層北部
Gravity Study of Active Faults (3) Ogose Komahongo Fault
1989: 和歌山平野の重力調査 学術ボーリング候補地の探査
1989: 国立大学観測網地震カタログについて
1989: 地震予知観測情報ネットワークにおけるリアルタイム地震データの統合処理
Integration of Real Time Earthquake Data Acquired Through the University Information System for Earthquake Prediction Research
1989: 地震予知観測情報ネットワークにおけるリアルタイム地震データの総合処理
1989: 旧約聖書と地震
1989: 立川断層は左横ずれか
Is the Tachikawa fault a lift slip fault ?
1989: 首都及びその周辺の地震予知(その2)
1990: ”第5の力”の検出における重力異常の重要性
The Importance of Gravity Anomaly in Detecting The Fifth Force
1990: どうやって予知する? 直下地震予知の現状と展望
1990: 神奈川県西部地震に対する予知戦略
Strategy for predicting the West Kanagawa Prefecture Earthquake
1990: 重力からみたフォッサマグナの構造とテクトニクス
Gravity Studies on the Structure and Tectonics of the Fossa Magna, Central Japan
1991: GPSを用いた重力計測のためのノイマン境界値問題の物理測地学
Physical geodesy of Neumann's boundary value problem for GPS based gravimetries
1991: ジオカタストロフィー 生物の絶滅と地球磁場の逆転
Geocatastrophe Mass Extinction and Geomagnetic Reversal
1991: 地球災害 地質時代における生物の絶滅と地球磁場の逆転
1991: 東京直下地震
1991: 第5の力は重力測定で検証できないか?
No Gravimetric Evidence for the Fifth Force ?
1991: 重力計測による”第五の力”検出の現状と展望
An Overview of Gravimetries Searching for the Fifth Force
1991: 震難の相
1992: GPSの測地学へのインパクト
GPS Impact on Geodesy
1992: 南関東活断層の重力調査(1) 国府津 松田断層
Gravity Observations around Active Faults in Southern Kanto, Japan (1) Kozu Matsuda Fault
1992: 国府津・松田断層の2.5次元重力解析
2.5 dimensional analysis of the gravity anomaly around the Kozu Matsuda fault
1992: 地球の形状と重力場の長期的変動の予測
Predicting Secular Variations in the Earth's Figure and Gravitational Field
1993: 1854年安政東海地震に先行する1780 1853年南関東地震活動のワイブル確率分析
A Weibull Probabilistic Analysis of Seismic Activity in the South Knto District During 1780 to 1853 Prior to the 1854 Ansei Tokai Earthquake
1993: 「神奈川県西部地震」研究の現状と展望
An Overview of Studies on the Suspected West Kanagawa Earthquake
1993: 地球環境変化に対する地球形状のレスポンス
1993: 氷床変動に伴う地球の変形
1993: 神奈川県西部地震は果して起こるか
1994: フォボスの形状と重力場
The Shape and Gravitational Potential Field of Phobos
1994: 最近の重力研究の進展
1994: 茨城県北浦における湖底堆積物の残留磁化(B41 13)
Remanent magnetization records from lake sediments at Kitaura (B41 13)
1995: 地殻活動にともなう重力変化の研究の進展
1995: 奥武蔵丘陵の重力調査(1) 越生−高麗本郷断層南部
Gravity Survey in Okumusashi Hills (1) Ogose Komahongo Fault
1996: 口絵1:大学における地学現地教育
Pictorial 1: Field Education of Earth Science
1996: 地球物理の立場から地学教育を考える
Education of Earth Sciences in Japan An Overview from a Geophysicist
1996: 奥武蔵丘陵の重力調査(2) 丘陵東縁部断層系の地震危険度
Gravity Survey in Okumusashi Hills (2) Earthquake Risk of the Fault Systems along the Eastern Margin of Okumusashi Hills
1996: 政策委員会とは何か?
What is the Policy Planning Committe ?
1997: 奥武蔵丘陵の重力調査(3) 名栗断層の調査と岩石試料の密度測定
Gravity Survey in Okumusashi Hills (3) Gravity Survey on Naguri Fault and Density Measurements of Rock Samples
1997: 重力異常からみた名栗断層の左横ずれ
Left lateral displacemnt of the Naguri fault as inferred from gravity anomaly
1997: 重力異常による名栗断層左横ずれの検出
Gravity anomaly detecting a left lateral displacement of the Naguri fault
1998: 関東山地北東部の重力と密度構造
Gravity and Density Structure of the Northeastern Part of the Kanto Moutains
1998: 震源断層構造の重力ウォルシュ解析
A Walsh Gravity Analysis of the Seismogenetic Faulting Structure
1999: 動力異常による関東山地「山中地溝帯」の東方延長部の推定
The Eastern Continuation of Sanchu Graben Zone in the Kanto Mountains as Inferred from Gravity Anomaly
1999: 南海トラフにおける海溝型巨大地震災害軽減のための地震発生機構のモデル化・観測システムの高度化に関する総合研究成果報告書(平成10年度科学技術振興調整費), 平成10年度科学技術庁委託
1999: 関東山地東部の密度と磁気構造
Density and Magnetic Structure of the East Kanto Mountains
1999: 関東山地東部の密度・磁気構造の研究
Study on Density and Magnetic Strucuture of the East Kanto Mountains
2000: GPS地殻変動時間変化データの相関解析
A Correlation Analysis of Temporal Changes in GPS Crustal Movements Data
2000: 地震予知研究こぼれ話 萩原尊礼先生の思い出 萩原先生とともに,財団設立から訪中団まで
2001: 地球システムのデータ解析
2001: 座談会 地震の活動期と静穏期
2002: 起震断層長の統計分布式
Statistical distribution formulas of seismogenic fault length
2002: 起震断層長データに基づく最大地震規模の確率評価
Probabilistic estimation of the maximum earthquake magnitude based on seismogenic fault length data
2002: 関東・中部地方におけるGPS水平地殻変動の年周期変動解析(D058 P003)(ポスターセッション)
Annual Rotations of Horizontal Land Deformations Detected from GPS data of Central Japan (D058 P003)
2003: 地震地体構造における最大地震規模の確率論的評価法
A Probabilistic Method for Estimating the Maximum Earthquake Magnitude in the Seismotectonic Zoning
2003: 起震断層長とマグニチュードを結ぶ松田式の係数の統計学的推定
Statistical estimation of coefficients of Matsuda's formula connecting seismogenic fault length with earthquake magnitude
2004: 松田式係数の地域性と断層タイプ依存性
Coefficients of Matsuda's formula dependent on the locality and type of seismogenic fault
2005: 伊豆半島東方沖群発地震に伴う傾斜変動の時系列データ解析
Time Series Data Analysis of Ground Tilt Changes Associated with the Swarm Activities off the East Coast of Izu Peninsula, Central Japan
2005: 起震断層長のべき乗則分布モデル
Power rule distribution models for seismogenic fault lengths
2006: セグメント化された起震断層帯の長さの統計モデル
A statistic model for segmented lengths of seismogenic fault system
2006: 宏観異常判定システムの構築
2007: セグメント化された起震断層帯の長さのガンマ分布統計
A gamma distribution approach to segmented lengths of seismogenic fault system
2007: 地球規模災害としての地磁気の逆転
2007: 最近の自然災害の傾向−−気象災害と地震災害の比較−−
2008: 重力異常から活断層がわかる, ?